最終更新日:2022/4/25

(株)八天堂

  • 正社員

業種

  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 専門店(食品・日用品)
  • 通販・ネット販売
  • 外食・レストラン

基本情報

本社
広島県
資本金
1,000万円
売上高
26億3500万円(2021年5月実績)
社員
108名(2021年12月現在)

食のイノベーションを通して人づくりをする会社です。

  • 積極的に受付中

5月追加開催決定!\代表登壇/八天堂のTOPセミナーへぜひご参加ください♪ (2022/04/22更新)

PHOTO

こんにちは!(株)八天堂採用チームです。
この度は八天堂にアクセスして頂き、誠にありがとうございます。

【コロナ禍でも過去最高業績!挑戦を続ける八天堂の秘密に迫れ!】

八天堂では、現状に満足をせず、常に新しい事業・コラボレーションへの
チャレンジを続け、全国のお客様に愛される企業へと毎年成長を遂げています。

業績好調の秘訣はどこにあるのか?果敢な挑戦の先にある未来とは?
八天堂の理念やビジョンを代表から直接聞いてみませんか?

<事業拡大に伴い、5月にTOPセミナーを追加開催いたします。>

もしご興味を持っていただけたら、ぜひ当社の会社説明会にご参加ください!

予約は人数限定・先着順となりますので、おはやめにご予約くださいね!
みなさんとお会いできることを心より楽しみにお待ちしております。


(株)八天堂 採用担当一同

会社紹介記事

PHOTO
三原市や地域の企業と協働し、2020年10月に広島空港周辺にて新規プロジェクトを開始。このビジネスモデルを成功させ、全国8ブロックへの展開を視野に取り組んでいます。
PHOTO
若手社員の挑戦を応援する社風があり、誰にでも活躍出来るチャンスがあります。八天堂で食のイノベーションを起こしたい人はチャレンジしてください!

私たちの仕事は、誰かが誰かを思う「やさしさ」のお手伝いです。

PHOTO

代表の森光です。失敗を恐れず、楽しんで挑戦してください。

みなさん。こんにちは。代表の森光です。
八天堂は「挑戦した失敗を応援する会社」です。

社会では努力し続けていれば必ず成功する、と言われることもありますが、努力さえすれば誰でも成功する訳ではありません。
努力しても失敗したり、報われなかったりすることもたくさんあります。
ただし、その経験は必ず皆さんの成長に繋がってきます。

努力は必ずしも成功するとは言えませんが、必ず成長に繋がるのです!
だからこそ私は社員に八天堂という環境を活かし、仕事で挑戦してもらいたい!
その中で小さな失敗や挫折を繰り返し、それを糧に成長していってもらいたい!

だからこそ私は働きがいのある職場環境を整える事で、挑戦しやすい社風を創り、八天堂を社員の「心の安全基地」となるように全力で取り組んでおります!

八天堂では年次関係なく挑戦できるチャンスが沢山あります。

会社データ

プロフィール

八天堂は、食のイノベーションを通して人づくりをする会社です。

そのためには、商品力や販売力だけでなく、社員一人ひとりの人間的成長が必要不可欠です。
だからこそ様々なオリジナルの教育制度に取り組み、貴方と出会えてよかったと一人でも多くの人に言ってもらえるような人財になるために、切磋琢磨しています。
あなたも、私たちとともに新しい食文化を開拓しませんか?

また、CSRとして下記のような取り組みも行っております。

【社会貢献活動への取り組み】
・糸崎小学校・総合技術高校、教育委員会との共同商品開発企画
・わくわくワークの職場体験受け入れ
・三原市芸術文化センターポポロ 協賛
・赤十字(広島県支部)サポーター認定
・地元農家の果物狩りのお手伝い活動
・障害者就労支援活動(木更津での靴磨きプロジェクト等)
・クールビズ・ウォームビズの実施
・電気・ガス・コピー用紙の使用量削減推進
・店舗周辺の地域清掃活動
・地域施設の除草活動
・長期インターンシップの受け入れ
・地域開放型の事業内認可保育園 開園
・店舗施設で地域住民への感謝イベント実施
・広島空港ソラミィツリー(クリスマスツリー) 協賛
・三原市やっさ祭り 協賛
・スペシャルオリンピックス 協賛
・佐木島トライアスロン 協賛
・りんくうリレーマラソン 特別協賛
・マツダスタジアム スポンサー

事業内容
★事業本部(EC)
八天堂のお品をオンラインショッピングやお中元・お歳暮などの季節の贈り物として展開し、パンの手土産・贈り物文化を発信しています。
カタログ企画への営業提案やECサイトの運用・SNSやアプリを活用したデジタルマーケティングにも挑戦しております。
最先端のビジネスツールであるeコマースで八天堂のファンを全国に広げ、贈り物を通して皆さんが笑顔になれるような八天堂の手土産市場を切り拓いていきます!

☆事業本部(営業)
八天堂の顔として、28店舗の常設店を運営している販売会社様と商品の提案や店舗状況のヒアリングをしながら八天堂の5年10年先をイメージし戦略・戦術を練って1つ1つ実行しています。常設店以外にも1000カ所の卸先に八天堂ブランド以外の3ブランド「Hattendo Cafelie」「cream muffin Singapore」「Frozen Bread Factory」を創り、くりーむパン以外のお品も販売をしております。八天堂にしか出来ない事でより多くの方々に食を通じて幸せになって頂きたいと思っております。

★事業本部(企画開発)
八天堂全体のマーケティングに関わる頭脳部です。各事業部の営業から共有される全国各地のお客様の本質的な課題を解決するために、数値的な根拠を持って仮設を立て、お品や魅せ方・販売方法などの企画、立地に合わせた業態の開発などを行います。

☆カフェリエ事業部
「楽しく、温かく、サプライズ」をコンセプトに、ここでしか感じる事が出来ない非日常体験をご提供しております。お客様と会話しながら調理・加工を行うキッチンスタッフ、焼き立てパン・洋菓子を作る工房スタッフ、お客様の目線で接客を行うカフェ・ショップ・体験・見学スタッフ等、仕事内容は多種多様です。

☆新規事業
「空から海 海から島へ」をコンセプトとした官民共同事業です。「地域商社」と「観光振興」のニ事業部で構成されます。地域商社では「果実」をテーマに地元三原や世羅を中心とした産品(加工品含む)の販売と飲食のご提供、及び拡販を通して地域の活性化を図ります。「観光振興」では同じく地元三原や世羅、広島を舞台に着地型観光の造成販売を通して地域の活性化を図り、空港前の賑わいを創出をします。

PHOTO

本社郵便番号 723-0051
本社所在地 広島県三原市宮浦3丁目31-7
本社電話番号 0848-62-2645
工場所在地 広島県三原市本郷町善入寺用倉山10064番189
カフェリエ所在地 広島県三原市本郷町善入寺用倉山10064番190
東京ドームラクーア店 東京都文京区春日1-1-1
資本金 1,000万円
社員 108名(2021年12月現在)
売上高 26億3500万円(2021年5月実績)
創業 1933年6月
設立 1953年6月
沿革
  • 1933年
    • 創業者 森光香が三原市港町に和菓子の店「森光八天堂」を創業
  • 1953年
    • 会社設立
  • 1975年
    • 2代目 森光義文が洋菓子もはじめ、同所に於いて高級和洋菓子の「ラ・セーヌ八天堂」と改める
  • 1991年 
    • 3代目 森光孝雅が三原市宮浦に「たかちゃんのぱん屋」を開店
  • 2004年
    • 地元酒造メーカー中尾醸造の協力を得て、酒種あんぱんを開発
      →2008年、第25回全国菓子大博覧会において、栄誉大賞を受賞
  • 2008年
    • 「八天堂のくりーむパン」誕生。パンの生地とクリームをしっかりとなじませる独自の製法を開発。以後、本格的にスイーツパン分野に着手
  • 2009年
    • 屋号「たかちゃんのパン屋」をスイーツパン専門店として「八天堂」と改める
  • 2011年
    • 中国地域ニュービジネス協議会による、中国地域ニュービジネス優秀賞受賞
      日本ニュービジネス協議会による、日本ニュービジネス優秀賞受賞
  • 2013年
    • 広島みはら臨空工場設立
      新本社設立
  • 2015年
    • Hattendo Singapore Pte.ltd設立
  • 2016年
    • 地域開放型の事業内認可保育園オープン
      体験型カフェ Hattendo Cafelie オープン
  • 2017年
    • シンガポールにHattendo Cafe オープン
      第1回全国スイーツバーガーグランプリ開催
      八天堂きさらづ設立
  • 2018年
    • 第2回広島県働き方改革実践企業認定制度 認定
  • 2019年
    • 日本でいちばん大切にしたい会社 受賞
      地域未来牽引企業 選定
      (株)Hattendo International 設立
      『第7回ニッポン新事業創出大賞グローバル部門』特別賞(公益社団法人日本ニュービジネス協議会連合会会長賞)受賞
  • 2020年
    • モニプラファンブログ 「ファン・サイト・オブ・ザ・イヤー2019」優秀賞
      備後地域商工会議所「新事業アワード2019」商業・サービス業部門 優秀賞

働き方データ

  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 43.2%
      (44名中19名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
内定者研修、新入社員研修、外部講師研修、幹部候補生研修
自己啓発支援制度 制度あり
メンター制度 制度あり
当社では入社してすぐ、マナーや座学は勿論、様々な部署の先輩社員と交流出来る新入社員研修を行っております。若手社員が1年間共育係につき指導する制度もあります。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
社内検定制度 制度あり

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
鹿児島大学、近畿大学、島根大学、東京農業大学、鳥取大学、広島大学、福山大学、福山平成大学
<大学>
愛媛大学、大阪工業大学、大阪国際大学、岡山大学、岡山理科大学、尾道市立大学、鹿児島大学、神奈川大学、川崎医療福祉大学、関西大学、環太平洋大学、九州女子大学、京都外国語大学、京都産業大学、京都精華大学、近畿大学、くらしき作陽大学、県立広島大学、佐賀大学、島根大学、信州大学、摂南大学、園田学園女子大学、拓殖大学、帝京平成大学、帝塚山大学、東京農業大学、鳥取大学、長崎国際大学、日本文理大学、ノートルダム清心女子大学、比治山大学、兵庫県立大学、広島大学、広島経済大学、広島工業大学、広島国際学院大学、広島修道大学、広島女学院大学、広島文教女子大学、福山大学、福山平成大学、佛教大学、南九州大学、桃山学院大学、安田女子大学、山口大学、山口県立大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、福山市立大学
<短大・高専・専門学校>
穴吹調理製菓専門学校、女子栄養大学短期大学部、帝京短期大学、比治山大学短期大学部、広島商船高等専門学校、広島酔心調理製菓専門学校

採用実績(人数) 10名(2021年度実績)
15名(2020年度実績)
18名(2019年度実績)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 2 8 10
    2020年 6 9 15
    2019年 4 14 18

採用データ

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp89158/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)八天堂を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)八天堂の会社概要