「藤」を使った名前、意味、画数、読み方や名付けのポイント

「藤」の読み・画数の基本情報

名前で使用 藤は名前に使える漢字です(常用漢字)
字画数
訓読み
  • ふじ
音読み
名のり
人名訓
部首
習う学年 中学生で習う漢字
イメージ
旧字体 藤はの新字体です。

「藤」を使った名前例を475件収録。「藤」の意味や読み方、画数、イメージなど基本情報を掲載しています。赤ちゃん・子供の名前の参考にご覧ください。

「藤」の意味

かずら。つる植物の総称。ふじ。マメ科フジ属のつる性落葉低木。四姓の一つ。藤原氏のこと。

「藤」が人名用漢字として使えるようになった年

「藤」は、1951年5月から人名用漢字として使えるようになった漢字です。

植物の「フジ(藤)」

植物の「フジ(藤」のイメージ

フジ(藤)は、マメ科フジ属のつる性落葉木本です。

つるが右巻きと左巻きの二種類があり。右巻きの藤の標準和名は「フジ」または「ノダフジ」、左巻きの藤の標準和名は「ヤマフジ」または「ノフジ」と呼ばれます。
つる性の幹が他の物にからみついて延び、晩春・初夏に薄紫や白の花がふさ状にたれて咲きます。山野に自生するほか、観賞用にも育てられることもあります。

「藤」の色彩

藤色(ふじいろ)

藤色(ふじいろ)は淡く青味の紫色で、英名はそのままフジの花の色を意味するwisteria(ウィステリア)、またはwistaria(ウィスタリア)と呼ばれます。

「藤」を英語で訳すと

漢字は1文字で多様な意味を持ちますが、「藤」を英語で表す場合、一般的には wisteria などがあります。

「藤」の書き順(18画)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18

「藤」に関連する熟語

「藤」を含む単語と意味の一例(2件)

葛藤 かっとう - 人と人とが譲ることなく対立すること。争い。もつれ。
藤色 ふじいろ - 藤の花のような色。薄い紫色。

「藤」の説明例

藤色(ふじいろ)の「ふじ」、藤原の「ふじ」

漢字「藤」を含む名付け例

「藤」を含む男の子の名前は416件、女の子の名前は59件見つかりました。 「藤」は男の子の名前によく使われる漢字です。

「藤」を含む男の子の名前

「藤」を含む女の子の名前

名前をさらに絞り込む
名前を検索

名前が見つからない時は

名前を作成する

タレント・スポーツ選手・歴史上の人物など著名人の名前から「藤」を含む名前をまとめました。実在の人物の名前を参考に、名付けを検討するヒントにご覧ください。

「藤」は名字にも使われる漢字です。

名字 読み 推定人口
佐藤 とても多い
伊藤 とても多い
加藤 とても多い
この記事を書いた人
ネムディク編集部
ネムディク編集部

ネムディク編集部は有志のプログラマー、デザイナー、ライターで編成されています。出産、子育てを経験したスタッフが、自身の経験を元に「あったら便利」と考えるコンテンツを展開しています。

名前で人気の漢字ランキング

漢字のイメージから名前を探す

The order of strokes are based on data from KanjiVG