ブログ開設

デスクの写真 日記

本日、当ブログを開設しました。

WordPressでの記事投稿の練習を兼ねて、初期設定の手順を書いてみます。

(まだ途中ですが)サマリーを頭に入れるのがセオリーだと思うので、
今回、ブログを開設してみてわかったこと。

  1. サイトの立ち上げは驚くほど簡単!!
    昔はそれぞれ必要だったドメインの購入・DNSの設定やサーバー自体(Apacheとか)の設定は全部レンタルサーバー屋さんがやってくれる。
  2. ブログ(ホームページ)の準備も簡単!
    WordPressの中でやれるようになっているのでインストールするだけでいい。(昔やっていた、サーバーにログインしてファイルを設置するような作業は要らない)
  3. 見た目がそれっぽくなる
    まだ無料のWordPressテーマを入れて背景画像を1つ設定しただけだけど、この投稿の見栄えもよく見るそれっぽいページになっている。
    目次が自動で入るみたいだけど位置が思っているのと違う(H2タグに入っているみたい。H1に入れたい)が、その辺もカスタマイズできると思うので今後やってみる。→ H1を複数使うのがいけないみたい。

サーバー立ち上げ

“ブログ 収益化 アフィリエイト”などで検索して、レンタルサーバーを借りてWordPressをインストールするのが手っ取り早いということで、おすすめ記事を参考にレンタルサーバー会社を選択しました。
カラフルボックス、エックスサーバー、ロリポップなど検討し、ロリポップ(https://lolipop.jp/media/asp-10/)にしました。

ハイスピードプラン(¥550/月)で6ヶ月延長キャンペーンなどもあったのでそちらを選択し、初期ドメイン名、独自ドメイン名を検討して設定し、決済しました。すぐにドメインの設定が済んで、ドメイン確認のためのメールアドレス認証が必要というメールが来たのでリンクをクリックして認証完了しました。

WordPressインストール

次にロリポップの管理サイトから、WordPressをインストールして初期設定しました。

インストール

管理サイトにログインすると「WordPress簡単インストール」への誘導リンクがあるのでそこから以下の内容を設定すればすぐにインストールされました。

WordPress簡単インストール設定画面

WordPressの初期設定

こちらのサイトを参考に、次の初期設定を行いました。

  • WordPressの初期設定(1.一般設定〜7.プライバシー) *プライバシーページは未完了
  • テーマ設定(後述)
  • プラグイン設定(後述)
  • 不要なテーマ、プラグイン、カテゴリーの削除
  • 管理画面のセキュリティ強化(URL変更)

「重要なファイルにアクセスさせない」については、FTPで「wp-config.php」の権限を確認すると400だったため変更しませんでした。

WordPressテーマ設定

こちらのサイトを参考に検討し、無料テーマ Cocoon を入れました。

ウィジェットについて、初期設定と同じものを左側のペインから選択して、初期設定を差し替えてみました。

背景画像(ホワイトストライプ2)をダウンロードして設定してみました。

WordPressプラグイン設定

これから写真をアップロードするときに位置情報を自動的に削除してほしいと思い、ググるとプラグインがあったので、そこで紹介されている『EWWW Image Optimizer』を導入しました。

コンテンツ準備(更新中)

収益化を想定してプロフィール、プライバシーポリシー、問い合わせのページを初期設定しようと思います。

プロフィールの設定

WordPressのプロフィール編集画面で、ニックネーム、ブログの表示名、アイコンを設定。
アイコンは作成すれば良いのだろうけど、いらすとんさんよりフリー画像をお借りしました。
(売れるようになったらきちんと”顔”を設定した方が良いのだろうけど)

プロフィールページは別途充実させよう。

プライバシーポリシーのページ作成

マニュオンさんから雛形を使用して作成しました。Googleアナリティクス、アドセンス、Amazonアフィリエイトなどはまだ使用していませんが、使用予定なのでそのまま公開しました。

WordPressのフッターメニューを新たに作成して、プライバシーポリシーをページのリンクを出現させました。
その際「トップレベルのページを自動的に追加する」チェックをオンにしたので、今後は自動的に表示されると思われる(順番はどうするのだろう)。

ToDo:

  • Googleアドセンスを申し込んでみる、そのために問い合わせページが必要そう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました