しゅう@rZOsmfWNnKQxXp6·51mこれをロシアが実現出来るかは微妙だが不可能ではない 日本は反撃能力すらこれから整備する予定で、今は弾すら足りないので微妙な作戦すら防げないかもしれないShow this thread
しゅう@rZOsmfWNnKQxXp6·51m占領ってのは完全に自分のものにすることだから、安全に港や空港を使える 安全なんだから物を運ぶのに、戦力化された軍の乗り物は必要ないので、積載能力だけ満たせばいい 専制国家だから徴用もし放題11Show this thread
しゅう@rZOsmfWNnKQxXp6·51m実際に兵士が上陸しなくても空港を制圧したのと同じ状況を生み出せたので、これを海上や地上にある脅威にも対艦ミサイルや対地ミサイルなんかで行う でも、そうした戦力では地上戦力を完全に制圧出来ないので、特殊部隊かなんかで空港と港の適当なとこを占領する11Show this thread
しゅう@rZOsmfWNnKQxXp6·51mミサイルに狙われているからその射程内では飛ばないようにしよう この状況が航空優勢、ミサイルの効果を制圧とか呼ぶ ミサイルの射程内限り、攻撃可能な位置にある航空機が無力化されたわけだから、空港を制圧したのと同じと見なしてその威力を戦力と呼んだりするQuote Tweetあごにー@Agony_01 · 1hReplying to @rZOsmfWNnKQxXp6 and @gerogeroR不勉強で大変申し訳ない 戦力を送るならミサイルで十分というならどのような輸送をするのを想定していたのか教えていただけませんか 自分の想像力ではどう頑張っても軽装備の小部隊を支援火力無しで送り込むことしかできないと思えたので、後学のために教えていただけないでしょうか。12Show this thread
しゅう@rZOsmfWNnKQxXp6·4hもちろん、元記事は最悪かつ戦争全般ではなく、上陸が成功した想定であるわけだが、戦力化されていないロシアの揚陸能力程度でも日本は充分に警戒すべき安全保障状況であることは間違いない 北方領土はすぐそこで、ミサイルも砲もある2Show this thread
しゅう@rZOsmfWNnKQxXp6·4hあるという奴もいるが、尖閣程度に武装漁民が上陸してくるのすら防ぐのが難しいとか言ってる時点で現実を無視している 発揮出来ない戦力はないのと同じだ 文民統制が原則で未だに攻撃目標すら政治で決めようとしてる以上、ロシアが漁船やゴムボートでやって来るアホみたいな想定が成り立つ13Show this thread
しゅう@rZOsmfWNnKQxXp6·4h日本は反撃能力をこれから整備するので、上陸地点を制圧するための戦力に対しては現状充分に対処出来ない つまり、17万人が上陸してくるのを防げない日本にとってロシアとは充分に揚陸能力を持った国家としか評価出来ない13Show this thread
しゅう@rZOsmfWNnKQxXp6·4h17万の歩兵で上陸地点を確保するノルマンディーなんぞやるわけないのだから、上陸地点の制圧はミサイルやらでやるというのが現代における普通の戦術 つまり揚陸能力は戦力である必要がないため、単純に積載能力があればいい これも普通の戦術でロシアもやろうとはしたが反撃された12Show this thread
しゅう@rZOsmfWNnKQxXp6·4h運ぶのは戦力で人ではない ある目的を達成するのに必要な武力が戦力 北海道を制圧するのに必要な歩兵戦力が17万として、同じことは核で出来る 17万の兵を安全に輸送して各地に配置しなければ戦力を発揮出来なかった作戦が、核戦力で同じ結果を得られるわけだからミサイルは戦力の運搬手段であるQuote Tweetもへもへ@gerogeroR · 6h???????? twitter.com/rZOsmfWNnKQxXp…416Show this thread
しゅう@rZOsmfWNnKQxXp6·Apr 27旧日本軍から現在の世界に至るまで、軍事的必要を政治が歪めないように反省すべきだ ボタン一つで国が滅ぶという圧倒的スピードと威力を持った物理現象である戦略核に対しては、どんな政治的ハードルも解決可能な課題だ そもそもそのハードルこそが抑止力の発現に過ぎないQuote Tweetもへもへ@gerogeroR · Apr 27日本が核抑止力を備える条件はあるか 虚勢に過ぎぬ核武装論 | | 小川和久 | 毎日新聞「政治プレミア」 https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20220415/pol/00m/010/023000c… まぁそのとおりで自前で核武装論は正直ハードルが高すぎて机上の空論。アメリカの核の傘あるんだから、それを強化していく今の路線が現実的。1
しゅう@rZOsmfWNnKQxXp6·Apr 26価値観が違うということは、損得の概念から勝利の定義 果ては社会システムまで何もかもが違うのだ 少なくとも選挙ごとに政権が変わるような脆弱性だけはないのは確実であるShow this thread
しゅう@rZOsmfWNnKQxXp6·Apr 26失業者を吸収するのは軍が持つ普通の機能なのであっという間に補充されるだろう まともな訓練も施さずに前線に送り込むことは周知の事実だし、彼らの報酬の大部分は占領地の民間人である たくさん死ぬから取り分で揉めることもないだろう1Show this thread
しゅう@rZOsmfWNnKQxXp6·Apr 26現在ロシアはあの厳しい制裁を上回る経済失策によって未曾有の不況に陥っている 為替のために金利を爆上げして、制裁によって傷ついた供給力を回復させる投資を阻んだ上に、インフレを含めた通常の価格高騰に金利負担を積み増したのだ 日本も同じことをするが、この不況による失業者は膨大だ1Show this thread
しゅう@rZOsmfWNnKQxXp6·Apr 26独ソ戦では全滅させたはずのソ連軍が倍ぐらいになって押し寄せてきた 武器もないのに突撃してくるというのは今だから笑える話である アホみたいだが、現代でも起こり得るQuote Tweetbuvery@buvery · Apr 26ロシア軍中心は陸軍。だいたい開戦時は120戦術大隊、今は2ヶ月で80戦術大隊くらいになっている。これが40戦術大隊くらいに損耗されれば、ロシアの戦争は継続不能になるだろう。あとは軍事力を保存するためにどこまでロシアが撤退するのか。Show this thread1Show this thread
しゅう@rZOsmfWNnKQxXp6·Apr 26日本にとっての脅威は中国なのだから、欧米がロシアを本気で潰そうとしているなら止めるべきだ ウクライナと中央アジア辺りという中国権益に近い場所にとってしか脅威ではないからだ そして概ね英米はそのように動いているが、欧州とは利害が対立していると見るべきだShow this thread
しゅう@rZOsmfWNnKQxXp6·Apr 26ロシアが弱るとなんでか中国が安保理決議に賛成して国連軍の主力として極東方面から攻め込んだりする危険性もあるため、何が日本の国益とも言い難い ただでさえ西方の海が閉ざされてロシアにとって極東の価値が高まっている1Show this thread
しゅう@rZOsmfWNnKQxXp6·Apr 26アメリカは核戦争をしたくないと意図をはっきりさせているのだから、ロシアにもウクライナにも勝って欲しいわけではない ウクライナも追い出したいだけでロシアに勝つ必要がない1Show this thread
しゅう@rZOsmfWNnKQxXp6·Apr 26外征軍をいくら叩いてもロシアもロシア軍も潰れない ウクライナにいくら武器を送っても人口の一割が避難しており、兵の錬成すら他国領土内で行っているのだから痛撃は与えられても土地を占領出来ない それはロシアも同じでウクライナを完全に占領出来ないQuote Tweetbuvery@buvery · Apr 25ウクライナのロシアから防衛したいという考えと、米国のロシア軍を潰したいという考えが一致、ウィンウィンな関係でしょう。国際法的にもロシアの一方的な侵略。正当性はウクライナとそれを支援する方にあります。米国の軍事行動では珍しく理屈と実際が合っている例。 twitter.com/kw5hine/status…Show this thread1Show this thread
しゅう@rZOsmfWNnKQxXp6·Apr 25驚くべきことにこれでも見た目は良くなったなど、中国政府の配慮と慈悲を反映した対策なのであるQuote Tweetbuvery@buvery · Apr 25中国が都市封鎖で住宅の入り口に金網を設置。 twitter.com/calebleal92/st…
しゅう@rZOsmfWNnKQxXp6·Apr 23ミニスカートはもちろん、生来の大きさで美しく保つブラジャーも、透けるような薄着も、何なら子供だろうと好きな人に好きと言える権利さえ、過去のフェミニズム運動などによって女性が獲得した権利なのだが 歴史という時代の積み重ねはこうまで立場や意味を変えるのかQuote Tweetbuvery@buvery · Apr 23こういう、おかしい系の人はいます。わたしは、巨乳はどうでも良いけれど、巨乳の人が魅力的な服を着たり、それで幸せになる人がいるのは、全然結構。どんどんやって、幸せが増える社会になってもらいたい。なぜ他人の幸せを肯定できないのかな。そんな難しいことではないだろう。 twitter.com/waaldpeace5/st…3
しゅう@rZOsmfWNnKQxXp6·Apr 21円安が危機的状況だとするなら、対策は増税などの需要縮小策や利上げである 頭が悪いなどとバイアスを拗らせていないで危機感を持つべきだ 岸田政権は参院選後に向けてきちんと布石を打っているQuote Tweetグレッグ@glegory · Apr 21円安がホントに大変で危機的だと思ってるなら、真っ先に消費税やエネルギー、食品関係の減税や原発再稼働を主張するはずだ。しかし、聞こえてくるのは「大変だ、大変だ、日銀がー!」ばかり。頭が悪すぎる言説に惑わされてはいけない。日本国民は賢い選択をすべき。
しゅう@rZOsmfWNnKQxXp6·Apr 19行政組織なのだから、そこで採用されるかされないかで自由か否かが決まるとかむしろ規制下だろう 予算の執行について監査、要望などが出来ないことも民主主義国家として大問題 アレ系は公金を貰わなければ権利が保障されないと勘違いしているQuote Tweetbuvery@buvery · Apr 19いや、書店においてある分にはなんの問題もないでしょう。問題は、『学校』の『図書館』は、『言論の自由』だけでなく『言論の強制』という側面があり、『強制』は『自由』を根拠に保護できないところにあります。 twitter.com/vkgoecro/statu…11
しゅう@rZOsmfWNnKQxXp6·Apr 15安保理にそのような目的も機能もない 罷り間違って決議が通っても米欧は参戦しないのだから、核戦争を防いでいるのは国家の理性と主権である というか機能したら場合によっては核戦争が始まるような仕組みだから機能不全になっているのだQuote Tweetbuvery@buvery · Apr 15核大国同士の戦争を防ぐのが安保理の目的だから、国連はちゃんと機能している。それ以上に求めるなら、ちゃんとした同盟を組むべき。それがNATOや日米安保。 twitter.com/miura_hideyuki…
しゅう@rZOsmfWNnKQxXp6·Apr 14その通りなのだが、日本の艦船に積んであるミサイルは射程が短く、航空機もカツカツなので結局対艦、対空戦力を陸上自衛隊に頼らざる得ない 防衛費の拡充もさることながら、敵基地攻撃能力のような議論を深めないと射程の長い武器を採用出来ないQuote Tweetbuvery@buvery · Apr 14ロシアは日本を空爆できるが、占領はできません。船がないから、地上部隊を送れない。日本の防衛という意味では、潜水艦、海上、哨戒、航空が主体で、大規模な陸上戦闘があるならすでに本土決戦です。その前に船を沈めてしまう方がよっぽど良い。Show this thread1
しゅう@rZOsmfWNnKQxXp6·Apr 13他国にまで軍隊を派遣し平和を守るということがどれほどの努力の果てにあるものか 誰もが簡単に兵站の重要性を説くが、そんなものG7でさえ実現は難しい 殺し合いの中で理性的に耐えるとか、自分や戦友より任務や一般人を優先するとか、面倒な法に従うとか兵が背負うものは重いShow this thread
しゅう@rZOsmfWNnKQxXp6·Apr 13略奪は通常の補給活動であり、それにより得られた戦利品は兵士の正当な報酬に過ぎない 国際法その他で禁止していようと、時代が進もうとも軍事という数理は変化しない 単純に略奪に頼らない軍組織を金を積んでまで作らなかっただけであるQuote TweetХаямиРасэндзин@RASENJIN · Apr 12ロシア軍の略奪、現場の規律の緩みどころではなく組織としておおっぴらにやっている気配なのが21世紀の近代国家の軍とは思えません。Show this thread1Show this thread
しゅう@rZOsmfWNnKQxXp6·Apr 12今後困窮するロシアにおいて、今一部で見られるような反戦活動が一般化することはありえない 皆望んでウクライナに行き、そこで懸命に働く 勝利すら求められることはないだろうし、家族の死すら単なるリスクとして飲み込むだろう ロシアに限らず普遍的価値観を共有しない国とはそういうものであるShow this thread
しゅう@rZOsmfWNnKQxXp6·Apr 12反米国家あるあるだが、西側の生活用品を持つことは貧富の差とはまた違う格差を生む 通常の貿易では手に入らないため、権力や縁故と非合法な手段が必須となる そしてロシア人はウクライナに行けばそれが手に入ると知ったQuote Tweetbuvery@buvery · Apr 12インテリロシア人は本心からプーチンのみが悪いと信じているようだが、普通のロシア人がウクライナで強姦、殺人、略奪、拷問しており、死体を道端に捨て下水投げ込んでいて、その彼らが『16歳の娘を3人で強姦した』と話しているロシア語でもある。 twitter.com/YUMIXTakane/st…1Show this thread
しゅう@rZOsmfWNnKQxXp6·Apr 11NATOとロシアの直接対決を防いでいるのだから、ウクライナを緩衝地帯にすることには成功している 北朝鮮と韓国も緩衝地帯だし、東シナ海やカシミール地方も緩衝地帯だ ロシアと欧州は融和していたのだから、単純にウクライナは紛争地だったQuote Tweetbuvery@buvery · Apr 10NATOを東方拡大せず、ウクライナを緩衝地帯にするのが、もっとも少ない力で米国が勢力均衡できた、という意見は正しいと思うけれど、ロシアが国際法を無視して軍事侵攻した今となっては、もうそういう世界線は存在しない。Show this thread1