[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1651104972396.jpg-(60430 B)
60430 B無念Nameとしあき22/04/28(木)09:16:12No.963468300そうだねx13 13:03頃消えます
設定似てると思う作品スレ
否定的じゃなくても似てると思う時はある
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき22/04/28(木)09:17:50No.963468541そうだねx46
ターミネーターとドラえもんの共通点見たときは感動した
2無念Nameとしあき22/04/28(木)09:19:28No.963468798そうだねx4
スレ画時期が近いものならガッシュも似てない?
3無念Nameとしあき22/04/28(木)09:22:19No.963469299そうだねx71
>主人公は少年である
>未来から主人公を助けるためにパートナーがやってくる
>パートナーはロボットであり、基本的に主人公を守るべく行動する
>パートナーの登場によって主人公の周りで騒動が起こり、主人公の成長に繋がる
>主人公とパートナーの間に絆が芽生える
>主人公はリーダーとして敵に立ち向かい、活躍する
>主人公の武器は銃である
>よって、『ターミネーター2』は『ドラえもん(特に大長編)』のパクリである。
4無念Nameとしあき22/04/28(木)09:22:32No.963469345そうだねx139
    1651105352835.jpg-(228493 B)
228493 B
これ並みに無意味な比較
5無念Nameとしあき22/04/28(木)09:22:54No.963469410そうだねx44
最後の一人になるまで戦えって内容なんて定番すぎて比較にならないだろ
6無念Nameとしあき22/04/28(木)09:22:55No.963469414そうだねx17
すべてはバトル・ロワイアルに通じる定期
7無念Nameとしあき22/04/28(木)09:23:34No.963469521そうだねx12
鬼滅とジョジョ
8無念Nameとしあき22/04/28(木)09:24:16No.963469637そうだねx57
fateは龍騎を意識したネタがあったし影響受けてないとは言えない
ただそれが「盗作!筆折れ!」レベルになるかと言われるとそうではない
9無念Nameとしあき22/04/28(木)09:24:59No.963469734そうだねx31
>すべてはバトル・ロワイアルに通じる定期
鋼の錬金術師と武装錬金も錬金術繋がりで色々言われてたな
錬金術って昔からあるのに
10無念Nameとしあき22/04/28(木)09:25:10No.963469760そうだねx34
箇条書きマジックなんやな
11無念Nameとしあき22/04/28(木)09:25:33No.963469829そうだねx43
>鬼滅とジョジョ
鬼を呼吸で倒すって似てるけど別物に仕上げるあたり漫画家という人種は凄いんだなと思う
12無念Nameとしあき22/04/28(木)09:25:44No.963469852そうだねx3
ウルフガイと創龍伝
作者がアンチテーゼとして書いたと言ってるから当たり前だが
13無念Nameとしあき22/04/28(木)09:25:49No.963469866そうだねx15
スレ画作った人は多分ネタだろうけどガチで言ってる人も居るから怖い
14無念Nameとしあき22/04/28(木)09:26:34No.963469976そうだねx5
切り札で括れてしまうならキャラが必殺技持ってる作品は全部それを共通項として括れてしまうな
15無念Nameとしあき22/04/28(木)09:26:39No.963469990そうだねx25
箇条書きマジックを真に受ける奴いるから面倒なんよ
16無念Nameとしあき22/04/28(木)09:27:17No.963470096+
CCさくらと仮面ライダー剣もカードを封印というのが似てると思う
そういやCCさくらも民放で放送してたらもっとおもちゃ売ってたのかな
17無念Nameとしあき22/04/28(木)09:28:30No.963470307そうだねx5
マルチエンディング以下のそろそろオチですよ感は嫌いではない
18無念Nameとしあき22/04/28(木)09:29:14 ID:8mtRlzzINo.963470429そうだねx3
    1651105754165.jpg-(877336 B)
877336 B
削除依頼によって隔離されました
>鬼滅
これはいろんな作品をパクってるだけだからな
19無念Nameとしあき22/04/28(木)09:30:50No.963470700+
赤ずきんと狼と七匹の子ヤギって結末似てるけど元は同じ話だったとかあるのかな
20無念Nameとしあき22/04/28(木)09:31:15No.963470759そうだねx8
古来よりこの世に創作が数え切れないほど生み出されてるのに、パクリだパクリだ言うのもな
21無念Nameとしあき22/04/28(木)09:31:22No.963470771そうだねx10
>これ並みに無意味な比較
画像は面白いけど全然同意できない
22無念Nameとしあき22/04/28(木)09:31:42No.963470824そうだねx5
ロックマンと星のカービィ
敵の力をコピーして進む横スクロールアクション
23無念Nameとしあき22/04/28(木)09:31:58No.963470868そうだねx2
実際に怒られたパクリ以外でパクリと言われてるものってどれも大したことないと思う
そりゃ影響受けたとかはあるだろうけど
24無念Nameとしあき22/04/28(木)09:33:49No.963471147そうだねx3
すべての物語はシェイクスピアのパクり論
25無念Nameとしあき22/04/28(木)09:34:01No.963471179そうだねx12
慎二お前ライバルだったのか
26無念Nameとしあき22/04/28(木)09:34:38No.963471292そうだねx4
>これはいろんな作品をパクってるだけだからな
fateの方がパクリ度は上だな
27無念Nameとしあき22/04/28(木)09:34:41No.963471301そうだねx45
>>鬼滅
>これはいろんな作品をパクってるだけだからな
文化タブーをソースとして扱うとしあき初めて見た
28無念Nameとしあき22/04/28(木)09:34:43No.963471308+
海底2万マイル⇔アトランティス⇔ナディア⇔ラピュタ
29無念Nameとしあき22/04/28(木)09:34:43No.963471309そうだねx9
>これ並みに無意味な比較
比較にすらなってないような…
無理やり並べただけ
30無念Nameとしあき22/04/28(木)09:34:44No.963471311そうだねx15
もう何にも被らない設定を考えるのは無理だろう
31無念Nameとしあき22/04/28(木)09:35:15No.963471401そうだねx5
ワカメは仮面ライダーシザース程度の立ち位置では……?
32無念Nameとしあき22/04/28(木)09:35:26No.963471431そうだねx2
小説ダークソードとサガフロ2とブレイクブレイドとブラクロ
ブレイクブレイドだけはちゃんとダークソードの影響受けてると明言してる
33無念Nameとしあき22/04/28(木)09:35:39No.963471467+
ドラゴンボールとパワーストーン(カプコン)とわくわく7とバイクバンディッツの
7つ集めるとどんな願いでもかなうネタは人の本能が呼び起こす設定なのだろうな
34無念Nameとしあき22/04/28(木)09:36:25No.963471594そうだねx2
スーパー気力バズーカとドラゴニックキャノンはアイデア波を受信したタイミングが一緒だったんだと思ってる
35無念Nameとしあき22/04/28(木)09:36:33No.963471615そうだねx9
>ドラゴンボールとパワーストーン(カプコン)とわくわく7とバイクバンディッツの
>7つ集めるとどんな願いでもかなうネタは人の本能が呼び起こす設定なのだろうな
7は縁起がいい数だからな
36無念Nameとしあき22/04/28(木)09:36:54No.963471668そうだねx33
>これはいろんな作品をパクってるだけだからな
うわー
頭悪そうな人が頭悪い人が読む雑誌を保存してる
37無念Nameとしあき22/04/28(木)09:37:01No.963471702+
ルールブレイカーとイマジンブレイカーは似てるけど発表がほぼ同時期だったからか特に何も言われなかった
38無念Nameとしあき22/04/28(木)09:37:03No.963471707そうだねx20
>もう何にも被らない設定を考えるのは無理だろう
「斬新な設定考えました!今までにないストーリーです!」←面白くない
39無念Nameとしあき22/04/28(木)09:37:36No.963471799+
ワンピースって光栄の大航海時代のパクリだよな
40無念Nameとしあき22/04/28(木)09:37:42No.963471817+
>ただそれが「盗作!筆折れ!」レベルになるかと言われるとそうではない
創作において多少のパクリは仕方ないと思ってる
それが大げさになると怒られるだろうけど
41無念Nameとしあき22/04/28(木)09:38:15No.963471898そうだねx7
fateは大元はハイランダーじゃね
42無念Nameとしあき22/04/28(木)09:38:20No.963471917そうだねx3
凛と蓮とかはネタだろ
ナイトはどちらかっていうとアグル意識してるキャラだし
43無念Nameとしあき22/04/28(木)09:38:25No.963471928+
そもそもカプコンは大体パクってるやろ
44無念Nameとしあき22/04/28(木)09:38:45No.963471986+
落第騎士とアスタリスクもスレ画に近いネタあったな
45無念Nameとしあき22/04/28(木)09:38:58No.963472027そうだねx3
>そもそもカプコンは大体パクってるやろ
またそんな適当な
46無念Nameとしあき22/04/28(木)09:39:07No.963472052+
>fateは大元はハイランダーじゃね
バトルロワイアルの方が有名になってあまり名前出ないよねハイランダー
47無念Nameとしあき22/04/28(木)09:39:47No.963472152そうだねx7
バトルロワイアル系の元祖はおそらく蟲毒
48無念Nameとしあき22/04/28(木)09:39:50No.963472157そうだねx6
長すぎて誰も全編通して読んでないけど漫画アニメに通じるネタの宝庫の里見八犬伝
運命に選ばれた戦士たちとか玉が重要アイテムとか他にもいろいろ
49無念Nameとしあき22/04/28(木)09:40:45No.963472328そうだねx9
テンプレを似てると言い出したら末期
50無念Nameとしあき22/04/28(木)09:40:58No.963472361+
>長すぎて誰も全編通して読んでないけど漫画アニメに通じるネタの宝庫の里見八犬伝
>運命に選ばれた戦士たちとか玉が重要アイテムとか他にもいろいろ
指輪物語じゃないか
51無念Nameとしあき22/04/28(木)09:41:09No.963472397+
fateと龍騎に時期が近いもので言えばガッシュも似た感じだったと思う
そっちは特に言われなかったが
52無念Nameとしあき22/04/28(木)09:41:23No.963472430そうだねx2
>運命に選ばれた戦士たちとか玉が重要アイテムとか他にもいろいろ
これ言い出したら割と病人の言いがかりレベルに見えてくるけどな…
53無念Nameとしあき22/04/28(木)09:41:32No.963472452そうだねx9
>テンプレを似てると言い出したら末期
似てると思うぐらいならいいだろ
問題はそれを絶対悪みたいに語ること
54無念Nameとしあき22/04/28(木)09:41:41No.963472478+
ポセイドンアドベンチャーとゲームのセプテントリオン
ゲームは映画や小説から設定とかパクってるの結構多いと思う
55無念Nameとしあき22/04/28(木)09:41:47No.963472496そうだねx6
むしろバトロワとカードゲームと911から龍騎が出てくるほうが凄いんだけどな
56無念Nameとしあき22/04/28(木)09:41:48No.963472499そうだねx16
鬼滅の設定や世界観自体には特に目新しいものがないのは事実だろ
ただ鬼滅の面白さの核は全く別のところにある
57無念Nameとしあき22/04/28(木)09:41:49No.963472501そうだねx1
>バトルロワイアル系の元祖はおそらく蟲毒
この世の全ては漢のバトルロワイアルよ!
58無念Nameとしあき22/04/28(木)09:42:00No.963472541そうだねx1
ハイヌウェレ型神話とか世界中のあちこちにあるし人間の考えることは一緒なのかもしれない
59無念Nameとしあき22/04/28(木)09:42:04No.963472554そうだねx3
>錬金術って昔からあるのに
一部のファンによると錬金術は牛の考えたモノらしいぞ
昔新聞の投書コーナーにあった
60無念Nameとしあき22/04/28(木)09:42:13No.963472575そうだねx1
>7は縁起がいい数だからな
あまり区切りの良いわけでもない7という数字が創作物において広く出回りだしたのは7人の侍からだと覚えきく
61無念Nameとしあき22/04/28(木)09:42:16No.963472586そうだねx4
>fateは大元はハイランダーじゃね
魔界転生じゃないのか
62無念Nameとしあき22/04/28(木)09:42:39No.963472655+
>ワカメは仮面ライダーシザース程度の立ち位置では……?
それはない
蟹刑事は作中のルール説明の為のキャラだけどワカメはメインストーリーに大きくかかわるし
63無念Nameとしあき22/04/28(木)09:42:42No.963472666そうだねx6
>>fateは大元はハイランダーじゃね
>魔界転生じゃないのか
多分ごった混ぜ
64無念Nameとしあき22/04/28(木)09:42:53No.963472702そうだねx8
参考にはするし影響も受けるけど剽窃やイミテーションにならないようにするのがプロの仕事よな
65無念Nameとしあき22/04/28(木)09:43:53No.963472868そうだねx8
>スレ画作った人は多分ネタだろうけどガチで言ってる人も居るから怖い
菌糸類本人が龍騎はfateのパクリ!
fateは中学の頃に考えた!って初期に喚いてたからね
66無念Nameとしあき22/04/28(木)09:43:55No.963472874そうだねx2
ガッシュとうえき
67無念Nameとしあき22/04/28(木)09:43:56No.963472879そうだねx1
>マルチエンディング以下のそろそろオチですよ感は嫌いではない
オチの行を言いたかったんだなってのがわかる
68無念Nameとしあき22/04/28(木)09:43:59No.963472887そうだねx4
    1651106639133.jpg-(193589 B)
193589 B
>落第騎士とアスタリスクもスレ画に近いネタあったな
69無念Nameとしあき22/04/28(木)09:44:14No.963472928そうだねx1
「チャイニーズドラゴン・コウモリ・カニ・ウシ・サイ・ヘビ・トツゲキホヘイ」ってネタがfateにあるっぽいからきのこが龍騎の影響受けてる可能性は否定できない
影響受けてるぐらいの感じだろうけど
70無念Nameとしあき22/04/28(木)09:44:16No.963472940そうだねx1
未来忍者の十字剣
天羅万象の珠刀
FF8のガンブレード
71無念Nameとしあき22/04/28(木)09:44:32No.963472986+
鬼滅はスターウォーズに結構似てると思ったな
72無念Nameとしあき22/04/28(木)09:44:34No.963472992そうだねx12
>>スレ画作った人は多分ネタだろうけどガチで言ってる人も居るから怖い
>菌糸類本人が龍騎はfateのパクリ!
>fateは中学の頃に考えた!って初期に喚いてたからね
それ言ったの外野じゃね?
73無念Nameとしあき22/04/28(木)09:44:50No.963473034そうだねx5
>設定似てると思う作品スレ
>否定的じゃなくても似てると思う時はある
fateの原案は龍騎前からあるから単純なバトロアテンプレが似通ってんじゃないの
74無念Nameとしあき22/04/28(木)09:45:10No.963473097そうだねx5
>1651104972396.jpg
>ツンデレヒロインの名前が蓮
まで読んだ
75無念Nameとしあき22/04/28(木)09:45:26No.963473135そうだねx11
あんまり関係ないけど自分が温めて続けてる秘蔵のオリジナル設定が自分の全く知らない作品で使われたのがわかると
あー先にやられたかーってなんか偉そうに考えちゃうよな
76無念Nameとしあき22/04/28(木)09:45:28No.963473139+
原案が龍騎前からあるのと龍騎の影響受けるのは矛盾しない
ただ龍騎の丸コピかと言われるとそれは違う
77無念Nameとしあき22/04/28(木)09:45:34No.963473159そうだねx33
パクリ指摘したつもりが
両方とも同じ古典をオマージュしてたなんてよくある話
78無念Nameとしあき22/04/28(木)09:45:48No.963473203+
ドラマの西遊記は最遊記のパクリと力説してる腐女子も居たな
79無念Nameとしあき22/04/28(木)09:45:49No.963473209そうだねx3
タイトル忘れたけど古文で敵の姫が素性を隠して主人公の寝首をかくために仲間になるフリをするけど本当に好きになっちゃってどうしようみたいな話とかあるしな
古典大事よ
80無念Nameとしあき22/04/28(木)09:45:50No.963473215そうだねx7
>参考にはするし影響も受けるけど剽窃やイミテーションにならないようにするのがプロの仕事よな
面白いもの丸パクリって大体面白くならんからな
81無念Nameとしあき22/04/28(木)09:46:05No.963473252+
斬新でなければパクっても問題なしと考える風潮が今の創作作品にはある
はなはだゆゆしきことだと思う
82無念Nameとしあき22/04/28(木)09:46:14No.963473285+
ネタバレ
信長は死ぬ
83無念Nameとしあき22/04/28(木)09:46:29No.963473325そうだねx18
>>錬金術って昔からあるのに
>一部のファンによると錬金術は牛の考えたモノらしいぞ
>昔新聞の投書コーナーにあった
自分が最初に触れた作品が大元ネタだと思ってしまうのは視野が狭い子供にはありがち
大人でそれは困る
84無念Nameとしあき22/04/28(木)09:46:47No.963473380+
CLAMPの作品は大抵元ネタと変わらない
85無念Nameとしあき22/04/28(木)09:46:53No.963473395そうだねx6
    1651106813774.jpg-(400061 B)
400061 B
>落第騎士とアスタリスクもスレ画に近いネタあったな
薄い本として昇華されたからヨシ!
86無念Nameとしあき22/04/28(木)09:46:58No.963473413+
ドラえもんは夏への扉が本当のインスパイア元なんだっけ
ドアと時間移動と猫
87無念Nameとしあき22/04/28(木)09:47:22No.963473466そうだねx9
fateへの影響の話でブギーポップとウテナが除外されるの龍騎との知名度の差を感じる
88無念Nameとしあき22/04/28(木)09:47:51No.963473546+
    1651106871274.jpg-(94678 B)
94678 B
>CLAMPの作品は大抵元ネタと変わらない
89無念Nameとしあき22/04/28(木)09:48:11No.963473603そうだねx3
90年代後期に探偵漫画がワッと出てきたのを見てるから似てる似てない論争自体は楽しい
90無念Nameとしあき22/04/28(木)09:48:13No.963473606そうだねx8
>斬新でなければパクっても問題なし
世間ではそれを王道と言うんだぜ
91無念Nameとしあき22/04/28(木)09:48:31No.963473660そうだねx12
>ドラえもんは夏への扉が本当のインスパイア元なんだっけ
>ドアと時間移動と猫
~だっけ、といっておけばどんな戯言も許されると思っているならたいしたもんだぜ
92無念Nameとしあき22/04/28(木)09:48:35No.963473673そうだねx2
>ドラえもんは夏への扉が本当のインスパイア元なんだっけ
>ドアと時間移動と猫
正直言って無理が過ぎると思う
93無念Nameとしあき22/04/28(木)09:48:54No.963473728そうだねx5
>ドラえもんは夏への扉が本当のインスパイア元なんだっけ
>ドアと時間移動と猫
後のこじつけっぽいなぁ
94無念Nameとしあき22/04/28(木)09:49:18No.963473794+
たこぶえとか思い出すと
堂々とパクっても割と大丈夫なnだなって安心する
95無念Nameとしあき22/04/28(木)09:49:21No.963473803そうだねx2
>fateの原案は龍騎前からあるから単純なバトロアテンプレが似通ってんじゃないの
きのこが学園でクーフーリンに助けられる小説書いてたのが元なんだっけ?
それ自体はメガテンが元ネタみたいだけど
96無念Nameとしあき22/04/28(木)09:49:29No.963473827そうだねx3
>あんまり関係ないけど自分が温めて続けてる秘蔵のオリジナル設定が自分の全く知らない作品で使われたのがわかると
>あー先にやられたかーってなんか偉そうに考えちゃうよな
古代から中世の神話伝承ネタは19世紀のイギリスのオカルトブームでだいたい掘り下げられてるらしい
ソロモン72悪魔とか古代エジプトとかも
97無念Nameとしあき22/04/28(木)09:50:18No.963473979そうだねx4
>CLAMPの作品は大抵元ネタと変わらない
基本は承太郎と花京院だけどホリックの時は徐倫の登場でショック受けてたからサンジとゾロをモチーフにしたって話あったな
98無念Nameとしあき22/04/28(木)09:50:20No.963473989+
>ドラマの西遊記は最遊記のパクリと力説してる腐女子も居たな
ドラゴンボールのパクリ!
99無念Nameとしあき22/04/28(木)09:50:31No.963474011+
>>落第騎士とアスタリスクもスレ画に近いネタあったな
>薄い本として昇華されたからヨシ!
これ原作キャラ感大事にしてるのが好き
100無念Nameとしあき22/04/28(木)09:50:32No.963474014そうだねx1
元ネタは聞くけどオマージュなんて創作物見てないと聞かない単語
101無念Nameとしあき22/04/28(木)09:51:04No.963474098そうだねx8
>あんまり関係ないけど自分が温めて続けてる秘蔵のオリジナル設定が自分の全く知らない作品で使われたのがわかると
>あー先にやられたかーってなんか偉そうに考えちゃうよな
恥ずかしいから口にしないだけでちょっとある…
102無念Nameとしあき22/04/28(木)09:51:17No.963474135+
>>参考にはするし影響も受けるけど剽窃やイミテーションにならないようにするのがプロの仕事よな
>面白いもの丸パクリって大体面白くならんからな
大抵劣化コピーにしかならない
面白く出来る人は劣化した部分を補える
103無念Nameとしあき22/04/28(木)09:51:53No.963474236そうだねx11
>>あんまり関係ないけど自分が温めて続けてる秘蔵のオリジナル設定が自分の全く知らない作品で使われたのがわかると
>>あー先にやられたかーってなんか偉そうに考えちゃうよな
>恥ずかしいから口にしないだけでちょっとある…
これが元でとんでもない犯罪に走った奴いたよね・・・
104無念Nameとしあき22/04/28(木)09:52:03No.963474262そうだねx13
ドラゴンボールは逆に西遊記要素少なくてビビるよね
105無念Nameとしあき22/04/28(木)09:52:14No.963474289そうだねx5
参考や原作にした古典作品が同じだから似た展開になるなんてのもあるしな
トータルリコールとコブラの冒頭とか
106無念Nameとしあき22/04/28(木)09:53:01No.963474424そうだねx6
>>>参考にはするし影響も受けるけど剽窃やイミテーションにならないようにするのがプロの仕事よな
>>面白いもの丸パクリって大体面白くならんからな
>大抵劣化コピーにしかならない
>面白く出来る人は劣化した部分を補える
ファフナーとかエヴァの駄目大人たちを削ってちゃんとした大人をプラスして
すごく上手くやってるなぁと思った
107無念Nameとしあき22/04/28(木)09:53:26No.963474489そうだねx3
>ドラゴンボールは逆に西遊記要素少なくてビビるよね
舞台設定やキャラクターの造形はAKIRA成分のほうが圧倒的に多い
108無念Nameとしあき22/04/28(木)09:53:32No.963474509そうだねx4
反目するor家柄の違う男女が恋仲になって周囲に反対されながらロマンスする系はたぶんロミオとジュリエットが大元
109無念Nameとしあき22/04/28(木)09:53:45No.963474543そうだねx6
>>恥ずかしいから口にしないだけでちょっとある…
>これが元でとんでもない犯罪に走った奴いたよね・・・
発言したり本気でそう考えない分には比較的あるあるっぽい感情だけどこれに固執しちゃうとやばいね
110無念Nameとしあき22/04/28(木)09:53:46No.963474548+
舞himeなんかもそういう影響下の物語だったが
結局は別モノになるわけで…堪忍な
111無念Nameとしあき22/04/28(木)09:53:59No.963474579そうだねx3
    1651107239346.jpg-(132752 B)
132752 B
いちおう貼っておこう
まいっちんぐマンガ道より
112無念Nameとしあき22/04/28(木)09:54:03No.963474589そうだねx4
>きのこが学園でクーフーリンに助けられる小説書いてたのが元なんだっけ?
>それ自体はメガテンが元ネタみたいだけど
夢男子みたいじゃ…
113無念Nameとしあき22/04/28(木)09:54:09No.963474607そうだねx1
レイヴのダークブリングはまんま悪魔の実だなと思ったね
114無念Nameとしあき22/04/28(木)09:54:24No.963474648そうだねx2
>参考や原作にした古典作品が同じだから似た展開になるなんてのもあるしな
>トータルリコールとコブラの冒頭とか
これは俺個人の持論だがコブラとクリスタルボーイの関係性とかサイコガンの設定を考えると
元ネタとして永遠の戦士シリーズもあると思ってる
115無念Nameとしあき22/04/28(木)09:54:44No.963474695+
中坊でまだネットが使えない頃は新紀元社の辞典シリーズを仲間うちで読み回して知識を得ていた
幕末の蘭学書くらい価値があったと思う
116無念Nameとしあき22/04/28(木)09:54:47No.963474705そうだねx4
>あんまり関係ないけど自分が温めて続けてる秘蔵のオリジナル設定が自分の全く知らない作品で使われたのがわかると
>あー先にやられたかーってなんか偉そうに考えちゃうよな
かたちにして先に世に出したほうが勝ちだからな
かたちになってないアイデアは存在しないのと同じ
117無念Nameとしあき22/04/28(木)09:55:15No.963474790そうだねx1
fateは魔界転生と甲賀忍法帖が元ネタなイメージ
118無念Nameとしあき22/04/28(木)09:55:40No.963474857+
>かたちにして先に世に出したほうが勝ちだからな
>かたちになってないアイデアは存在しないのと同じ
飛行機の発明の話もそれに近いものがあった
119無念Nameとしあき22/04/28(木)09:55:50No.963474895そうだねx5
>ファフナーとかエヴァの駄目大人たちを削ってちゃんとした大人をプラスして
>すごく上手くやってるなぁと思った
エヴァもエヴァでダメな大人達がどうしてダメかをちゃんとやったらそれなり面白くて後付けとはいえ上手いなと
120無念Nameとしあき22/04/28(木)09:56:00No.963474924そうだねx1
>あんまり関係ないけど自分が温めて続けてる秘蔵のオリジナル設定が自分の全く知らない作品で使われたのがわかると
>あー先にやられたかーってなんか偉そうに考えちゃうよな
まあ大体思い込みなんだろうけどね
王道設定にちょい足ししただけのありふれた内容に過ぎない
121無念Nameとしあき22/04/28(木)09:56:25No.963474987そうだねx3
ワンピースと進撃の巨人
連載長くなりすぎてオマージュしたほうが先に完結する自体になってしまった
122無念Nameとしあき22/04/28(木)09:56:27No.963475000そうだねx1
2号ライダーが1号ライダーに激重感情を向けてくる
慎二が士郎に激重感情を向けてくる
似ている…
123無念Nameとしあき22/04/28(木)09:56:28No.963475003そうだねx5
    1651107388415.jpg-(51111 B)
51111 B
>>あー先にやられたかーってなんか偉そうに考えちゃうよな
>かたちにして先に世に出したほうが勝ちだからな
>かたちになってないアイデアは存在しないのと同じ
124無念Nameとしあき22/04/28(木)09:56:36No.963475029+
>>CLAMPの作品は大抵元ネタと変わらない
>基本は承太郎と花京院だけどホリックの時は徐倫の登場でショック受けてたからサンジとゾロをモチーフにしたって話あったな
百目鬼は何となく分かるけど
四月一日のサンジ要素って料理ぐらいしかないよなぁ……
125無念Nameとしあき22/04/28(木)09:57:18No.963475156そうだねx2
>夢男子みたいじゃ…
きのこは女性説が出るくらいに内面に乙女飼ってるんだ
たまにすっごいトキメキお出ししてくる
126無念Nameとしあき22/04/28(木)09:57:30No.963475191そうだねx1
ハイヌウェレ型神話
バナナ型神話
アンドロメダ型神話
類似神話の話は色々ある
127無念Nameとしあき22/04/28(木)09:57:50No.963475249そうだねx12
原作に存在しないはずの承太郎と花京院の愛情に似ている作品を作り始めるCLAMPはさぁ
128無念Nameとしあき22/04/28(木)09:58:07No.963475291そうだねx1
>百目鬼は何となく分かるけど
>四月一日のサンジ要素って料理ぐらいしかないよなぁ……
露骨にやり過ぎるわけにもいかないから仕方ない
129無念Nameとしあき22/04/28(木)09:58:20No.963475333そうだねx5
>ID:8mtRlzzI
おぞましい
130無念Nameとしあき22/04/28(木)09:58:27No.963475359そうだねx4
元ネタにされすぎて極まっていくとアイコン化していく
魔法使いのとんがり帽子とか
131無念Nameとしあき22/04/28(木)09:58:31No.963475373そうだねx6
    1651107511848.jpg-(42449 B)
42449 B
>>斬新でなければパクっても問題なし
>世間ではそれを王道と言うんだぜ
壺のコピペ思い出した
132無念Nameとしあき22/04/28(木)09:58:32No.963475378+
>きのこは女性説が出るくらいに内面に乙女飼ってるんだ
>たまにすっごいトキメキお出ししてくる
初期案で乙女ゲーにしようとしてたくらいだしな…
133無念Nameとしあき22/04/28(木)09:58:37No.963475395そうだねx6
>四月一日のサンジ要素って料理ぐらいしかないよなぁ……
ルフィ因子のひまわりちゃんにデレデレでゾロ因子の百目鬼にヤレヤレされるところはまんまだぞ
女子のオマージュは関係性を見ることが大事
134無念Nameとしあき22/04/28(木)09:58:59No.963475462そうだねx9
CCさくらとジョジョの奇妙な冒険の共通点
135無念Nameとしあき22/04/28(木)09:59:33No.963475536そうだねx6
似てるとか言い出したら古事記とかギリシャ神話とかと類似性のあるもんがほとんどだしなぁ・・・
136無念Nameとしあき22/04/28(木)09:59:52No.963475597そうだねx2
DMCと犬夜叉は主人公が人間と怪異のハーフで赤服銀髪で大きい剣で戦うのが似てると思った
多分どっちもかっこいいを詰め合わせた結果だと思う
137無念Nameとしあき22/04/28(木)09:59:53No.963475603そうだねx5
箇条書きで書き出してるからでは
138無念Nameとしあき22/04/28(木)09:59:56No.963475611+
>>四月一日のサンジ要素って料理ぐらいしかないよなぁ……
>ルフィ因子のひまわりちゃんにデレデレでゾロ因子の百目鬼にヤレヤレされるところはまんまだぞ
>女子のオマージュは関係性を見ることが大事
男はキャラをパクるけど女はシチュエーションをパクるのか
男はキャラで抜いて
女はシチュで抜くんやな
139無念Nameとしあき22/04/28(木)10:00:20No.963475686そうだねx8
>海底2万マイル⇔アトランティス⇔ナディア⇔ラピュタ
ナディアはラピュタのボツ企画を膨らませたものとあきらかになってるから違和感がある
アトランティスのいちもおかしい
140無念Nameとしあき22/04/28(木)10:00:23No.963475704+
>ルフィ因子のひまわりちゃんにデレデレでゾロ因子の百目鬼にヤレヤレされるところはまんまだぞ
>女子のオマージュは関係性を見ることが大事
ひまわりちゃんがルフィだって初めて聞いた
141無念Nameとしあき22/04/28(木)10:00:41No.963475751そうだねx3
むかしむかしで始まって
めでたしめでたしで終ったからパクリまで行く
142無念Nameとしあき22/04/28(木)10:00:48No.963475763そうだねx5
>きのこは女性説が出るくらいに内面に乙女飼ってるんだ
>たまにすっごいトキメキお出ししてくる
プロトが三人のタイプの違うイケメンと卑屈な女性主人公だものな
143無念Nameとしあき22/04/28(木)10:00:53No.963475778そうだねx14
ルフィ因子とかまた妙なワードを見てしまった
144無念Nameとしあき22/04/28(木)10:01:24No.963475868そうだねx3
    1651107684565.jpg-(12064 B)
12064 B
>DMCと犬夜叉は主人公が人間と怪異のハーフで赤服銀髪で大きい剣で戦うのが似てると思った
>多分どっちもかっこいいを詰め合わせた結果だと思う
145無念Nameとしあき22/04/28(木)10:01:26No.963475873+
>ドラゴンボールは逆に西遊記要素少なくてビビるよね
初期はまだ西遊記っぽかったな
ウーロンが猪八戒でヤムチャが沙悟浄
146無念Nameとしあき22/04/28(木)10:01:58No.963475964そうだねx9
    1651107718808.jpg-(252635 B)
252635 B
パクられ元にもパクり元がある例
147無念Nameとしあき22/04/28(木)10:02:02No.963475976そうだねx3
日本の戦国時代は中国の三国志のパクリとか
どうとでも言えるなこれ
148無念Nameとしあき22/04/28(木)10:02:07No.963475991そうだねx2
>>海底2万マイル⇔アトランティス⇔ナディア⇔ラピュタ
>ナディアはラピュタのボツ企画を膨らませたものとあきらかになってるから違和感がある
>アトランティスのいちもおかしい
そもそもナディアは原作海底2万マイルだし…
149無念Nameとしあき22/04/28(木)10:02:11No.963475994+
>>ドラゴンボールは逆に西遊記要素少なくてビビるよね
>初期はまだ西遊記っぽかったな
>ウーロンが猪八戒でヤムチャが沙悟浄
牛魔王までは出てきてたな
150無念Nameとしあき22/04/28(木)10:02:49No.963476088そうだねx6
>日本の戦国時代は中国の三国志のパクリとか
>どうとでも言えるなこれ
スレ文読めるか?
151無念Nameとしあき22/04/28(木)10:03:04No.963476125そうだねx5
車輪の再発明って言葉もあるし面白いものは影響受けなくても知らない間に同じものが作られそう
152無念Nameとしあき22/04/28(木)10:03:14No.963476147そうだねx3
>>海底2万マイル⇔アトランティス⇔ナディア⇔ラピュタ
>ナディアはラピュタのボツ企画を膨らませたものとあきらかになってるから違和感がある
>アトランティスのいちもおかしい
間に未来少年コナンも入れたまえ
153無念Nameとしあき22/04/28(木)10:03:17No.963476157そうだねx1
>日本の戦国時代は中国の三国志のパクリとか
>どうとでも言えるなこれ
著作物ですらないんですが…
154無念Nameとしあき22/04/28(木)10:03:38No.963476216+
>パクられ元にもパクり元がある例
へー大元はなんだろ?トロンのバイク?
155無念Nameとしあき22/04/28(木)10:03:43No.963476228そうだねx1
ラピュタだって大本は伝説上の天空としラピュータだろ?
156無念Nameとしあき22/04/28(木)10:04:23No.963476334+
    1651107863308.jpg-(131373 B)
131373 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
157無念Nameとしあき22/04/28(木)10:05:00No.963476437そうだねx1
>間に未来少年コナンも入れたまえ
あっちは別の原作あるじゃねーか!
ラピュタとコナンの関係性は・・・うん…
158無念Nameとしあき22/04/28(木)10:05:11No.963476470そうだねx3
犬夜叉はウルフガイは
・主人公が人外と人間のハーフ
・新月期は人間になってしまう
・最初に惚れた年上ヒロインが死んでしまい魂が年下の新ヒロインへと
・年上ヒロインは魂の無い状態で再登場
と似てる
留美子がウルフガイのイラスト担当するほどの大ファンだし
159無念Nameとしあき22/04/28(木)10:05:19No.963476496そうだねx4
    1651107919460.jpg-(110138 B)
110138 B
>似てるとか言い出したら古事記とかギリシャ神話とかと類似性のあるもんがほとんどだしなぁ・・・
神話や伝承をつうじて人類の無意識な共通認識をみつけることができるかもしれない
これを読むと捗る
160無念Nameとしあき22/04/28(木)10:05:20No.963476498+
似てると思う作品スレなんで企画書がどうとかはその
161無念Nameとしあき22/04/28(木)10:05:53No.963476592そうだねx1
時々ラピュタの主題歌とトトロの木がでかくなる時のBGMが俺の脳内でザッピングするのは似ているからということにしておいてくれませんか
162無念Nameとしあき22/04/28(木)10:06:16No.963476653そうだねx10
>DMCと犬夜叉は主人公が人間と怪異のハーフで赤服銀髪で大きい剣で戦うのが似てると思った
一瞬クラウザーさんってそんなんだっけ?と思ったわ
163無念Nameとしあき22/04/28(木)10:06:18No.963476658そうだねx2
fateのルールブレイカーと呪術の天逆鉾って似てると思ったら呪術の作者がfate好きと聞いて納得した
そもそも無効化アイテムなんて大昔からあるから意識したかは知らんが
164無念Nameとしあき22/04/28(木)10:06:50No.963476748+
ロックマンDASHとラピュタ
165無念Nameとしあき22/04/28(木)10:06:57No.963476769そうだねx3
>>7は縁起がいい数だからな
>あまり区切りの良いわけでもない7という数字が創作物において広く出回りだしたのは7人の侍からだと覚えきく
四文字のおかげですごく昔から区切りはいいぞ
166無念Nameとしあき22/04/28(木)10:07:25No.963476849そうだねx38
    1651108045280.png-(812344 B)
812344 B
対魔忍と鬼滅の刃

・主人公は常人に比べて感度が非常に優れている
・主人公に妹がいて強力なパートナーでもある
・主人公たちは特殊な技を使って戦う
・風俗に潜入捜査する
167無念Nameとしあき22/04/28(木)10:07:29No.963476857+
>主人公のパートナーは竜属性
ちょっと笑った
168無念Nameとしあき22/04/28(木)10:07:51No.963476925そうだねx33
>対魔忍と鬼滅の刃
>
>・主人公は常人に比べて感度が非常に優れている
>・主人公に妹がいて強力なパートナーでもある
>・主人公たちは特殊な技を使って戦う
>・風俗に潜入捜査する
ちょっと好き
169無念Nameとしあき22/04/28(木)10:08:09No.963476991そうだねx18
>対魔忍と鬼滅の刃
>・風俗に潜入捜査する
吹いた
170無念Nameとしあき22/04/28(木)10:08:20No.963477024+
いま誰かロボのテーマとEZ DO DANCEの話した?
171無念Nameとしあき22/04/28(木)10:08:24No.963477033+
感度3000倍は?
172無念Nameとしあき22/04/28(木)10:08:36No.963477083そうだねx5
そもそもスレ画は比較はおまけで
最後の1行言いたいだけ
173無念Nameとしあき22/04/28(木)10:08:37No.963477091そうだねx19
風俗に潜入捜査するのはなかなかない条件だからな…!
174無念Nameとしあき22/04/28(木)10:08:50No.963477135そうだねx4
>対魔忍と鬼滅の刃
>・主人公は常人に比べて感度が非常に優れている
>・主人公に妹がいて強力なパートナーでもある
>・主人公たちは特殊な技を使って戦う
>・風俗に潜入捜査する
主人公が敵の呪い(鬼化or感度3000倍)から解放されるも忘れるな
175無念Nameとしあき22/04/28(木)10:09:01No.963477177+
どっちもパロディなんだけどクレヨンしんちゃんとこち亀でそれぞれターミネーチャンってネタやったことあったな
クレヨンしんちゃんの方は1でこち亀の方は2のパロディだった
176無念Nameとしあき22/04/28(木)10:09:02No.963477184そうだねx17
まずブラックジャックを用意します
そこに料理をぶち込むとザ・シェフに
アートをぶち込むとギャラリーフェイクに
服飾をぶち込むと王様の仕立て屋に
北斗の拳をぶち込むとスーパードクターKになります
上手いインスパイアとはこういうのを言う
177無念Nameとしあき22/04/28(木)10:09:02No.963477185+
>>日本の戦国時代は中国の三国志のパクリとか
>>どうとでも言えるなこれ
>スレ文読めるか?
読んだ上で言ってるが
三国志と三国志演義を参考に江戸時代の講談や戦記読物が作られてるからね
178無念Nameとしあき22/04/28(木)10:09:09No.963477202そうだねx7
>感度3000倍は?
長男だったから耐えられた
179無念Nameとしあき22/04/28(木)10:09:19No.963477232+
まあ再構築する際に分解するのは必要な行程だし箇条書きマジックはネタとしての面白さもあるよね
180無念Nameとしあき22/04/28(木)10:09:28No.963477255そうだねx2
>これ並みに無意味な比較
俺は好き
181無念Nameとしあき22/04/28(木)10:09:45No.963477310そうだねx2
野獣先輩新説とかもこれに近いことをネタとして故意にやってる
182無念Nameとしあき22/04/28(木)10:10:04No.963477362そうだねx3
>まずブラックジャックを用意します
>そこに料理をぶち込むとザ・シェフに
>アートをぶち込むとギャラリーフェイクに
>服飾をぶち込むと王様の仕立て屋に
>北斗の拳をぶち込むとスーパードクターKになります
>上手いインスパイアとはこういうのを言う
北斗の拳ぶち込もう!
みたいなイカれた発想嫌いじゃないぜ!
183無念Nameとしあき22/04/28(木)10:10:06No.963477370そうだねx7
>いま誰かロボのテーマとEZ DO DANCEの話した?
!?
184無念Nameとしあき22/04/28(木)10:10:11No.963477382+
>長すぎて誰も全編通して読んでないけど漫画アニメに通じるネタの宝庫の里見八犬伝
里見八犬伝自体当代きっての中国文学オタクが古典の定番パターン注ぎ込みまくった作品だし
185無念Nameとしあき22/04/28(木)10:10:15No.963477398そうだねx4
ジェネリック月姫と月姫の箇条書きマジックは面白すぎる
186無念Nameとしあき22/04/28(木)10:10:17No.963477404+
>プペルとラピュタ
187無念Nameとしあき22/04/28(木)10:10:20No.963477415+
月姫のパクリですねってネタもあったな
サザエさんと比較してたので笑ったことあるけどサザエさんの方が先じゃないかと思った
188無念Nameとしあき22/04/28(木)10:10:25No.963477432そうだねx1
炭治郎はンホらないでしょ
…ンホってないよね?
189無念Nameとしあき22/04/28(木)10:10:48No.963477490そうだねx7
    1651108248944.jpg-(17493 B)
17493 B
>いま誰かロボのテーマとEZ DO DANCEの話した?
190無念Nameとしあき22/04/28(木)10:11:03No.963477537そうだねx4
お前の髪型サザエさんのパクりですよね?
191無念Nameとしあき22/04/28(木)10:11:07No.963477548+
>まずブラックジャックを用意します
>そこに料理をぶち込むとザ・シェフに
>アートをぶち込むとギャラリーフェイクに
>服飾をぶち込むと王様の仕立て屋に
>北斗の拳をぶち込むとスーパードクターKになります
>上手いインスパイアとはこういうのを言う
映画のアルマゲドンはスーパーヒーローもののヴィランを隕石に置き換えただけっぽい
作中でこれがヒーローもののお約束だから~って台詞が…
192無念Nameとしあき22/04/28(木)10:11:09No.963477554そうだねx2
    1651108269015.jpg-(39046 B)
39046 B
ひぐらしは完全にこれだった
193無念Nameとしあき22/04/28(木)10:11:21No.963477591+
ギャバン≒シルバーサーファー説はいちおう表向き否定されてるんだっけ権利関係回避のために
194無念Nameとしあき22/04/28(木)10:11:30No.963477611そうだねx3
>ドラゴンボールは逆に西遊記要素少なくてビビるよね
初期案はまんま西遊記だからマシリトが必死にカジュアルにもってったんだなってわかる
195無念Nameとしあき22/04/28(木)10:11:38No.963477633そうだねx6
>お前の髪型サザエさんのパクりですよね?
勝手にサザエさんだと勘違いしただけじゃねーか!
196無念Nameとしあき22/04/28(木)10:11:52No.963477660+
>上手いインスパイアとはこういうのを言う
そこまで行くとインスパイアというかそのジャンルの模範的テンプレという話では?
197無念Nameとしあき22/04/28(木)10:12:03No.963477700+
丸コピとか以外でこういうので怒られたケース見たことないから案外作家同士暗黙の了解ってあるのかも
198無念Nameとしあき22/04/28(木)10:12:30No.963477781そうだねx5
>お前の髪型サザエさんのパクりですよね?
これ完全に言いがかりだよな…
199無念Nameとしあき22/04/28(木)10:12:31No.963477783そうだねx1
ロックマンは開発段階だとアトムのキャラものにする話もあったって聞いたな
そのバージョンも見てみたかった気がする
200無念Nameとしあき22/04/28(木)10:13:00No.963477870そうだねx13
    1651108380266.jpg-(208492 B)
208492 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
201無念Nameとしあき22/04/28(木)10:13:03No.963477877+
炎炎とプロメアは何だったのか
202無念Nameとしあき22/04/28(木)10:13:05No.963477885そうだねx5
読んだり観たりしてる作品の量が少ない人ほど
「○○は✕✕のパクリだ!」みたいに騒ぎやすい
203無念Nameとしあき22/04/28(木)10:13:13No.963477907+
>ロックマンは開発段階だとアトムのキャラものにする話もあったって聞いたな
>そのバージョンも見てみたかった気がする
でもそうすると続編が出ないという哀しみ
204無念Nameとしあき22/04/28(木)10:13:24No.963477944+
ロックマンがアトムのまま進めばアトムXとかアトムゼロとか出てたのかな
205無念Nameとしあき22/04/28(木)10:13:25No.963477947そうだねx5
他に影響与えるくらいインパクト強いもん作れたらクリエイター冥利に尽きるだろうな
206無念Nameとしあき22/04/28(木)10:13:37No.963477994+
>No.963477870
最近も仮面ライダーセイバーやザシアンで同じ現象見た
多分偶然だろうけど
207無念Nameとしあき22/04/28(木)10:13:43No.963478010そうだねx1
>丸コピとか以外でこういうので怒られたケース見たことないから案外作家同士暗黙の了解ってあるのかも
本人がアイディア持っていかれたって言ったケースもあったよ
208無念Nameとしあき22/04/28(木)10:13:51No.963478035そうだねx2
    1651108431661.jpg-(63353 B)
63353 B
元ネタの元ネタに寄せたパロだったけど何かまずかったのがその後新規一切出てない不遇テーマ
209無念Nameとしあき22/04/28(木)10:13:57No.963478055そうだねx11
進撃の巨人はマヴラブオルタに影響受けた明言してるけどエッチなシーン皆無じゃないかガビ山ァ!
210無念Nameとしあき22/04/28(木)10:14:08No.963478091そうだねx2
>丸コピとか以外でこういうので怒られたケース見たことないから案外作家同士暗黙の了解ってあるのかも
調理法の違いで同じ素材で別の料理になる感じ
アレンジやら味付けのほうが近いんだろうけど
211無念Nameとしあき22/04/28(木)10:14:15No.963478111+
>読んだり観たりしてる作品の量が少ない人ほど
>「○○は✕✕のパクリだ!」みたいに騒ぎやすい
海が真っ二つに割れるのはなんのパクリなんだ~
212無念Nameとしあき22/04/28(木)10:14:19No.963478121そうだねx2
>丸コピとか以外でこういうので怒られたケース見たことないから案外作家同士暗黙の了解ってあるのかも
作者同士が揉めない限り外野が騒ぎ立てない方がいい話の一つだと思ってる
ゲームとかでもあの作品に影響受けましたって語るケースも多いし
213無念Nameとしあき22/04/28(木)10:14:35No.963478166そうだねx1
>読んだり観たりしてる作品の量が少ない人ほど
>「○○は✕✕のパクリだ!」みたいに騒ぎやすい
二番煎じを叩く人もいるよね
世の中二番煎じが出てきてからブームになってるケースが多いのにさ
214無念Nameとしあき22/04/28(木)10:14:56No.963478236+
>ロックマンがアトムのまま進めばアトムXとかアトムゼロとか出てたのかな
アトラスいるし
215無念Nameとしあき22/04/28(木)10:15:09No.963478281+
>元ネタの元ネタに寄せたパロだったけど何かまずかったのがその後新規一切出てない不遇テーマ
そうなんだ
ところで倒れてるおねえさんエロいね
216無念Nameとしあき22/04/28(木)10:15:18No.963478318そうだねx8
>読んだり観たりしてる作品の量が少ない人ほど
>「○○は✕✕のパクリだ!」みたいに騒ぎやすい
それで「△△というさらに古い作品があって」とたしなめられる
217無念Nameとしあき22/04/28(木)10:15:27No.963478344+
植田まさしは類似作を作る作家多かったけど結局植田まさし本人だけ残った
218無念Nameとしあき22/04/28(木)10:15:49No.963478409+
一応ぼかしたけど上で炎炎とプロメアのケースが上がってたわ
個人的にはそこまで似てない気がした
219無念Nameとしあき22/04/28(木)10:16:07No.963478455そうだねx5
なんだったら意外な繋がりであの設定使っても良いみたい話してたとかあるからな作者同士の場合
プロメアと炎炎はうん…なんかすげぇ面倒臭そうだからとおまきで眺めてた方が良い
220無念Nameとしあき22/04/28(木)10:16:48No.963478586+
大抵の作品のアンチが〇〇は××のパクリ的なこと言ってるから多少のパクリはどの作品にもあるかもしれない
ただその××も元を辿れば別の何かのパクリと言われることもある
221無念Nameとしあき22/04/28(木)10:16:52No.963478603+
ああそうか
コスモのosをozにしてスペースオズの魔法使いってことか
222無念Nameとしあき22/04/28(木)10:16:55No.963478615そうだねx1
忍空の続きを描きたかった少年が漫画家になったよね
223無念Nameとしあき22/04/28(木)10:17:18No.963478706そうだねx3
なろうなんてみんな緩い認識で近い感じだぜ
224無念Nameとしあき22/04/28(木)10:17:22No.963478716そうだねx4
鬼滅はパクりじゃなくて王道の作品であるだけ
だからこそ何であんなにヒットしたんだ?って首を傾げるわけで
225無念Nameとしあき22/04/28(木)10:17:33No.963478758そうだねx1
ED曲が同じだからパクリ!
226無念Nameとしあき22/04/28(木)10:17:44No.963478795そうだねx4
悪役令嬢多すぎぃ!
227無念Nameとしあき22/04/28(木)10:17:50No.963478816そうだねx1
型月アンチスレなる場所にはスレ画みたいな理論が延々と並んでるらしい
228無念Nameとしあき22/04/28(木)10:18:08No.963478874そうだねx4
>鬼滅はパクりじゃなくて王道の作品であるだけ
>だからこそ何であんなにヒットしたんだ?って首を傾げるわけで
王道だからだろ
229無念Nameとしあき22/04/28(木)10:18:09No.963478877+
>ED曲が同じだからパクリ!
ドラフォの音楽をパロディしたOPのエロゲあったな
230無念Nameとしあき22/04/28(木)10:18:18No.963478897そうだねx6
>植田まさしは類似作を作る作家多かったけど結局植田まさし本人だけ残った
365日4コマ描き続けながら他連載持つ辺り相当な化け物よ
231無念Nameとしあき22/04/28(木)10:18:28No.963478930+
サザエさんのEDに似た曲もある
著作権的にはセーフっぽい
232無念Nameとしあき22/04/28(木)10:18:29No.963478934そうだねx4
>箇条書きマジックなんやな
スレ画も結局はアイデアが似てるだけだし
実際出来上がってるものは違うしな
233無念Nameとしあき22/04/28(木)10:18:53No.963479007そうだねx3
>型月アンチスレなる場所にはスレ画みたいな理論が延々と並んでるらしい
SFでもそんなこと言い出すと不毛なんだよな
234無念Nameとしあき22/04/28(木)10:19:04No.963479036そうだねx1
>>鬼滅はパクりじゃなくて王道の作品であるだけ
>>だからこそ何であんなにヒットしたんだ?って首を傾げるわけで
>王道だからだろ
ある程度ヒットするのはわかるがあそこまでヒットした理由がわからない
235無念Nameとしあき22/04/28(木)10:19:23No.963479102そうだねx6
>>植田まさしは類似作を作る作家多かったけど結局植田まさし本人だけ残った
>365日4コマ描き続けながら他連載持つ辺り相当な化け物よ
たまに同じネタを自分で描いちゃう
236無念Nameとしあき22/04/28(木)10:19:35No.963479139そうだねx3
>>>植田まさしは類似作を作る作家多かったけど結局植田まさし本人だけ残った
>>365日4コマ描き続けながら他連載持つ辺り相当な化け物よ
>たまに同じネタを自分で描いちゃう
あれだけ多けりゃ仕方ない
237無念Nameとしあき22/04/28(木)10:19:37No.963479149そうだねx3
悪役令嬢ものでもアナルの強そうな悪役令嬢ものとアナルの弱そうな悪役令嬢ものという二つの源流があると思うんですよ
238無念Nameとしあき22/04/28(木)10:19:47No.963479176そうだねx2
王道から外れた作品?RPGツクールの勇者ハロルドシリーズやればよく分かるわ
239無念Nameとしあき22/04/28(木)10:20:05No.963479247そうだねx1
吸血鬼と人間がコンビ組んで吸血鬼退治するし吸血鬼が冒頭で死ぬ!
240無念Nameとしあき22/04/28(木)10:20:19No.963479297そうだねx4
原典があるかなんか知るか俺が最初に知った俺の原体験が一番だ
こういう意識がある人が勝手に噛み付いてるだけだよね大半は
241無念Nameとしあき22/04/28(木)10:20:35No.963479358そうだねx2
王道なストーリー
美麗な作画
めっちゃぬるぬる動くアクションシーン
これで受けなかったらどんなアニメが受けるんだよ
242無念Nameとしあき22/04/28(木)10:20:41No.963479384+
>たまに同じネタを自分で描いちゃう
かりあげクンだけは被らないようにちゃんとメモってるって見た
他作品はしょうがない
243無念Nameとしあき22/04/28(木)10:20:41No.963479385そうだねx1
昔あえて王道から外れることで王道の大切さを知るSS集みたいなの見たことある
244無念Nameとしあき22/04/28(木)10:20:47No.963479409+
>ある程度ヒットするのはわかるがあそこまでヒットした理由がわからない
老いたんだろ
245無念Nameとしあき22/04/28(木)10:20:56No.963479450そうだねx9
鬼滅はいざ読んでみると止まらなかったから
不思議な魅力があるってのはわかる
246無念Nameとしあき22/04/28(木)10:20:57No.963479454そうだねx2
SFなら人類に知性を与えてくる謎の地球外文明からの板の話でもするか!
247無念Nameとしあき22/04/28(木)10:21:00No.963479469そうだねx2
>悪役令嬢
「お蝶夫人みたいな悪役令嬢」
みたいなこと言う人も居て笑う
248無念Nameとしあき22/04/28(木)10:21:07No.963479494+
>まずブラックジャックを用意します
ブラックジャック自体がゴルゴ13的なアクション劇画の主人公のエピゴーネンだし(そのうち別物になるけど)
ゴルゴ13も007的なスパイアクションの亜種であることはさいとうたかをが公言してたな
249無念Nameとしあき22/04/28(木)10:21:11No.963479503+
まあでもW3事件とかのサブカルの歴史の流れを変えるような似てる似てない論争があった上での現代だからね
250無念Nameとしあき22/04/28(木)10:21:24No.963479538そうだねx3
元ネタには元ネタがあるけど影響受けたのは元ネタの方というややこしい状況も
例えばエヴァの明朝体タイトルは市川崑が元ネタだけど
オタ業界のそれは100パーエヴァインスパイヤみたいな
251無念Nameとしあき22/04/28(木)10:21:41No.963479600そうだねx3
西洋文学の相当数は聖書のオマージュかアンチテーゼ
252無念Nameとしあき22/04/28(木)10:22:10No.963479703そうだねx3
水木先生みたいな漫画というオーダーで「どろろ」を出してくる手塚神はさすがだわ
253無念Nameとしあき22/04/28(木)10:22:13No.963479709そうだねx2
>CCさくらと仮面ライダー剣もカードを封印というのが似てると思う
>そういやCCさくらも民放で放送してたらもっとおもちゃ売ってたのかな
カードといえばマシュランボーもそうなんだけどこっちは知名度低いから話題にならない
254無念Nameとしあき22/04/28(木)10:22:25No.963479758そうだねx1
>SFなら人類に知性を与えてくる謎の地球外文明からの板の話でもするか!
あのへんの人類進化ネタも60年代ニューエイジブームが東洋思想に影響を受けてたからと聞く
255無念Nameとしあき22/04/28(木)10:22:41No.963479805+
>「お蝶夫人みたいな悪役令嬢」
>みたいなこと言う人も居て笑う
お蝶夫人がステレオタイプな令嬢キャライメージなのは捨てきれないよ
それこそ主人公のライバル≒悪役であることには変わりないわけで
256無念Nameとしあき22/04/28(木)10:22:42No.963479808そうだねx4
皆川フェードみたいな元ネタがあってももうその呼び方が定着しちゃったのもあるよね
257無念Nameとしあき22/04/28(木)10:23:02No.963479865そうだねx13
星新一は読んで影響を受けるなってほうが無理まである
258無念Nameとしあき22/04/28(木)10:23:10No.963479885+
>西洋文学の相当数は聖書のオマージュかアンチテーゼ
名著は土着のバックボーンがあるからこそ芯をしっかりと感じられると思うんだ
259無念Nameとしあき22/04/28(木)10:23:25No.963479943そうだねx3
どこかに元ネタがあったとしても世にも奇妙な物語くらいアレンジしてしまえばええんや
260無念Nameとしあき22/04/28(木)10:23:29No.963479954そうだねx5
>水木先生みたいな漫画というオーダーで「どろろ」を出してくる手塚神はさすがだわ
日本だと敵に奪われたアイテムを取り返していく系のパイオニアなんだっけ
261無念Nameとしあき22/04/28(木)10:23:43No.963479998+
>>SFなら人類に知性を与えてくる謎の地球外文明からの板の話でもするか!
>あのへんの人類進化ネタも60年代ニューエイジブームが東洋思想に影響を受けてたからと聞く
精神の向上とか統合とか階級一つ上がる的なのはだいたいニューエイジブームと切り離せない題材だからな…
なんかどっかでまとめて欲しいレベル
262無念Nameとしあき22/04/28(木)10:24:09No.963480076そうだねx8
>ラピュタだって大本は伝説上の天空としラピュータだろ?
天空のとしあき…
263無念Nameとしあき22/04/28(木)10:24:14No.963480095そうだねx8
>お蝶夫人がステレオタイプな令嬢キャライメージなのは捨てきれないよ
>それこそ主人公のライバル≒悪役であることには変わりないわけで
まったく違うんだけどなぁ
ライバルであり母みたいなもんなんだが
見た目のデザインだけで語られてしまっているのか
264無念Nameとしあき22/04/28(木)10:24:16No.963480098そうだねx1
>星新一は読んで影響を受けるなってほうが無理まである
逆だ
星先生は意図的に全SFっぽいネタ網羅しようとしてたフシもある
265無念Nameとしあき22/04/28(木)10:24:37No.963480184+
>No.963479808
芸能人のモノマネと同じようなもので
誰かが型を作っちゃうと
あとはそれをなぞるだけだからね
266無念Nameとしあき22/04/28(木)10:24:44No.963480209そうだねx1
    1651109084146.jpg-(76039 B)
76039 B
ガチで揉めたやつ
267無念Nameとしあき22/04/28(木)10:25:11No.963480303そうだねx3
>それこそ主人公のライバル≒悪役であることには変わりないわけで
ここにかなり無理がある
268無念Nameとしあき22/04/28(木)10:25:12No.963480304そうだねx1
>天空のとしあき…
「親方!空から無職のおっさんが!」
「身投げやろな…」
269無念Nameとしあき22/04/28(木)10:25:17No.963480317そうだねx2
>芸能人のモノマネと同じようなもので
>誰かが型を作っちゃうと
>あとはそれをなぞるだけだからね
なぎら「俺そんな事言ったことないよ・・・」
270無念Nameとしあき22/04/28(木)10:25:24No.963480342+
>天空のとしあき…
親方!空からおっさんが!
271無念Nameとしあき22/04/28(木)10:25:29No.963480361そうだねx2
>>No.963479808
>芸能人のモノマネと同じようなもので
>誰かが型を作っちゃうと
>あとはそれをなぞるだけだからね
んで誰かがそれを破って独自性を出そうとする
なんのことはない、守破離の過程
272無念Nameとしあき22/04/28(木)10:25:33No.963480377+
メガテンとエルデンリングと神座かな
ルールを決められる玉座を巡って争う作品が目につくようになった
273無念Nameとしあき22/04/28(木)10:25:38No.963480390そうだねx1
>ひぐらしは完全にこれだった
キャラはFF5
274無念Nameとしあき22/04/28(木)10:25:40No.963480395そうだねx1
>No.963479494
とはいえ最終的にはゴルゴものとBJものみたいな明確なジャンルの差はある感じよね
ゴルゴの場合完全に舞台装置と化しててストーリーはゴルゴに振り回される人々にスポットあたるし
BJは小動物的な相棒がいるのがデカい
275無念Nameとしあき22/04/28(木)10:25:46No.963480413そうだねx8
初体験がオリジナルと思いがちだから
276無念Nameとしあき22/04/28(木)10:25:49No.963480421+
けど悪役令嬢に転生したおっさんが悪役令嬢もの分からないからお蝶夫人みたいなことすれば良いんだなってしてたらすげぇ慕われるみたいなやつもあるし…
277無念Nameとしあき22/04/28(木)10:26:05No.963480472+
最近の特撮ドラマは年齢に合わせて味付けする工程を除いたらラノベとそんな変わらんよ
278無念Nameとしあき22/04/28(木)10:26:19No.963480531そうだねx1
古典西洋文学での聖書は教養だからな
読む方も書く方も知ってて当然の前提
279無念Nameとしあき22/04/28(木)10:26:24No.963480547そうだねx10
>メガテンとエルデンリングと神座かな
>ルールを決められる玉座を巡って争う作品が目につくようになった
それ割と古典的なんスよ…
280無念Nameとしあき22/04/28(木)10:27:34No.963480769そうだねx3
>鬼滅の設定や世界観自体には特に目新しいものがないのは事実だろ
>ただ鬼滅の面白さの核は全く別のところにある
基本いいとこどりだと感じた
いろんなの混ざってる
だからジョジョしか出てこない奴は漫画知らないのかな…って思う
281無念Nameとしあき22/04/28(木)10:27:41No.963480802+
確かに最後がああいう感じのバッドエンドはエヴァがオリジナル!
みたいに思ってたらΖガンダム見て衝撃を受けた思い出がずっと昔にある
282無念Nameとしあき22/04/28(木)10:27:43No.963480806そうだねx1
開始時点に立ち会いたくとも創作を人類がやり出した歴史的にもう無理なんで
自分の人生の中で初めて見た興奮を元に変にイキらなかったらいいだけよ
283無念Nameとしあき22/04/28(木)10:28:18No.963480934+
>確かに最後がああいう感じのバッドエンドはエヴァがオリジナル!
>みたいに思ってたらΖガンダム見て衝撃を受けた思い出がずっと昔にある
おめでとう
284無念Nameとしあき22/04/28(木)10:28:40No.963480998+
英雄の女性化は馬琴が水滸伝でやってるって知って噴いた
285無念Nameとしあき22/04/28(木)10:28:42No.963481006そうだねx2
>元ネタには元ネタがあるけど影響受けたのは元ネタの方というややこしい状況も
エヴァみたいなの作ってと言われて
エヴァ=ウルトラマンオマージュと解釈して
ジャミラのエピソードを膨らませてお出ししたアルジェントソーマとかあったな
286無念Nameとしあき22/04/28(木)10:28:44No.963481019+
>上手いインスパイアとはこういうのを言う
ブラックジャックもルーツはゴルゴだったり
287無念Nameとしあき22/04/28(木)10:28:45No.963481020+
特撮ヒーローは仮面劇だからこそ現実のいろんな要素をうまく抽象化して盛り込めてるんだろうな
288無念Nameとしあき22/04/28(木)10:28:59No.963481073+
ウルティマ→ドラクエ→マザー→ポケモン
289無念Nameとしあき22/04/28(木)10:29:00No.963481076そうだねx2
Fateは龍騎をリスペクトしているから問題ない
290無念Nameとしあき22/04/28(木)10:29:16No.963481128+
>確かに最後がああいう感じのバッドエンドはエヴァがオリジナル!
>みたいに思ってたらΖガンダム見て衝撃を受けた思い出がずっと昔にある
エヴァとZガンダムの終わり方に≒がつきにくいんだけど具体的にどういうとこが似てる感じ?
291無念Nameとしあき22/04/28(木)10:29:23No.963481152+
>>鬼滅の設定や世界観自体には特に目新しいものがないのは事実だろ
>>ただ鬼滅の面白さの核は全く別のところにある
>基本いいとこどりだと感じた
>いろんなの混ざってる
>だからジョジョしか出てこない奴は漫画知らないのかな…って思う
俺は無惨様の髪の書き方でシグルイ思い出したのう
292無念Nameとしあき22/04/28(木)10:29:31No.963481172そうだねx4
売れるストーリーって共通項だらけなんよ
293無念Nameとしあき22/04/28(木)10:30:08No.963481293そうだねx2
>>確かに最後がああいう感じのバッドエンドはエヴァがオリジナル!
>>みたいに思ってたらΖガンダム見て衝撃を受けた思い出がずっと昔にある
>おめでとう
主人公の心が砕けて廃人になるエンドを大人気アニメガンダムの皆が待ちに待った続編に持ってくるんじゃねぇよ富野!!
294無念Nameとしあき22/04/28(木)10:30:15No.963481321そうだねx2
>あのへんの人類進化ネタも60年代ニューエイジブームが東洋思想に影響を受けてたからと聞く
東洋思想が地球一周してニュータイプやイデになったあげく
覚醒しても余計ろくなことねーよってフィクションのギミックになるの面白すぎる
295無念Nameとしあき22/04/28(木)10:30:18No.963481335+
>>ラピュタだって大本は伝説上の天空としラピュータだろ?
>天空のとしあき…
あの言葉を教えて僕も一緒に言うよ・・・ハゲル!
296無念Nameとしあき22/04/28(木)10:30:23No.963481351そうだねx7
>初体験がオリジナルと思いがちだから
覚悟のススメで「雑草などという草は無い」という台詞にシビれていたら昭和天皇の話に同じのが出てきて
更に植物学者の先生まで行きついたときはなんかいろいろ感動した
297無念Nameとしあき22/04/28(木)10:30:24No.963481353そうだねx2
>確かに最後がああいう感じのバッドエンドはエヴァがオリジナル!
>みたいに思ってたらΖガンダム見て衝撃を受けた思い出がずっと昔にある
ザンボット3おススメ
298無念Nameとしあき22/04/28(木)10:30:47No.963481448そうだねx5
>売れるストーリーって共通項だらけなんよ
ここからプロット関連の話になって換骨奪胎だのなんだのと創作基本話をするのが恒例よね
299無念Nameとしあき22/04/28(木)10:30:55No.963481479+
>Fateは龍騎をリスペクトしているから問題ない
パロネタも入れてるし参考にはしてそう
300無念Nameとしあき22/04/28(木)10:30:58No.963481492+
箇条書きマジック
301無念Nameとしあき22/04/28(木)10:31:15No.963481546+
>>確かに最後がああいう感じのバッドエンドはエヴァがオリジナル!
>>みたいに思ってたらΖガンダム見て衝撃を受けた思い出がずっと昔にある
>エヴァとZガンダムの終わり方に≒がつきにくいんだけど具体的にどういうとこが似てる感じ?
似ているというか主人公が崩壊して終わるアニメかな
こんな最後になるアニメなんてエヴァくらいだよなー!みたいな時期あるじゃん
302無念Nameとしあき22/04/28(木)10:31:31No.963481597そうだねx4
エヴァのラストはZには似てないけどイデオンって言われたら納得する
303無念Nameとしあき22/04/28(木)10:31:54No.963481668そうだねx4
    1651109514086.jpg-(43540 B)
43540 B
>>ひぐらしは完全にこれだった
>キャラはFF5
中の人が保志
たまに元ネタが後発に寄って来ることあるよね
304無念Nameとしあき22/04/28(木)10:32:05No.963481701そうだねx3
>>>ラピュタだって大本は伝説上の天空としラピュータだろ?
>>天空のとしあき…
>あの言葉を教えて僕も一緒に言うよ・・・ハゲル!
毛がー!
毛がー!
305無念Nameとしあき22/04/28(木)10:32:06No.963481705そうだねx14
    1651109526287.jpg-(41794 B)
41794 B
>ガチで揉めたやつ
306無念Nameとしあき22/04/28(木)10:32:13No.963481722そうだねx2
ポケモンは発想の原点がまず「ふしぎなぼうし」欲しいってとこだしな
そこにウルトラセブンと虫取り魚釣りときんのたまとゼビウス1000万点への道を加えると出来上がる
307無念Nameとしあき22/04/28(木)10:32:28No.963481781そうだねx1
>No.963481705
お前は怒られろ
308無念Nameとしあき22/04/28(木)10:32:37No.963481819そうだねx1
>ウルティマ→ドラクエ→マザー→ポケモン
ビデオゲームRPGもTRPGからの派生でその前が卓上ウォーゲームだっけな
中世の魔術とかのネタはニューエイジとかの流れもあるかも
309無念Nameとしあき22/04/28(木)10:32:38No.963481829そうだねx1
>BJは小動物的な相棒がいるのがデカい
逆に言うとピノコ登場までのBJ先生はまさに恐怖コミックスの語り部って感じでこれまた独特の魅力がある
310無念Nameとしあき22/04/28(木)10:32:41No.963481839そうだねx2
    1651109561600.jpg-(47394 B)
47394 B
>それ割と古典的なんスよ…
その力を手にしたものは世界を得る的なやつな
ロンギヌスの槍とか
311無念Nameとしあき22/04/28(木)10:32:54No.963481879+
>>ガチで揉めたやつ
怒られてからの全く同じ轍を踏むやつ
312無念Nameとしあき22/04/28(木)10:33:02No.963481899そうだねx1
ゾンビものでオブザデッドってタイトルあちこちで見る
313無念Nameとしあき22/04/28(木)10:33:12No.963481938そうだねx1
>似ているというか主人公が崩壊して終わるアニメかな
そういうのだとザンボット3とかテッカマンブレード好きそうだな
最終的に戦いには勝ったけど主人公が報われない感じ
314無念Nameとしあき22/04/28(木)10:33:20No.963481961そうだねx2
原体験は自分にとってだけ最初のものなんだが原体験だけあって譲れないんだろうな
ある意味究極の思い出補正というか
315無念Nameとしあき22/04/28(木)10:34:07No.963482119+
>1651109526287.jpg
ウルトラマンとクイーン…
316無念Nameとしあき22/04/28(木)10:34:11No.963482131そうだねx1
エヴァはVガンダムの影響も濃いよね
無理矢理戦わされる子供主人公とか
理不尽な大人とか
317無念Nameとしあき22/04/28(木)10:34:18No.963482153そうだねx2
>ウルティマ→ドラクエ→マザー→ポケモン
これ実際は戦闘シーンはWIZなんで
ウルティマ+WIZとして認識しておいてほしい
318無念Nameとしあき22/04/28(木)10:34:38No.963482202そうだねx3
SAOが.hackのパクりとかも騒いでたのがしばらく消えなかったなー
あの辺りで騒ぐ奴ほど浅いってのは実感した
319無念Nameとしあき22/04/28(木)10:34:38No.963482204そうだねx2
>古典西洋文学での聖書は教養だからな
>読む方も書く方も知ってて当然の前提
逆に聖書の影響からいかに逃れるかって苦闘の歴史でもある
ルネサンス以来北欧神話やギリシア神話が定期的にブームになるのも無関係ではない
320無念Nameとしあき22/04/28(木)10:34:40No.963482212そうだねx2
>ゾンビものでオブザデッドってタイトルあちこちで見る
インドオブザデッドの「ここはインドだぞ!何故羅刹ではなくゾンビが現れる!!」「それはグローバル化のせいだ!!」ってやりとりが好き
321無念Nameとしあき22/04/28(木)10:34:49No.963482235そうだねx5
    1651109689235.gif-(403679 B)
403679 B
いつ他で使われるかビクビクしてた監督もいるんですよ
322無念Nameとしあき22/04/28(木)10:34:59No.963482273+
>>No.963481705
>お前は怒られろ
フラッシュ・ゴードンみたいなのを頼むよって言われたから……
323無念Nameとしあき22/04/28(木)10:35:02No.963482282+
20億の針と沖縄戦と阿弥陀如来を合体させるとウルトラマンが出来ます
324無念Nameとしあき22/04/28(木)10:35:10No.963482304+
>ポケモンは発想の原点がまず「ふしぎなぼうし」欲しいってとこだしな
>そこにウルトラセブンと虫取り魚釣りときんのたまとゼビウス1000万点への道を加えると出来上がる
全然足りんよ
マザーとゲーセンと都市伝説とピンクフラミンゴを足してもまだ足りない
325無念Nameとしあき22/04/28(木)10:35:24No.963482343+
>ウルティマ→ドラクエ→マザー→ポケモン
糸井さんRPG作るにあたってみたことなかったスピルバーグ見まくったらしいな
326無念Nameとしあき22/04/28(木)10:35:24No.963482345+
>エヴァはVガンダムの影響も濃いよね
>無理矢理戦わされる子供主人公とか
>理不尽な大人とか
禿がエヴァなんてもん見せてるんじゃねぇって文句言ったら庵野はVガンダムに影響受けてたそうですよって切り返された話来たな
327無念Nameとしあき22/04/28(木)10:35:24No.963482347そうだねx1
>エヴァはVガンダムの影響も濃いよね
>無理矢理戦わされる子供主人公とか
>理不尽な大人とか
そういうの含めて初代ガンダムだし15少年漂流記に行きつくわけか
328無念Nameとしあき22/04/28(木)10:35:33No.963482380そうだねx3
二番煎じは悪くない
原典よりつまらなかったら悪
329無念Nameとしあき22/04/28(木)10:35:57No.963482462そうだねx1
>インドオブザデッドの「ここはインドだぞ!何故羅刹ではなくゾンビが現れる!!」「それはグローバル化のせいだ!!」ってやりとりが好き
映画のゾンビとサメは自由過ぎる
330無念Nameとしあき22/04/28(木)10:36:18No.963482529+
>>古典西洋文学での聖書は教養だからな
>>読む方も書く方も知ってて当然の前提
>逆に聖書の影響からいかに逃れるかって苦闘の歴史でもある
>ルネサンス以来北欧神話やギリシア神話が定期的にブームになるのも無関係ではない
19世紀のイギリスオカルト界隈はエジプト神話とかヘルメス思想とかを無理矢理混ぜて一つの体系化しようとしてたらしい
ある意味でアベンジャーズみたいな発想ね
331無念Nameとしあき22/04/28(木)10:36:19No.963482534そうだねx2
    1651109779443.jpg-(137556 B)
137556 B
>いつ他で使われるかビクビクしてた監督もいるんですよ
332無念Nameとしあき22/04/28(木)10:36:45No.963482619+
>>ウルティマ→ドラクエ→マザー→ポケモン
>これ実際は戦闘シーンはWIZなんで
>ウルティマ+WIZとして認識しておいてほしい
まあウルティマとwizの時点で親子関係というか
333無念Nameとしあき22/04/28(木)10:36:45No.963482620そうだねx3
>原典よりつまらなかったら悪
クロスハンターはギルティ
334無念Nameとしあき22/04/28(木)10:36:47No.963482627そうだねx4
    1651109807792.jpg-(57508 B)
57508 B
>二番煎じは悪くない
>原典よりつまらなかったら悪
ヨシ!
335無念Nameとしあき22/04/28(木)10:36:50No.963482637そうだねx1
>これ実際は戦闘シーンはWIZなんで
>ウルティマ+WIZとして認識しておいてほしい
夢幻の心臓「おっ待てい」
336無念Nameとしあき22/04/28(木)10:36:53No.963482642+
部分だけ見て全体を語るとしあき多いな
337無念Nameとしあき22/04/28(木)10:36:55No.963482649+
話題と全然関係ないんだけど緋色の弾丸で止まるんじゃねえぞみたいな倒れ方する人がいてちょっと笑った
338無念Nameとしあき22/04/28(木)10:37:11No.963482693そうだねx2
>>インドオブザデッドの「ここはインドだぞ!何故羅刹ではなくゾンビが現れる!!」「それはグローバル化のせいだ!!」ってやりとりが好き
>映画のゾンビとサメは自由過ぎる
最近は恐竜をフリー素材にしようとしてるんだっけ
CGの廉価化が進んだのかな
339無念Nameとしあき22/04/28(木)10:37:40No.963482773そうだねx3
>>二番煎じは悪くない
>>原典よりつまらなかったら悪
>ヨシ!
人生終わりそう…
340無念Nameとしあき22/04/28(木)10:37:54No.963482821+
fateも出た時はバッシング激しかったけど今はそうでもなくなったな
大抵のものに言えるけど
341無念Nameとしあき22/04/28(木)10:38:02No.963482854そうだねx15
    1651109882914.jpg-(304780 B)
304780 B
ダメな例
342無念Nameとしあき22/04/28(木)10:38:08No.963482872+
>ヨシ!
この2つって似てるようでちゃんと差別化してないか?
343無念Nameとしあき22/04/28(木)10:38:35No.963482952そうだねx4
>>ポケモンは発想の原点がまず「ふしぎなぼうし」欲しいってとこだしな
>>そこにウルトラセブンと虫取り魚釣りときんのたまとゼビウス1000万点への道を加えると出来上がる
>全然足りんよ
>マザーとゲーセンと都市伝説とピンクフラミンゴを足してもまだ足りない
カフカの変身ネタも入ってたり濃いよね
作ってる人の好きなもん混ぜてる感じ
344無念Nameとしあき22/04/28(木)10:38:48No.963482993そうだねx3
>人生終わりそう…
DSで出たコラボゲーは数十人死んだらしい
345無念Nameとしあき22/04/28(木)10:39:04No.963483060+
ランドオブザデッドのゲームの結末が「人類の脅威と隔離された世界を壁の中に作るけど壁が壊される」的な感じだったけどこれ進撃と似てるなと思ったことある
ゲームの方が先だけど
346無念Nameとしあき22/04/28(木)10:39:09No.963483070そうだねx2
>すべてはバトル・ロワイアルに通じる定期
ハイランダー「解せぬ」
347無念Nameとしあき22/04/28(木)10:39:15No.963483091そうだねx2
だいたいなんでゾンビとサメなんだよ
もっとこう…あるのになんでゾンビとサメを神話レベルにまで押し上げてるんだよアメリカ
348無念Nameとしあき22/04/28(木)10:40:13No.963483290+
    1651110013459.jpg-(387187 B)
387187 B
これなんか最初は艦これやガルパンブームの二番煎じみたいな評価だったけどそういう話聞かなくなったな
349無念Nameとしあき22/04/28(木)10:40:19No.963483305+
和製○○みたいな翻案はカバーソングみたいなもんでそれはそれで独自の文化だと思う
スターウォーズ公開前に宇宙からのメッセージとか惑星大戦争が作られたみたいな
350無念Nameとしあき22/04/28(木)10:40:42No.963483378そうだねx1
>だいたいなんでゾンビとサメなんだよ
>もっとこう…あるのになんでゾンビとサメを神話レベルにまで押し上げてるんだよアメリカ
宇宙人みたいな都市伝説が流行るのは国としてそういう歴史とか神話伝承が乏しいからという説が
351無念Nameとしあき22/04/28(木)10:40:49No.963483404そうだねx2
    1651110049560.jpg-(36274 B)
36274 B
>>ガチで揉めたやつ
352無念Nameとしあき22/04/28(木)10:41:00No.963483445そうだねx1
>だいたいなんでゾンビとサメなんだよ
>もっとこう…あるのになんでゾンビとサメを神話レベルにまで押し上げてるんだよアメリカ
主人公に困難をもたらすモンスターで作りやすいのがそれだったんじゃないの
スピルバーグの場合は決闘でトラックを使ってたけど
353無念Nameとしあき22/04/28(木)10:41:04No.963483458そうだねx2
>もっとこう…あるのになんでゾンビとサメを神話レベルにまで押し上げてるんだよアメリカ
だってターミネーターと隕石と恐竜は映像に金がかかるし
354無念Nameとしあき22/04/28(木)10:41:23No.963483516そうだねx1
    1651110083757.jpg-(86077 B)
86077 B
>最近は恐竜をフリー素材にしようとしてるんだっけ
>CGの廉価化が進んだのかな
355無念Nameとしあき22/04/28(木)10:41:23No.963483520そうだねx3
>>いつ他で使われるかビクビクしてた監督もいるんですよ
キャラの動きはその人だと思うけど能力の元は監督が指を鳴らした時たまたま前の自動ドアが一緒に開いた体感からという
確かに誰か思いつくかもってなるようなやっぱ発想力がすごいと言えるような
356無念Nameとしあき22/04/28(木)10:41:31No.963483547+
宇宙戦艦ヤマトと宇宙空母ブルーノア
357無念Nameとしあき22/04/28(木)10:41:42No.963483592そうだねx5
>No.963483516
かわいい
358無念Nameとしあき22/04/28(木)10:41:45No.963483605そうだねx3
>1651110049560.jpg
ガンダムじゃないですか
359無念Nameとしあき22/04/28(木)10:41:57No.963483637+
>だいたいなんでゾンビとサメなんだよ
>もっとこう…あるのになんでゾンビとサメを神話レベルにまで押し上げてるんだよアメリカ
サメは分からんけどゾンビはアメリカご当地モンスターだと聞いた
日本の鬼とか天狗とかそういうポジション
360無念Nameとしあき22/04/28(木)10:42:00No.963483645+
ゾンビはともかくなんでサメなんだろうな
内陸にはいないだろうに
361無念Nameとしあき22/04/28(木)10:42:35No.963483750そうだねx8
    1651110155754.jpg-(320803 B)
320803 B
>>1651110049560.jpg
>ガンダムじゃないですか
362無念Nameとしあき22/04/28(木)10:42:47No.963483792そうだねx1
元はアフリカの伝承でしょゾンビ
ほんとアメリカは…
363無念Nameとしあき22/04/28(木)10:43:08No.963483864+
>>>ガチで揉めたやつ
これ以降ガンダム顔みたいなロボ一気に減ったよな
大本作った大河原もガンダム以外でやってるの見ないし
364無念Nameとしあき22/04/28(木)10:43:09No.963483870そうだねx1
さすがにシェイクスピアの時代にマルチエンディングは無いやろ
無いよね?
365無念Nameとしあき22/04/28(木)10:43:16No.963483896そうだねx3
サメ映画のサメに不可能なのは初代ジョーズを超えることだけ
366無念Nameとしあき22/04/28(木)10:43:24No.963483929+
>>>いつ他で使われるかビクビクしてた監督もいるんですよ
>キャラの動きはその人だと思うけど能力の元は監督が指を鳴らした時たまたま前の自動ドアが一緒に開いた体感からという
>確かに誰か思いつくかもってなるようなやっぱ発想力がすごいと言えるような
ひょうきん族かなんかのコントで師匠の指パッチンを喰らうと人が倒れるみたいなうやつあったな
タケちゃんマンの敵だったかな確か
367無念Nameとしあき22/04/28(木)10:43:25No.963483931そうだねx1
>ゾンビはともかくなんでサメなんだろうな
>内陸にはいないだろうに
ジョーズの感動を忘れられないキッズが大人になってサメ映画を作って
その中にはチープなものもあって
こんなんでも良いのか!?って半分逆&先鋭化って感じじゃ無いのかな
368無念Nameとしあき22/04/28(木)10:43:29No.963483946そうだねx2
スタンドとペルソナ
4に至っては4部の内容にも似てる
369無念Nameとしあき22/04/28(木)10:43:41No.963483998+
中南米は広い意味ではアメリカだからまあセーフといえばセーフか
370無念Nameとしあき22/04/28(木)10:44:03No.963484075+
エヴァはイデオン作りたかったんだろう
シンの方はそこから離れて作れた
371無念Nameとしあき22/04/28(木)10:44:09No.963484090+
後ろの百太郎+バビル2世=
372無念Nameとしあき22/04/28(木)10:44:11No.963484097+
>これなんか最初は艦これやガルパンブームの二番煎じみたいな評価だったけどそういう話聞かなくなったな
艦これは知らんけどガルパンの流れがあったから「ああ今度は船かー」とは思ったな
女の子のミリタリーやスポ根モノって意外と見せ方が難しいジャンルだなと知った
373無念Nameとしあき22/04/28(木)10:44:20No.963484119そうだねx10
    1651110260889.jpg-(103556 B)
103556 B
>元はアフリカの伝承でしょゾンビ
>ほんとアメリカは…
日本でキョンシーがアイドルになってた時代もあるし
374無念Nameとしあき22/04/28(木)10:44:22No.963484126そうだねx2
>これなんか最初は艦これやガルパンブームの二番煎じみたいな評価だったけどそういう話聞かなくなったな
何作か続くとジャンルになるからな
375無念Nameとしあき22/04/28(木)10:44:30No.963484156+
>ゾンビはともかくなんでサメなんだろうな
>内陸にはいないだろうに
ショーズのせいもあって海洋生物の中で一番凶暴な奴ってイメージがあるからだな
376無念Nameとしあき22/04/28(木)10:44:33No.963484171そうだねx1
    1651110273367.jpg-(273770 B)
273770 B
>ガンダムじゃないですか
377無念Nameとしあき22/04/28(木)10:44:54No.963484246そうだねx1
でも海の奥底にはまだ未知の恐怖が眠ってそうと思ってしまう
その象徴としてのサメ…いや違うか
378無念Nameとしあき22/04/28(木)10:45:00No.963484269そうだねx1
倒すべき敵の総数が決まってて
それを減らしていく系の開拓者は七人の侍だろうか
379無念Nameとしあき22/04/28(木)10:45:08No.963484298そうだねx2
みんなでパクればジャンル化する
380無念Nameとしあき22/04/28(木)10:45:25No.963484359+
>そういうの含めて初代ガンダムだし15少年漂流記に行きつくわけか
15少年漂流記やヤマトだと理不尽な大人要素は希薄だから
そこは禿ならではの味付けなんだろうな
381無念Nameとしあき22/04/28(木)10:45:27No.963484364+
>ショーズのせいもあって海洋生物の中で一番凶暴な奴ってイメージがあるからだな
鯱…
382無念Nameとしあき22/04/28(木)10:45:31No.963484375そうだねx3
    1651110331381.jpg-(70093 B)
70093 B
>ショーズのせいもあって海洋生物の中で一番凶暴な奴ってイメージがあるからだな
実際にヤバいのはシャチとか
383無念Nameとしあき22/04/28(木)10:45:38No.963484398そうだねx7
    1651110338362.png-(104620 B)
104620 B
>さすがにシェイクスピアの時代にマルチエンディングは無いやろ
>無いよね?
ググった
384無念Nameとしあき22/04/28(木)10:45:49No.963484438そうだねx1
ヒュッケはお祭りゲーだからまあ良いかって奴がうっかり人気者になってアニメ化って時に流石にメッされたのが
385無念Nameとしあき22/04/28(木)10:46:01No.963484483+
>日本でキョンシーがアイドルになってた時代もあるし
ベビーキョンシーはちょい役なのに当たったな
386無念Nameとしあき22/04/28(木)10:46:03No.963484487そうだねx2
    1651110363383.jpg-(619843 B)
619843 B
サメ系はアメコミヴィランでも定番だしなんだかんだ記憶に焼き付いて離れない層が多いのだろう
387無念Nameとしあき22/04/28(木)10:46:07No.963484500+
つまらん作家のオリジナリティ出すくらいならちゃんとパクった物を出すべき
388無念Nameとしあき22/04/28(木)10:46:15No.963484527+
>それを減らしていく系の開拓者は七人の侍だろうか
7人の侍は困難の解決のために
有力者を集める系の元ネタになってると思う
389無念Nameとしあき22/04/28(木)10:46:17No.963484531+
エヴァ以降エヴァっぽいのがちょくちょくあったな
390無念Nameとしあき22/04/28(木)10:46:18No.963484534そうだねx4
>>さすがにシェイクスピアの時代にマルチエンディングは無いやろ
>>無いよね?
>ググった
隙がないな!
391無念Nameとしあき22/04/28(木)10:46:23No.963484557そうだねx2
>>さすがにシェイクスピアの時代にマルチエンディングは無いやろ
>>無いよね?
>ググった
すげぇ…
392無念Nameとしあき22/04/28(木)10:46:32No.963484594そうだねx5
観客の拍手ガチャとかあるのかよ
仮面ライダー龍騎の電話投票エンドの先駆けですな
393無念Nameとしあき22/04/28(木)10:46:41No.963484626+
手塚治がだいたいやってる
394無念Nameとしあき22/04/28(木)10:46:42No.963484631そうだねx1
>>1651110049560.jpg
>ガンダムじゃないですか
デザイナーも一緒だしガンダムやろ
395無念Nameとしあき22/04/28(木)10:46:44No.963484639そうだねx1
>No.963484171
驚き役に悪意がありすぎませんかね……
396無念Nameとしあき22/04/28(木)10:46:46No.963484646+
>>ゾンビはともかくなんでサメなんだろうな
>>内陸にはいないだろうに
>ジョーズの感動を忘れられないキッズが大人になってサメ映画を作って
>その中にはチープなものもあって
>こんなんでも良いのか!?って半分逆&先鋭化って感じじゃ無いのかな
深夜のテレビでジョーズ5とかジョーズの出涸らしみたいな映画がいっぱいやっててのちに映画監督になるようなオタクの印象に残ったからじゃないのか
397無念Nameとしあき22/04/28(木)10:46:51No.963484669+
>そういうの含めて初代ガンダムだし15少年漂流記に行きつくわけか
バイファム
398無念Nameとしあき22/04/28(木)10:46:58No.963484692そうだねx7
>エヴァ以降エヴァっぽいのがちょくちょくあったな
エヴァみたいなの作ってがキーワードだぞ
399無念Nameとしあき22/04/28(木)10:47:15No.963484743そうだねx1
>ヒュッケはお祭りゲーだからまあ良いかって奴がうっかり人気者になってアニメ化って時に流石にメッされたのが
デュラクシールと言う設定レベルでガンダム意匠パクりました宣言されてる機体もあるんですよ!
400無念Nameとしあき22/04/28(木)10:47:18No.963484751そうだねx5
>似てるとか言い出したら古事記とかギリシャ神話とかと類似性のあるもんがほとんどだしなぁ・・・
イザナギイザナミの黄泉の話とオルフェウスの冥府の話なんてほんと不思議
超常を考えつく事って突き詰めると同じになっていくんだろうか
401無念Nameとしあき22/04/28(木)10:47:24No.963484773そうだねx6
>ググった
天才過ぎる……
402無念Nameとしあき22/04/28(木)10:47:34No.963484793+
ふしぎの海のナディアはNHKにラピュタ作ってくれって言われたらしいな
403無念Nameとしあき22/04/28(木)10:47:45No.963484831+
社会現象などと言う割にはフォロワーは多くない
404無念Nameとしあき22/04/28(木)10:48:10No.963484925そうだねx1
>つまらん作家のオリジナリティ出すくらいならちゃんとパクった物を出すべき
極論で言えば幼稚園児が何も見ずに描いた絵よりピカソの絵の贋作の方が価値ある
405無念Nameとしあき22/04/28(木)10:48:17No.963484941+
根っこの根っこまでいけば比較神話学くらいにまでは行き着くな死人が動くというテーマだけでも
406無念Nameとしあき22/04/28(木)10:48:19No.963484945+
コンサートで客の反応で譜面変えるのとかもあったのだろうか…もうパッと思いついたのは全部前例がありそう
407無念Nameとしあき22/04/28(木)10:48:25No.963484958+
意外とあまり思い当たらないセカイ系ブームの子孫たち
408無念Nameとしあき22/04/28(木)10:48:52No.963485059そうだねx1
なるほど拍手の量か
409無念Nameとしあき22/04/28(木)10:49:04No.963485100そうだねx2
    1651110544003.jpg-(23383 B)
23383 B
あの時期エヴァの与えた影響は大きいけど辿るとこの人の影響じゃないのか
410無念Nameとしあき22/04/28(木)10:49:27No.963485175そうだねx1
てか既に出てるが神話の類似性は学問になるくらいだからな
411無念Nameとしあき22/04/28(木)10:49:28No.963485177そうだねx1
>手塚治がだいたいやってる
ジョジョのスタンド能力みたいな精神具現化設定も探せばありそう
412無念Nameとしあき22/04/28(木)10:49:39No.963485213そうだねx2
また俺達に立ち塞がるのか!
シェイクスピア! 星新一!
413無念Nameとしあき22/04/28(木)10:49:52No.963485252そうだねx2
>あの時期エヴァの与えた影響は大きいけど辿るとこの人の影響じゃないのか
世紀末ってのもある
ひとつ前の世紀末も色々騒いだし
414無念Nameとしあき22/04/28(木)10:50:03No.963485286そうだねx1
ゾンビは元ネタだと薬で自我を失ってるだけで死人じゃないんやな
415無念Nameとしあき22/04/28(木)10:50:08No.963485312そうだねx2
ゾンビ映画も噛まれたら感染するっていう吸血鬼もののエッセンスを入れたのがジャンル揺籃のきっかけだしな
いろいろなものに触れるのが大事だと思う
416無念Nameとしあき22/04/28(木)10:50:19No.963485344そうだねx2
>あの時期エヴァの与えた影響は大きいけど辿るとこの人の影響じゃないのか
この人が流行ったのもニューエイジ思想が源流にあるんすよ…
417無念Nameとしあき22/04/28(木)10:50:52No.963485476そうだねx2
>極論で言えば幼稚園児が何も見ずに描いた絵よりピカソの絵の贋作の方が価値ある
ビジュえもんは多分逆のこと言う
418無念Nameとしあき22/04/28(木)10:51:05No.963485519そうだねx1
>サメは分からんけどゾンビはアメリカご当地モンスターだと聞いた
>日本の鬼とか天狗とかそういうポジション
もとネタはブードゥーだけどほぼ別物だし
アメリカの墓場じゃないとさまにならないからなゾンビ
419無念Nameとしあき22/04/28(木)10:51:23No.963485584そうだねx1
セカイ系自体難しいジャンルでイリヤの空や最終兵器彼女のイメージもあるけど
君の名はや天気の子と有名どころとして意外と生き残ってはいる
420無念Nameとしあき22/04/28(木)10:51:30No.963485607そうだねx2
    1651110690373.jpg-(269470 B)
269470 B
ジョーズを鏑矢に動物パニックホラーもの一杯作られてジャンルになったな
421無念Nameとしあき22/04/28(木)10:51:58No.963485699そうだねx2
    1651110718140.jpg-(60900 B)
60900 B
最近FGOでの登場で名前が知られてきているけど元の人は創作界隈にえげつないレベルで影響を与えてるオカルトおばさん貼るね
422無念Nameとしあき22/04/28(木)10:52:02No.963485718+
>ジョーズを鏑矢に動物パニックホラーもの一杯作られてジャンルになったな
ドッグって・・・
423無念Nameとしあき22/04/28(木)10:52:04No.963485724+
拍手の多寡で結末が変わるのは役者のプレッシャー半端ないだろうな
よく出来てやがるぜ
424無念Nameとしあき22/04/28(木)10:52:23No.963485793+
>ジョーズを鏑矢に動物パニックホラーもの一杯作られてジャンルになったな
大量の虫や鳥とかそいうのもいっぱいあった気がする
425無念Nameとしあき22/04/28(木)10:52:36No.963485839+
>動物パニックホラーもの
ゾンビーバーっていうよくばりセット
426無念Nameとしあき22/04/28(木)10:52:45No.963485876+
>最近FGOでの登場で名前が知られてきているけど元の人は創作界隈にえげつないレベルで影響を与えてるオカルトおばさん貼るね
昔ムーで本人の写真見たことある
427無念Nameとしあき22/04/28(木)10:53:05No.963485948そうだねx3
>なるほど拍手の量か
シナリオライターが客に叩かれない工夫
だって決めたのはお客さんだし
428無念Nameとしあき22/04/28(木)10:53:10No.963485972+
宗教的なものだけど大抵の宗教の地獄が熱くて鬼とかに傷付けられる場所ってなってるのが興味深い
人類の恐れるものなのかな
429無念Nameとしあき22/04/28(木)10:53:30No.963486044そうだねx6
    1651110810682.jpg-(444333 B)
444333 B
>ジョーズを鏑矢に動物パニックホラーもの一杯作られてジャンルになったな
430無念Nameとしあき22/04/28(木)10:53:36No.963486074そうだねx2
>超常を考えつく事って突き詰めると同じになっていくんだろうか
人間の文化的な傾向(ハレとケの概念とか)はだいたい似通るから
フリー素材の物語が長い時間をかけて精査されてくと同じ所に辿り着くのかもしれない
431無念Nameとしあき22/04/28(木)10:53:40No.963486082+
>ジョーズを鏑矢に動物パニックホラーもの一杯作られてジャンルになったな
ジョーズだってヒッチコックの鳥からだろうに
432無念Nameとしあき22/04/28(木)10:53:59No.963486156+
ちょびっツとDearSは似てるなぁと思いながら読んでた
433無念Nameとしあき22/04/28(木)10:54:06No.963486185+
>>最近FGOでの登場で名前が知られてきているけど元の人は創作界隈にえげつないレベルで影響を与えてるオカルトおばさん貼るね
>昔ムーで本人の写真見たことある
この人があっちこちの伝承や神話混ぜてぐっちゃぐちゃにしてそこに妄想からくる今で言う中二病的な素材も加えてお出ししたものに影響を受けてる人がどれだけいることか!
434無念Nameとしあき22/04/28(木)10:54:17No.963486227そうだねx1
>>ジョーズを鏑矢に動物パニックホラーもの一杯作られてジャンルになったな
>ドッグって・・・
犬は野生の犬とかで身近で怖い生き物ではある
435無念Nameとしあき22/04/28(木)10:54:25No.963486269+
>大量の虫や鳥とかそいうのもいっぱいあった気がする
巨大虫とかあったなぁ
436無念Nameとしあき22/04/28(木)10:54:33No.963486300+
>ジョーズを鏑矢に動物パニックホラーもの一杯作られてジャンルになったな
映画でこのジャンルとなるとその前は怪獣映画恐竜映画になるのかな?
それ以前になるとフランケンシュタインやドラキュラみたいなモンスター映画って感じ?
437無念Nameとしあき22/04/28(木)10:55:01No.963486405そうだねx1
ドラキュラ
狼男
フランケン
これに飽きたからじゃあ宇宙の恐怖を描こう!
438無念Nameとしあき22/04/28(木)10:55:20No.963486469そうだねx5
龍騎のTVスペシャルの投票で結末が決まるの本当に面白かったな
あの1時間のワクワクは今でも思い出せる
そして見終わった後のやるせなさ
439無念Nameとしあき22/04/28(木)10:55:45No.963486546+
>鳥
ヒッチコックのこれは理由も解決策が見つからず逃亡ってのがすげえ
440無念Nameとしあき22/04/28(木)10:56:04No.963486620+
案外異世界感みたいなのは最近っていうと語弊があるけど宇宙とか違う星の物語とかの方が古い発想らしいね
441無念Nameとしあき22/04/28(木)10:56:11No.963486637+
主人公の周りに武器をいっぱい並べるのはどこらへんまで遡れるんだろ
442無念Nameとしあき22/04/28(木)10:56:35No.963486719そうだねx3
    1651110995676.jpg-(88476 B)
88476 B
>これに飽きたからじゃあ宇宙の恐怖を描こう!
443無念Nameとしあき22/04/28(木)10:56:35No.963486723+
    1651110995648.jpg-(41377 B)
41377 B
蟻の大群を題材にした映画
444無念Nameとしあき22/04/28(木)10:56:37No.963486733そうだねx1
>>手塚治がだいたいやってる
>ジョジョのスタンド能力みたいな精神具現化設定も探せばありそう
そもそもスタンドってうしろの百太郎が元ネタじゃなかったっけ
445無念Nameとしあき22/04/28(木)10:56:39No.963486738+
死者の国とかだいたいの世界の神話にあるし
446無念Nameとしあき22/04/28(木)10:57:00No.963486812そうだねx1
>>あの時期エヴァの与えた影響は大きいけど辿るとこの人の影響じゃないのか
>世紀末ってのもある
むしろオウムとエヴァのせいで本家本元のノストラダムスさんはお呼びじゃない雰囲気ですらあった
447無念Nameとしあき22/04/28(木)10:57:05No.963486829+
>主人公の周りに武器をいっぱい並べるのはどこらへんまで遡れるんだろ
足利義輝とかも既に物語として語られてたわけだから大分古い
448無念Nameとしあき22/04/28(木)10:57:07No.963486842+
>案外異世界感みたいなのは最近っていうと語弊があるけど宇宙とか違う星の物語とかの方が古い発想らしいね
異世界って話なら神話や民間伝承のレベルで存在しない?
449無念Nameとしあき22/04/28(木)10:57:12No.963486859+
>主人公の周りに武器をいっぱい並べるのはどこらへんまで遡れるんだろ
パッと思いつくのは日本では足利義輝の逸話あたり?
450無念Nameとしあき22/04/28(木)10:57:24No.963486898+
SAOブームの時は仮想世界もののアニメ流行ったな
それを言えばSAO原作の時より前に既に仮想世界ものはあったけど
451無念Nameとしあき22/04/28(木)10:57:26No.963486905そうだねx3
>死者の国とかだいたいの世界の神話にあるし
ネタ被りしてるのは何故なんだろ
三途の川とかさ
452無念Nameとしあき22/04/28(木)10:57:29No.963486916+
    1651111049123.jpg-(56908 B)
56908 B
>これに飽きたからじゃあ宇宙の恐怖を描こう!
453無念Nameとしあき22/04/28(木)10:57:49No.963486993そうだねx3
>案外異世界感みたいなのは最近っていうと語弊があるけど宇宙とか違う星の物語とかの方が古い発想らしいね
地底世界も宇宙も科学の発展で現実味出ちゃったから異世界か電脳世界に行きついた感じだよね
454無念Nameとしあき22/04/28(木)10:57:51No.963487001そうだねx3
>主人公の周りに武器をいっぱい並べるのはどこらへんまで遡れるんだろ
戦で武器がなくなったら大変だし神話の時点でありそう
投げても戻ってくるとかあるけどどうだろう
455無念Nameとしあき22/04/28(木)10:57:52No.963487004+
>主人公の周りに武器をいっぱい並べるのはどこらへんまで遡れるんだろ
弁慶はちょっと違うかな
456無念Nameとしあき22/04/28(木)10:58:18No.963487096そうだねx6
    1651111098981.jpg-(50220 B)
50220 B
未熟な新人なら堂々とパクっても全く違うものになってしまう大技
457無念Nameとしあき22/04/28(木)10:58:26No.963487125そうだねx1
足利義輝の小説で一番の見せ所の死に際だけど意外とあっさり描写される事が多い
458無念Nameとしあき22/04/28(木)10:58:51No.963487218+
>>案外異世界感みたいなのは最近っていうと語弊があるけど宇宙とか違う星の物語とかの方が古い発想らしいね
>異世界って話なら神話や民間伝承のレベルで存在しない?
その神話や民間伝承レベルの話紐解いていくと異世界というより現世界と地続きの物語であってまったく違う世界というのはかなり後になって出てくるらしい
459無念Nameとしあき22/04/28(木)10:59:00No.963487247そうだねx1
スレ画なんだが慎二はライバルじゃなくない?
460無念Nameとしあき22/04/28(木)10:59:02No.963487258そうだねx1
>DMCと犬夜叉は主人公が人間と怪異のハーフで赤服銀髪で大きい剣で戦うのが似てると思った
>多分どっちもかっこいいを詰め合わせた結果だと思う
DMCはデビルマン+吸血鬼ハンターDオマージュかと思ってたわ
461無念Nameとしあき22/04/28(木)10:59:20No.963487334そうだねx3
>投げても戻ってくるとかあるけどどうだろう
頭かち割って戻ってくるのは宝貝だっけ?
462無念Nameとしあき22/04/28(木)10:59:37No.963487402そうだねx1
>>案外異世界感みたいなのは最近っていうと語弊があるけど宇宙とか違う星の物語とかの方が古い発想らしいね
>異世界って話なら神話や民間伝承のレベルで存在しない?
まさに黄泉の国ってのがそうだな
そもそも、人流がここまで盛んで無い頃は隣の町や村すらそうだったのかもね
463無念Nameとしあき22/04/28(木)11:00:13No.963487521そうだねx1
人の命が定まるのに何かを食いましたとか神様の死体から何か生えましたでも被るからな
464無念Nameとしあき22/04/28(木)11:00:36No.963487604そうだねx5
>そもそもスタンドってうしろの百太郎が元ネタじゃなかったっけ
それこそアラジンの魔法のランプみたいな
守護霊とか守護精霊みたいな意志を持った存在と
特殊能力を人型にした描写は結構な隔たりがありそう
465無念Nameとしあき22/04/28(木)11:00:49No.963487647そうだねx3
太陽の神はどこの宗教でも大抵偉い
466無念Nameとしあき22/04/28(木)11:01:17No.963487754+
怪異の正体は人間で実は人間同士争ってましたの原点って何になるの?
467無念Nameとしあき22/04/28(木)11:01:18No.963487759+
手元に戻ってくるのはフラガラッハとかいううっかり落としたら手を切りそうな短剣
468無念Nameとしあき22/04/28(木)11:01:35No.963487802+
ガルパンもある意味スポーツものの定番ストーリーなんだよな
その気になればガルパンと映画メジャーリーグの類似点10個くらいは楽に描けるわけだし
そのかわり戦車道というねたがあまりにもインパクトがでかかった
469無念Nameとしあき22/04/28(木)11:01:38No.963487818そうだねx3
>犬夜叉はウルフガイは
>・主人公が人外と人間のハーフ
>・新月期は人間になってしまう
>・最初に惚れた年上ヒロインが死んでしまい魂が年下の新ヒロインへと
>・年上ヒロインは魂の無い状態で再登場
>と似てる
>留美子がウルフガイのイラスト担当するほどの大ファンだし
原作者同士が仲良いんだっけ?留美子も変な宗教ハマってたんかね
470無念Nameとしあき22/04/28(木)11:01:54No.963487878そうだねx2
>>>案外異世界感みたいなのは最近っていうと語弊があるけど宇宙とか違う星の物語とかの方が古い発想らしいね
>>異世界って話なら神話や民間伝承のレベルで存在しない?
>まさに黄泉の国ってのがそうだな
>そもそも、人流がここまで盛んで無い頃は隣の町や村すらそうだったのかもね
黄泉の国もちょっと違うよ
地中深くとか洞窟の奥にあるって前提で表現されてて正確には異世界という発想じゃなかったりする
471無念Nameとしあき22/04/28(木)11:02:03No.963487904そうだねx3
>未熟な新人なら堂々とパクっても全く違うものになってしまう大技
上のクロスハンターとか見てるとそうは思えなかったり
472無念Nameとしあき22/04/28(木)11:02:18No.963487967そうだねx2
>太陽の神はどこの宗教でも大抵偉い
太陽と水は切実な問題だからな
473無念Nameとしあき22/04/28(木)11:02:24No.963487985+
前世から因縁のある主人公達が前世の記憶が甦って特殊能力に目覚めて集って世界を滅ぼす敵と戦う系は幻魔大戦の影響が強いと思う
探せばもっと古いものも見つかりそうだか
474無念Nameとしあき22/04/28(木)11:03:01No.963488099そうだねx3
>ネタ被りしてるのは何故なんだろ
>三途の川とかさ
「川の向う側は死体置き場」は世界共通の文化だし
そこから三途の川的なものにつながるのはわからんでもない
ポリネシアだと海が立場を取って代わる
475無念Nameとしあき22/04/28(木)11:03:07No.963488118そうだねx1
>主人公の周りに武器をいっぱい並べるのはどこらへんまで遡れるんだろ
ビジュアル的描写的で言うと思いつくのは「禅銃」の小姓とかかな
訓練された念動力で複数の銃器などを操る
476無念Nameとしあき22/04/28(木)11:03:14No.963488144そうだねx1
>ガルパンもある意味スポーツものの定番ストーリーなんだよな
考えはしても実行できない1番の枷になりそうなところも
「このアニメじゃ人には当たらないんだよ」の一言でねじ伏せるパワーよ
477無念Nameとしあき22/04/28(木)11:03:15No.963488146+
>その神話や民間伝承レベルの話紐解いていくと異世界というより現世界と地続きの物語であってまったく違う世界というのはかなり後になって出てくるらしい
世界の全容が解明されるまではこの世の何処かに異世界的な全然違う景色とか物があるやもという希望があったんよな
深い森の奥ですらも
478無念Nameとしあき22/04/28(木)11:03:18No.963488166そうだねx3
要素をパクっても同じにならないことぐらい分かりそうなもんだが
何でこれたまに騒がれるんだろう
479無念Nameとしあき22/04/28(木)11:03:51No.963488288そうだねx1
>怪異の正体は人間で実は人間同士争ってましたの原点って何になるの?
木星蜥蜴が人間だった機動戦艦ナデシコだな
480無念Nameとしあき22/04/28(木)11:03:52No.963488295そうだねx2
>原作者同士が仲良いんだっけ?留美子も変な宗教ハマってたんかね
高橋留美子先生は漫画という宗教にはまってるから変な宗教にははまってないよ
481無念Nameとしあき22/04/28(木)11:04:01No.963488334そうだねx2
そもそも聖杯が聖書やろがい!
482無念Nameとしあき22/04/28(木)11:04:07No.963488351そうだねx8
>上のクロスハンターとか見てるとそうは思えなかったり
設定はパクっていいけど絵柄構図まで丸パクリしろとまでは行ってないんだよなぁ…
そもそも元となったゲームの時点でパクリゲーだから作者だけが悪いってわけじゃないのが尚更酷い
483無念Nameとしあき22/04/28(木)11:04:11No.963488367+
根の国は地続きだから帰ってこれる前提になってるのよな
迷い家も迷い込んだ状態だから帰れる方法はあるわけで
484無念Nameとしあき22/04/28(木)11:04:21No.963488403そうだねx5
>怪異の正体は人間で実は人間同士争ってましたの原点って何になるの?
映画ならマタンゴ
でも他にありそうだね
485無念Nameとしあき22/04/28(木)11:04:37No.963488451+
漫画女神に何言ってんだ
486無念Nameとしあき22/04/28(木)11:04:39No.963488458そうだねx1
    1651111479296.jpg-(82113 B)
82113 B
>足利義輝の小説で一番の見せ所の死に際だけど意外とあっさり描写される事が多い
麒麟が来るだと出番が多かったから期待したんだが
コロナのせいか最後のシーンに思ったほど迫力がなかった
487無念Nameとしあき22/04/28(木)11:04:49No.963488499+
>黄泉の国もちょっと違うよ
>地中深くとか洞窟の奥にあるって前提で表現されてて正確には異世界という発想じゃなかったりする
隔てるものはあるが基本地続き
だから歩いてヨメさん奪還に行ったりする
488無念Nameとしあき22/04/28(木)11:04:56No.963488527そうだねx1
月の女神は美人だけどメンヘラ!
489無念Nameとしあき22/04/28(木)11:04:59No.963488535そうだねx2
>>未熟な新人なら堂々とパクっても全く違うものになってしまう大技
>上のクロスハンターとか見てるとそうは思えなかったり
まぁこの後否定するまでがセットの話だからなコレ
490無念Nameとしあき22/04/28(木)11:05:26No.963488621そうだねx2
>守護霊とか守護精霊みたいな意志を持った存在と
>特殊能力を人型にした描写は結構な隔たりがありそう
映像的なモチーフは百太郎だろうけど
スタンドのキモは自分自身のペルソナって事だからな
これは別物と考えて良い
491無念Nameとしあき22/04/28(木)11:05:37No.963488665そうだねx2
>何でこれたまに騒がれるんだろう
物語の類型を見出したり恒常性や定期性のあるものに惹かれる精神状態があるのだろう
492無念Nameとしあき22/04/28(木)11:05:39No.963488674そうだねx1
元ネタはどっちも神話のドラゴンメイドだけど遊戯王のドラゴンメイドと小林さんちのメイドラゴンも被ってるって言われてたな
493無念Nameとしあき22/04/28(木)11:05:42No.963488691そうだねx2
>要素をパクっても同じにならないことぐらい分かりそうなもんだが
>何でこれたまに騒がれるんだろう
その作品の「面白いところ」をパクってるかどうかじゃないの
494無念Nameとしあき22/04/28(木)11:06:01No.963488762そうだねx1
>読んだり観たりしてる作品の量が少ない人ほど
>「○○は・・のパクリだ!」みたいに騒ぎやすい
何か自分の見識が全てだと思ってる奴居るよね
495無念Nameとしあき22/04/28(木)11:06:04No.963488772そうだねx1
>「川の向う側は死体置き場」は世界共通の文化だし
>そこから三途の川的なものにつながるのはわからんでもない
>ポリネシアだと海が立場を取って代わる
沖縄でもニライカナイ(海の彼方の楽園)に行くって伝承だな
496無念Nameとしあき22/04/28(木)11:06:12No.963488804+
>黄泉の国もちょっと違うよ
>地中深くとか洞窟の奥にあるって前提で表現されてて正確には異世界という発想じゃなかったりする
妖精郷とかは?
497無念Nameとしあき22/04/28(木)11:06:17No.963488818そうだねx1
>元ネタはどっちも神話のドラゴンメイドだけど遊戯王のドラゴンメイドと小林さんちのメイドラゴンも被ってるって言われてたな
竜人伝説って古代中国からあるからね
498無念Nameとしあき22/04/28(木)11:06:28No.963488857そうだねx2
>太陽の神はどこの宗教でも大抵偉い
偉すぎてあまりイジられなくなって信仰対象としては弱くなるのも万国共通
日本も国学の隆盛でようやく天照大神が復権してる
499無念Nameとしあき22/04/28(木)11:06:41No.963488924そうだねx3
    1651111601816.jpg-(485390 B)
485390 B
>あんまり関係ないけど自分が温めて続けてる秘蔵のオリジナル設定が自分の全く知らない作品で使われたのがわかると
>あー先にやられたかーってなんか偉そうに考えちゃうよな
歴代戦隊をモチーフにした怪人を作ったら
40人以上作れるしバラエティ豊かになって良いんじゃないか?
と考えてたら今年の戦隊でやられて「まあ誰でも思いつくわな」と思った
500無念Nameとしあき22/04/28(木)11:06:46No.963488947そうだねx1
結局見せ方よね
同じ要素持ってても
501無念Nameとしあき22/04/28(木)11:06:47No.963488950+
    1651111607841.jpg-(314892 B)
314892 B
ほぼ同じ
502無念Nameとしあき22/04/28(木)11:07:15No.963489052+
    1651111635813.jpg-(112390 B)
112390 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
503無念Nameとしあき22/04/28(木)11:07:39No.963489138+
>>黄泉の国もちょっと違うよ
>>地中深くとか洞窟の奥にあるって前提で表現されてて正確には異世界という発想じゃなかったりする
>妖精郷とかは?
確かにスピリチュアルなイメージあるな
イギリスなんかは森多かったし深い森は人が立ち入れない場所だったろうね
504無念Nameとしあき22/04/28(木)11:07:42No.963489144そうだねx2
太陽はどこでも恵みをもたらすものだが
砂漠では太陽が悪神になった
505無念Nameとしあき22/04/28(木)11:08:02No.963489221+
>>水木先生みたいな漫画というオーダーで「どろろ」を出してくる手塚神はさすがだわ
>日本だと敵に奪われたアイテムを取り返していく系のパイオニアなんだっけ
マダラがかなり影響受けてたのを後で知った口だわ
506無念Nameとしあき22/04/28(木)11:08:16No.963489281そうだねx3
>歴代戦隊をモチーフにした怪人を作ったら
>40人以上作れるしバラエティ豊かになって良いんじゃないか?
>と考えてたら今年の戦隊でやられて「まあ誰でも思いつくわな」と思った
そもそも怪人モチーフを過去戦隊にするはボウケンジャーで既にやってるしな…
507無念Nameとしあき22/04/28(木)11:08:23No.963489304そうだねx2
>歴代戦隊をモチーフにした怪人を作ったら
>40人以上作れるしバラエティ豊かになって良いんじゃないか?
>と考えてたら今年の戦隊でやられて「まあ誰でも思いつくわな」と思った
実はボウケンジャーでも似たようなことやってる
508無念Nameとしあき22/04/28(木)11:08:25No.963489311+
このスレ話題の割に落ち着いてるな…
509無念Nameとしあき22/04/28(木)11:08:28No.963489323+
エヴァのマルチエンディングはガイナックスがゲームも作ってるからこそ許されてる節はあるからな
そこを抜き取ってアニメ本編がオープンな終わり方をする部分が流行ったけども
510無念Nameとしあき22/04/28(木)11:08:29No.963489327そうだねx2
>1651111635813.jpg
ウケるパターンは決まってるってのはそうだよなあ
511無念Nameとしあき22/04/28(木)11:08:33No.963489347そうだねx1
>>要素をパクっても同じにならないことぐらい分かりそうなもんだが
>>何でこれたまに騒がれるんだろう
>その作品の「面白いところ」をパクってるかどうかじゃないの
似たような面白いのが増えるのは歓迎なんだが
512無念Nameとしあき22/04/28(木)11:08:35No.963489352そうだねx1
>と考えてたら今年の戦隊でやられて「まあ誰でも思いつくわな」と思った
まぁちょっと前にもライダーで似たようなのをやったし
513無念Nameとしあき22/04/28(木)11:08:44No.963489389+
>>>案外異世界感みたいなのは最近っていうと語弊があるけど宇宙とか違う星の物語とかの方が古い発想らしいね
>>異世界って話なら神話や民間伝承のレベルで存在しない?
>その神話や民間伝承レベルの話紐解いていくと異世界というより現世界と地続きの物語であってまったく違う世界というのはかなり後になって出てくるらしい
異界よね
514無念Nameとしあき22/04/28(木)11:08:52No.963489414そうだねx3
宗教って古くは体制のために利用されてそのためには多神教より一神教のが都合よかったりするからね…
515無念Nameとしあき22/04/28(木)11:08:56No.963489433+
ライダーんもー
516無念Nameとしあき22/04/28(木)11:09:12No.963489494+
>元ネタは聞くけどオマージュなんて創作物見てないと聞かない単語
そりゃオマージュは創作技法だし
517無念Nameとしあき22/04/28(木)11:09:28No.963489535+
設定というよりジャンル混ぜてるの笑う
518無念Nameとしあき22/04/28(木)11:09:30No.963489548そうだねx4
>結局見せ方よね
>同じ要素持ってても
物語としては設定よりもドラマ描写のが重要だからな
ハガレンの漫画版と一期アニメ版が別物扱いされてるように
519無念Nameとしあき22/04/28(木)11:09:38No.963489586そうだねx5
>このスレ話題の割に落ち着いてるな…
パクリだって騒ぐのが愚かという共通認識保ってるし…
520無念Nameとしあき22/04/28(木)11:09:47No.963489613そうだねx4
>このスレ話題の割に落ち着いてるな…
荒らしたいとかじゃなくて単にこういう話したいって人はこの話題には多いと思う
521無念Nameとしあき22/04/28(木)11:09:49No.963489622そうだねx1
なんかRPGの隠しエリアっぽい地名
アヴァロン
アルカディア
ヴァルハラ
まほろば
もっといっぱいあるだろうけど思い出せん
522無念Nameとしあき22/04/28(木)11:10:24No.963489744そうだねx1
>マダラがかなり影響受けてたのを後で知った口だわ
かなり影響というかまんま一緒…
523無念Nameとしあき22/04/28(木)11:10:35No.963489773+
>>黄泉の国もちょっと違うよ
>>地中深くとか洞窟の奥にあるって前提で表現されてて正確には異世界という発想じゃなかったりする
>妖精郷とかは?
あれも神話や伝承の話なら地下にあったりするよ
524無念Nameとしあき22/04/28(木)11:10:35No.963489775そうだねx1
シャングリラ
525無念Nameとしあき22/04/28(木)11:10:37No.963489776+
>宗教って古くは体制のために利用されてそのためには多神教より一神教のが都合よかったりするからね…
お前んとこの信仰対象はウチの主の使いっぱしりだからな!
526無念Nameとしあき22/04/28(木)11:10:37No.963489781+
>宗教って古くは体制のために利用されてそのためには多神教より一神教のが都合よかったりするからね…
完全な一神教ってユダヤ系列くらいじゃ
それだってキリスト教になると天使や聖人が多神教的な属性帯びるし
527無念Nameとしあき22/04/28(木)11:10:52No.963489836+
>1651105352835.jpg
>これ並みに無意味な比較
この表は日本人がTwitterで発表して
日本人の知るものとなりバズったけど
元ネタはアメリカ人がやっててそれに追加して
日本人の投稿者が付け足してるだけなんだよね
528無念Nameとしあき22/04/28(木)11:10:58No.963489855+
タグの設定になるような項目は似てるとかいうレベルの話じゃないしな
529無念Nameとしあき22/04/28(木)11:10:58No.963489856そうだねx2
東京dollsってソシャゲとゾンビランドサガの設定は丸被りじゃねーかって当時思ってた
・アイドル物
・アイドルが全員ゾンビ
・主人公がプロデューサー
・メインヒロインがアイドルに憧れる元一般人
・メインヒロインの中の人が一緒
530無念Nameとしあき22/04/28(木)11:11:00No.963489866+
>なんかRPGの隠しエリアっぽい地名
>アヴァロン
>アルカディア
>ヴァルハラ
>まほろば
>もっといっぱいあるだろうけど思い出せん
ティル・ナ・ノーグ
531無念Nameとしあき22/04/28(木)11:11:09No.963489894+
    1651111869465.jpg-(175263 B)
175263 B
映画「来る」とチェンソーマンのある回
1・日本中から術者が集まってくるシーン
2・新幹線や電車にじいさんや中年が分散
3・電車でくるメンバーは途中で全滅
4・作者が当時の雑誌のコメントでこの映画を絶賛←これでセーフ!!
532無念Nameとしあき22/04/28(木)11:11:14No.963489913+
あーばろんあーばろん
533無念Nameとしあき22/04/28(木)11:11:16No.963489923そうだねx2
受け入れられるパクリとそうでないパクリはある
534無念Nameとしあき22/04/28(木)11:11:36No.963490010+
>>なんかRPGの隠しエリアっぽい地名
>>アヴァロン
>>アルカディア
>>ヴァルハラ
>>まほろば
>>もっといっぱいあるだろうけど思い出せん
>ティル・ナ・ノーグ
エルドラド
535無念Nameとしあき22/04/28(木)11:11:42No.963490032+
>このスレ話題の割に落ち着いてるな…
SFとかファンタジー系のネタの循環見てるとね
ペルシダーとかの地底世界とかロストワールドものもシャンバラ伝承とかからだろうし
536無念Nameとしあき22/04/28(木)11:11:43No.963490038そうだねx2
    1651111903830.jpg-(512205 B)
512205 B
貴種流離譚は昔からウケがいいよね
ガンダムもシャア主体だとそうだし
537無念Nameとしあき22/04/28(木)11:12:00No.963490093+
田中芳樹が銀英伝の中で人気があるジャンルは数百年規模であらすじを使い回してると言ってた
似たような作品が古くから耐えないのはそういう作品が昔から望まれてるからじゃないかな
538無念Nameとしあき22/04/28(木)11:12:14No.963490153そうだねx1
>映画「来る」とチェンソーマンのある回
箇条書きだと全部よくある要素
539無念Nameとしあき22/04/28(木)11:12:19No.963490170そうだねx1
>ヴァルハラ
これ修羅道なんだよなぁ
540無念Nameとしあき22/04/28(木)11:12:32No.963490225そうだねx1
ホモビには寿司を勝手に食われるネタが何個かある
541無念Nameとしあき22/04/28(木)11:13:04No.963490351+
>似たような面白いのが増えるのは歓迎なんだが
そういう作品が面白くなるのはほかの部分でほかがパクりたくなるような魅力も出せてるんだろう
542無念Nameとしあき22/04/28(木)11:13:07No.963490361そうだねx1
>スレ画時期が近いものならガッシュも似てない?
ガッシュもバトルロイヤル形式だけどデキレースでもないしマルチエンドでもなくね?
543無念Nameとしあき22/04/28(木)11:13:08No.963490367+
>受け入れられるパクリとそうでないパクリはある
そうでない方を是非聞きたい
544無念Nameとしあき22/04/28(木)11:13:23No.963490424+
なんかあるかなって考えたものの隠しエリアって表現が面白くて邪魔をする
545無念Nameとしあき22/04/28(木)11:13:26No.963490441そうだねx1
    1651112006834.jpg-(43556 B)
43556 B
火の鳥復活編です!
なお作中でもそういう台詞があったりする
546無念Nameとしあき22/04/28(木)11:13:30No.963490455+
>>>なんかRPGの隠しエリアっぽい地名
>>>アヴァロン
>>>アルカディア
>>>ヴァルハラ
>>>まほろば
>>>もっといっぱいあるだろうけど思い出せん
>>ティル・ナ・ノーグ
>エルドラド
桃源郷
547無念Nameとしあき22/04/28(木)11:13:38No.963490487+
似てると思うとなんか素直に楽しめなくなっちゃうのはあるから気は使うな
ディープインパクトとアルマゲドンとか
インデペンデンス・デイとマーズアタックとか
548無念Nameとしあき22/04/28(木)11:13:45No.963490510+
>映画「来る」とチェンソーマンのある回
>1・日本中から術者が集まってくるシーン
>2・新幹線や電車にじいさんや中年が分散
>3・電車でくるメンバーは途中で全滅
>4・作者が当時の雑誌のコメントでこの映画を絶賛←これでセーフ!!
セーフもクソも映画から影響受けたり
ほぼ丸パクリレベルのものまで
古今沢山出てるけどアウトだったのってあった?
549無念Nameとしあき22/04/28(木)11:13:48No.963490526+
>>スレ画時期が近いものならガッシュも似てない?
>ガッシュもバトルロイヤル形式だけどデキレースでもないしマルチエンドでもなくね?
主人公と意思疎通できる戦闘パートナーが居るのは似てると思う
550無念Nameとしあき22/04/28(木)11:14:06No.963490589そうだねx8
    1651112046465.png-(768726 B)
768726 B
アナザーライダーホント好き
551無念Nameとしあき22/04/28(木)11:14:11No.963490609そうだねx2
まあそれこそ被ってる神話達の如くちゃんと変えるとこ変えなというだけよ
552無念Nameとしあき22/04/28(木)11:14:21No.963490656+
最近はパクリっぽいものを見ると
パクられた側(と俺が考えるもの)とパクった側に共通の元ネタがあるのではと考えられるようにはなった
553無念Nameとしあき22/04/28(木)11:14:34No.963490701そうだねx2
>主人公と意思疎通できる戦闘パートナーが居るのは似てると思う
龍騎のモンスターって意志疎通できてたのかあれ
554無念Nameとしあき22/04/28(木)11:14:39No.963490722そうだねx2
>>映画「来る」とチェンソーマンのある回
>箇条書きだと全部よくある要素
チェンソーマン作者は映画から結構そのまま持ってくるから
その上で騒ぐ必要も無いと思う
555無念Nameとしあき22/04/28(木)11:14:55No.963490768そうだねx1
>ガッシュもバトルロイヤル形式だけどデキレースでもないしマルチエンドでもなくね?
どっちかっていうと子供向けでバトロワものやり始めた先駆者って感じだよねガッシュ
連載開始も龍騎より早いし
ただアニメ化が龍騎の後になってそこで一気に有名になったからガッシュの方がパクリと言われがち
556無念Nameとしあき22/04/28(木)11:14:59No.963490790そうだねx1
>映画「来る」とチェンソーマンのある回
マイナー映画だからするーされたが
パクってそのままお出しする悪いパクリだな
557無念Nameとしあき22/04/28(木)11:15:23No.963490848そうだねx4
ガワを総取っ替えしてこれが俺流の〇〇じゃい!ってオープンにやった方がウケが良かったりする
558無念Nameとしあき22/04/28(木)11:15:24No.963490853そうだねx1
>>ヴァルハラ
>これ修羅道なんだよなぁ
全力で戦って死んだ後もいっぱい戦えるんですかやったー
ラグナロク来たらもう一度地上で戦えるんですかやったー
(バトルジャンキーの)楽園だな
559無念Nameとしあき22/04/28(木)11:15:25No.963490858+
ゴールデンカムイってあれ作者がサイコホラー好きで色んな元ネタ映画あるんだろうな
金塊を求めての三竦みって展開もよくあるんだろうけど直接の元ネタは何だ?
560無念Nameとしあき22/04/28(木)11:15:29No.963490873+
ライオンキングとジャングル大帝は…?
561無念Nameとしあき22/04/28(木)11:15:39No.963490908そうだねx2
パクリとは違うが同じ作者の場合はまたコレかよ…ってなる
562無念Nameとしあき22/04/28(木)11:15:44No.963490924そうだねx3
>>映画「来る」とチェンソーマンのある回
>マイナー映画だからするーされたが

>マイナー映画
待てや!
563無念Nameとしあき22/04/28(木)11:15:47No.963490929そうだねx1
>龍騎のモンスターって意志疎通できてたのかあれ
ドラグレッダー自分の意思で城戸助に来てくれるからね…
564無念Nameとしあき22/04/28(木)11:16:13No.963491017そうだねx1
    1651112173901.jpg-(34223 B)
34223 B
>受け入れられるパクリとそうでないパクリはある
ゆ 許された
565無念Nameとしあき22/04/28(木)11:16:14No.963491024+
>>主人公と意思疎通できる戦闘パートナーが居るのは似てると思う
>龍騎のモンスターって意志疎通できてたのかあれ
いやfate側の方
566無念Nameとしあき22/04/28(木)11:16:20No.963491051そうだねx1
>ライオンキングとジャングル大帝は…?
なんか時間差でカイガイで叩かれだしてるらしいなディズニーガアニメパクリまくってる問題
567無念Nameとしあき22/04/28(木)11:16:23No.963491063+
>1651111903830.jpg
オリジンの人こんなの描いてるのか
巨大ロボ出て来るからかな?
568無念Nameとしあき22/04/28(木)11:16:24No.963491066+
ブラックジャックとキャプテンハーロックどっちが先だったか思い出してる
569無念Nameとしあき22/04/28(木)11:16:32No.963491091そうだねx2
>これ並みに無意味な比較
鳥プルすき
570無念Nameとしあき22/04/28(木)11:16:32No.963491093+
プロメアと炎炎ノ消防隊
571無念Nameとしあき22/04/28(木)11:16:33No.963491097+
タフとバキ似てるって人もたまにいて
そんなかな?と思ってしまう
572無念Nameとしあき22/04/28(木)11:16:35No.963491102+
>ライオンキングとジャングル大帝は…?
ガチでキレる外人が出てくる話題らしいな
573無念Nameとしあき22/04/28(木)11:17:03No.963491211+
>ライオンキングとジャングル大帝は…?
ミッ○ー「うるせぇ!殺すぞ!」
574無念Nameとしあき22/04/28(木)11:17:07No.963491222そうだねx1
昔のコピペかなんかで友人二人が小説書いてお互いがパクリだなんだと言い争ってたところ読んでみると
両方とも西尾維新の影響を強く受けてたってのがあったな
575無念Nameとしあき22/04/28(木)11:17:13No.963491238+
北野映画はだいたいあらすじ一緒
576無念Nameとしあき22/04/28(木)11:17:17No.963491252+
ナジカ電撃作戦とノワール
577無念Nameとしあき22/04/28(木)11:17:20No.963491258+
    1651112240172.jpg-(103405 B)
103405 B
ゴールデンカムイ
578無念Nameとしあき22/04/28(木)11:17:35No.963491314そうだねx2
    1651112255332.jpg-(532667 B)
532667 B
>No.963489281
>No.963489304
歴代ロボがモチーフとは気付かなかった
ほとんど面影ないな でもそれでいいんだな
579無念Nameとしあき22/04/28(木)11:17:42No.963491336+
夢枕獏は修羅の門とかバスタードに俺の作品のパクリだ!とよくキレてたらしいな
580無念Nameとしあき22/04/28(木)11:17:50No.963491362そうだねx3
>アナザーライダーホント好き
アナザーアギトがアナザーアギトなのホント好き
581無念Nameとしあき22/04/28(木)11:17:55No.963491385そうだねx1
>fateのルールブレイカーと呪術の天逆鉾って似てると思ったら呪術の作者がfate好きと聞いて納得した
>そもそも無効化アイテムなんて大昔からあるから意識したかは知らんが
呪術の作者はあらゆるものをパクリ…もとい取り込んでるからな
582無念Nameとしあき22/04/28(木)11:17:59No.963491399+
>>昔ムーで本人の写真見たことある
>この人があっちこちの伝承や神話混ぜてぐっちゃぐちゃにしてそこに妄想からくる今で言う中二病的な素材も加えてお出ししたものに影響を受けてる人がどれだけいることか!
鞍馬寺「照れる」
583無念Nameとしあき22/04/28(木)11:18:02No.963491409そうだねx1
>パクリとは違うが同じ作者の場合はまたコレかよ…ってなる
好きなんだろうけど何度も見せられてもな
584無念Nameとしあき22/04/28(木)11:18:12No.963491447+
久保先生のブリーチの前の連載がなにか言われてた記憶
585無念Nameとしあき22/04/28(木)11:18:22No.963491475そうだねx1
    1651112302714.jpg-(244349 B)
244349 B
バジリスクと言うか甲賀忍法帖
586無念Nameとしあき22/04/28(木)11:18:26No.963491497そうだねx2
新撰組とか織田信長って便利ですよね
587無念Nameとしあき22/04/28(木)11:18:44No.963491559そうだねx2
>久保先生のブリーチの前の連載がなにか言われてた記憶
ゾンビパウダーとトライガン?
588無念Nameとしあき22/04/28(木)11:18:51No.963491583そうだねx1
>北野映画はだいたいあらすじ一緒
代表作のHANA-BIとキッズリターンとソナチネの時点で
ヤクザが出てくる!しか共通点思い付かない
589無念Nameとしあき22/04/28(木)11:18:52No.963491587そうだねx2
    1651112332841.jpg-(306956 B)
306956 B
>なんか時間差でカイガイで叩かれだしてるらしいなディズニーガアニメパクリまくってる問題
そりゃ著作権をかさにきてアレコレやればね
ディズニープリンセスだって童話のパクリだらけだし
590無念Nameとしあき22/04/28(木)11:19:00No.963491617+
>ゾンビパウダーとトライガン?
それだ
591無念Nameとしあき22/04/28(木)11:19:08No.963491646そうだねx1
>>パクリとは違うが同じ作者の場合はまたコレかよ…ってなる
>好きなんだろうけど何度も見せられてもな
でも本当に面白いものは何度見せられても嬉しいから結局頭の差だと思う
592無念Nameとしあき22/04/28(木)11:19:09No.963491647そうだねx4
    1651112349891.jpg-(53237 B)
53237 B
高橋留美子と京極夏彦
593無念Nameとしあき22/04/28(木)11:19:18No.963491676そうだねx3
パクリというわけじゃないけど初期のドラクエとかFFって色んな神話ごっちゃになって
それが一つの世界になってるから凄いなと思う
ガンダムと仮面ライダーとドラゴンボールから設定や地名を拝借して混ぜて統一してるような感覚というか
594無念Nameとしあき22/04/28(木)11:19:37No.963491750+
>セーフもクソも映画から影響受けたり
>ほぼ丸パクリレベルのものまで
>古今沢山出てるけどアウトだったのってあった?
チェーンソーマンの人間と大型武器の歪で不恰好な融合状態ってビジュアル自体が映画の武器人間が元ネタだし
映画からの影響強いのはいつもの事だよね
595無念Nameとしあき22/04/28(木)11:19:40No.963491762そうだねx1
>映画「来る」とチェンソーマンのある回
>1・日本中から術者が集まってくるシーン
>2・新幹線や電車にじいさんや中年が分散
>3・電車でくるメンバーは途中で全滅
>4・作者が当時の雑誌のコメントでこの映画を絶賛←これでセーフ!!
なんとなく似てるけどその箇条書きの時点でかなり違くない?
596無念Nameとしあき22/04/28(木)11:19:41No.963491768そうだねx1
逆にパロ元が多すぎandニッチand難解すぎて専用の考察解説wikiつくられる作品とか好き
597無念Nameとしあき22/04/28(木)11:19:54No.963491818+
魔王倒すとかじゃければ競争ものって大体バトロワじゃね
598無念Nameとしあき22/04/28(木)11:19:56No.963491828そうだねx6
>高橋留美子と京極夏彦
1Pと2P
599無念Nameとしあき22/04/28(木)11:20:01No.963491848+
>新撰組とか織田信長って便利ですよね
幕末と戦国武将はフリー素材よね
600無念Nameとしあき22/04/28(木)11:20:02No.963491850そうだねx4
>高橋留美子と京極夏彦
2Pカラーじゃん…
601無念Nameとしあき22/04/28(木)11:20:04No.963491858+
>アナザーアギトがアナザーアギトなのホント好き
アギトファンのやつ大好き
602無念Nameとしあき22/04/28(木)11:20:14No.963491893そうだねx1
昔のクリエイターはどちら側でも寛容だったんだなぁ~って
603無念Nameとしあき22/04/28(木)11:20:18No.963491905そうだねx1
>タフとバキ似てるって人もたまにいて
>そんなかな?と思ってしまう
突っ込みどころが多いけど面白い格闘マンガと言ってしまえば似たようなもの扱いになるかなぁ?
ツッコミどころのベクトルが猿先生の漫画と刃牙ではだいぶ違うけど
604無念Nameとしあき22/04/28(木)11:20:37No.963491973+
>ガンダムと仮面ライダーとドラゴンボールから設定や地名を拝借して混ぜて統一してるような感覚というか
それだけ完成した世界になってたから何十年も定着して日本ファンタジーの骨格みたいになったわけだしな
605無念Nameとしあき22/04/28(木)11:20:40No.963491987+
描写から作品の世界観や設定を考察しようとしたらそれ映画からパクっただけだよなんてクソすぎでしょ
606無念Nameとしあき22/04/28(木)11:20:56No.963492030そうだねx1
>呪術の作者はあらゆるものをパクリ…もとい取り込んでるからな
あらゆるものを取り込んで作品にするのっていいと思う
607無念Nameとしあき22/04/28(木)11:20:57No.963492038そうだねx2
    1651112457325.jpg-(95498 B)
95498 B
>昔のクリエイターはどちら側でも寛容だったんだなぁ~って
ソウダヨ
608無念Nameとしあき22/04/28(木)11:20:59No.963492047+
>パクリというわけじゃないけど初期のドラクエとかFFって色んな神話ごっちゃになって
>それが一つの世界になってるから凄いなと思う
シヴァ「なぜか氷の女神になってる…」
609無念Nameとしあき22/04/28(木)11:21:12No.963492095+
    1651112472861.jpg-(57393 B)
57393 B
>>受け入れられるパクリとそうでないパクリはある
>そうでない方を是非聞きたい
最近「それはいかがなものか」と思ったのは「悪魔城ドラキュラ月下の夜想曲」のレギオンをFF14で見たときだな
610無念Nameとしあき22/04/28(木)11:21:31No.963492176そうだねx2
>昔のクリエイターはどちら側でも寛容だったんだなぁ~って
ネットの発達でその辺が広まって難癖つける人も増えたってことはないだろうか
611無念Nameとしあき22/04/28(木)11:21:36No.963492197+
トライガンとBLACK CATとビバップは当時よく比較された
612無念Nameとしあき22/04/28(木)11:21:37No.963492204そうだねx1
高橋留美子の設定は巨乳
京極夏彦の設定は指抜きグローブ
同じ素材を設定で差別化してる例かも
その証拠に設定入れ替えたら区別がつかない
613無念Nameとしあき22/04/28(木)11:21:40No.963492211+
>>昔のクリエイターはどちら側でも寛容だったんだなぁ~って
>ソウダヨ
山田風太郎にパクリ作者として対談断られた人だ
614無念Nameとしあき22/04/28(木)11:22:00No.963492293そうだねx4
バハムート=竜がファーストインプレッションだったから
元ネタ知るとなんで??となるFF
615無念Nameとしあき22/04/28(木)11:22:02No.963492305そうだねx1
>描写から作品の世界観や設定を考察しようとしたらそれ映画からパクっただけだよなんてクソすぎでしょ
設定を借りたからといって考察の価値がなくなるかどうかは別じゃない?
616無念Nameとしあき22/04/28(木)11:22:12No.963492343そうだねx3
>>呪術の作者はあらゆるものをパクリ…もとい取り込んでるからな
>あらゆるものを取り込んで作品にするのっていいと思う
というか程度の差はあれ創作ってみんなそう言う面あるしな
617無念Nameとしあき22/04/28(木)11:22:16No.963492358+
呪術とハンターハンター
618無念Nameとしあき22/04/28(木)11:22:24No.963492400そうだねx4
~はジョジョのパクリって日本だと見なくなったけど
海外だとIs This a JoJo Reference?ってミームになるジョジョのパクリ認定盛んらしいね
そのジョジョがビックリするくらい色んな所からパクってるのも込みで良いオチだ
619無念Nameとしあき22/04/28(木)11:22:27No.963492408そうだねx1
>シヴァ「なぜか氷の女神になってる…」
しかも召喚ビギナー用
620無念Nameとしあき22/04/28(木)11:22:34No.963492436そうだねx1
    1651112554039.jpg-(84682 B)
84682 B
>昔のクリエイターはどちら側でも寛容だったんだなぁ~って
621無念Nameとしあき22/04/28(木)11:22:36No.963492447+
>シヴァ「なぜか氷の女神になってる…」
シバの女王と聞いたことあるけど
622無念Nameとしあき22/04/28(木)11:22:39No.963492453+
作者のこと知られてなかった時はSAOとAWで互いをパクってるなんて言ってた人いたな
623無念Nameとしあき22/04/28(木)11:22:45No.963492477そうだねx5
オーディン!斬鉄剣だ!!
624無念Nameとしあき22/04/28(木)11:22:59No.963492533+
>ディズニープリンセスだって童話のパクリだらけだし
大抵元ネタがハッキリしてるし
アトランティスとライオンキングはそこを誤魔化そうとしたから
625無念Nameとしあき22/04/28(木)11:23:06No.963492565そうだねx2
鈴木土下座衛門
626無念Nameとしあき22/04/28(木)11:23:13No.963492585+
>最近「それはいかがなものか」と思ったのは「悪魔城ドラキュラ月下の夜想曲」のレギオンをFF14で見たときだな
レギオンって時点で集合体なんだから似通ってくるのでは
というか永井御大の作品で似たようなのいなかったっけ
627無念Nameとしあき22/04/28(木)11:23:23No.963492618そうだねx4
    1651112603420.png-(288721 B)
288721 B
>アナザーライダーホント好き
アナザーダブルが「二人で一人のライダー」を曲解して
二体のライダーを無理やりヒモでくっつけてるデザインなの好き
628無念Nameとしあき22/04/28(木)11:23:31No.963492653そうだねx2
>作者のこと知られてなかった時はSAOとAWで互いをパクってるなんて言ってた人いたな
それはアホかわいい
作者名すら認識してないと…
629無念Nameとしあき22/04/28(木)11:24:04No.963492779そうだねx1
なんだよバハムート•烈って
630無念Nameとしあき22/04/28(木)11:24:05No.963492786そうだねx5
>二体のライダーを無理やりヒモでくっつけてるデザインなの好き
双子が合体する奴じゃん
631無念Nameとしあき22/04/28(木)11:24:13No.963492819そうだねx1
    1651112653869.jpg-(640465 B)
640465 B
>そのジョジョがビックリするくらい色んな所からパクってるのも込みで良いオチだ
632無念Nameとしあき22/04/28(木)11:24:17No.963492837+
>レギオンって時点で集合体なんだから似通ってくるのでは
>というか永井御大の作品で似たようなのいなかったっけ
「攻撃を受けると死体をボロボロと落として攻撃方法はレーザー」までかぶるともうデザインだけの話ではない
633無念Nameとしあき22/04/28(木)11:24:32No.963492874そうだねx4
    1651112672419.jpg-(139683 B)
139683 B
>最近「それはいかがなものか」と思ったのは「悪魔城ドラキュラ月下の夜想曲」のレギオンをFF14で見たときだな
ビジュアルまんまやんけー!となるけど人体組み合わせた絵面自体はかなり遡れる
634無念Nameとしあき22/04/28(木)11:24:33No.963492878+
パクリとオマージュとサンプリングって二枚舌どころじゃねえな
まぁでもこんだけ創作物が溢れてればしょうがない
635無念Nameとしあき22/04/28(木)11:24:36No.963492886そうだねx4
>そのジョジョがビックリするくらい色んな所からパクってるのも込みで良いオチだ
ファッション写真とか映画のエピソードとか平気でパクってくるからな
ジョジョだから別にええやんで許してしまうが
636無念Nameとしあき22/04/28(木)11:24:51No.963492935+
>作者名すら認識してないと…
同じ時期にアニメやってたし仕方ない
637無念Nameとしあき22/04/28(木)11:25:06No.963492984そうだねx1
似てるなと思ったら親が一緒だったってのはあるあるだな
ゲームでもよくある
638無念Nameとしあき22/04/28(木)11:25:22No.963493047+
テッカマンブレードがサラマンダー殲滅って小説と設定が色々被ってた
サラマンダー殲滅はテロで家族を殺された主婦が復讐を誓って兵士としても訓練を受けるも
家族を目の前で殺されたトラウマのせいでテロリストを前にすると狂乱してしまうため
記憶を除去する薬を使ってトラウマをするものの飲めば飲むほどトラウマ以外の記憶もどんどん失われていって
でも記憶を失うのと反比例して兵士としてどんどん超人になっていくって話
639無念Nameとしあき22/04/28(木)11:25:24No.963493051そうだねx3
>ジョジョ
波紋の呼吸法の導師が東洋思想の参考元として知られるチベットの人だったり
ドクターストレンジも原作だとチベットで修行した設定だった
640無念Nameとしあき22/04/28(木)11:26:08No.963493222そうだねx4
当たり前だけど批判する人間が善良で博識とは限らんからな
641無念Nameとしあき22/04/28(木)11:26:16No.963493246+
>似てるなと思ったら親が一緒だったってのはあるあるだな
岸本兄弟?
642無念Nameとしあき22/04/28(木)11:26:18No.963493255そうだねx1
    1651112778164.jpg-(230918 B)
230918 B
>>パクリというわけじゃないけど初期のドラクエとかFFって色んな神話ごっちゃになって
>>それが一つの世界になってるから凄いなと思う
>シヴァ「なぜか氷の女神になってる…」
ラムウ以外はすんなり決まったらしいぞ
643無念Nameとしあき22/04/28(木)11:26:18No.963493257そうだねx2
ジョジョはリアルタイムで追ってると
ああ今度はこのネタ使ったなってわかるらしかった
それはそれで良い楽しみ方というか当時の人しか味わえない感覚だな
644無念Nameとしあき22/04/28(木)11:26:20No.963493267+
>>シヴァ「なぜか氷の女神になってる…」
>しかも召喚ビギナー用
FFよりサザンアイズのシヴァのほうがイメージ強いおっさん世代
645無念Nameとしあき22/04/28(木)11:26:25No.963493290そうだねx1
>>最近「それはいかがなものか」と思ったのは「悪魔城ドラキュラ月下の夜想曲」のレギオンをFF14で見たときだな
>レギオンって時点で集合体なんだから似通ってくるのでは
カービィでワドルディがこんな感じになってるのがいた気がした
646無念Nameとしあき22/04/28(木)11:26:30No.963493306そうだねx3
最近のジョジョでジョジョ立ち消えたのはデザイナーやファッション誌からパクれなくなったからなんだなって
647無念Nameとしあき22/04/28(木)11:26:31No.963493307+
    1651112791455.jpg-(47189 B)
47189 B
レギオンか
648無念Nameとしあき22/04/28(木)11:26:34No.963493322そうだねx1
>「攻撃を受けると死体をボロボロと落として攻撃方法はレーザー」までかぶるともうデザインだけの話ではない
まんま悪魔城やんけ
649無念Nameとしあき22/04/28(木)11:26:35No.963493328そうだねx14
    1651112795435.jpg-(81228 B)
81228 B
勇者王は矜羯羅童子のパクり
650無念Nameとしあき22/04/28(木)11:26:40No.963493345+
>~はジョジョのパクリって日本だと見なくなったけど
>海外だとIs This a JoJo Reference?ってミームになるジョジョのパクリ認定盛んらしいね
>そのジョジョがビックリするくらい色んな所からパクってるのも込みで良いオチだ
>レギオンって時点で集合体なんだから似通ってくるのでは
>というか永井御大の作品で似たようなのいなかったっけ
完全な球体になってるレギオンはなかなかないよ
651無念Nameとしあき22/04/28(木)11:26:45No.963493377そうだねx2
箇条書きトリックスレ
652無念Nameとしあき22/04/28(木)11:27:04No.963493453+
まあ持ち味というかちゃんと自分の色乗せたら良いんじゃない?
コピーキャラがオリジナル越えようとする時のありがちな手段なように
653無念Nameとしあき22/04/28(木)11:27:06No.963493457そうだねx2
>オルトロス=タコがファーストインプレッションだったから
>元ネタ知るとなんで??となるFF
654無念Nameとしあき22/04/28(木)11:27:07No.963493461そうだねx4
>当たり前だけど批判する人間が善良で博識とは限らんからな
でも偉いような錯覚に陥っちゃうから怖いもんだね
くわばらくわばら
655無念Nameとしあき22/04/28(木)11:27:32No.963493557+
バハムート「今回のお仕事は…戦艦ですか…」
656無念Nameとしあき22/04/28(木)11:27:36No.963493575+
    1651112856621.jpg-(6269 B)
6269 B
コ~ブラ~♪
フフフフーン
657無念Nameとしあき22/04/28(木)11:27:47No.963493620そうだねx5
>箇条書きトリックスレ
マジックじゃないんか!?
658無念Nameとしあき22/04/28(木)11:27:48No.963493623そうだねx2
作者が考えるオマージュ元と読者が想像したオマージュ元が異なるパターンとかあるのも面白い
659無念Nameとしあき22/04/28(木)11:27:50No.963493638そうだねx1
ジョジョは映画からアイディア持ってくるんだけど解決方法は滅茶苦茶スマートで漫画向けというか
660無念Nameとしあき22/04/28(木)11:27:55No.963493659そうだねx8
まどかマギカ流行った後に過酷な魔法少女物は流行ったな
661無念Nameとしあき22/04/28(木)11:28:02No.963493689そうだねx1
水木しげるのエルフがファーストインプレッションだったから以下略
662無念Nameとしあき22/04/28(木)11:28:02No.963493690そうだねx1
ハリウッド映画で主人公がマッチョ男で
最愛の家族が殺されて主人公はそれの冤罪で逮捕されて
黒幕は警察や政府に顔が効く人間で
主人公は逃亡して真犯人を捕まえるためにドンパチとカーアクション
ラストは真犯人の黒幕を殺してエンド
こういう作品が何本もあるよね
663無念Nameとしあき22/04/28(木)11:28:13No.963493735そうだねx3
ジョジョは割と映画とか小説のエピソードをほぼそのまま引用してる箇所が多いよね
オリジナリティっていうか荒木先生によるマッシュアップとかが面白い漫画だと思う
664無念Nameとしあき22/04/28(木)11:28:25No.963493787+
>テッカマンブレードがサラマンダー殲滅って小説と設定が色々被ってた
>サラマンダー殲滅はテロで家族を殺された主婦が復讐を誓って兵士としても訓練を受けるも
>家族を目の前で殺されたトラウマのせいでテロリストを前にすると狂乱してしまうため
>記憶を除去する薬を使ってトラウマをするものの飲めば飲むほどトラウマ以外の記憶もどんどん失われていって
>でも記憶を失うのと反比例して兵士としてどんどん超人になっていくって話
ほんとにてる
オマージュかな
665無念Nameとしあき22/04/28(木)11:28:35No.963493833そうだねx3
>作者が考えるオマージュ元と読者が想像したオマージュ元が異なるパターンとかあるのも面白い
和月「元ネタAって散々言われたけどBだから!」
666無念Nameとしあき22/04/28(木)11:28:49No.963493886+
>作者が考えるオマージュ元と読者が想像したオマージュ元が異なるパターンとかあるのも面白い
これ少し前のアニメと似てる!と思ったらとしあきが俺の生まれてない時代のパロ元の話題で盛り上がってた時の疎外感…
667無念Nameとしあき22/04/28(木)11:28:49No.963493887+
>作者が考えるオマージュ元と読者が想像したオマージュ元が異なるパターンとかあるのも面白い
逆にオマージュ元からちょっと離そうとすると別のネタに似ちゃう問題
668無念Nameとしあき22/04/28(木)11:28:54No.963493906+
吼えペンだとアイデア波もだけど煮えたぎる壺の中に手を突っ込んで作品取り出すやつも好きだな
669無念Nameとしあき22/04/28(木)11:28:56No.963493914+
サムライトルーパーと聖闘士星矢
670無念Nameとしあき22/04/28(木)11:29:14No.963493985そうだねx1
黒笠はガンビット化する前も格好いいし…
671無念Nameとしあき22/04/28(木)11:29:26No.963494036+
>1・日本中から術者が集まってくるシーン
>2・新幹線や電車にじいさんや中年が分散
>3・電車でくるメンバーは途中で全滅
これってマキマさん暗殺チームの目線か
来るの電車組は結構目的地に着けたけど
672無念Nameとしあき22/04/28(木)11:29:30No.963494045そうだねx1
>>作者が考えるオマージュ元と読者が想像したオマージュ元が異なるパターンとかあるのも面白い
>和月「元ネタAって散々言われたけどBだから!」
側から見てると面白いけど作者としてはめんどくさそうだな!
673無念Nameとしあき22/04/28(木)11:29:36No.963494074そうだねx1
    1651112976500.jpg-(28059 B)
28059 B
>No.963493047
うーん 割とよくある設定じゃないかな…
超絶的な力を使うたびにどんどん人外になっていくのは定番だし…
674無念Nameとしあき22/04/28(木)11:29:37No.963494076そうだねx2
メトロイドヴァニアとかソウルライクもこの類か
先達の顔を立てるあたり良い呼び名だな
675無念Nameとしあき22/04/28(木)11:29:42No.963494096そうだねx1
    1651112982925.png-(329079 B)
329079 B
>解決方法は滅茶苦茶スマート
アッ!
676無念Nameとしあき22/04/28(木)11:30:01No.963494167+
バディコンプレックス好きなんだけど
巻き込まれた青年がロボットに乗って戦艦をベースに敵に追われたり撃退したりと
サンライズロボットアニメで延々見てきたような設定が好きで
677無念Nameとしあき22/04/28(木)11:30:05No.963494190そうだねx1
花京院因子はこのジャンルでいいの?
678無念Nameとしあき22/04/28(木)11:30:08No.963494200+
ファイナル弁当
679無念Nameとしあき22/04/28(木)11:30:12No.963494224+
>和月「元ネタAって散々言われたけどBだから!」
誤魔化すために言ってるのが丸わかりのパターンもあるからお前さんはちょっと信じ切れない
680無念Nameとしあき22/04/28(木)11:30:20No.963494253+
逆にオリジナリティ溢れる作品挙げようぜ
681無念Nameとしあき22/04/28(木)11:30:30No.963494296+
面白ければそれで良いってファンが言うのがモヤモヤするんだよな
また別の問題なのにな
682無念Nameとしあき22/04/28(木)11:30:31No.963494299+
FGOに文豪サーヴァントあまり出ないのって文ストと被らないようにするためかな
単に近代人を避けてるってのもあるだろうけど
683無念Nameとしあき22/04/28(木)11:30:33No.963494301+
    1651113033184.jpg-(54304 B)
54304 B
元より好きだよ
684無念Nameとしあき22/04/28(木)11:30:35No.963494311+
>逆にオリジナリティ溢れる作品挙げようぜ
彼岸島
685無念Nameとしあき22/04/28(木)11:30:37No.963494320そうだねx1
    1651113037194.jpg-(59068 B)
59068 B
>ハリウッド映画で主人公がマッチョ男で
>最愛の家族が殺されて主人公はそれの冤罪で逮捕されて
>黒幕は警察や政府に顔が効く人間で
>主人公は逃亡して真犯人を捕まえるためにドンパチとカーアクション
>ラストは真犯人の黒幕を殺してエンド
>こういう作品が何本もあるよね
あるある
686無念Nameとしあき22/04/28(木)11:30:46No.963494361そうだねx1
作者はゴジラを元ネタにしてるのにエヴァのパクリ!とか言われるケースも多そう
687無念Nameとしあき22/04/28(木)11:30:55No.963494402そうだねx3
パロだかオマージュやリスペクトも自分の作品内に設定を落とし込んでたらそこまで気にならんよな
鬼滅読んでても太陽とか呼吸はジョジョだけど全然気にならんわ
688無念Nameとしあき22/04/28(木)11:31:04No.963494438+
>花京院因子はこのジャンルでいいの?
上にも出てるしいいんじゃないかな
689無念Nameとしあき22/04/28(木)11:31:05No.963494441+
マイナーなとこからパクってきたほうが格好いいみたいな高二病作者
690無念Nameとしあき22/04/28(木)11:31:07No.963494452+
るろ剣もけっこうモロなの多いよな
読者ページでいろいろ言ってるけど
691無念Nameとしあき22/04/28(木)11:31:11No.963494461+
>映画「来る」
あの柴田理恵無双映画いいよね…
692無念Nameとしあき22/04/28(木)11:31:19No.963494491そうだねx11
>>逆にオリジナリティ溢れる作品挙げようぜ
>彼岸島
作者が最近やったゲームがよくわかる
693無念Nameとしあき22/04/28(木)11:31:19No.963494493そうだねx4
>花京院因子はこのジャンルでいいの?
お帰りください…お帰りください…
694無念Nameとしあき22/04/28(木)11:31:34No.963494547そうだねx8
    1651113094526.jpg-(89486 B)
89486 B
>逆にオリジナリティ溢れる作品挙げようぜ
世界の命運をかけて三流絵心バトル展開は初めて見た
695無念Nameとしあき22/04/28(木)11:31:39No.963494567そうだねx2
>FGOに文豪サーヴァントあまり出ないのって文ストと被らないようにするためかな
>単に近代人を避けてるってのもあるだろうけど
ノベル書く人ほど有名な文作家の言動とか再現無理じゃね?と思ってしまったりしないかな
696無念Nameとしあき22/04/28(木)11:31:49No.963494604+
>逆にオリジナリティ溢れる作品挙げようぜ
ピョコタンの全員友達
697無念Nameとしあき22/04/28(木)11:31:51No.963494612+
マッドマックスに少林寺拳法ぶちこむと北斗の拳に仕上がるのは今から見ると時代だなって
698無念Nameとしあき22/04/28(木)11:31:54No.963494626+
>アナザーダブルが「二人で一人のライダー」を曲解して
>二体のライダーを無理やりヒモでくっつけてるデザインなの好き
キカイダーも入ってるなと思った
699無念Nameとしあき22/04/28(木)11:31:59No.963494647そうだねx1
>面白ければそれで良いってファンが言うのがモヤモヤするんだよな
>また別の問題なのにな
そういう声が上がる時はだいたいは当事者がそこまで騒いでないのに外野が血みどろの殴り合いをけしかけようとしてるパターンだと思う
700無念Nameとしあき22/04/28(木)11:32:09No.963494687そうだねx1
魔人学園ってゲームのプレイヤーで菊地秀行読んだ事ある人多分1000人も居なさそう
701無念Nameとしあき22/04/28(木)11:32:12No.963494697そうだねx2
>逆にオリジナリティ溢れる作品挙げようぜ
作者の受け取り方次第では最大級の暴言きたな…
702無念Nameとしあき22/04/28(木)11:32:16No.963494710そうだねx1
    1651113136253.jpg-(144163 B)
144163 B
ゲームだとスタッフが他社で作るので似たようなものになるのはよくある
703無念Nameとしあき22/04/28(木)11:32:36No.963494766そうだねx1
>その力を手にしたものは世界を得る的なやつな
>ロンギヌスの槍とか
ロンギヌスの名前とか聖書とかじゃなく同人誌的なものの記述と聞いてがっかりした
704無念Nameとしあき22/04/28(木)11:32:39No.963494780そうだねx1
>完全な球体になってるレギオンはなかなかないよ

>No.963493307
705無念Nameとしあき22/04/28(木)11:32:43No.963494791+
今やどこでも話題に上がるハンターハンターとジョジョ読んだことないけど花京院とか断片的に知ってる
706無念Nameとしあき22/04/28(木)11:32:48No.963494805+
作者は地獄の黙示録をベースに話を作ってたが
アシスタントからは12モンキーズが元ネタだと思われていた女子攻兵
707無念Nameとしあき22/04/28(木)11:33:06No.963494858+
>メトロイドヴァニアとかソウルライクもこの類か
>先達の顔を立てるあたり良い呼び名だな
しかし悪魔城月下の探索周りのシステムがまんまスーパーメトロイドであった事を余は忘れてはおらん
708無念Nameとしあき22/04/28(木)11:33:09No.963494869そうだねx2
>今やどこでも話題に上がるハンターハンターとジョジョ読んだことないけど花京院とか断片的に知ってる
俺もクランプ作品しかしらないけど花京院は知ってる
709無念Nameとしあき22/04/28(木)11:33:51No.963494998そうだねx2
映画→漫画と映画→ゲームはなんか許される感あるけどゲーム→漫画と漫画→ゲームはなんかよく俎上に上がるイメージ
710無念Nameとしあき22/04/28(木)11:33:53No.963495007そうだねx3
>逆にオリジナリティ溢れる作品挙げようぜ
ボーボボ
711無念Nameとしあき22/04/28(木)11:33:55No.963495023+
>ゲームだとスタッフが他社で作るので似たようなものになるのはよくある
あっちの業界精神的続編って言葉が流行したりしていたね
712無念Nameとしあき22/04/28(木)11:33:56No.963495026そうだねx7
>FGOに文豪サーヴァントあまり出ないのって文ストと被らないようにするためかな
文豪が戦ってる時点でなんかおかしいし…
713無念Nameとしあき22/04/28(木)11:34:06No.963495062そうだねx1
まあ大概元ネタあるから元ネタ当たってみたら理解深まるんじゃない?玄人面出来るかもよ?
別の漫画に飛ぶか神話にまで行くかは知らんが
714無念Nameとしあき22/04/28(木)11:34:13No.963495087+
    1651113253985.png-(16843 B)
16843 B
>ゲームだとスタッフが他社で作るので似たようなものになるのはよくある
アールタイプとラストリゾートとかね
715無念Nameとしあき22/04/28(木)11:34:17No.963495101+
>しかし悪魔城月下の探索周りのシステムがまんまスーパーメトロイドであった事を余は忘れてはおらん
が…ガリウスだし…
716無念Nameとしあき22/04/28(木)11:34:32No.963495153そうだねx2
>>逆にオリジナリティ溢れる作品挙げようぜ
>ボーボボ
あれ実は世界中の神話を元ネタにしてたり
717無念Nameとしあき22/04/28(木)11:34:32No.963495155そうだねx1
>ボーボボ
マサルさんフォロワーかな
718無念Nameとしあき22/04/28(木)11:34:37No.963495179+
テンプレ脚本がアリなら
そういう「脚本ツクール」があってもいいよね
フローチャートえらんで固有名詞打ち込んだらできるの
719無念Nameとしあき22/04/28(木)11:34:42No.963495194+
>No.963494780
ずいぶんボコボコした球体だな
720無念Nameとしあき22/04/28(木)11:34:55No.963495235+
>>逆にオリジナリティ溢れる作品挙げようぜ
>ボーボボ
あれもボーボボの見た目は70年代ディスコ系だったような
721無念Nameとしあき22/04/28(木)11:35:09No.963495287+
>文豪が戦ってる時点でなんかおかしいし…
文ストは名前同じな別人だし本人が戦うとなるとやっぱ難しいか
722無念Nameとしあき22/04/28(木)11:35:14No.963495300そうだねx2
>>>逆にオリジナリティ溢れる作品挙げようぜ
>>ボーボボ
>あれ実は世界中の神話を元ネタにしてたり
そうだったの!?(ビュティなし)
723無念Nameとしあき22/04/28(木)11:35:14No.963495301そうだねx2
    1651113314691.jpg-(43834 B)
43834 B
>ゲームだとスタッフが他社で作るので似たようなものになるのはよくある
許された…
724無念Nameとしあき22/04/28(木)11:35:19No.963495312そうだねx7
明らかにオマージュ元がある作品をファンがこの作者が元祖!!って言うのは作者的にも中々キツそうだな
725無念Nameとしあき22/04/28(木)11:35:20No.963495318そうだねx1
やはり物語を作るには世界中の神話を一度は読み込んどがないとダメだろうか
726無念Nameとしあき22/04/28(木)11:35:28No.963495339そうだねx9
    1651113328287.jpg-(10512 B)
10512 B
>俺もクランプ作品しかしらないけど花京院は知ってる
727無念Nameとしあき22/04/28(木)11:35:35No.963495368+
ドンパッチは神話だったか
728無念Nameとしあき22/04/28(木)11:35:42No.963495402そうだねx1
>>>逆にオリジナリティ溢れる作品挙げようぜ
>>ボーボボ
>あれ実は世界中の神話を元ネタにしてたり
5メガネとか亀ラップに元あるのか・・・
729無念Nameとしあき22/04/28(木)11:35:55No.963495451+
ところてんとかまんまところてんだしな
ドンパッチは…なんだ?
730無念Nameとしあき22/04/28(木)11:35:58No.963495467+
>テンプレ脚本がアリなら
>そういう「脚本ツクール」があってもいいよね
>フローチャートえらんで固有名詞打ち込んだらできるの
まだ未熟だけど冒頭だけ入力したら勝手に続き書く脚本メーカーみたいなのはあるよ
731無念Nameとしあき22/04/28(木)11:36:05No.963495493そうだねx1
>テンプレ脚本がアリなら
>そういう「脚本ツクール」があってもいいよね
>フローチャートえらんで固有名詞打ち込んだらできるの
そもそもAIが作者の作った独自設定をどこまで反映できるかが問題になりそう
732無念Nameとしあき22/04/28(木)11:36:13No.963495516+
>テンプレ脚本がアリなら
>そういう「脚本ツクール」があってもいいよね
>フローチャートえらんで固有名詞打ち込んだらできるの
ハリウッドは脚本読ませて興行収入出すシステムがあるとかなんとか
733無念Nameとしあき22/04/28(木)11:36:14No.963495520そうだねx1
    1651113374959.jpg-(120966 B)
120966 B
>しかし悪魔城月下の探索周りのシステムがまんまスーパーメトロイドであった事を余は忘れてはおらん
でもドアで繋がった複数のエリアを行ったり来たりするのはファミコンの頃からないか?
アトランチスの謎とか
734無念Nameとしあき22/04/28(木)11:36:16No.963495523そうだねx1
>>和月「元ネタAって散々言われたけどBだから!」
ベガが鷲崎からきてるけどさらなる大本の加藤と言われるようなものか
735無念Nameとしあき22/04/28(木)11:36:19No.963495531そうだねx3
大半のこの手の箇条書き比較はどこかにテメーそれ言いたかっただけだろってキモのネタがあるのに
真に受けてパクりだのなんの言い出す外野が混じってきてろくでもないことになる
736無念Nameとしあき22/04/28(木)11:36:28No.963495566+
広義ではみんなシェイクスピアのパクリ
737無念Nameとしあき22/04/28(木)11:36:30No.963495572+
>テンプレ脚本がアリなら
>そういう「脚本ツクール」があってもいいよね
>フローチャートえらんで固有名詞打ち込んだらできるの
似たようなサイトがもうあるよ
738無念Nameとしあき22/04/28(木)11:36:44No.963495630そうだねx5
    1651113404322.jpg-(98201 B)
98201 B
>ところてんとかまんまところてんだしな
>ドンパッチは…なんだ?
おいしいよ
739無念Nameとしあき22/04/28(木)11:36:46No.963495638+
>ドンパッチは…なんだ?
ドンパッチってまんま舌の上で弾けるお菓子
740無念Nameとしあき22/04/28(木)11:36:52No.963495654+
>アールタイプとラストリゾートとかね
R-TYPEは制作者抜きでフォロワーが多すぎる
フォースシステムが有能過ぎたせいだが
741無念Nameとしあき22/04/28(木)11:36:56No.963495670そうだねx1
ほぼ同時期に発売された卵王子カイルロッドの三巻と小説版爆れつハンターの2巻がどちらも
主人公が行き倒れているところを祖父と二人暮らしの幼女に助けられて幼女と仲良くなるけど
実は幼女はすでに死んでいて祖父の死霊魔術で無理矢理生き永らえてて
自分の正体を知った幼女が自分を殺すよう主人公にお願いするって話だった
742無念Nameとしあき22/04/28(木)11:37:12No.963495722そうだねx4
    1651113432508.jpg-(67592 B)
67592 B
>ドンパッチは…なんだ?
美味しい
743無念Nameとしあき22/04/28(木)11:37:16No.963495738+
テンプレ設定でも作者のオリジナリティ出せればそれでいいよ
744無念Nameとしあき22/04/28(木)11:37:27No.963495773+
>おいしいよ
>ドンパッチってまんま舌の上で弾けるお菓子
しらそん!
745無念Nameとしあき22/04/28(木)11:37:29No.963495781そうだねx2
>>ゲームだとスタッフが他社で作るので似たようなものになるのはよくある
>許された…

>ガチで揉めたやつ
746無念Nameとしあき22/04/28(木)11:37:42No.963495829そうだねx1
    1651113462992.jpg-(53840 B)
53840 B
>テンプレ脚本がアリなら
>そういう「脚本ツクール」があってもいいよね
>フローチャートえらんで固有名詞打ち込んだらできるの
サウンドノベル流行った時にサウンドノベルツクールが出たのは知ってる
747無念Nameとしあき22/04/28(木)11:37:47No.963495847そうだねx3
    1651113467956.jpg-(152633 B)
152633 B
>ベガが鷲崎からきてるけどさらなる大本の加藤と言われるようなものか
748無念Nameとしあき22/04/28(木)11:37:53No.963495871そうだねx1
この調子だと1000いきそう
749無念Nameとしあき22/04/28(木)11:38:01No.963495903+
>ほぼ同時期に発売された卵王子カイルロッドの三巻と小説版爆れつハンターの2巻がどちらも
>主人公が行き倒れているところを祖父と二人暮らしの幼女に助けられて幼女と仲良くなるけど
よくある話だな
>実は幼女はすでに死んでいて祖父の死霊魔術で無理矢理生き永らえてて
>自分の正体を知った幼女が自分を殺すよう主人公にお願いするって話だった
同時期にそこまで被るのか…
750無念Nameとしあき22/04/28(木)11:38:21No.963495983そうだねx1
連休だからみんな余裕あるな!
751無念Nameとしあき22/04/28(木)11:38:21No.963495984+
まあ利権元が何と言ってないなら外野がとやかく言う事ではない
752無念Nameとしあき22/04/28(木)11:38:22No.963495988+
>許された…
似てるっていうか…
753無念Nameとしあき22/04/28(木)11:38:33No.963496028そうだねx4
というかボーボボも分かりやすく北斗の拳フォロワーでは
754無念Nameとしあき22/04/28(木)11:38:34No.963496034そうだねx3
fateが龍騎に似てるとアグリアスはセイバーのパクりは同レベルの話ではない
755無念Nameとしあき22/04/28(木)11:38:37No.963496045+
>自分の正体を知った幼女が自分を殺すよう主人公にお願いするって話だった
あれは編集経由であかほりにカイルロッドのネタが行ったという噂
756無念Nameとしあき22/04/28(木)11:38:42No.963496071そうだねx3
>連休だからみんな余裕あるな!
明日からだよぅ!
757無念Nameとしあき22/04/28(木)11:38:43No.963496077そうだねx3
>ほぼ同時期に発売された卵王子カイルロッドの三巻と小説版爆れつハンターの2巻がどちらも
>主人公が行き倒れているところを祖父と二人暮らしの幼女に助けられて幼女と仲良くなるけど
>実は幼女はすでに死んでいて祖父の死霊魔術で無理矢理生き永らえてて
>自分の正体を知った幼女が自分を殺すよう主人公にお願いするって話だった
これ多分元ネタあると思う
テッカマンブレードでも自分がロボットだと知らずずっと祖父の帰りを執事ロボットとまってる話とかあったし
758無念Nameとしあき22/04/28(木)11:38:48No.963496093そうだねx4
てか要素のパクリよりはガワパクっただけの方がダメ扱いされるよね
権利的な問題に行くからだろうけど
759無念Nameとしあき22/04/28(木)11:39:03No.963496162+
対魔
760無念Nameとしあき22/04/28(木)11:39:04No.963496167+
>というかボーボボも分かりやすく北斗の拳フォロワーでは
けどバットポジションの漬物がね…
761無念Nameとしあき22/04/28(木)11:39:04No.963496170+
この話題だととしあきが大人しいのはとしあきのワナビ率も関係ありそうだ
762無念Nameとしあき22/04/28(木)11:39:18No.963496223+
バトル漫画のトーナメントの元祖は何かな
763無念Nameとしあき22/04/28(木)11:39:34No.963496277+
>けどバットポジションの漬物がね…
へっぽこ丸の方じゃないのか…
764無念Nameとしあき22/04/28(木)11:39:34No.963496280+
>彼岸島
主人公がホラー漫画によくある少し弱気な現代っ子から無双キャラへの変遷は中々ないと思う
血筋とか吸血鬼化とかそう言うのなしに謎修行だけでアレって
765無念Nameとしあき22/04/28(木)11:39:44No.963496316+
>というかボーボボも分かりやすく北斗の拳フォロワーでは
それは表面上のパロディで根幹の作りとは別だからな
766無念Nameとしあき22/04/28(木)11:39:49No.963496331+
>バトル漫画のトーナメントの元祖は何かな
コロッセオ
767無念Nameとしあき22/04/28(木)11:40:23No.963496464+
>長すぎて誰も全編通して読んでないけど漫画アニメに通じるネタの宝庫の里見八犬伝
>運命に選ばれた戦士たちとか玉が重要アイテムとか他にもいろいろ
里見八犬伝は水滸伝のパクリ
768無念Nameとしあき22/04/28(木)11:40:29No.963496482+
>明日からだよぅ!
俺は明後日からなんだぜ…
769無念Nameとしあき22/04/28(木)11:40:31No.963496495+
過去の偉人変人犯罪者が別人だけど現代に蘇る憑依するベースになるってのも一つのジャンルになった感もあるな
最近読んだのでサタノファニとかもそうだし
770無念Nameとしあき22/04/28(木)11:40:47No.963496547そうだねx3
    1651113647903.jpg-(10392 B)
10392 B
主人公が不気味な噂のある幽霊屋敷に行ったら
美少女幽霊が出てきて未練を解決してあげたら新しい仲間になって
新居GETって展開4つくらい見た 倒したら美少女になるドラゴンとか
771無念Nameとしあき22/04/28(木)11:40:49No.963496555そうだねx2
>>ベガが鷲崎からきてるけどさらなる大本の加藤と言われるようなものか
嶋田久作の画ぢからが強すぎてそりゃ真似したくなる
772無念Nameとしあき22/04/28(木)11:40:54No.963496573そうだねx4
>>というかボーボボも分かりやすく北斗の拳フォロワーでは
>それは表面上のパロディで根幹の作りとは別だからな
むしろボーボボこそギャグ要素抜いたら王道バトル漫画が完成するだろ…多分
773無念Nameとしあき22/04/28(木)11:40:58No.963496585+
>バトル漫画のトーナメントの元祖は何かな
ジャンプバトル漫画の源流はリンかけとよく聞く
774無念Nameとしあき22/04/28(木)11:40:59No.963496587そうだねx2
    1651113659156.gif-(13057 B)
13057 B
幽白トーナメントの元ネタか
775無念Nameとしあき22/04/28(木)11:41:06No.963496614そうだねx2
>この話題だととしあきが大人しいのはとしあきのワナビ率も関係ありそうだ
このネタでヘイト消費のノリやられても浅いのがバレるだけだろうし
騒がないぶん大人しいとしあきが寄って語る場になる
776無念Nameとしあき22/04/28(木)11:41:12No.963496636+
>最近読んだのでサタノファニとかもそうだし
チンポで戦う漫画じゃなかったのか…
777無念Nameとしあき22/04/28(木)11:41:14No.963496649そうだねx2
>>というかボーボボも分かりやすく北斗の拳フォロワーでは
>それは表面上のパロディで根幹の作りとは別だからな
根幹の作りって荒れた乱世に世直しの旅をするとかかな
778無念Nameとしあき22/04/28(木)11:41:16No.963496657+
>>>受け入れられるパクリとそうでないパクリはある
>>そうでない方を是非聞きたい
>最近「それはいかがなものか」と思ったのは「悪魔城ドラキュラ月下の夜想曲」のレギオンをFF14で見たときだな
それニーアとのコラボだからニーア側の敵だと思ってたが違うのか
779無念Nameとしあき22/04/28(木)11:41:45No.963496753+
プレデターの元ネタが副官ブーバと言われるけど実は妖怪大戦争の青坊主だったみたいな
780無念Nameとしあき22/04/28(木)11:41:48No.963496761そうだねx3
>俺は無いんだぜ…
781無念Nameとしあき22/04/28(木)11:42:03No.963496827+
>>>というかボーボボも分かりやすく北斗の拳フォロワーでは
>>それは表面上のパロディで根幹の作りとは別だからな
>むしろボーボボこそギャグ要素抜いたら王道バトル漫画が完成するだろ…多分
しかし割と初期に主人公がボーボボワールドという最強技を使えることが判明したのがね
782無念Nameとしあき22/04/28(木)11:42:04No.963496828+
境界戦機とギアス
日本が虐げられている
783無念Nameとしあき22/04/28(木)11:42:13No.963496869+
>>連休だからみんな余裕あるな!
>明日からだよぅ!
仕事して
784無念Nameとしあき22/04/28(木)11:42:14No.963496874そうだねx1
    1651113734933.jpg-(92392 B)
92392 B
>バトル漫画のトーナメントの元祖は何かな
多分甲子園
785無念Nameとしあき22/04/28(木)11:42:31No.963496927そうだねx1
    1651113751518.jpg-(221631 B)
221631 B
>過去の偉人変人犯罪者が別人だけど現代に蘇る憑依するベースになるってのも一つのジャンルになった感もあるな
>最近読んだのでサタノファニとかもそうだし
仮面ライダーXでもやってたけどやっぱりインパクトあるよね
786無念Nameとしあき22/04/28(木)11:42:35No.963496941+
>>>というかボーボボも分かりやすく北斗の拳フォロワーでは
>>それは表面上のパロディで根幹の作りとは別だからな
>むしろボーボボこそギャグ要素抜いたら王道バトル漫画が完成するだろ…多分
少し前に配信された時にガチ目の考察してる人がいて駄目だった
電車では無敵の敵だから電車から引きずり下ろして倒すはたしかにちゃんとバトル漫画だ…
787無念Nameとしあき22/04/28(木)11:42:52No.963497006そうだねx4
>この話題だととしあきが大人しいのはとしあきのワナビ率も関係ありそうだ
パクリというより王道やその元祖を探る話題って感じだしな
これが例えば現行同ジャンル作品同士の話題がスレの初めの方に出たりしたら
多分今頃アンチだ信者だ工作員だと目も当てられないレスバになってた
788無念Nameとしあき22/04/28(木)11:42:58No.963497023そうだねx1
    1651113778797.jpg-(95797 B)
95797 B
>プレデターの元ネタが副官ブーバと言われるけど実は妖怪大戦争の青坊主だったみたいな
789無念Nameとしあき22/04/28(木)11:43:26No.963497135+
>プレデターの元ネタが副官ブーバと言われるけど実は妖怪大戦争の青坊主だったみたいな
プレは初期デザインだと動物チックだったのにどうして落ち武者風になったんだ
790無念Nameとしあき22/04/28(木)11:43:26No.963497137そうだねx1
好きな作品はオリジナルってことにしたがるよね
791無念Nameとしあき22/04/28(木)11:43:27No.963497140+
ロボコップとギャバン
792無念Nameとしあき22/04/28(木)11:43:29No.963497153そうだねx3
    1651113809803.jpg-(195297 B)
195297 B
固有結界と領域展開の元ネタはボーボボなんだよなぁ
793無念Nameとしあき22/04/28(木)11:43:48No.963497223+
>しかし悪魔城月下の探索周りのシステムがまんまスーパーメトロイドであった事を余は忘れてはおらん
メトロイドと初代ドラキュラとロックマンのシステムの類似は時代(ディスクシステムの制限)を感じさせて好き
794無念Nameとしあき22/04/28(木)11:44:03No.963497267そうだねx4
    1651113843237.jpg-(368764 B)
368764 B
>ロックマンと星のカービィ
>敵の力をコピーして進む横スクロールアクション
これどろろだよな よく考えたら
795無念Nameとしあき22/04/28(木)11:44:05No.963497278そうだねx1
オタクやってりゃ大体の話は聖書か手塚治虫が大体やってるのは知ってるしな
シェイクスピアは知らなかった
796無念Nameとしあき22/04/28(木)11:44:19No.963497329そうだねx2
>固有結界と領域展開の元ネタはボーボボなんだよなぁ
いや空想具現化ってのが月姫からあるし…
797無念Nameとしあき22/04/28(木)11:44:38No.963497401+
>この話題だととしあきが大人しいのはとしあきのワナビ率も関係ありそうだ
こんなちゃちいので騒げるとか分別のないウェイ系の人じゃないと無理だろ
798無念Nameとしあき22/04/28(木)11:44:46No.963497439そうだねx2
>好きな作品はオリジナルってことにしたがるよね
アーマードコアfaは00のパクリ好きだった
799無念Nameとしあき22/04/28(木)11:44:55No.963497463そうだねx4
>固有結界と領域展開の元ネタはボーボボなんだよなぁ
その前に封神演義や幽白であったからな
800無念Nameとしあき22/04/28(木)11:44:56No.963497466そうだねx1
>パクリというより王道やその元祖を探る話題って感じだしな
>これが例えば現行同ジャンル作品同士の話題がスレの初めの方に出たりしたら
>多分今頃アンチだ信者だ工作員だと目も当てられないレスバになってた
具体的に言うと呪術関係か
あれ元ネタ言われてる冨樫作品も大概なのはアンチも無知なのかもしれんな
801無念Nameとしあき22/04/28(木)11:44:57No.963497470+
聖書と手塚治虫二つにネタ被りしないの不可能説
802無念Nameとしあき22/04/28(木)11:45:04No.963497488そうだねx3
理性的なとしあきの蘊蓄ある変な視点からの考察や意見はとても為になる
仕事をサボった甲斐があるというものだ
803無念Nameとしあき22/04/28(木)11:45:04No.963497489そうだねx9
    1651113904354.jpg-(307550 B)
307550 B
いいよね
804無念Nameとしあき22/04/28(木)11:45:08No.963497499+
>>固有結界と領域展開の元ネタはボーボボなんだよなぁ
>いや空想具現化ってのが月姫からあるし…
ボルドーの話をしよう
805無念Nameとしあき22/04/28(木)11:45:13No.963497521+
>ロボコップとギャバン
見た目メタリックなロボっぽい刑事くらいしか記号ないのにまんまロボコップみたいな奴をお出しする機動刑事ジバン
806無念Nameとしあき22/04/28(木)11:45:16No.963497529そうだねx1
>これが例えば現行同ジャンル作品同士の話題がスレの初めの方に出たりしたら
>多分今頃アンチだ信者だ工作員だと目も当てられないレスバになってた
ちらほらレスバしたがってるレスも見受けられるけど
みんなスルーしてるしな
807無念Nameとしあき22/04/28(木)11:45:27No.963497566そうだねx4
プリキュアのデリシャスフィールドのことを何と呼ぶかで世代がバレるみたいなネタあったけど固有空間って昔からあるよね
808無念Nameとしあき22/04/28(木)11:45:37No.963497600+
>しかし悪魔城月下の探索周りのシステムがまんまスーパーメトロイドであった事を余は忘れてはおらん
制作指揮のインタビューでゼルダが元というのが判明したぞ
まぁ結局ゼルダもメトロイドも似たような探索だが
809無念Nameとしあき22/04/28(木)11:45:40No.963497614+
>オタクやってりゃ大体の話は聖書か手塚治虫が大体やってるのは知ってるしな
>シェイクスピアは知らなかった
石ノ森と永井豪も必要だぞ
810無念Nameとしあき22/04/28(木)11:45:49No.963497645そうだねx1
>固有結界と領域展開の元ネタはボーボボなんだよなぁ
その前に得意領域広げる技は封神演義の王天君があるような
ってレスしたらボーボボワールドの中ではアウトだよな…
811無念Nameとしあき22/04/28(木)11:45:50No.963497649そうだねx1
>>固有結界と領域展開の元ネタはボーボボなんだよなぁ
>いや空想具現化ってのが月姫からあるし…
自分の心象世界に周囲を塗り替えるってどこまで遡れるんだろう
幽白のテリトリーもそれっぽい
812無念Nameとしあき22/04/28(木)11:46:04No.963497704そうだねx1
>ドラゴンボールとパワーストーン(カプコン)とわくわく7とバイクバンディッツの
>7つ集めるとどんな願いでもかなうネタは人の本能が呼び起こす設定なのだろうな
パワーストーンは金髪化パワーアップキャラがいたり元ネタ隠す気無いっしょ
当時のアケゲーはそれっぽいキャラが使えます的な要素が大なり小なりあるのが珍しくない
813無念Nameとしあき22/04/28(木)11:46:11No.963497727+
>嶋田久作の画ぢからが強すぎてそりゃ真似したくなる
現作まで役者に引っ張られる始末だからなあ
814無念Nameとしあき22/04/28(木)11:46:11No.963497731+
後続が似たような設定の作品で大ヒットしたら後続が正義なんや
815無念Nameとしあき22/04/28(木)11:46:28No.963497804+
>境界戦機とギアス
>日本が虐げられている
00と鉄血もそうだな
816無念Nameとしあき22/04/28(木)11:46:32No.963497816そうだねx3
山田風太郎も後世に多大なる影響を与えた
817無念Nameとしあき22/04/28(木)11:46:37No.963497836+
一時期救いがない魔法少女アニメが量産されたよね
818無念Nameとしあき22/04/28(木)11:46:47No.963497868+
ギャグマンガ日和のなんとかファンタジー
819無念Nameとしあき22/04/28(木)11:46:47No.963497870そうだねx1
>いや空想具現化ってのが月姫からあるし…
あれは空間を弄くって防御回避無視の攻撃食らわすって感じだから精神空間広げるそれらとは違うと思うぞ
というかまぁマジレスされても
820無念Nameとしあき22/04/28(木)11:46:49No.963497877+
結界的なのは現代を舞台にすると目撃者とか周りへの被害とかを考えたときに出てきやすい設定だからね
固有の法則がついてくるのはオプションというか
821無念Nameとしあき22/04/28(木)11:46:55No.963497904そうだねx8
>後続が似たような設定の作品で大ヒットしたら後続が正義なんや
だが先人へのリスペクトは忘れてはならんのだ
822無念Nameとしあき22/04/28(木)11:46:59No.963497917そうだねx1
龍騎はもうテンプレになっちゃってるようなもんだからパクりと言うのも違うのでは
デスゲーム系の漫画とかアニメ見てるとだいたいこれ龍騎に似てるなって思う箇所あるし
823無念Nameとしあき22/04/28(木)11:47:02No.963497935そうだねx2
手塚治虫自体当時の映画や小説を取り入れてるから創作物ってのは昔の物から延々と受け継がれてきたんだな
824無念Nameとしあき22/04/28(木)11:47:03No.963497937そうだねx1
>許された…
で思い出したけどFE世界のエクスカリバーが風魔法なのも考えてみればよく分からん
825無念Nameとしあき22/04/28(木)11:47:11No.963497961+
>>>固有結界と領域展開の元ネタはボーボボなんだよなぁ
>>いや空想具現化ってのが月姫からあるし…
>自分の心象世界に周囲を塗り替えるってどこまで遡れるんだろう
>幽白のテリトリーもそれっぽい
多分突き詰めると創世神話まで行き着くやつよなあそれ
826無念Nameとしあき22/04/28(木)11:47:15No.963497977そうだねx1
>>オタクやってりゃ大体の話は聖書か手塚治虫が大体やってるのは知ってるしな
>>シェイクスピアは知らなかった
>石ノ森と永井豪も必要だぞ
大友フォロワーも多いよね
827無念Nameとしあき22/04/28(木)11:47:17No.963497982そうだねx7
    1651114037309.jpg-(27877 B)
27877 B
>プリキュアのデリシャスフィールドのことを何と呼ぶかで世代がバレるみたいなネタあったけど固有空間って昔からあるよね
俺の世代はマクー空間って読んでたな
828無念Nameとしあき22/04/28(木)11:47:34No.963498035そうだねx1
パクリもみんなでやればジャンルになるから怖くない
829無念Nameとしあき22/04/28(木)11:47:42No.963498068そうだねx1
昔の作品のパクリなのに最近パクられたから今出すとそいつのパクリにされてしまうという悲しみ
830無念Nameとしあき22/04/28(木)11:47:50No.963498096そうだねx5
    1651114070142.jpg-(169244 B)
169244 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
831無念Nameとしあき22/04/28(木)11:48:02No.963498144+
個人的にはシャナの封絶が便利すぎる設定なんだが元ネタってどこからなんだろう
というか大抵の作品で似たようなのあるか
832無念Nameとしあき22/04/28(木)11:48:11No.963498168そうだねx1
あらゆる元ネタは昔から存在する
それはそれとして流行りに乗じた二匹目のドジョウ狙いムーブもある
833無念Nameとしあき22/04/28(木)11:48:22No.963498215+
>山田風太郎も後世に多大なる影響を与えた
日本の伝奇の怪奇と活劇とエロがセットのイメージは大体江戸川乱歩と山風が源流
多分イメージ元はさらに辿れるんだろうけど
834無念Nameとしあき22/04/28(木)11:48:24No.963498223そうだねx2
自分が有利に戦える領域作る能力者なんてそれこそ大昔から居ると考えた方が自然では
835無念Nameとしあき22/04/28(木)11:48:31No.963498257そうだねx1
    1651114111211.jpg-(135443 B)
135443 B
>山田風太郎も後世に多大なる影響を与えた
池波正太郎の功績もバカでかい
836無念Nameとしあき22/04/28(木)11:48:32No.963498260そうだねx1
>俺の世代はマクー空間って読んでたな
俺はネクサスのメタフィールド
837無念Nameとしあき22/04/28(木)11:48:45No.963498328そうだねx2
    1651114125816.jpg-(29477 B)
29477 B
これもよく考えたら固有結界みたいなもんか
838無念Nameとしあき22/04/28(木)11:48:51No.963498357+
>>境界戦機とギアス
>>日本が虐げられている
>00と鉄血もそうだな
00と鉄血は虐げられてたっけ?
839無念Nameとしあき22/04/28(木)11:48:54No.963498369そうだねx2
10年くらい前に進撃の巨人フォロワーみたいな巨大モンスター相手に人類が戦う漫画やたら出たけど
大体ああいう漫画って最初に出てきたヒロインっぽいやつは序盤で殺される偽ヒロインなんだよな
このジャンルに詳しいわけじゃないからこの偽ヒロインのルーツはなんなのかずっと気になってる
840無念Nameとしあき22/04/28(木)11:48:56No.963498374+
神様だってここから俺の陣地なとかよくやってそうだしな
841無念Nameとしあき22/04/28(木)11:48:57No.963498381そうだねx3
>龍騎はもうテンプレになっちゃってるようなもんだからパクりと言うのも違うのでは
>デスゲーム系の漫画とかアニメ見てるとだいたいこれ龍騎に似てるなって思う箇所あるし
スレ画は同じくらいの時期の話だから
まぁ真面目にパクリを主張してるんじゃなくてオチ前提のネタだけど
842無念Nameとしあき22/04/28(木)11:49:16No.963498449そうだねx1
つか神話で大概のことしてるよ
それこそ直死の魔眼とかも
843無念Nameとしあき22/04/28(木)11:49:21No.963498468+
あの時代にデウスエクスマキナを陳腐化するまで使い倒した古代ギリシアの演劇は大概のシナリオが元ネタに該当しそうだなって
844無念Nameとしあき22/04/28(木)11:49:22No.963498477+
ラノベ展開は既に江戸時代からやってる
845無念Nameとしあき22/04/28(木)11:49:25No.963498485そうだねx1
>あらゆる元ネタは昔から存在する
>それはそれとして流行りに乗じた二匹目のドジョウ狙いムーブもある
二匹目のドジョウは安定するしな
あとは出来次第
846無念Nameとしあき22/04/28(木)11:49:28No.963498499そうだねx1
アイデア自体は著作権が存在しないから
名称変えちゃえば丸パクりも許される
847無念Nameとしあき22/04/28(木)11:49:33No.963498522そうだねx1
>個人的にはシャナの封絶が便利すぎる設定なんだが元ネタってどこからなんだろう
>というか大抵の作品で似たようなのあるか
特撮の何かってどこかで言ってたような
848無念Nameとしあき22/04/28(木)11:49:35No.963498530そうだねx3
    1651114175562.jpg-(51387 B)
51387 B
>パクリもみんなでやればジャンルになるから怖くない
ポクセルゲーの始祖であり頂点
849無念Nameとしあき22/04/28(木)11:49:36No.963498532+
>一時期救いがない魔法少女アニメが量産されたよね
世界観も作風もバラバラだけどね
850無念Nameとしあき22/04/28(木)11:49:37No.963498537そうだねx1
魔法少女まどかマギカ
結城友奈は勇者である

他に生き残った女の子がボロボロになっても戦うアニメといえば
851無念Nameとしあき22/04/28(木)11:49:38No.963498547+
>このジャンルに詳しいわけじゃないからこの偽ヒロインのルーツはなんなのかずっと気になってる
ジャンルっていうか客引きしたい出版側のテコ入れでそうなってる気がする
852無念Nameとしあき22/04/28(木)11:49:41No.963498553そうだねx3
>スタンドとペルソナ
>4に至っては4部の内容にも似てる
ペルソナは明らかにジョジョのスタンド参考にしてるからなぁ
4は地方都市の連続殺人犯追う高校生たちだし
罪罰でのアポロのノヴァサイザーは時止めだし
P3の銃で召喚は3部冒頭のスタプラ弾丸寸止めでコロマルがペルソナ使いなのはイギーオマージュ
むかし荒木飛呂彦と金子一馬でスタンドとペルソナに関する対談もしてるし
853無念Nameとしあき22/04/28(木)11:49:45No.963498572+
>00と鉄血は虐げられてたっけ?
いや境界戦機に出てくる勢力
854無念Nameとしあき22/04/28(木)11:49:47No.963498580+
ボンカレーはどう作ってもうまい
855無念Nameとしあき22/04/28(木)11:49:51No.963498596+
>てか要素のパクリよりはガワパクっただけの方がダメ扱いされるよね
>権利的な問題に行くからだろうけど
見た目はは著作権や商標で保護されるけどアイデアは保護されないってのもあるかな
例のティアリングだって任天堂が激おこしたのはエムブレムの実質続編と言いふらしたことだけで
ゲームシステムなんかはノータッチだし
856無念Nameとしあき22/04/28(木)11:49:56No.963498617そうだねx1
キャッチャーなガワだけ似せたフォロワーって大体面白くないんだよな
857無念Nameとしあき22/04/28(木)11:49:57No.963498622そうだねx2
和月はハガレンのパクリだから賢者の石出さないでくださいってお便りもらったらしいし常習犯だよな!
858無念Nameとしあき22/04/28(木)11:49:59No.963498634そうだねx1
>で思い出したけどFE世界のエクスカリバーが風魔法なのも考えてみればよく分からん
スカサハ「まったく」
オイフェ「だ」
859無念Nameとしあき22/04/28(木)11:50:19No.963498717そうだねx1
>ドラゴンボールとパワーストーン(カプコン)とわくわく7とバイクバンディッツの
>7つ集めるとどんな願いでもかなうネタは人の本能が呼び起こす設定なのだろうな
里見八犬伝も1つ減らして7つにしようぜ~
860無念Nameとしあき22/04/28(木)11:50:23No.963498727+
>10年くらい前に進撃の巨人フォロワーみたいな巨大モンスター相手に人類が戦う漫画やたら出たけど
>大体ああいう漫画って最初に出てきたヒロインっぽいやつは序盤で殺される偽ヒロインなんだよな
>このジャンルに詳しいわけじゃないからこの偽ヒロインのルーツはなんなのかずっと気になってる
でも進撃の巨人に偽ヒロインはいねえんだ
861無念Nameとしあき22/04/28(木)11:50:23No.963498732+
>>山田風太郎も後世に多大なる影響を与えた
>池波正太郎の功績もバカでかい
話の途中で唐突にメシうんちくぶち込んで来るのは池波正太郎が元祖?
862無念Nameとしあき22/04/28(木)11:50:25No.963498735+
>10年くらい前に進撃の巨人フォロワーみたいな巨大モンスター相手に人類が戦う漫画やたら出たけど
>大体ああいう漫画って最初に出てきたヒロインっぽいやつは序盤で殺される偽ヒロインなんだよな
>このジャンルに詳しいわけじゃないからこの偽ヒロインのルーツはなんなのかずっと気になってる
ああ主人公を動かす為だけのアレね
863無念Nameとしあき22/04/28(木)11:50:30No.963498756+
和月は自分でパクリと公言しちゃってるし
そのパクリ元の一つとは仲良くなってるが
864無念Nameとしあき22/04/28(木)11:50:48No.963498817そうだねx2
ドラゴンボールは元ネタより有名になっちゃったね
865無念Nameとしあき22/04/28(木)11:51:13No.963498889+
デスゲームも流行ったけど
大抵メインヒロインが犯人かそれに近い狂人な気がする
866無念Nameとしあき22/04/28(木)11:51:18No.963498909そうだねx1
>二匹目のドジョウは安定するしな
>あとは出来次第
後は子供向け○○も失敗しがち
モンハンなんか自社で子供向けモンハンフォロワーのガイストクラッシャー作ったけど結局モンハンでいいってなって売れなかったし
867無念Nameとしあき22/04/28(木)11:51:18No.963498911+
サムライスピリッツは天草降臨までだったなやっぱり
868無念Nameとしあき22/04/28(木)11:51:25No.963498929そうだねx4
>ドラゴンボールは元ネタより有名になっちゃったね
悟空と言えばドラゴンボールになってるのすげえと思う
869無念Nameとしあき22/04/28(木)11:51:28No.963498941そうだねx4
>他に生き残った女の子がボロボロになっても戦うアニメといえば
仲間一度全滅したセーラームーンは?
870無念Nameとしあき22/04/28(木)11:51:34No.963498966+
燃えよ剣の二次創作じゃない新撰組ものを挙げなさい
871無念Nameとしあき22/04/28(木)11:51:39No.963498993+
ジョジョが昔っから色んなクリエイターに愛されてる理由って何なんだろうな
872無念Nameとしあき22/04/28(木)11:51:41No.963499003+
ペルソナ1の攻略本でスタンドの話してた気がする
873無念Nameとしあき22/04/28(木)11:51:44No.963499013そうだねx1
>ドラゴンボールは元ネタより有名になっちゃったね
孫悟空で調べると大抵カカロットの方が出てくる
874無念Nameとしあき22/04/28(木)11:51:44No.963499018+
>池波正太郎の功績もバカでかい
池波正太郎作品は昼行灯偽装キャラがエロと美食を交えて大活躍するのがサラリーマンに受けたという
875無念Nameとしあき22/04/28(木)11:51:46No.963499024そうだねx2
    1651114306033.jpg-(102186 B)
102186 B
>キャッチャーなガワだけ似せたフォロワーって大体面白くないんだよな
進撃のフォロワーはこの辺りを真似るべきだったな
876無念Nameとしあき22/04/28(木)11:51:48No.963499033+
なろうも流行ったのが最近なのであって作品ネタ自体は既に昔で完成している
877無念Nameとしあき22/04/28(木)11:51:48No.963499034+
サガフロ2はダークファンタジー小説そのまんまの設定持ってきてたの知ったのはガッカリだった
878無念Nameとしあき22/04/28(木)11:51:59No.963499065+
>話の途中で唐突にメシうんちくぶち込んで来るのは池波正太郎が元祖?
元祖かは知らんけど鬼平とか読んだり観たりしてると真似したくなるわあれ
879無念Nameとしあき22/04/28(木)11:52:03No.963499074+
>特撮の何かってどこかで言ってたような
ミラーワールドじゃない?
880無念Nameとしあき22/04/28(木)11:52:17No.963499119そうだねx13
>進撃のフォロワーはこの辺りを真似るべきだったな
実在の人物モデルにして虐げるのは真似できねえよ!
881無念Nameとしあき22/04/28(木)11:52:22No.963499136そうだねx3
>進撃のフォロワーはこの辺りを真似るべきだったな
狂人を増やしちゃいけない
882無念Nameとしあき22/04/28(木)11:52:47No.963499231そうだねx3
そもそも他人の創作物を使ってはいけないとか言い出したら妖怪漫画とか描けなくなる
883無念Nameとしあき22/04/28(木)11:52:51No.963499238そうだねx1
>10年くらい前に進撃の巨人フォロワーみたいな巨大モンスター相手に人類が戦う漫画やたら出たけど
>大体ああいう漫画って最初に出てきたヒロインっぽいやつは序盤で殺される偽ヒロインなんだよな
>このジャンルに詳しいわけじゃないからこの偽ヒロインのルーツはなんなのかずっと気になってる
身も蓋も無いことを言ってしまえば当初ヒロイン予定だったけど不人気だから殺して人気キャラをヒロインに据えるぜ!って流れは昔からあった
884無念Nameとしあき22/04/28(木)11:52:56No.963499251そうだねx2
    1651114376281.jpg-(676385 B)
676385 B
>魔法少女まどかマギカ
>結城友奈は勇者である
>他に生き残った女の子がボロボロになっても戦うアニメといえば
魔法少女育成計画とか
放送時思ったのはこれ
885無念Nameとしあき22/04/28(木)11:53:15No.963499310そうだねx1
>>進撃のフォロワーはこの辺りを真似るべきだったな
>実在の人物モデルにして虐げるのは真似できねえよ!
割とよく見る…
886無念Nameとしあき22/04/28(木)11:53:16No.963499315+
>>好きな作品はオリジナルってことにしたがるよね
>アーマードコアfaは00のパクリ好きだった
最近のフィクションで使われるレイヴンって単語のイメージは大半AC起源だと割りと真面目に思ってるマン
887無念Nameとしあき22/04/28(木)11:53:26No.963499356そうだねx1
>龍騎はもうテンプレになっちゃってるようなもんだからパクりと言うのも違うのでは
>デスゲーム系の漫画とかアニメ見てるとだいたいこれ龍騎に似てるなって思う箇所あるし
ジャンル化すればパクり言われなくなったり結構ノリだよねこの手のライン
888無念Nameとしあき22/04/28(木)11:53:49No.963499416+
>他に生き残った女の子がボロボロになっても戦うアニメといえば
りぼんの騎士
はそんなにボロボロにはならないか
889無念Nameとしあき22/04/28(木)11:53:51No.963499423+
最低でも三作品ぐらい混ぜて自分のものにするのだ
890無念Nameとしあき22/04/28(木)11:54:02No.963499462+
>>進撃のフォロワーはこの辺りを真似るべきだったな
>実在の人物モデルにして虐げるのは真似できねえよ!
ほかにやるの猿先生とか板垣とかだよね…
891無念Nameとしあき22/04/28(木)11:54:04No.963499471+
クサヴァーさんは普段ネタにして笑ってるけど
一歩引いた目で見るとガビ山先生の発想が狂気
892無念Nameとしあき22/04/28(木)11:54:17No.963499522+
三国志のオマージュ要素のある水滸伝のオマージュ要素のある里見八犬伝の…
893無念Nameとしあき22/04/28(木)11:54:21No.963499541+
>ミラーワールドじゃない?
ミラーワールドはあくまで鏡の中の異世界でしょ?
それこそ敵が自分優位な戦闘空間引きずり込むマクー空間のがそれっぽい
894無念Nameとしあき22/04/28(木)11:54:23No.963499546そうだねx1
>割とよく見る…
割とそういうのって政治家やコメンテーターみたいな現実でヘイト溜めがちな人間モチーフであって
愛ゆえに虐げるのはガビ山先生くらいしかいないと思う
895無念Nameとしあき22/04/28(木)11:54:25No.963499549そうだねx7
    1651114465165.jpg-(62158 B)
62158 B
>進撃のフォロワーはこの辺りを真似るべきだったな
ちょっとレベル高くない?
896無念Nameとしあき22/04/28(木)11:54:49No.963499666+
>>>進撃のフォロワーはこの辺りを真似るべきだったな
>>実在の人物モデルにして虐げるのは真似できねえよ!
>割とよく見る…
ここまで重いのは滅多にない…
897無念Nameとしあき22/04/28(木)11:55:14No.963499779そうだねx4
>そもそも他人の創作物を使ってはいけないとか言い出したら妖怪漫画とか描けなくなる
水木しげるから外そうと頑張ってるのを見るとフフってなる
898無念Nameとしあき22/04/28(木)11:55:16No.963499791+
>ほかにやるの猿先生とか板垣とかだよね…
高遠るいとか雷句もあった
899無念Nameとしあき22/04/28(木)11:55:18No.963499797+
>後は子供向け○○も失敗しがち
>モンハンなんか自社で子供向けモンハンフォロワーのガイストクラッシャー作ったけど結局モンハンでいいってなって売れなかったし
子供向けってぽかぽかアイルーじゃなかったのか!?
900無念Nameとしあき22/04/28(木)11:55:19No.963499802そうだねx1
    1651114519288.jpg-(569110 B)
569110 B
>最近のフィクションで使われるレイヴンって単語のイメージは大半AC起源だと割りと真面目に思ってるマン
俺はこっちをイメージしてた
901無念Nameとしあき22/04/28(木)11:55:21No.963499814そうだねx2
>進撃のフォロワーはこの辺りを真似るべきだったな
人生かけてリスペクトしたあげく愛する人の尊厳破壊をせかいはいしんしちゃうのはちょっと
902無念Nameとしあき22/04/28(木)11:55:21No.963499815+
>他に生き残った女の子がボロボロになっても戦うアニメといえば
ウィクロスはカードゲーで主に精神方面にしたのが好き
903無念Nameとしあき22/04/28(木)11:55:23No.963499824+
>>他に生き残った女の子がボロボロになっても戦うアニメといえば
>りぼんの騎士
>はそんなにボロボロにはならないか
国とられたサファイヤの母親とか扱い酷かったな
904無念Nameとしあき22/04/28(木)11:55:23No.963499825そうだねx1
ミラーワールドも考え方を変えれば神崎士郎だけが有利な空間に他の人を引きずり込んでると言えなくもない
905無念Nameとしあき22/04/28(木)11:55:29No.963499850そうだねx2
    1651114529123.jpg-(169554 B)
169554 B
>自分が有利に戦える領域作る能力者なんてそれこそ大昔から居ると考えた方が自然では
古代中国の遁甲陣とかもそれだな
906無念Nameとしあき22/04/28(木)11:55:36No.963499882そうだねx2
ギルティギアはバスタードが好きで影響を受けたと作った人が言ってる
907無念Nameとしあき22/04/28(木)11:55:49No.963499930+
>実在の人物モデルにして虐げるのは真似できねえよ!
ミヤネ
908無念Nameとしあき22/04/28(木)11:55:51No.963499934そうだねx2
ガビ山先生の偏執と狂気だけは教えようとしたり学ぼうとしても身に付けられるものではないのだ
909無念Nameとしあき22/04/28(木)11:56:03No.963499968そうだねx2
>これもよく考えたら固有結界みたいなもんか
相手を逃さずタイマンに追い込むからまさにその通り
910無念Nameとしあき22/04/28(木)11:56:08No.963499987そうだねx3
>>龍騎はもうテンプレになっちゃってるようなもんだからパクりと言うのも違うのでは
>>デスゲーム系の漫画とかアニメ見てるとだいたいこれ龍騎に似てるなって思う箇所あるし
>ジャンル化すればパクり言われなくなったり結構ノリだよねこの手のライン
一人がやるとパクリだが百人がやるとそういうジャンル!
911無念Nameとしあき22/04/28(木)11:56:27No.963500061そうだねx4
クサヴァーさんは元ネタのアンチのひとですらドン引きする所業誰も真似できねえ
912無念Nameとしあき22/04/28(木)11:56:36No.963500094そうだねx2
    1651114596215.jpg-(518442 B)
518442 B
>fateのルールブレイカーと呪術の天逆鉾って似てると思ったら呪術の作者がfate好きと聞いて納得した
>そもそも無効化アイテムなんて大昔からあるから意識したかは知らんが
多分Fateより先なのがエルナサーガ
ただし実際の効果はルールブレイカーと起源弾合わせたようなもんで無効どころか相手の魔力量に応じて増幅・暴走すらさせてしまう
913無念Nameとしあき22/04/28(木)11:56:41No.963500117そうだねx2
    1651114601643.jpg-(40367 B)
40367 B
未来の宇宙モノだとメジャーになった源流的にレンズマンを思い浮かぶな
914無念Nameとしあき22/04/28(木)11:56:49No.963500140そうだねx1
>一人がやるとパクリだが百人がやるとそういうジャンル!
一人で百回パクったらいけるかな
915無念Nameとしあき22/04/28(木)11:56:50No.963500144そうだねx1
>子供向けってぽかぽかアイルーじゃなかったのか!?
アイルー村はライト層向け作品じゃない?
システムまで似せて作ってるのはガイストクラッシャーくらいだと思う
916無念Nameとしあき22/04/28(木)11:56:53No.963500163そうだねx1
木多も実在人物ネタよくやるだろ!
917無念Nameとしあき22/04/28(木)11:56:58No.963500185+
>ちょっとレベル高くない?
静まり返った試写会で作者1人がキャッキャして拍手してたという都市伝説
918無念Nameとしあき22/04/28(木)11:57:02No.963500202+
>ギルティギアはバスタードが好きで影響を受けたと作った人が言ってる
カイとカル似てるよな
カルはZZのグレミーが元ネタと聞いたけど
919無念Nameとしあき22/04/28(木)11:57:06No.963500216そうだねx2
マブラヴは他作品に影響を与えた
って言うのが信者の心の拠り所
920無念Nameとしあき22/04/28(木)11:57:20No.963500270そうだねx1
箇条書きマジックって怖いね
921無念Nameとしあき22/04/28(木)11:57:30No.963500310+
>ギルティギアはバスタードが好きで影響を受けたと作った人が言ってる
久保帯人作品も設定や初期の絵柄に片鱗が見えるし
40代のクリエイターはバスタード大好きすぎる
922無念Nameとしあき22/04/28(木)11:57:32No.963500319そうだねx3
>他に生き残った女の子がボロボロになっても戦うアニメといえば
セラムンなんてみんな何回か死んだり死に掛けたりしてるぜ
923無念Nameとしあき22/04/28(木)11:57:56No.963500409+
    1651114676096.webp-(151074 B)
151074 B
>そもそも他人の創作物を使ってはいけないとか言い出したら妖怪漫画とか描けなくなる
じゃじゃ丸くんとかヌリカベ出てくるけど
ヌリカベって水木しげるのオリジナルだっていうしな
924無念Nameとしあき22/04/28(木)11:58:00No.963500425+
水木しげるは妖怪のデザインも美術品そのままだったりするのがちょっと
925無念Nameとしあき22/04/28(木)11:58:13No.963500469そうだねx4
露骨なのは大抵インタビューで元ネタか好きな作品として言ってる
926無念Nameとしあき22/04/28(木)11:58:13No.963500474+
>これもよく考えたら固有結界みたいなもんか
これの元々の着想は背景を統一できることだったんだけど
そっちはあまり他の作品で見ない気がする
927無念Nameとしあき22/04/28(木)11:58:19No.963500490+
もうすぐ1000だな
928無念Nameとしあき22/04/28(木)11:58:28No.963500520+
>木多も実在人物ネタよくやるだろ!
直球で怒られるのは論外っていうか
929無念Nameとしあき22/04/28(木)11:58:35No.963500544そうだねx1
>水木しげるは妖怪のデザインも美術品そのままだったりするのがちょっと
でも美術品の著作権は切れてることが多い
930無念Nameとしあき22/04/28(木)11:58:40No.963500561そうだねx2
>水木しげるから外そうと頑張ってるのを見るとフフってなる
水木御大も鳥山石燕あってこそだからな
931無念Nameとしあき22/04/28(木)11:58:43No.963500572+
シンカリオンの捕縛フィールドもある意味固有結界か
ただこれは製作の都合のほうがでかそう
毎回背景描かなくて済むし
ギャバンのマクー空間も同じような理由だっけ?
932無念Nameとしあき22/04/28(木)11:58:54No.963500621そうだねx1
ガビ山先生はリアルミザリーみたいなもんだしな
金と権力と才能を持っている上にこっちが原作者ってより恐ろしい存在だけど
933無念Nameとしあき22/04/28(木)11:59:04No.963500658そうだねx1
    1651114744028.jpg-(537148 B)
537148 B
スペオペ世界の住人がファンタジー惑星に不時着して
最初はレーザー銃で無双して現地住民からスゲーされてたけど銃が使えなくなって現地の武器で地道に戦う
934無念Nameとしあき22/04/28(木)11:59:10No.963500687そうだねx1
羊たちの沈黙が受けた後にレクターフォロワーが映画ドラマ漫画に出てきたな
935無念Nameとしあき22/04/28(木)11:59:19No.963500721そうだねx3
としあきが非叩きスレでこんな楽しそうに語ってるの久々に見たわ
雪でも降るんじゃあないか
936無念Nameとしあき22/04/28(木)11:59:20No.963500723そうだねx1
>シンカリオンの捕縛フィールドもある意味固有結界か
>ただこれは製作の都合のほうがでかそう
>毎回背景描かなくて済むし
>ギャバンのマクー空間も同じような理由だっけ?
背景が逆さになるのはウイングマンだっけか
937無念Nameとしあき22/04/28(木)11:59:26No.963500739そうだねx1
>1651114676096.webp
なまず太夫のがやべーよ!
938無念Nameとしあき22/04/28(木)11:59:31No.963500754そうだねx2
>このジャンルに詳しいわけじゃないからこの偽ヒロインのルーツはなんなのかずっと気になってる
偽主人公のパターン(主人公と思われた奴が悪役でそいつが正体現すと敵味方のモブと思われてた奴が主人公の正体明かす)もルーツがよくわからんのよな
明確に記憶があるのは新暗行御史なんだけども
作品名がわからんジャンプの読みきり作品とかにも結構あった覚えがあるし
939無念Nameとしあき22/04/28(木)12:00:27No.963500949そうだねx1
>としあきが非叩きスレでこんな楽しそうに語ってるの久々に見たわ
>雪でも降るんじゃあないか
叩くのは嫌だけど似てるねぐらいの話はしたかったからスレに参加してよかった
940無念Nameとしあき22/04/28(木)12:00:27No.963500952+
そういやドクターストレンジもミラーディメンション使えたね
魔術師同士でないと一方的な勝負になる空間
941無念Nameとしあき22/04/28(木)12:00:28No.963500956+
進撃の巨人はエヴァンゲリオンから多くの影響受けてるのかなと思ったことはあるが主人公の性格が対極なのは面白い
942無念Nameとしあき22/04/28(木)12:00:31No.963500968+
>>最近のフィクションで使われるレイヴンって単語のイメージは大半AC起源だと割りと真面目に思ってるマン
>俺はこっちをイメージしてた
最近はその辺に八咫烏要素も混じってる感
943無念Nameとしあき22/04/28(木)12:00:36No.963500988そうだねx1
>偽主人公のパターン(主人公と思われた奴が悪役でそいつが正体現すと敵味方のモブと思われてた奴が主人公の正体明かす)もルーツがよくわからんのよな
>明確に記憶があるのは新暗行御史なんだけども
>作品名がわからんジャンプの読みきり作品とかにも結構あった覚えがあるし
水戸黄門?
944無念Nameとしあき22/04/28(木)12:00:40No.963501003+
>箇条書きマジックって怖いね
他にも数字のマジックとかもあるぜ
コミケ会場で12人に聞いただけで?1コスペレイヤーとかさ
945無念Nameとしあき22/04/28(木)12:00:40No.963501004そうだねx2
水樹妖怪はつるべ落としとかキジムナーとか一度見たら絶対引っぱられるだろこれ!ってレベルで忘れられないデザインも多い
946無念Nameとしあき22/04/28(木)12:00:45No.963501021そうだねx7
>としあきが非叩きスレでこんな楽しそうに語ってるの久々に見たわ
>雪でも降るんじゃあないか
多分変な人たちがヨソに行ってるだけでまともなとしあきは昔からまともだよ
ちらほら変なのいるけど
947無念Nameとしあき22/04/28(木)12:00:53No.963501047+
    1651114853735.png-(845222 B)
845222 B
バーバレラのブラックガード(のポスターアート)
948無念Nameとしあき22/04/28(木)12:01:05No.963501097そうだねx5
>進撃の巨人はエヴァンゲリオンから多くの影響受けてるのかなと思ったことはあるが主人公の性格が対極なのは面白い
実はシンジ君って情けないどころかメチャクチャ男らしいんだよなアイツ
949無念Nameとしあき22/04/28(木)12:01:15No.963501132そうだねx1
神話なんかもそうだけどある程度古くなると引用してもパクリだとか言われなくなるよね
950無念Nameとしあき22/04/28(木)12:01:23No.963501161そうだねx1
    1651114883345.jpg-(71597 B)
71597 B
水木センセも実在人物ネタやってる
951無念Nameとしあき22/04/28(木)12:01:51No.963501286そうだねx1
自分が生み出したキャラの尊厳破壊が好きな漫画家いるよね
952無念Nameとしあき22/04/28(木)12:01:53No.963501295そうだねx4
>水木しげるは妖怪のデザインも美術品そのままだったりするのがちょっと
だって昔から存在する妖怪そのものを紹介するってのもキモのひとつだから
953無念Nameとしあき22/04/28(木)12:01:56No.963501309そうだねx3
>神話なんかもそうだけどある程度古くなると引用してもパクリだとか言われなくなるよね
古典や遠いジャンルから持ってくるとむしろ勉強してると褒められるまである
954無念Nameとしあき22/04/28(木)12:02:00No.963501323+
    1651114920633.jpg-(237020 B)
237020 B
ほうれん草マンは何故人気が出なかったのか
955無念Nameとしあき22/04/28(木)12:02:04No.963501339そうだねx4
独創性が過ぎると狂気の世界になるなって
カブトボーグ見てて思った
956無念Nameとしあき22/04/28(木)12:02:06No.963501349+
>水戸黄門?
えっ水戸黄門の第1話ってそんな感じなん?
957無念Nameとしあき22/04/28(木)12:02:08No.963501356+
前のプロメアと炎炎ノ消防隊の騒動は一体どうなったんだ
958無念Nameとしあき22/04/28(木)12:02:25No.963501410+
>実在人物ネタ
一番漫画で描かれてるのは猪木か馬場か
959無念Nameとしあき22/04/28(木)12:02:32No.963501439+
>ギャバンのマクー空間も同じような理由だっけ?
あれは撮影の都合が大きい
メッキだと反射や写り込みして困る
960無念Nameとしあき22/04/28(木)12:02:42No.963501486+
勘違いものあるけど元ネタのカメレオンも元ネタあるのかな
961無念Nameとしあき22/04/28(木)12:02:44No.963501493そうだねx1
>独創性が過ぎると狂気の世界になるなって
>カブトボーグ見てて思った
作者は薬キメて作っただろって揶揄される作品あるけど芸術作品によってはこれがガチであったりする
962無念Nameとしあき22/04/28(木)12:02:48No.963501504そうだねx1
    1651114968443.png-(56086 B)
56086 B
海賊が減少すると
世界の平均気温が上がる
963無念Nameとしあき22/04/28(木)12:02:57No.963501553そうだねx2
>偽主人公のパターン(主人公と思われた奴が悪役でそいつが正体現すと敵味方のモブと思われてた奴が主人公の正体明かす)もルーツがよくわからんのよな
>明確に記憶があるのは新暗行御史なんだけども
>作品名がわからんジャンプの読みきり作品とかにも結構あった覚えがあるし
主人公では無いがそれこそダイ大の偽勇者とかいろいろある
964無念Nameとしあき22/04/28(木)12:03:00No.963501567そうだねx2
事もなげに宇宙(世界)破壊するノリは古代ギリシャとか古代インドでやってて人間って変わらんもんだなと思う
965無念Nameとしあき22/04/28(木)12:03:01No.963501572+
>実はシンジ君って情けないどころかメチャクチャ男らしいんだよなアイツ
シンとかだとかなりアツ苦しくなってるしね
966無念Nameとしあき22/04/28(木)12:03:06No.963501591そうだねx5
>ほうれん草マンは何故人気が出なかったのか
ゾロリは悪役のほうに人気が出てしまってスピンオフなパターンなんで・・・
967無念Nameとしあき22/04/28(木)12:03:22No.963501661そうだねx1
>ほうれん草マンは何故人気が出なかったのか
ポパイモチーフなのにね…
968無念Nameとしあき22/04/28(木)12:03:30No.963501698そうだねx2
    1651115010379.jpg-(440177 B)
440177 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
969無念Nameとしあき22/04/28(木)12:03:31No.963501702+
>事もなげに宇宙(世界)破壊するノリは古代ギリシャとか古代インドでやってて人間って変わらんもんだなと思う
その先は多次元破壊なのかな…
970無念Nameとしあき22/04/28(木)12:03:38No.963501736そうだねx2
ウイングマンの名前忘れたけど上下反転する空間とか
971無念Nameとしあき22/04/28(木)12:03:46No.963501762そうだねx1
>>このジャンルに詳しいわけじゃないからこの偽ヒロインのルーツはなんなのかずっと気になってる
>偽主人公のパターン(主人公と思われた奴が悪役でそいつが正体現すと敵味方のモブと思われてた奴が主人公の正体明かす)もルーツがよくわからんのよな
>明確に記憶があるのは新暗行御史なんだけども
>作品名がわからんジャンプの読みきり作品とかにも結構あった覚えがあるし
そんなにあったか?と思ったらそういやフェアリーテイルの1話がそんな感じだったわ間違いねえそいつが本物の!
972無念Nameとしあき22/04/28(木)12:03:51No.963501783そうだねx1
箱根に隠匿してる謎の老人が中央の政財界に影響力のある大物
973無念Nameとしあき22/04/28(木)12:04:04No.963501838+
劇場版はいふりとワンピーススタンピード
974無念Nameとしあき22/04/28(木)12:04:05No.963501844そうだねx5
少し前にどこかで見たけど
本物になりすましたニセモノがトラブルに巻き込まれたりした結果
最終的に本物のヒーローになる話なんて古代から伝わる英雄譚の一つなんだっけ
人類の考えることって何百年何千年経っても変わらないんだな
975無念Nameとしあき22/04/28(木)12:04:10No.963501867そうだねx1
>>ほうれん草マンは何故人気が出なかったのか
>ポパイモチーフなのにね…
ポパイ+アンパンマン+豚
これで人気出ないなんて
976無念Nameとしあき22/04/28(木)12:04:21No.963501906そうだねx3
有利に働く空間を展開というと魔空空間にひきずりこめってのが真っ先に浮かぶ
977無念Nameとしあき22/04/28(木)12:04:26No.963501929そうだねx3
>実はシンジ君って情けないどころかメチャクチャ男らしいんだよなアイツ
何だかんだ戦いから逃げずに結構頑張ってるのに
世界の重要な設定を誰も教えてくれないから心を折られるという
シンジ君が弱く見えるのは大体ミサトとゲンドウのせいだと思う
978無念Nameとしあき22/04/28(木)12:04:27No.963501934そうだねx2
>事もなげに宇宙(世界)破壊するノリは古代ギリシャとか古代インドでやってて人間って変わらんもんだなと思う
見ただけで死ぬ!
踊っただけで世界崩壊!
うっひょおかぁっこいいいい!
979無念Nameとしあき22/04/28(木)12:04:35No.963501968そうだねx1
>その先は多次元破壊なのかな…
9つの世界(領域)が滅びるとかは北欧神話でやったりしてるな
980無念Nameとしあき22/04/28(木)12:04:39No.963501980そうだねx1
>主人公では無いがそれこそダイ大の偽勇者とかいろいろある
明らかに最初から悪役が本物の抜刀斎じゃないだろと判ってたし読みきり版読んでたら判ることだけどるろうに剣心連載版とかもな
981無念Nameとしあき22/04/28(木)12:04:40No.963501984+
獣は神話を作れるのか?
982無念Nameとしあき22/04/28(木)12:04:40No.963501985そうだねx2
>少し前にどこかで見たけど
>本物になりすましたニセモノがトラブルに巻き込まれたりした結果
>最終的に本物のヒーローになる話なんて古代から伝わる英雄譚の一つなんだっけ
>人類の考えることって何百年何千年経っても変わらないんだな
それこそゴルゴ13でもやってたなそれ
983無念Nameとしあき22/04/28(木)12:04:52No.963502043そうだねx1
>山田風太郎も後世に多大なる影響を与えた
ちんことまんこには無限の可能性があると勇気づけられたぜ
984無念Nameとしあき22/04/28(木)12:04:54No.963502054+
>有利に働く空間を展開というと魔空空間にひきずりこめってのが真っ先に浮かぶ
結局勝ててないっすよね?
985無念Nameとしあき22/04/28(木)12:04:54No.963502055+
>でも美術品の著作権は切れてることが多い
当時リアルタイムで発表したのもそのまま使ってたりするぞ
986無念Nameとしあき22/04/28(木)12:04:57No.963502071そうだねx1
    1651115097986.jpg-(84761 B)
84761 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
987無念Nameとしあき22/04/28(木)12:04:58No.963502073+
>神話なんかもそうだけどある程度古くなると引用してもパクリだとか言われなくなるよね
神話も類似エピソードや影響を冷静に語れたり思い入れが熱なんやな
988無念Nameとしあき22/04/28(木)12:05:06No.963502119+
>主人公では無いがそれこそダイ大の偽勇者とかいろいろある
そういう偽物じゃなくて
最初にストーリーの主役張ってたやつが実は悪役や被害者でモブとしか描写されてなかったキャラが実は主人公だったってパターンの事じゃないかな
989無念Nameとしあき22/04/28(木)12:05:11No.963502136そうだねx4
不死身だけど例外があって死ぬ!も神話の時代から大好き
990無念Nameとしあき22/04/28(木)12:05:12No.963502148+
七夕の国とヤンジャンで森先生が描いてたやつと何もかも違ってますかとかいう漫画
991無念Nameとしあき22/04/28(木)12:05:16No.963502165+
>明らかに最初から悪役が本物の抜刀斎じゃないだろと判ってたし読みきり版読んでたら判ることだけどるろうに剣心連載版とかもな
ワンピースの尾田の侍の読み切りもそんな話だったような
992無念Nameとしあき22/04/28(木)12:05:39No.963502260+
    1651115139711.jpg-(1078346 B)
1078346 B
チェンソーマンの作者は五十嵐大介の「魔女」を絶賛して影響されてると言ってたけど
魔女と呼ばれてる女のところに特殊部隊が殺しに行くシーンとかいいよね
993無念Nameとしあき22/04/28(木)12:05:40No.963502264+
>最初にストーリーの主役張ってたやつが実は悪役や被害者でモブとしか描写されてなかったキャラが実は主人公だったってパターンの事じゃないかな
デュララみたいなやつ?
994無念Nameとしあき22/04/28(木)12:05:53No.963502316そうだねx2
>シンジ君が弱く見えるのは大体ミサトとゲンドウのせいだと思う
リツコさんは実は専門用語ばっか使うから難解なだけで割とベラベラ話してくれてるって知ってえぇ…ってなった
995無念Nameとしあき22/04/28(木)12:05:56No.963502329そうだねx3
>>ほうれん草マンは何故人気が出なかったのか
>ポパイモチーフなのにね…
ポパイの裏事情考えると因果応報というかなんというか
996無念Nameとしあき22/04/28(木)12:06:01No.963502348+
>最初にストーリーの主役張ってたやつが実は悪役や被害者でモブとしか描写されてなかったキャラが実は主人公だったってパターンの事じゃないかな
視点変える系のやつかね
997無念Nameとしあき22/04/28(木)12:06:04No.963502369そうだねx2
>そういう偽物じゃなくて
>最初にストーリーの主役張ってたやつが実は悪役や被害者でモブとしか描写されてなかったキャラが実は主人公だったってパターンの事じゃないかな
ならやっぱ山田風太郎かなって
998無念Nameとしあき22/04/28(木)12:06:13No.963502402+
Fin
999無念Nameとしあき22/04/28(木)12:06:17No.963502413+
龍騎はモンスターとパートナー感が無いからFateにあまりにてない気がするな
1000無念Nameとしあき22/04/28(木)12:06:20No.963502431そうだねx10
リスペクトは大事

- GazouBBS + futaba-