「産業医顧問サービス」運用アシスタント

採用情報

概要

重点事業の1つである「健康支援事業」でのお仕事です。 「健康経営事業」は2017年に開始し、現在のメインサービスは「産業医顧問サービス」です。 「産業医顧問サービス」においては、業界No1ポジションとともに、業界をリードすることで「本来の産業医体制・健康経営体制」が社会に整うことを目指しています。

新しいサービスのため、プロセスとして整っていないこともあります。 だからこそ、変化や成長があることに「わくわく」する方には、最適な業務環境・仕事内容になっています。

配属先

医師キャリア事業部 健康経営グループ

職務内容

■「産業医顧問サービス」の運用アシスタント 産業医顧問サービスを利用している企業には、産業医が定期的に訪問したりします。 その日程調整や、産業医からのレポートの提出状況を確認したり、 契約企業からの問合せに対応したりといった調整業務をしていただきます。

(具体的な業務) ・契約企業と産業医の間の日程調整業務 ・契約企業からの問い合わせ対応 ・産業医からのレポート報告の確認 ・弊社コンサルタントの営業や運用のサポート業務

キャリアパス

入社当初は運用アシスタント業務に専念いただきます。 その後は、個人の関心・スキル、希望する働き方に合わせて、将来の役割を設計していくことができます

(役割例) ・運用アシスタント業務を将来的にも、継続的に行っていく ・アシスタント業務を効率化・高度化するために、仕組み改善に携わる ・新しく入社するスタッフ職(同じ役割の職種)のOJTなどの育成に携わる

応募資格(必須)

【学歴不問/第二新卒歓迎】 ・事務経験(基本的なPC操作・電話対応・事務処理作業)をお持ちの方:社会人経験1年以上 ・事務未経験の方:社会人経験3年以上

応募資格(歓迎)

・健康経営領域での業務経験がある方 ・自律型の事務業務経験がある方

・イレギュラーが発生しても落ち着いて対応できること

求める人物像

変化の多い環境を楽しめる方を求めています。

変化が多いからこそ、 定まっている業務は正確にし、 イレギュラーを見極め、 イレギュラーを「当たり前」のことと捉えて、落ち着いて対応できることが重要です。 決まっていないことに対しては、自ら考えて行動できることが大切です。

ポジションの魅力

・20~30代の社員が中心で、活発にコミュニケーションを取りながら仕事をしているため、周囲に相談しやすい環境です。 ・契約社員スタートでも一定条件を満たせば、在籍1年~1年半程度で正社員に雇用形態を変更します(正社員登用率実績98%)。 ・日々の業務を通し、担当業務に関する専門知識(産業保健体制)を身につけることができます。入社後2年以内に第一種衛生管理者の資格を取得いただきます(資格支援制度がございます)。 ・変化の多い環境だからこそ、ご自身のスキルの深みを増すことができます。大変な分、1年で身につくことも多いです。 ・急成長しており変化に富んだ環境のため、職種・ポジションに関係なく全員が意見を出して事業を創っていくことができる醍醐味があります。

募集背景

事業拡大に伴う人員追加です。 (弊社の重点事業の1つであり、今後の事業拡大も見据えた増員です。)

ポジション備考

【入社後の流れ】 入社後は、OJTにて、業務に必要な知識・スキル向上を図っていただきます。未経験の方でも(入社者の90%は医療・人材ともに未経験です)業界やサービスについての知識を深めていただけます。研修後も先輩社員が継続してフォローする体制が整っていますのでご安心ください。

【産業医顧問サービスについて】 近年、従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組むことで企業価値や業績の向上を目指す「健康経営」に注目する企業が増えています。それと連動して「産業医」の果たす役割がますます高まっています。一方で、産業医資格を持つ医師の約半数が、実際には、産業医として働く機会が得られていない実情があります。 こうした状況を踏まえてエムスリーキャリアでは、企業に対しては産業医を通じた企業の産業保健活動の改善提案と運用サポート、産業医資格を持つ医師に対しては、産業医としての活躍の場を提供する「産業医顧問サービス」を立ち上げ、重点事業として注力しています。

【健康経営とは】 従業員の健康維持・増進を経営的な視点で考え、戦略的に実践すること。 従業員の健康へ投資を行うことが、活力向上や生産性向上等の組織活性化をもたらし、結果的に業績向上や企業価値向上につながるという考え方。

【産業医とは】 企業・団体等の従業員のフィジカル・メンタルの健康保持・増進を目的として指導・助言を行います。 具体的には、 ・健康診断結果のチェック(健診事後措置)と有所見者への保健指導の実施 ・衛生委員会への参加・助言の実施 ・従業員面談の実施

選考フロー

書類選考→一次面接→最終面接 ※選考の途中でタイピング・Excel・クレペリン検査等を実施する場合があります

賃金

想定年収260~400万円 月給21~25万円+時間外手当 ※契約社員での雇用となります ※想定年収には賞与年2回分を含みます ※時間外手当は1分単位で全額支給いたします

勤務地

東京オフィス:〒105-0001 東京都港区虎ノ門4-1-28 虎ノ門タワーズオフィス

募集要項

試用期間

3ヵ月

勤務時間

9時30分~18時30分(休憩1時間) ※育児、介護、私傷病、転居等で出社時間に制限がある方で、対象条件を満たす方については、在宅勤務も可能です

休日・休暇

週休2日制(土日祝) ※年間休日120日以上 夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇(有休取得率70%以上⦅参考 FY18:90%⦆)、特別休暇(在籍6ヵ月未満で体調不良/通院等の事情により休む必要がある社員に、最大2日付与)、結婚休暇(5日)、弔慰休暇、産前産後休暇、育児・介護休業、他

福利厚生

社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) 交通費支給(月3万5000円まで) ビジネス図書購入制度(1万円未満の図書購入は、何冊でも全て会社負担) 勉強応援制度(資格取得や外部セミナー、研修等の費用を半額負担) クラブ活動制度(社員同士の交流を図るため、クラブ活動費を会社が補助) ベビーシッター補助制度 確定拠出年金、他

その他

・受動喫煙防止措置:喫煙専用室設置(オフィスビル内共用) ・喫煙可能区域での業務なし

応募する

会社情報

設立
2009年12月
代表者
代表取締役 沼倉 敏樹
事業内容

医療人材紹介・派遣事業、採用コンサルティング事業、医療機関経営支援事業

従業員数
644名(2021年4月末時点)
資本金
1億円
本社所在地
東京オフィス:〒105-0001 東京都港区虎ノ門4-1-28 虎ノ門タワーズオフィス
企業サイトURL
https://career.m3career.com/

関連記事を読む

    応募する