大昔、アメリカの某アニメプロダクションの人が
訪問に来て『君のデスクを見せて』と言うから案内したら、
大笑いしながら
『面白いジョークだ。でも君の部屋が早く見たいんだ。案内してよ』
って言われた。
マジで自分の机だって言ったら、
急に同情する目で見つめてきた。
後に、
『アメリカに来いよ』って真剣に誘われたけれど
『広い部屋はいらない。日本で作りたいんだ』って返事した。
しかし、彼が提示したギャラはとんでもない金額だったので、
悩まなかったと言ったら嘘だ
この記事への反応
・ディズニーピクサーのアニメスタジオって
アニメーター一人一人に個室があって
中も広くて快適なんですよね。
日本から来たアニメーターもその中で作業してました。
もちろん給料の高さも破格です。
日本とは何もかも比べ物になりません。
・そら外国資本に引き抜かれるわ。
諸外国のアニメ制作のほうがよっぽどクールですよ。
クールジャパンとは何だったのか。
・せめて作画監督クラスは高給もらって贅沢してほしい。
夢がなさすぎる。
・職場環境も大事ですけど、
アニメに携わるすべての人のギャラが上がってほしいもんです
・日本は資源がないから人が大切って言う割に、
だいぶ人を邪険に扱うよな
・アニメに限らず日本は会社内の自分のスペースが狭すぎる。
卒業して適当に働いた会社がサラ金だったけど
金は持ってるから高層ビルで、
ヒラでもすごい広いスペースでパーテーションもあった。
その後別の会社に行った時にビックリした。
コールセンターとかもほぼ人権無いよね
・出崎さんが昔アメリカに呼ばれた時、
プール付きの家を提供されて、
食事の為に車で送迎されて
「こんな生活してたらアニメーターは駄目になる」と思って
日本に帰って来たという話は有名ですが、
日本のアニメ村の人ってどうしてそういう発想になるのだろう…
Mなのか?
金で幸せは買えないけど金があれば回避できる不幸があるってのを
軽く見過ぎてる気はする。
ピクサーのスタジオをググったけど
Google並にでかいんやな!!
これは同情されて引き抜かれますわ…
Google並にでかいんやな!!
これは同情されて引き抜かれますわ…
- カテゴリ
1. はちまき名無しさん
自民党最低