Windows10
zoom
0
どのような問題がありますか?

投稿日

更新日

Zoomクライアントのダウングレード

Windows版1Zoomデスクトップクライアントは、「アップデートを確認」「更新」とちょいちょいクリックするだけで簡単にバージョンが更新できて便利ですが、バージョン更新によって古いバージョンにあったものがなくなったり、動いていたものが動かなくなったり2と、以前のバージョンへと一時的に3戻したくなることがあります。これはそのような時のための忘備録です。

Zoomのダウンロードセンターには「ダウンロード」というボタンがあって、そのリンクは最新版のものになっています( https://zoom.us/client/latest/ZoomInstaller.exe )。

image.png

このURLの「latest」の部分を、ダウングレードしたいバージョンに変えてみましょう。Release notes for Windowsを眺めて、たとえば「March 29, 2021 version 5.6.1 (617)」に戻したいのであれば「5.6.1.617」とします( https://zoom.us/client/5.6.1.617/ZoomInstaller.exe )。こうしてダウンロードしたインストーラーを実行すると、上書きでZoomクライアントのバージョンがダウングレードされます。


  1. Mac版はよく知りません。同じようにURLを変えたインストーラーによってダウングレードできるのかもしれないし、あるいはこれみたいなことが必要なのかもしれません。 

  2. ミーティング前に「更新」を押したら何もしてないのに壊れたというのが本日私が体験した怖い話です。(プロキシ下で接続できなくなった。2021年4月29日追記:version 5.6.4 (799)で無事に直してくれました "Resolved an issue for a subset of users regarding connection issues when using a proxy")。 

  3. 長期的なことを考えると、フィードバックを送るなり、ほかの解決策を探すなりしたほうがよいでしょう。 

ユーザー登録して、Qiitaをもっと便利に使ってみませんか。
  1. あなたにマッチした記事をお届けします
    ユーザーやタグをフォローすることで、あなたが興味を持つ技術分野の情報をまとめてキャッチアップできます
  2. 便利な情報をあとで効率的に読み返せます
    気に入った記事を「ストック」することで、あとからすぐに検索できます
ユーザー登録ログイン
tueda

コメント

この記事にコメントはありません。
あなたもコメントしてみませんか :)
ユーザー登録
すでにアカウントを持っている方はログイン
記事投稿イベント開催中
データに関する記事を書こう!
~
新人プログラマ応援 - みんなで新人を育てよう!
~
0
どのような問題がありますか?
ユーザー登録して、Qiitaをもっと便利に使ってみませんか

この機能を利用するにはログインする必要があります。ログインするとさらに下記の機能が使えます。

  1. ユーザーやタグのフォロー機能であなたにマッチした記事をお届け
  2. ストック機能で便利な情報を後から効率的に読み返せる
ユーザー登録ログイン
ストックするカテゴリー