古川陽明

42.6K Tweets
Opens profile photo
Follow
古川陽明
@furunomitama
艮金光明神社宮司・八幡神社権禰宜・教導職・御影舎主・天照御影講社斎主・御影講講元・『古神道祝詞CDブック』第七刷発売中。斎主・顧問神主として毎日祈祷中。
Spiritual Leader御影舎・天照御影講社・御影講note.mu/koshintonoritoJoined November 2017

古川陽明’s Tweets

Pinned Tweet
告知 毎日の祈祷や修法に加えて、年末年始の激務と復興神社の神事の準備等でかなりハードな日々を過ごし、身体を養生するのを後回しにした結果 昨年寛解した持病が再発し、日常生活に支障はないものの身体の倦怠感や体調の不調が慢性的に続いておりますので全てにおいて無理はしないようにしております
20
4
289
仏像はやはりお顔だと思っています 拝んでくると変わっていかれますけどやはり元が大事
2
神使いの吉田と江戸時代には言われていたとか
Quote Tweet
wakurann(わくらん)
@chuzpan1
·
神道というか本庁系の神職って歪んでいてほぼ基本的に資格取って奉職。 しかもビッチも多く平気で生涯で二君・兼帯どころか何柱も主を変える奴までいる。 神道は宗教・信仰ではないって話も神職には祭祀という技能を使って生きてるただの傭兵がいるって意味では正しい。 他宗ではありえない話。
1
2
やればやるほどわからなくなるのが心理学と哲学と宗教
Quote Tweet
motta
@gunfish444
·
いや本当、人の心が読めないとか言うヤツら。 大学で心理学学んでみ? 大学院まで行って修士論文も書いてみ? 公認心理師に臨床心理士も取得してみ? 仕事してからも可能な範囲でCBTに分析に幅広く、数多ある心理検査法とかも研修受けてみ? そうやって可能な限りの努力してみなよ。 読めねぇから。
Show this thread
2
5
阿字観、密教瞑想法って昨今の瞑想、マインドフルネスブームで着目されてきてるけど、本来在家の方がそんなに簡単にできるものではないですよ。 真言宗のお坊さん、僧侶でも加行と灌頂入壇の後に然るべき阿闍梨より伝授を受けて折紙を頂いて(或いは一流伝授を受けて)ようやくスタートライン。。。
Image
3
5
34

Topics to follow

Sign up to get Tweets about the Topics you follow in your Home timeline.

Carousel

那須猊下は法流を大切になさいました。事相伝授を熱心に勧奨なさいました。そこから智山では事作法伝授の伝統が生まれました。那須猊下は中性院流にも造詣深くあられましたが、中性院流の本体は地蔵院流にあります。
1
4
Show this thread
神楽 神座を設けて神々を勧請して招魂・鎮魂の神事を行ったのが神楽の古い形で、神遊とも称した。遠野に伝わる神楽の多くは山伏神楽で、山伏から伝承されたものである。古くは農閑期や正月に、権現様と呼ぶ獅子頭を奉じ、檀家の家々をまわって火伏せや悪魔祓いの祈禱をした。 常設資料 神楽面
Image
38
145
嚙み砕いて嚙み砕いて気をつけた方が良いことを説明されてた。 とても良い説法を拝聴したヾ(*´∀`*)ノ
Quote Tweet
「ミスティカルチャンネル」
@mystical1002
·
【衝撃】呪術師きりん先生に伺う誰でもできる開運の呪術①〜呪術の起源と基本〜 youtu.be/FZUTM3wfP_k @YouTube #呪術 #呪術廽戦 #開運 #口伝 #まじない #祈り #明治維新 #アセンション #占い #霊能者 #シャーマン #アセンション #前世療法 #都市伝説 #ミスティカル #モロト #神秘研究家 #大地震
1
3
34
BJさんとの会話で思い出して買った、理趣経CD経本付き 中学生の時これ聞いて理趣経の節を覚えたんだよね 当時はCDじゃなくてカセットテープでした 残念だったのはCDのサイズに合わせて経本もミニサイズになったこと プチ老眼には読みにくい とは言え読み慣れた構成なので、たまには理趣経も 理趣分も
Image
Image
13
「孔雀王」で覚えた孔雀明王陀羅尼はまだ唱えられる 孔雀王のKindle版大人買いしたくなるよなあ
1
13
これは本当残念 ちゃんと通用読みを書いて欲しかった
Quote Tweet
いぬい太夫
@TTxEyMfn2SZ7MHY
·
今度、青◯山社さんから 『佛母大孔雀明王経』 が出版されるのですョ。 孔雀明王の供養法は『孔雀経法』ともいって、『佛母大孔雀明王経』そのものも必要なのでありがたいのですが 『陀羅尼は原梵語の発音』と書いてあって、 日本密教の発音でなくサンスクリット語の発音らしいので、 嗚呼となってます
Image
Image
2
仁和寺展には、「孔雀」に関わる寺宝がたくさん!というのも…孔雀経法と呼ばれる修法(密教における加持祈祷)は、さまざまな災厄をはらうとされ、特に仁和寺に伝わる孔雀経法は“無双の大秘法”として絶大な効果が期待されたそう!そのご本尊が、国宝「孔雀明王像」です。無双の大秘法…響きがすごい!
Image
47
129
『根本説一切有部律薬事』をぼちぼちと読んでいるのですが、一番最後に書かれているのが大孔雀明呪です。「アマレー・ヴィマレー……」で始まり、私が親しんでいる「タニャター・シリシリ・ミリミリ……」とは全く違っていて驚きました。不空訳の『仏母大孔雀明王経』では大体タニャター始まりです。
Image
2
3

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
Image
Image
Image
Image
Image
Image

Trending now

What’s happening

COVID-19
LIVE
新型コロナウイルスワクチンの基本情報
Trending in Japan
無名絵師
6,169 Tweets
News · Trending
日本の外交官8人
World news
LIVE
ロシア外務省 日本大使館の外交官ら8人追放へ
ねとらぼ調査隊
April 25, 2022
【4月26日/よい風呂の日♨】人気の温泉・スーパー銭湯特集