FC2ブログ

変わりゆく街・・・・・二子玉川

パソコンの中に残る遠い記憶の中の街・・・・・

二子玉川

それはいつも田園都市線の窓から見る煙突だったり、子供時代に遊んだ二子玉川園の跡地や付近の風景でした。

ブログ煙突2

                         ブログ煙突の家2

ある日、煙突の下はどうなっているのだろう・・・・・と見に行った夏のある日の写真。

煙突の元では誰かが普通に生活を営んでいました。



ブログ蔦


小さな子供だった頃、母は美容院をやっていてとても忙しかった。
叔父が私の手を引いてこの遊園地に連れて行ってくれたのを良く覚えています。
ジェットコースターや回転木馬もあった・・・・・。

                      ブログ旧二子玉川園



遊園地の前には「ふくや食堂」がありました。

ブログふく家のれん

遊園地が無くなってからもこの懐かしい雰囲気の食堂は何年も営業していたはずです。





            ブログタイガーベーカリー
タイガーベーカリーという名前だったのか・・・・・・と今更、このパン屋さんいや、お店の看板を知る。
白い三角巾のおばちゃんが、いつも店先でハトに餌をあげていました。
段ボールなどが雑然と積まれていていつも開店休業中に見えたのは私だけ?


ブログサフラン喫茶
茶房さふらん・・・・・・夕方になると店内の灯りがどこか懐かしくて・・・。






           煙突はここの銭湯でした。

           buroguyouno玉川湯看板



昭和レトロな玉川湯
ブログ玉川湯瓦





          煙突の見える民家と夏の木
         ブログ木

よく見ると木にはブーゲンビリアの様な鮮やかな蔓性の花が巻きついていました。





ちょっと芸術的な写真です。
ブログ煙突を見上げて





現在、二子玉川は都市開発の波に飲み込まれて、元遊園地側は大規模な工事が行われています。
まるで街が忽然と消えてしまったかの様に・・・・・・・・・・








スポンサーサイト



Leave a comment

Private :

Comments

とても懐かしい感じがします。
Posted at 2008.08.11 (16:27) by みつこ (URL) | [編集]
みつこさんへ
懐かしいという雰囲気は、優しくてどこか切ないと思います。
それは子供だった時代や幼い我が子と関わった思い出に通じるから…。

どの店もちっともお洒落じゃなくて当たり前にごく普通に人が生活していた。

二子玉川に限らず、コロッケを揚げる匂いがする肉屋の店先とか、浪曲師の様な八百屋の旦那の声とか…商店街のざわめきや活気…民家の庭にザワザワ揺れる大きな木…そういう当たり前の風景が無くなってしまうのは、とても寂しいですね。

Posted at 2008.08.11 (20:38) by mako (URL) | [編集]
なつかし~
こども頃すんでました、玉川2丁目です。タイガーを始め、玉川湯もみんな小さい頃の遊び仲間の家です。この前行ったらすっかり何もなくさびしかったです。こうして写真で見れるとは、感謝感謝です
Posted at 2013.03.29 (15:19) by ihon (URL) | [編集]
ihon様
コメントありがとうございます。
現在はすっかり街が変わりましたね。

コメントを頂き、改めてこのページを見て・…胸がキュンとしました。


そうでしたか・・・。
地元のお友達の家だったりしたのですね。

Posted at 2013.03.31 (09:33) by mako (URL) | [編集]
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
03 05
プロフィール

mako

Author:mako
その昔、木馬館というCafeをやっていました。

天然石ビーズのお店でジュエリースクール講師を務めてからその後独立。日夜「大人の女性の為のアクセサリー作り」を考えて暮らしてます。
家族は宇宙人の哲爺。

「ねむの木のテラスから」こちらはアクセサリー発信のお教室ブログです。
どうぞ遊びにいらしてくださいね。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク