企業情報

企業理念

株式会社ミクニは、エクステリア製品を通じ、

沿革

昭和31 年: 代表取締役 望月恭二が個人営業にて㈱小松製作所に於いて
建設車両の組立てを開始
昭和41 年: 日産自動車弘済会(座間市)にて日産車の生産開始
昭和42 年: 有限会社ミクニ製作所を設立、全業務を引継ぐ
昭和43 年: 橋本フォーミング工業㈱(横浜市)と技術提携をして
自動車用ドアサッシの生産を開始     
帝都建鉄工業㈱(大和市)の住宅用外柵門扉、フェンス等の製作を始める 
大和工場建設、自社工場にて業務開始
昭和46 年: 組織を株式会社ミクニ製作所と改組
昭和47 年: 長野県小県郡東部町加沢に工場建設業務開始
昭和51 年: 東洋エクステリア株式会社と業務提携をして 
住宅用外構関連スチール製品の生産開始
昭和54 年: 東部町加沢に第2工場を建設、アルミカーポートの加工を開始
昭和55 年: 全自動焼付粉体塗装ライン完成
昭和59 年: 東部町鞍掛に16,500㎡の新工場建設(第一工場)同時に 
カチオン電着塗装ライン完成
昭和61 年: グリッドフェンス製作用各種全自動機設置、 
グリッドフェンス製作開始
昭和62 年: 東部町鞍掛に工場増築
昭和63 年: 流動浸漬塗装ライン完成
平成元 年: 株式会社ミクニと社名変更
第一工場隣接地に10.000㎡のアルミ製品専門工場建設
平成3 年: グリッドフェンス全種対応全自動機設置
平成9 年: グリッドフェンス量産自動機に新型量産機を導入
平成10 年: 流動浸漬塗装新ライン設置
平成12 年: ISO 9001:1994 審査登録
平成14 年: ISO14001:1996 審査登録
平成15 年: ISO 9001:1994をISO 9001:2000に移行
平成16 年: 新型グリッドフェンス高速自動機設置
平成17 年: ISO14001:1996をISO14001:2004に移行
平成18 年: 新デザイングリッドフェンス「Nシリーズ」生産開始
平成19 年: 第一工場増築、流動浸漬塗装新ライン増設
平成21 年: ISO 9001:2000をISO 9001:2008に移行
平成22 年: 環境配慮製品 "エコリス" の生産開始
太陽光発電 120kwを設置
平成23 年: ローコストタイプ ハイグリッドフェンス"UF8"生産開始
ロボット生産システムを導入
平成25 年: 太陽光発電 50kwを設置
平成26 年: 太陽光発電 パネル架台の生産開始
太陽光発電 50kwを設置
平成28 年: 粉体塗装ライン 排水処理設備を新設備に変更
ISO 9001:2008をISO 9001:2015に移行
ISO14001:2004をISO14001:2015に移行

 

会社概要

商      号:   株式会社ミクニ
設      立:   昭和42 年8 月
事業内容:   住宅用外構関連製品製造その他これに付属する一切の業務
資 本 金:   3000 万円
年      商:   43億円
社 員 数:   100 名
関係会社:   [販売部門] 株式会社東信商会     
[タイ王国] SIAM TKM CO.,LTD