Video Player is loading.
Current Time 0:00
Duration 0:00
Loaded: 0%
Stream Type LIVE
Remaining Time 0:00
 
1x
Current Time 0:00
Duration 0:00
Loaded: 0%
Stream Type LIVE
Remaining Time 0:00
 
1x

新潟県内高速バス 新ブランド『ときライナー』誕生! 認知度や利便性の向上へ

新型コロナウイルスなどにより高速バスの利用者が減少するなか、新潟市と県内の主要都市を結ぶ高速バス9路線を統一した、新しいブランドが設立されました。

県内で高速バスを運行する事業者6社が29日発表した、新しいブランド『ときライナー』。

6社が運行する9路線を1つのネットワークとして統一ブランドをつくり、認知度の向上を図ります。

利便性を上げるために、すべての路線の車両に無線LANやバスの位置情報追跡システムを導入するほか、県内高速バスの情報が集約されたホームページを制作することにしています。

新型コロナウイルスなどの影響を受け、高速バスの利用者は2019年度から今年度にかけて約4割減少しています。

【県内高速バスネットワーク協議会 山田知治 会長】
「利便性があるか、そして親しみがあるか、そういうのを同時に進めていきたい」

新しいブランド、ときライナーでの運行は4月1日に始まります。

NST新潟総合テレビ
NST新潟総合テレビ
メディア
記事 547
新潟県のコロナ・ワクチン関連ニュース >>>
おすすめ記事
「バスターミナル東京八重洲」名称発表 国内最大級で今年9月開業へ
国内最大級「バスターミナル東京八重洲」9月開業予定 分散するバス停を集約…完成前...
電車の代わりに…被災地住民の生活を支える路線バス【福島発】
観光バス運行再開もコロナ感染拡大でわずか1カ月で運休に…「早く収まって」観光事業...
「テレワークできるバス」実証運行開始…快適に仕事できるのか?東急バスに聞いた
卒業生たちにエール「贈る言葉ッス」 バス車内に先生の寄せ書きを掲示…ユニーク企画...
高速バスに客1人…愛知は大阪に,三重は愛知に“移動自粛要請” 街の声はいずれも…
バスで特産品を運んだ物産市!「貨客混載」で変わる輸送の未来
バスがプラネタリウムに…車内に広がる満天の星空 癒やしを届け利用客回復へ【岡山発...
「路線バスが走る。そこに人間感」バス事業の“あるべき姿”とは何か?
コロナ禍に原油高のダブルパンチ…"沖縄県民の足”バス業界が悲鳴 苦渋の...
現役で走るが傷みも進み…"昭和に製造”路線バス 生活の足残すためクラフ...
バスの中でアートを…瀬戸内ゆかりのアーティストの作品展示 QRコードから作品購入...
「必ず座れる通勤バス」新たな移動手段『郊外型MaaS』に向けた取り組みの狙い
“超大型”台風で帰宅の「足」が無くなる!? JR西が15日に行うかもしれない「計...
データには限界がある。赤字の路線バス事業を救った「お客さんの創り方」
高齢者の交通事故を減らすため、免許返納しバス利用を バス停のデジタル掲示板でお得...
存続へ「正念場ッス!」 コロナ禍で利用者減の公共交通…ラッピングバスで呼びかけ【...
×