小山昇

5,098 件のツイート
プロフィール画像を開きます
フォロー
小山昇
@KoyamaNoboru
株式会社武蔵野 代表取締役社長。
koyamanoboru.jp/profile/2009年11月からTwitterを利用しています

小山昇さんのツイート

固定されたツイート
経営サポートのYouTubeが「小山昇の実践経営塾」として新しくなりました。 今まで一般公開してこなかった講義も見せます。
youtube.com
【初公開】小山昇流経営計画書の作り方①|29年連続最高売上達成の極意
中小企業の業績を最短で伸ばす(株)武蔵野の経営コンサルティング▼今すぐ登録!小山昇の無料メルマガhttps://bit.ly/3r3zXv9▼チャンネル登録で新着動画を通知https://ux.nu/TC8Zg▼動画詳細情報(株)武蔵野の小山昇による実践経営塾 #1 2021年3月開催▼関連動画https://y...
16
8
29
実践経営塾長期計画作成合宿セミナーに36社の社長が会場参加。 オンラインで、4社の社長が参加。 4月21日、長期事業構想書・5か年資金運用計画のチェックをした。 過去最高75回のチェックをする。 74歳で、この回数をこなすとは、夢にも思った事がない。 疲れた。 頑張った自分を褒めた。
画像
14
5
38
58期昇給面談が開始。 全体で、102・7%アップした。 休職の社員を除いて、昇給額ゼロが一人。減額が一人です。 昇給率トップは、104・5%で、昇給額もトップだった。 ルールが明確だから、全員が喜んで帰る。 正しいルールよりもルールがある事が正しい。 ルールの改善は、毎年3月に行う。
画像
4
43
長期休暇で大阪に来た。家族に連れられてアザラシの赤ちゃんを見に【海遊館】に来た。 バックヤードツアー(1000円)に釣られて見た。 ジンベイザメの話を聞いて、短時間で終了する。 入館券がシニアで、300円安かったから良いか。 買い物ツアーは、免除されて良かった。
画像
1
51
4月2日から長期休暇です。毎年、この時期に来期の経営計画書の添削を行います。 最初は、妻に添削をお願いする。一人だと、これ「おかしい」に気付けない事が多い。 言われたら、見直す。 疲れたら、目の前の富士山・芦ノ湖に目を移して休む。 残業76時間も添削で、削減の方針が決定した。
画像
1
58

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

令和4年度株式会社武蔵野・経営サポート会員合同入社式 感染対策で、マイク消毒を各自がゴム手袋を使用して、進行をスムーズに進めている。 スタッフが、ここまで考えて運営している事に頭が下がります。 どこから、こんなアイディアが出たんだろう。 終了後、確認します。
画像
1
1
40
隣の家の桜が🌸今年も咲いた。 綺麗なサクラ🌸です。 いつも上を観てないから気づけない。 たまたま、上を見た。 会社も個人も上を見て、明るく元気で困難を超えて行くのが一番大切ですね。 小さな事に、クヨクヨしないで、前を向いて頑張りましょう♪ 明日は明るい1日です。
画像
2
67
コロナ禍で、墓参りに来れなかったが、2日後にマンボーが開けるから来た。 不思議とことに心がスッキリした。 4月に妻の田舎に墓参りに行く予定だけど、東北新幹線が地震で動かないから自動延期になった。
画像
1
36
7日新宿で、58期経営計画書のアセスメントを部長職が参画し、3〜4人で3つの方針をアセスメントし59期の方針書を作成した。 14〜15日箱根で、統括本部長以上がブラッシュアップして、経営計画書を作成した。 長年、社員教育を続けた叡智が結集した計画書が出来た。 感謝しかないです。
画像
1
45
すごい会社の裏側 あさ出版 武蔵野の仕組みは実際に取り組んで成果の出ているもの。 しかも、社内のさまざまな事業部に横展開しても同様に 成果が出ているものです。 QRコードが55個あります。 動画などを見ることも出来ます。 武蔵野は頭のてっぺんからつま先まで 「仕組み」の会社です!
画像
7
62

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

Entertainment
ライブ
🎂26日は竹内涼真さんの誕生日
日本のトレンド
ロシアのもの
14,540件のツイート
テレビドラマ · トレンド
片桐はいりさん
国際ニュース
ライブ
ウクライナ周辺国に自衛隊輸送機を派遣へ 政府が調整
時事メディカル
2022年4月24日
患者の苦痛に向き合う~スタッフもやりがい~抗がん剤による脱毛を防ぐ