借金玉

179.2K Tweets
Opens profile photo
Follow
借金玉
@syakkin_dama
作家。会社経営9期目。文章、料理にコーヒー、鞄作りなどなどいろいろ。amazon.co.jp/dp/4478108927/ 新刊出ました。 syakkindamaアットgmail.com ご連絡。 コンサータ36ミリ。書籍2冊20万部突破、ご愛顧に感謝しております。顧問は第一東京弁護士会、金川晋也先生にお願いしてます。
note.com/syakkindamaJoined May 2015

借金玉’s Tweets

配慮じゃなくて「遠慮」だったことに気づいた時、すごい表情になりました。すいません、まさか「配慮」ですらなく「遠慮」だったとは…。強者の「遠慮」で弱者の自由を実現、本当にすごい…。
4
7
Show this thread
ところで、業務上知り得た他者の秘密を漏洩するの、立場によっては刑事ですらアウトだってわかってない人多すぎる気がするし、「あいつはわかってないので関わってはいけないし、適切な措置を執った」みたいな情報は適切な形で共有していきたい。
3
18
Show this thread
あ、出来れば「イベントの登壇者が男性に偏った」って理由で「障害者のくせに女性に配慮がない」ってフェミニストの群れが押し寄せて出版社までアタックカマすのとかもやめてくれたらうれしいです。
9
Show this thread
少数者に対する配慮、「障害者の分際であいつには妻がいるぞ」って押し寄せないとか、障害者向け実用書書いただけなのに「弱者利権」とか罵らないとかそうくことでいいっすよ。それ以上別にいいっすよ…。
1
5
19
Show this thread

Topics to follow

Sign up to get Tweets about the Topics you follow in your Home timeline.

Carousel

障害者差別を実感したことランキング2位! 普通に実用書書いただけなのに、「弱者ビジネス」とか「弱者利権」とか罵られる
1
7
35
Show this thread
「弱者はかわいそうなので、上手に遠慮してあげないと自由を実現できません」って話を「正しい」と心底信じてぶっぱなす東大の教授、大迫力だよな。具体的な制度とルールと支援とかではなく「遠慮」と来たもんだ。この思考が生まれる人生が羨ましいねぇ。
8
22
僕に接する誰もが「発達障害の文脈を知り、適切に遠慮」してくれるようになったら、僕はちょっと生きていけないよねそんな人生。
4
8
Show this thread
>被差別者側は話すたびに多数派に対し物おじし、時に恐怖するのが日常なので、前者がその文脈を知り適切に遠慮する習慣を身につけてくれないと自由に到達できない まるで弱者としての実感があるみたいなこと言ってるけど、隠岐先生そんなもの実感的に知ってるわけないよね?なんなんだろこれ。
1
6
12
Show this thread
ところで隠岐さや香先生、元々科学史の人ですし「少数者」や「弱者」の問題に具体的に取り組んだ形跡も少なくともキャリアを見る限り見当たらないんですけど、生まれつき「超強者」の隠岐先生が弱者や被差別者のことを理解出来るって確信、どこから生まれて来たんだろう?
1
8
20
Show this thread
僕は長年クローズでやってきたから、「障害者として語る」ってことはほぼなくて、「使えないカス」として扱われることは常でも「差別」ってされたことなかったんですけど、この数年は「なるほどこれが差別か」と学ばせていただきましたね。
10
28
流石は日本を代表する強者の集合する東京大学。ノブリスオブリージュをミッチリ指導するのだろう、強者としての自覚に満ち満ちていて素晴らしいですね!!
1
7
12
Show this thread
「配慮」かと思ったら「遠慮」だったの冷静に読んでさらにびっくりした。「みんなで遠慮して被差別者の自由を守ってあげよう」という強者としての施しの精神に満ちている。これは東京大学の公式見解と一致してるのかな?
1
6
20
Show this thread
>被差別者側は話すたびに多数派に対し物おじし、時に恐怖するのが日常なので、前者がその文脈を知り適切に遠慮する習慣を身につけてくれないと自由に到達できない 何度読んでも「弱者は強者の適切な『遠慮』でしか自由になれない」ってこれ、東大教授の発言として大迫力だな。魂が引き締まる。
1
9
29
Show this thread
強者のくせして弱者戦法取るやつは見苦しいよな。僕もやっちゃってたと思う。長年弱者やってきたせいでよくわかんなかったんだ、許せ。
2
28
Show this thread
まぁ、僕も自覚が追い付かなかったけど、もう「強者」の側なんだろうし、きちんと強者やらないとな。不当な誹謗や攻撃には同情や支持を乞うのではなく、きちんと手順を踏んでキッチリ報復攻撃するとかそういう。
1
6
48
Show this thread
ところで、おきさやか先生って自分がアルティメット級の強者だって自覚、もしかして持ってないんですかね。この機会に持ちましょう。先生はハイパー強者です。
2
15
能川元一先生もそうだしおきさやか先生もそうだし、この「障害を個性だと思えないのは差別だ」太郎もそうだけど、あなたのやってるそれが「差別」と呼ばれるものだと僕は思いますよ。
9
15
これ、何がやばいって本人は「自分は障害者差別に反対する人間であり平等を支持してる」って本気で思ってるんですよ。よかれと思った奴にブレーキはない。だから、「障害は障害で、障害です」ということで。
14
39
Show this thread
「障害は個性」論、「個性ってのは必ずしもポジティブなものに限らないってのはプロ奢の言う通りなんすよ。ただ、こういうのが発生するのでマジやめてくれって話なんすよね。ちなみに一番やるのは「当事者の家族」です。
Image
Image
1
12
36
Show this thread
「強者による適切な遠慮」で守られるものを、「自由」と呼ぶの、流石中高を私立で出て東大に入ってガクモンやれる強者様の考えは違う。クソでも食ってろ。
5
20
Show this thread
>差別者側は話すたびに多数派に対し物おじし、時に恐怖するのが日常なので、前者がその文脈を知り適切に遠慮する習慣を身につけてくれないと自由に到達できない これ、「弱者に必要なのは強者による施しです」って意味にしかならないんだけど、東大の教授がマジで主張してるの大迫力だよな。
1
10
28
Show this thread
twitter.com/hide59563904/s 発達障害の定義って「生活に困難がある」なんですけど、障害に由来して本来はないはずの困難が人生にあるのを「奪われた」と「障害当事者が」表現するのが「差別」になる。まぁ、これが現実ですねぇ。
Quote Tweet
hide
@hide59563904
·
奪われたって差別では? ギフテッドも大概だけどこれも酷い話 個性だと考えられないのはダメだろ twitter.com/syakkin_dama/s…
3
30
79
Show this thread
障害者が「健常者になりたい」っていうと、「障害者差別をやめろ」って健常者が突っ込んでくるやつ、「自助努力を主張する障害者は宗教右翼」とか「弱者の自由は強者の適切な遠慮でしか実現しない」みたいな主張してるアカデミクソ野郎みてると、まぁそりゃそうなるなって思います。
9
25
twitter.com/syakkin_dama/s ごめん、きのせいだった。こないだも発生してた。
Quote Tweet
借金玉
@syakkin_dama
·
twitter.com/hide59563904/s 発達障害の定義って「生活に困難がある」なんですけど、障害に由来して本来はないはずの困難が人生にあるのを「奪われた」と「障害当事者が」表現するのが「差別」になる。まぁ、これが現実ですねぇ。
Show this thread
13
35
Show this thread
「そりゃ生まれるなら健常者の方がいいに決まってるし、今からでも健常者になりたい」って素直な話をすると、「障害者を差別している!」って叫びながら健常者の群れが襲い掛かって来る現象、最近は減ってとてもうれしい。
1
59
217
Show this thread
twitter.com/taichinakaj/st 「個性」を「尊重すべき素晴らしいもの」って意味で使う人が多いから当事者キレてるわけで、それを勘違いってのは違うよ兄ちゃん。
Quote Tweet
プロ奢ラレヤー🍣
@taichinakaj
·
「障害は個性じゃない!」という当事者たちがいるけど、彼らは「個性とは素晴らしいもの」みたいな勘違いをしているだけで、じっさい障害は個性だし、たいていの個性は、なんのメシの役にも立たない、むしろあるだけ厄介なものとして、その人生のなかで落ち着いていくことが多い
1
21
64
Show this thread
障害者の立場から数年発言してきて実感したけど、弱者の味方を名乗るインテリ、あれ弱者の敵がマジで多いな。
32
88
強者の「適切に配慮する習慣」に依って実現するものを「自由」と極めつけの社会的強者が呼ぶの、施しの精神があって素晴らしいですね。
4
15
誰もが「あいつは弱者だから、適切な文脈で配慮してあげなければいけない」って状況を「自由」って呼ぶの、すげえ傲慢ですごいなと思う。弱者が言うならまだわかるけれど、中高一貫を私立で出た東大の教授がそれをいうの、マジですげえな。
11
28
Show this thread

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
Image
Image
Image
Image
Image
Image

Trending now

What’s happening

News
LIVE
関越道バス事故から10年
Trending in Japan
UNIQLO
36.2K Tweets
Trending in Japan
地獄のGW
4,293 Tweets
World news
LIVE
ロシア外務省 日本大使館の外交官ら8人追放へ
NHK「クローズアップ現代」公式
April 27, 2022
あなたの先生は大丈夫?教師の「過重労働」の実態は…