[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3768人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は20000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1651227759225.jpg-(38548 B)
38548 B22/04/29(金)19:22:39No.922094022そうだねx46 20:23頃消えます
ゴールデンカムイのセクシー担当は谷垣だけど
かわいい担当はキラウシだと思うんだ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
122/04/29(金)19:24:02No.922094443そうだねx35
門倉と何かやってるとこは全部かわいい
222/04/29(金)19:24:04No.922094453そうだねx43
皆がズッコケた権利書にときめいてたの好き
322/04/29(金)19:24:37No.922094648そうだねx10
いつからいたか覚えてない
422/04/29(金)19:24:41No.922094672+
天性の人たらし門倉に捕まってしまった男
522/04/29(金)19:25:43No.922094973+
初登場は渋い一般アイヌ男性
622/04/29(金)19:25:44No.922094983そうだねx5
CV前野智昭
722/04/29(金)19:25:53No.922095028そうだねx16
わりと切実な理由で金が必要な男
822/04/29(金)19:26:02No.922095076+
>いつからいたか覚えてない
姉畑先生編からだな
コタンの近隣を荒らされる→カムイの怒りで蝗害→貧しくなったので根室へ出稼ぎに出てそこで土方一行と出会う
922/04/29(金)19:26:08No.922095104そうだねx28
><
1022/04/29(金)19:26:11No.922095133+
アシリパさん役
1122/04/29(金)19:26:15No.922095153+
>かわいい担当はキラウシだと思うんだ
クーンって鳴く白石じゃなくて?
1222/04/29(金)19:27:01No.922095388そうだねx6
もっと飲んでくれ子熊ちゃん
1322/04/29(金)19:27:10No.922095441そうだねx9
ファンブックで明かされた末っ子設定がコタンでのリーダーっぽい態度と門倉に対する態度のギャップの理由になってる感あって好き
1422/04/29(金)19:27:19No.922095488そうだねx9
>わりと切実な理由で金が必要な男
昭和頃までなんとかしないと物理的に滅ぶからな…
1522/04/29(金)19:27:35No.922095574+
なんか着いてきてた人
1622/04/29(金)19:28:37No.922095894そうだねx1
>CV前野智昭
声が…声が渋い…!
1722/04/29(金)19:28:50No.922095953そうだねx11
戦闘力はほぼないけどアイヌなので猟はできる
猟銃使えるアシリパさんだこれ
1822/04/29(金)19:28:51No.922095958そうだねx19
門倉~~わああ~
1922/04/29(金)19:29:04No.922096026そうだねx18
アメリカにアイヌ文化を映像で残した偉人
2022/04/29(金)19:29:10No.922096056そうだねx3
アイヌの未来のために命がけで戦った男
ってことでいいんだよね?
2122/04/29(金)19:29:53No.922096280+
弓矢は馬鹿にしてたくせに…
2222/04/29(金)19:30:07No.922096347+
メスガキ担当
2322/04/29(金)19:30:08No.922096362+
アメリカ行ったけど北海道に残ってなくてよかったのかな?語られてない10年間でなんかあっただろうけど
2422/04/29(金)19:30:19No.922096415そうだねx9
ひたいのマタンプシを目深に被ってるとことか
全体にナイスデザインの一般人男性だと思うんだよね
18巻表紙はキラウシ一人でも見栄えはしたはずだ
2522/04/29(金)19:30:33No.922096489そうだねx8
なんか日本語の喋り方が独特の人
時々子供か女の子みたいな言い回しする
2622/04/29(金)19:31:08No.922096666+
門倉とキラウシが絡んでるところはまんがタイムきららみたいな緩さ
2722/04/29(金)19:31:17No.922096709+
何故かアメリカに渡って映画を撮る事になった男
2822/04/29(金)19:31:23No.922096723+
門倉とキラウシは実質女子高生
2922/04/29(金)19:31:44No.922096840+
マキリはどこに隠すんだ?
3022/04/29(金)19:31:50No.922096879そうだねx9
門倉~
チカいっぱい貰った~
3122/04/29(金)19:31:55No.922096907そうだねx2
>なんか日本語の喋り方が独特の人
>時々子供か女の子みたいな言い回しする
ある程度年行ってから日本語覚えた可能性あるし
3222/04/29(金)19:32:10No.922096976そうだねx15
>なんか日本語の喋り方が独特の人
>時々子供か女の子みたいな言い回しする
アシリパさんたちの世代より上だとあんまり日本語上手くないからそういう表現の口調だと思う
3322/04/29(金)19:32:28No.922097077そうだねx13
駆逐艦をやっつけるんだ!のとこ好き
3422/04/29(金)19:32:33No.922097100そうだねx11
お色気ムチムチの子ばっかりじゃ飽きるからロリっ子枠も必要だからな
3522/04/29(金)19:32:40No.922097121+
カタコト具合が絶妙なバランスでキュートになってる
3622/04/29(金)19:33:23No.922097321そうだねx2
門倉キラウシマンスールはガワだけ変えればきらら系ゆるふわ日常ガールズライフモノいけるで
3722/04/29(金)19:33:53No.922097475+
10年後も門倉マンスールとつるんでるのはすごい和む
……なんでマンスールもいるの?
3822/04/29(金)19:33:59No.922097501+
アメリカでカムイの剣をやった男
3922/04/29(金)19:34:30No.922097657そうだねx8
土方歳三、不敗の牛山、二瓶鉄造、姉畑支遁、関谷輪一郎、人斬り用一郎、切り裂きジャックなどに遭遇した黄金とは関係ない地域のアイヌ
4022/04/29(金)19:34:38No.922097687+
エノモトだろ
4122/04/29(金)19:34:39No.922097699そうだねx18
>10年後も門倉マンスールとつるんでるのはすごい和む
>……なんでマンスールもいるの?
 ウ
ウン
4222/04/29(金)19:34:48No.922097746そうだねx2
>ひたいのマタンプシを目深に被ってるとことか
>全体にナイスデザインの一般人男性だと思うんだよね
>18巻表紙はキラウシ一人でも見栄えはしたはずだ
門倉とダッシュしてる扉絵普通にカッコよかったからな
4322/04/29(金)19:35:58No.922098109そうだねx1
謎担当は満場一致だな
4422/04/29(金)19:35:58No.922098110そうだねx7
> <
4522/04/29(金)19:36:06No.922098149そうだねx1
門倉キラウシマンスールがアメリカにまで行った経緯もそこで映画撮ろうってなった経緯も気になりすぎる
4622/04/29(金)19:36:26No.922098248+
姉畑先生の回で初登場したときは普通の喋り方だったけど門倉と仲良くやってるうちになんか独特の喋り方する萌えキャラになった
4722/04/29(金)19:36:33No.922098295そうだねx1
振り返れば五稜郭の戦乱って杉元組の被害少ねえな!
4822/04/29(金)19:36:49No.922098386そうだねx6
>……なんでマンスールもいるの?
死線をくぐった仲間同士だし強い絆で結ばれてるはず
4922/04/29(金)19:36:53No.922098409+
マタギの事をスケベな目で見てた男が再登場したら幼女になっていた
5022/04/29(金)19:37:01No.922098438+
門倉といるならそんなひどい事にならずになんかいい感じにエンジョイする人生送れたんだろうなって保障ができるので良い
5122/04/29(金)19:37:03No.922098446そうだねx2
>門倉とダッシュしてる扉絵普通にカッコよかったからな
(次のページで息切れ)
5222/04/29(金)19:37:06No.922098460+
😫門倉ぁー!
5322/04/29(金)19:37:15No.922098508そうだねx8
おっさんのアシリパさん
5422/04/29(金)19:37:25No.922098575+
>>門倉とダッシュしてる扉絵普通にカッコよかったからな
>(次のページで息切れ)
ん…ジジイ~~~~~!!!
5522/04/29(金)19:37:30No.922098594そうだねx4
>10年後も門倉マンスールとつるんでるのはすごい和む
>……なんでマンスールもいるの?
あんな派手な事やったら日本には長居できないだろうし
かと言ってロシアに帰る理由もないからな…
5622/04/29(金)19:37:38No.922098630+
そういやいつの間にかもうひとりの色黒アイヌ居なくなったな
5722/04/29(金)19:37:52No.922098692+
口調がだいたいアシリパさんと同じだから萌えキャラ
5822/04/29(金)19:38:06No.922098755そうだねx4
>そういやいつの間にかもうひとりの色黒アイヌ居なくなったな
月島に撃たれたからな…
5922/04/29(金)19:38:08No.922098767そうだねx10
>ロ<
6022/04/29(金)19:38:22No.922098831そうだねx10
>あんな派手な事やったら日本には長居できないだろうし
>かと言ってロシアに帰る理由もないからな…
ぶっちゃけマンスール以外全滅したまである
6122/04/29(金)19:38:24No.922098842そうだねx3
関谷の時意外と有能だったよね
門倉がだめだめ過ぎるとはいえ
6222/04/29(金)19:38:25No.922098846+
駆逐艦からの砲撃を受けてこのキャラも死ぬのかー…
からの次週に普通に生きてる
強い
6322/04/29(金)19:38:47No.922098957そうだねx16
>門倉~
>チカいっぱい貰った~
🕳🐟三三三
🕳🐟三三三
🕳🐟三三三
6422/04/29(金)19:38:59No.922099025そうだねx8
>振り返れば五稜郭の戦乱って杉元組の被害少ねえな!
杉元組がそもそもいつもの三人+谷垣頭巾ちゃんくらいだし…
6522/04/29(金)19:39:30No.922099205そうだねx1
土方部隊の統一感のない感じが好き
6622/04/29(金)19:39:36No.922099232+
門キラは薄汚い杉リパって言われてて駄目だった
6722/04/29(金)19:39:44No.922099273そうだねx9
権利書見て彼も感じ入るものがあったって表情好きなんだけどなんか凄い面白い事になった
6822/04/29(金)19:39:46No.922099283+
騒動終わってすぐアメリカ行ったんじゃないんだよな
10年何してたんだろう
6922/04/29(金)19:39:55No.922099332+
門倉キラウシマンスールは同じ砲弾の直撃を乗り越えた仲だから結束も強い
きっと映画も上手くいったはず…
7022/04/29(金)19:39:57No.922099355そうだねx1
杉元陣営はアシリパ
鶴見陣営はエノノカ
土方陣営はキラウシ
7122/04/29(金)19:39:58No.922099361+
薄汚い要素を門倉が担いすぎる
7222/04/29(金)19:40:05No.922099391そうだねx12
獣姦したやつのせいでカムイの怒りを買って村が飢えて滅びるとか嫌すぎる…
7322/04/29(金)19:40:11No.922099428+
というか門倉もなんかしょうもないダメ看守みたいな登場しといていつの間にかかなりの主要キャラになっていた
7422/04/29(金)19:40:20No.922099482そうだねx2
>10年何してたんだろう
ほとぼり覚めるまでキラウシの地元に引きこもったとか?
7522/04/29(金)19:40:44No.922099618そうだねx5
>騒動終わってすぐアメリカ行ったんじゃないんだよな
>10年何してたんだろう
マンスールの腕治療しながらキラウシのコタンで生活してたんじゃね
7622/04/29(金)19:41:56No.922099960そうだねx5
>騒動終わってすぐアメリカ行ったんじゃないんだよな
>10年何してたんだろう
永倉爺ちゃんにタカリに行ったり夏太郎の牧場で働かされてたりすると嬉しい
北海道食べ歩き珍道中やっててもいい
7722/04/29(金)19:42:10No.922100030そうだねx6
最後に一緒になるコンビが
杉元アシリパさん月島と鯉登少尉門倉とキラウシって
生意気言うけど面倒見てくれる年下と優しい年上の組み合わせ好きなのかな…
7822/04/29(金)19:42:16No.922100074+
>騒動終わってすぐアメリカ行ったんじゃないんだよな
>10年何してたんだろう
ガムシン看取ってんじゃ俺らででけえ事すっか!ってなったのかもしれないし
7922/04/29(金)19:42:24No.922100114+
街娼・合図・とどめ役の分け方である程度どこもキャラ固まってんなと
8022/04/29(金)19:42:42No.922100201+
獣姦村の話ではキセル吸ってて渋い感じだったが
土方ハウスだとジジイに気を使って禁煙でもしてるのか
シサムは挨拶のときタバコ吸う習慣無いからか
8122/04/29(金)19:42:43No.922100207+
>10年何してたんだろう
キラウシ以外は永倉死ぬまで厄介になってたとかもありそう
8222/04/29(金)19:43:10No.922100360そうだねx1
英語わかんねーけど初老と老人連れてアメリカで映画撮ろう!はちょっとアッパラパーすぎる
8322/04/29(金)19:43:23No.922100429そうだねx2
>というか門倉もなんかしょうもないダメ看守みたいな登場しといていつの間にかかなりの主要キャラになっていた
それでも結局門倉の刺青は無くてもよかったりなんかホント必要と不要の狭間みたいな枠にずっといるキャラだった…
8422/04/29(金)19:43:37No.922100501+
そういや頭巾ちゃんって結局どうなったんだ…?
8522/04/29(金)19:43:49No.922100560+
ちょっと悲しいけど数年頑張ってもコタンはやっぱダメで渡米して一旗揚げようとしたとかだと思う
8622/04/29(金)19:44:04No.922100640そうだねx2
>そういや頭巾ちゃんって結局どうなったんだ…?
無料公開延長したよ
8722/04/29(金)19:44:07No.922100665+
というか門倉もキラウシもロシア語分からないのによくマンスールとつるむことになったなあ
8822/04/29(金)19:44:12No.922100685+
なんか幼女みたいになってたけど妻子いるんじゃないの年齢的に
8922/04/29(金)19:44:17No.922100708そうだねx11
>そういや頭巾ちゃんって結局どうなったんだ…?
最終回見てねえのかよ
9022/04/29(金)19:44:20No.922100726+
でも門倉は登場しばらくは底知れないおっさん感もあったし…
9122/04/29(金)19:44:22No.922100737+
こいつみんなを援護するためにすぐ打ち返そう!ってして回避する駆逐艦を一撃で当ててるおかしい性能
9222/04/29(金)19:44:30No.922100780そうだねx3
>獣姦村
言い方!
9322/04/29(金)19:44:34No.922100799そうだねx3
>なんか幼女みたいになってたけど妻子いるんじゃないの年齢的に
独身
9422/04/29(金)19:45:07No.922100961+
>そういや頭巾ちゃんって結局どうなったんだ…?
3億円を稼ぎそこなった
9522/04/29(金)19:45:45No.922101169+
杉元はニシパ呼びするのに門倉のことほとんどニシパって呼んだことなかったな
尻の穴覗くニシパ…
9622/04/29(金)19:45:48No.922101186+
キラウシは門倉とつるむと途端に幼く見える
門倉の人徳のなせる業か
9722/04/29(金)19:45:54No.922101210+
キラウシいつの間にか仲間になってた
9822/04/29(金)19:45:56No.922101222そうだねx2
白鳥鍋回好き
もっと土方陣営の日常回見たかった
9922/04/29(金)19:46:06No.922101276そうだねx4
>というか門倉もなんかしょうもないダメ看守みたいな登場しといていつの間にかかなりの主要キャラになっていた
門倉は無能のフリしてたが
潜伏した宇佐美を見抜いて追い出し、杉元に罠を仕掛けてアシリパから引き剥がすという
食えないタヌキ親父だったはずだが…
10022/04/29(金)19:46:08No.922101284+
戦闘員枠じゃないのにキラウシと夏太郎は何度も修羅場潜ってよく生き残ったよ本当に…
夏太郎の相方は速攻死んだのにな
10122/04/29(金)19:46:31No.922101411+
頭巾ちゃんの名前を忘れてる読者は多い
いや名前覚えてなくても分かるだろとは思うが
10222/04/29(金)19:46:34No.922101439そうだねx6
>ガムシン看取ってんじゃ俺らででけえ事すっか!ってなったのかもしれないし
日露戦争終結後1~2年後舞台と考えると1906~1907年
永倉新八が史実通り死んだら1915年
今後どうするってブラブラしながら数年ほどアメリカ渡航計画立ててたならぴったりかも
10322/04/29(金)19:46:54No.922101540そうだねx7
>10年後も門倉マンスールとつるんでるのはすごい和む
>……なんでマンスールもいるの?
アイヌ和人ロシア人が平和に手を取り合えたらっていうif
10422/04/29(金)19:47:15No.922101652+
夏太郎の相方はかわいそうなことしたね…
10522/04/29(金)19:47:27No.922101717そうだねx1
>というか門倉もキラウシもロシア語分からないのによくマンスールとつるむことになったなあ
ウン ウン
10622/04/29(金)19:47:57No.922101878そうだねx1
早く門倉~~~わああ~からの門倉スイッチを映像で見たい
10722/04/29(金)19:48:08No.922101942そうだねx3
>というか門倉もキラウシもロシア語分からないのによくマンスールとつるむことになったなあ
マンちゃん側がちょっと日本語解してたから…
10822/04/29(金)19:48:10No.922101952そうだねx1
唐突に出てきてキルスコア作中最高レベルに稼いで後日談にも登場したマンスール…
10922/04/29(金)19:48:36No.922102105そうだねx8
一応後世まで残ったことになってるんだよなコイツラの映画
11022/04/29(金)19:48:39No.922102116そうだねx1
土方組の修学旅行の学生みたいな行動好き
11122/04/29(金)19:49:18No.922102317+
マンスールはソフィアの仲間のパルチザン唯一の生き残りだからな…
11222/04/29(金)19:49:22No.922102339そうだねx3
>土方組の修学旅行の学生みたいな行動好き
俺白髪になりたくないからヤダ
11322/04/29(金)19:49:50No.922102486そうだねx2
>唐突に出てきてキルスコア作中最高レベルに稼いで後日談にも登場したマンスール…
終盤2・3巻分の登場で後日談にまで出てくるとかマジすごい
取って付けた感もないしいい感じに収まってるのがなにより凄い
11422/04/29(金)19:50:11No.922102589+
マンスール門倉キラウシの順で年の差が一回りずつくらいありそう
11522/04/29(金)19:50:27No.922102668+
渡米したキラウシはネイティブアメリカンに何を思うのか
11622/04/29(金)19:51:08No.922102910+
ニシパは旦那とかそういう男性への軽い敬称だからキラウシが門倉をニシパって呼ばないのはとてもよくわかる
11722/04/29(金)19:51:25No.922102989+
ロシア人日本人アイヌの英語喋られないトリオでよくアメリカ乗り込んだな
特に反体制側とは言えロシア人のマンスールは!
11822/04/29(金)19:51:29No.922103005そうだねx1
第一次世界大戦前後に日本人ロシア人アイヌがアメリカで作った映画とか
控えめにいってなんだこれって作品
11922/04/29(金)19:51:58No.922103177+
>一応後世まで残ったことになってるんだよなコイツラの映画
1920年代かそこらの映画がカルト映画として残ってるって割とものすごいことだと思う
12022/04/29(金)19:51:59No.922103181+
大体のキャラがモブかな?って感じで出てきて何気にレギュラー化してるの面白いと思う
12122/04/29(金)19:52:20No.922103306そうだねx4
アシリパさんに感化されて自分もなにかしようと思っての渡米だったら熱いな
12222/04/29(金)19:52:30No.922103365+
月島とか初登場覚えてないやつ多そう
12322/04/29(金)19:53:00No.922103546+
>第一次世界大戦前後に日本人ロシア人アイヌがアメリカで作った映画とか
>控えめにいってなんだこれって作品
門倉が土方みたいなアクションしようとしてできなくて拳銃にしたんだろうな…ってなった
12422/04/29(金)19:53:01No.922103552+
割と登場は早いけど再登場は遅いよねキラウシ
12522/04/29(金)19:53:07No.922103595そうだねx2
気づいたらいて気づいたらレギュラーになって気づいたら生き延びてた人ってイメージ
12622/04/29(金)19:53:26No.922103691+
もうひとつのゴールデンカムイ担当
12722/04/29(金)19:53:31No.922103717そうだねx2
夏太郎とキラウシはなんで着いてきてるの?ってなる枠
12822/04/29(金)19:53:31No.922103721+
>大体のキャラがモブかな?って感じで出てきて何気にレギュラー化してるの面白いと思う
主人公ヒロイン除く最初のネームドレギュラーキャラが尾形で最後のネームドがマンスールになる
12922/04/29(金)19:53:49No.922103818+
当時のとても貴重な資料にならない?あの映画
13022/04/29(金)19:54:10No.922103937+
>渡米したキラウシはネイティブアメリカンに何を思うのか
インテリのウイルクが何か言ってたな
アメリカの少数民族たちが大国の民と戦って勝てなかったのは
団結しなかったからだと
13122/04/29(金)19:54:28No.922104032+
なんならキラウシ門倉マンスールの3人は白石の金運搬手伝っててほしい
13222/04/29(金)19:54:41No.922104112+
>夏太郎とキラウシはなんで着いてきてるの?ってなる枠
ガムシンとか喧嘩したいだけの奴も入ってるからな…
13322/04/29(金)19:55:15No.922104305+
>なんならキラウシ門倉マンスールの3人は白石の金運搬手伝っててほしい
この3人は函館に残ってるから運び出すチャンスはあるんだよな
13422/04/29(金)19:55:17No.922104314+
声めっちゃ渋いけどかわいい
13522/04/29(金)19:55:33No.922104387+
>ロシア人日本人アイヌの英語喋られないトリオでよくアメリカ乗り込んだな
>特に反体制側とは言えロシア人のマンスールは!
この頃米露仲悪かった?
13622/04/29(金)19:55:36No.922104406+
目の前に土方いたらそりゃだれだってついていきたくなるだろう
13722/04/29(金)19:55:38No.922104421+
流石に英語くらい勉強しただろう
エディー・ダン氏は金にうるさいようで親分と海賊と仲良くする懐の広い男よ
13822/04/29(金)19:55:39No.922104426+
贅沢言うとチカパシのその後も見たかった
13922/04/29(金)19:55:49No.922104490+
名前も鹿の角で遊んでたからっていうかわいい由来
14022/04/29(金)19:56:11No.922104604そうだねx3
>贅沢言うとチカパシのその後も見たかった
単行本の追加でありそう
14122/04/29(金)19:56:11No.922104608そうだねx1
そういえば映画撮ってアイヌ文化残そうって話もあったからキラウシがそれを担ったことになるんだな
14222/04/29(金)19:56:19No.922104648+
夏太郎はジャックザリッバーのところで完璧に心酔したよね
14322/04/29(金)19:56:23No.922104671+
本当に大事なの杉リパ鶴土ぐらいであとは大体が面白そうだで追加していった結果だと思う
14422/04/29(金)19:56:25No.922104686そうだねx1
門倉も父親の縁で着いてきてるのに土方さんが助かるなら…で毒飲むの覚悟決まりすぎてる
14522/04/29(金)19:57:58No.922105213+
男前なビジュアルからのほぼマスコットキャラみたいな奴多くね!?
14622/04/29(金)19:58:08No.922105274+
>夏太郎はジャックザリッバーのところで完璧に心酔したよね
男子の向こう傷だって言われるのいいよね
そりゃ生き残った後も自慢する
14722/04/29(金)19:59:05No.922105635+
>そういえば映画撮ってアイヌ文化残そうって話もあったからキラウシがそれを担ったことになるんだな
まあアイヌ文化と言えるものが入っている映画なのかは疑わしいが…
14822/04/29(金)19:59:11No.922105674+
>>そういや頭巾ちゃんって結局どうなったんだ…?
>無料公開延長したよ
昨日うっかり寝て諦めてたから助かる><
14922/04/29(金)19:59:36No.922105857そうだねx2
>でも門倉は登場しばらくは底知れないおっさん感もあったし…
やる気なさそうだけど本気出すと強い強キャラ感あったよな初期は…
15022/04/29(金)19:59:49No.922105941+
>そういえば映画撮ってアイヌ文化残そうって話もあったからキラウシがそれを担ったことになるんだな
キラウシはシネマトグラフの話をアシリパから聞いたのかもしれないね
15122/04/29(金)19:59:57No.922106014そうだねx1
>そういえば映画撮ってアイヌ文化残そうって話もあったからキラウシがそれを担ったことになるんだな
そんな話もあったな…
いい旅だったな
15222/04/29(金)20:00:15No.922106126+
>門倉も父親の縁で着いてきてるのに土方さんが助かるなら…で毒飲むの覚悟決まりすぎてる
コミカルだからギャグキャラだけど割と身体張りまくってるよね
15322/04/29(金)20:00:27No.922106205+
あの年代の世間の土方歳三ってどういう評価なんだろう?
15422/04/29(金)20:00:35No.922106251+
もしかして最終回でこいつらのこけて将来的に見直される映画って今度の実写映画の伏線なのかな
15522/04/29(金)20:00:39No.922106272+
>男子の向こう傷だって言われるのいいよね
>そりゃ生き残った後も自慢する
はい!!で目がキラキラしてるのいいよね…誰でもああなる
15622/04/29(金)20:00:41No.922106289+
門倉キラウシマンスールは3人揃ったら何があってもなんとかなりそうな不思議な安心感…とも違う何かがある
15722/04/29(金)20:01:12No.922106495+
あんな適当な人なのに門倉って土方さんへの忠義は厚いのがすげえよな
親の代からの繋がりなのに
15822/04/29(金)20:01:24No.922106565+
毒ルーレットと就寝するシーンが最大の見せ場
15922/04/29(金)20:01:37No.922106646そうだねx3
人たらしってのは正しくは土方さんみたいな男の事を言うと思うんだよね鶴見中尉さぁ
16022/04/29(金)20:01:45No.922106691そうだねx2
>もしかして最終回でこいつらのこけて将来的に見直される映画って今度の実写映画の伏線なのかな
つまり作者は既にクソ映画になると思ってる…?
16122/04/29(金)20:01:54No.922106750+
土方歳三に褒められた~ってのは普通の人からしたらまーた夏太郎がジョーク言ってるよ…って感じなんかね
16222/04/29(金)20:02:03No.922106798+
賭け事向いてないやつと映画で一発当てようとしちゃダメだよ!
16322/04/29(金)20:02:20No.922106905+
>もしかして最終回でこいつらのこけて将来的に見直される映画って今度の実写映画の伏線なのかな
こいつら製作じゃしょうがねぇな!このクソ映画!
16422/04/29(金)20:02:26No.922106945そうだねx2
>土方歳三に褒められた~ってのは普通の人からしたらまーた夏太郎がジョーク言ってるよ…って感じなんかね
あのコマの反応は正にそれでしょ
そもそもとっくに死んでるはずだしな
16522/04/29(金)20:02:30No.922106971+
>>もしかして最終回でこいつらのこけて将来的に見直される映画って今度の実写映画の伏線なのかな
>つまり作者は既にクソ映画になると思ってる…?
なる可能性も見越してなっても監督門倉!で笑い話にできる絶妙なアシスト
16622/04/29(金)20:02:32No.922106982+
>>もしかして最終回でこいつらのこけて将来的に見直される映画って今度の実写映画の伏線なのかな
>つまり作者は既にカルト映画になると思ってる…?
16722/04/29(金)20:02:40No.922107022そうだねx1
>人たらしってのは正しくは土方さんみたいな男の事を言うと思うんだよね鶴見中尉さぁ
鶴見と違って土方さんは真っ直ぐ一本の信念が通ってるからな
16822/04/29(金)20:02:57No.922107125+
実写映画があまりにもオソマでも門倉キラウシが作ったって言うならまあ...
16922/04/29(金)20:03:17No.922107262+
実写映画はコケても門倉てめえ!で済むようになってハードルが下がりすぎる…
17022/04/29(金)20:03:26No.922107326+
百年ぐらいしたら評価されるのか…
17122/04/29(金)20:03:41No.922107443そうだねx2
>人たらしってのは正しくは土方さんみたいな男の事を言うと思うんだよね鶴見中尉さぁ
愛されたいなら人の愛を試しちゃ駄目よという辺見先生の一言が光る
17222/04/29(金)20:03:55No.922107541+
>実写映画はコケても門倉てめえ!で済むようになってハードルが下がりすぎる…
こんなオソマよりも門倉主演の方見せろって言われたら可哀想すぎてる
17322/04/29(金)20:03:58No.922107564+
計算してやってる鶴見じゃあ無理だよー
17422/04/29(金)20:04:31No.922107782そうだねx1
>実写映画があまりにもオソマでも門倉キラウシが作ったって言うならまあ...
最後にこいつらが監督してる姿見せられたら文句言えんわ
17522/04/29(金)20:04:40No.922107845そうだねx1
ゴールデンカムイ自身変態多すぎてカルト人気みたいなもんだからな…
17622/04/29(金)20:05:05No.922108005+
アニメ4期でオベンチョ回やってくれるみたいで嬉しいよ
貴重な門倉とキラウシのメイン回だもんな
17722/04/29(金)20:05:32No.922108203そうだねx1
>計算してやってる鶴見じゃあ無理だよー
最初に心酔したやつに進路も退路も絶たれたから
17822/04/29(金)20:06:21No.922108512+
10年後は再評価されるから…
17922/04/29(金)20:06:24No.922108530+
かわいい担当は白石だろ!?
18022/04/29(金)20:06:52No.922108718+
>かわいい担当は白石だろ!?
顔とケツ見比べてみろよ
18122/04/29(金)20:07:20No.922108912そうだねx2
マンスールからすると搾取する貴族と戦うソフィアに付いていっただけで皆死んじゃったら豊かな国に行くよね
18222/04/29(金)20:07:31No.922108981そうだねx1
鶴見中尉は芸術品が言ってたふわふわふらふらしすぎ!が全てで
そんなんだったので全て取りこぼしてすりつぶされた
18322/04/29(金)20:07:35No.922109011+
成功したら流石監督!で失敗したら門倉監督はさあ…で隙がない
18422/04/29(金)20:07:57 親分No.922109146そうだねx2
>>かわいい担当は白石だろ!?
>顔とケツ見比べてみろよ
あいつ
いい尻してるよな
18522/04/29(金)20:08:19No.922109282そうだねx2
この世界門倉監督のクソ映画を毎年ゼミ生が新しく入ってくるたびに見せてレポート書かせるアイヌ文化研究の大学教授とかいるんだろうな
18622/04/29(金)20:08:49No.922109477+
>実写映画があまりにもオソマでも
フフ…笑っちゃうな
映画監督むいてない
という予告された柔らかい罵倒
18722/04/29(金)20:09:03No.922109554そうだねx2
権利書にときめいてたのに海渡ったのはアイヌであることより門倉と冒険するのが好きだったんだ
18822/04/29(金)20:09:14No.922109612+
杉元もたまにかわいい担当だぞ
18922/04/29(金)20:10:03No.922109911+
>>>かわいい担当は白石だろ!?
>>顔とケツ見比べてみろよ
>あいつ
>いい尻してるよな
親分は不潔だ!!
19022/04/29(金)20:10:07No.922109936そうだねx3
>権利書にときめいてたのに海渡ったのはアイヌであることより門倉と冒険するのが好きだったんだ
よく見ろ映画でアイヌ役だ
19122/04/29(金)20:10:08No.922109945+
>杉元もたまにかわいい担当だぞ
チュピ?
19222/04/29(金)20:10:11No.922109966+
>いい旅だったな
でも結構無駄なこともしたな…
19322/04/29(金)20:10:31No.922110072+
関谷やるんだな
バックボーンはかなり好きだからちょっと嬉しい
19422/04/29(金)20:10:42No.922110147+
この可愛い担当って脱いでたっけ
19522/04/29(金)20:10:49No.922110185+
見て…福寿草が顔を出してるよ
19622/04/29(金)20:11:04No.922110281そうだねx2
夏太郎の男子の向こう傷は札幌ビール工場でシコりにやって来ていたジャック・ザ・リッパーと戦闘になって付けられた物を土方歳三に言われたってのを羊飼いが言ってるの信じられるわけないよ
19722/04/29(金)20:11:12No.922110332そうだねx5
コメントとか他の「」が指摘してたけど沈めろとかぶっつぶせとかでなくあの船をやっつけるんだ!って台詞が他の連中と違って日常的に殺し殺されの世界とは距離置いてることが伝わってくる言い方なのが上手く言えないけど滅茶苦茶好き
19822/04/29(金)20:11:13No.922110340そうだねx2
この漫画かわいい担当多すぎじゃない?
19922/04/29(金)20:12:44No.922110883+
>この漫画かわいい担当多すぎじゃない?
アシリパさんが早々に捨てたからな
20022/04/29(金)20:12:48No.922110910+
杉元は恋のお話が好きで少女雑誌を愛読してたからな
20122/04/29(金)20:13:02No.922110991そうだねx2
権利書みてアイヌの事を真剣に後世に残したいと思って映画作ったのかもしれない
20222/04/29(金)20:13:27No.922111145そうだねx2
>アシリパさんが早々に捨てたからな
かわいいにも二種類
20322/04/29(金)20:13:42No.922111239+
夏太郎元ヤクザだからその時の傷でしょ~?とかで流されてるんだろうな
20422/04/29(金)20:13:48No.922111259+
キラウシの年上のおっさんに甘えてるような末っ子っぷりはかわいい
20522/04/29(金)20:13:51No.922111279そうだねx5
映画が大コケしても門倉の意味不明な運で最後まで3人仲良く楽しく暮らすんだろうな
20622/04/29(金)20:13:58No.922111324そうだねx3
あの3人の中で映画に興味持って撮ろうってなったのがいるとしたらキラウシだろう
20722/04/29(金)20:14:23No.922111465+
>あの年代の世間の土方歳三ってどういう評価なんだろう?
小樽新聞に永倉が回顧録連載してたそうだからある程度新選組自体の知名度はあったっぽい
十数年後に発表される鞍馬天狗にも敵として新選組が出てくるし
土方個人にスポットが当たるのは最近の傾向のような気がする
20822/04/29(金)20:14:31No.922111509+
門倉~映画作ろ~
20922/04/29(金)20:14:39No.922111576+
キラウシはちいかわだからな…
21022/04/29(金)20:15:19No.922111846+
あぁ!!ガムシンが新撰組の手記残してるの知ったのか!!!
それで俺たちも冒険の記録残そうってなるわけだわ!
21122/04/29(金)20:15:26No.922111893そうだねx5
しけたゴロツキから亀蔵の死を乗り越えて土方さんに認めてもらって牧場主になった夏太郎の人生もすごいな
21222/04/29(金)20:16:26No.922112277+
夏太郎はひどい目にあったがそれはそれとして一皮むけたんだな
21322/04/29(金)20:16:28No.922112297そうだねx2
夏太郎の相方は即死したのに何が生き残るか分からないもんだ
21422/04/29(金)20:16:41No.922112384そうだねx3
史実の永倉新八は晩年映画見て楽しんだらしいからそのへんで付き合いはあったのかもしれない
21522/04/29(金)20:17:04No.922112560+
そういえば夏太郎って10代なんだよな
21622/04/29(金)20:17:10No.922112603+
>あの3人の中で映画に興味持って撮ろうってなったのがいるとしたらキラウシだろう
言い出しっぺがキラウシで内容にあれこれこだわるのは門倉って感じする
21722/04/29(金)20:17:46No.922112851そうだねx2
あの三人でどうやって渡米して映画作れたんだろって思うと白石と協力して金塊の一部貰ってそうだなと思う
夏太郎の牧場運営資金はどこから来てるんだろ
21822/04/29(金)20:18:09No.922112998+
マンスールがなんかノリでついていったのは分かる
21922/04/29(金)20:18:15No.922113045+
夏太郎は家永が食いたがるぐらいだから相当若いのか
22022/04/29(金)20:18:28No.922113134+
>夏太郎元ヤクザだからその時の傷でしょ~?とかで流されてるんだろうな
大体土方生きてる自体ふかしすぎだろってなるわ!
22122/04/29(金)20:18:54No.922113308そうだねx3
>>あの3人の中で映画に興味持って撮ろうってなったのがいるとしたらキラウシだろう
>言い出しっぺがキラウシで内容にあれこれこだわるのは門倉って感じする
明らかに土方歳三をモデルとした役をやりたがる門倉
22222/04/29(金)20:19:18No.922113454+
夏太郎も土方達が気にかけてるのが尊い…
22322/04/29(金)20:19:24No.922113499そうだねx1
>土方個人にスポットが当たるのは最近の傾向のような気がする
人気はもとより高いしね
22422/04/29(金)20:19:26No.922113515そうだねx3
>>夏太郎元ヤクザだからその時の傷でしょ~?とかで流されてるんだろうな
>大体土方生きてる自体ふかしすぎだろってなるわ!
ジャック・ザ・リッパーは札幌に居たっていうのも結構なホラっぽい
22522/04/29(金)20:19:42No.922113620+
>マンスールがなんかノリでついていったのは分かる
マンスールは仲間もいないしロシアでも日本でもお尋ね者だろうし門倉達に着いて行くのは分かる
22622/04/29(金)20:20:20No.922113855+
>ジャック・ザ・リッパーは札幌に居たっていうのも結構なホラっぽい
青森のイエス・キリストの墓とかチンギス・ハン源義経説みたいで好き
22722/04/29(金)20:20:20No.922113858そうだねx1
あんま強そうじゃないけど十代でチンピラやった後にあの修羅場潜ってるなら並の人間じゃないな
22822/04/29(金)20:21:32No.922114296+
>あんま強そうじゃないけど十代でチンピラやった後にあの修羅場潜ってるなら並の人間じゃないな
第七師団相手に首領蜂して生き残ってるからね夏太郎
22922/04/29(金)20:21:34No.922114311+
相方は何処でもすやすや寝てるしね
23022/04/29(金)20:21:42No.922114368+
>マンスールは仲間もいないし
これ本当可哀想
23122/04/29(金)20:22:12No.922114545+
マンスールの人生もかなり壮絶だな

[トップページへ] [DL]