Thread

Conversation

佐藤亜紀先生は、出版界からの「批判」どころの話ではないからな。聞くところの「出版界」との経緯では。そういうの完全に無視して「出版界は佐藤亜紀を批判しろ」というのは少し理屈が通らない気がする。
Quote Tweet
シン@本
@naosarakyaa
·
佐藤亜紀さんが反論にもなっていない反論をしていてあきれてしまう。第一に、発端となったあの読者の方は『バルタザールの遍歴』はライトノベルだと言っただけで揶揄などしていません。第二に、もし揶揄だとしても「素性洗って首括るまで追い込んでやる」と言っていい理由にはなりません。 twitter.com/jenaiassez/sta…
Show this thread
Replying to
佐藤亜紀先生は、総論についての印象が恐らく強く印象づくので各論についての返答は無いかのように見えて実はそれがある作家さんで、「ライトノベル」呼ばわりが如何に揶揄であり侮蔑であり業務妨害であり悪意の誹謗であるか、
1
1
というような問題については今回も答えられていたけど、既にご自身の経緯をも含めた再三再四では効かない数での返答があるので、有用な反論を試みるなら、その回答を認識の上に反映してみては如何か、とも思うのだけれども。
1
1
その「ライトノベル蔑視」を以って(石原慎太郎や曽野綾子と同列の)差別主義者である、だから批判されるべきである、というような主張に見えるのだけれど、単純に、オタクじゃないのに「オタクじゃん」って言われたら無茶苦茶嫌だしそれを影響の拡散を前提として公言されるなら、
1
1
2
活動域を害されている、業務展開の妨げを働かれている、と見做されるのも当然だろうという気がするのだよな。もしオタクじゃない人を相手にしたいと考えていたとしたら。
1
1
例えば貴方、「トランスジェンダー」を差別しているか否かと全く関係なく(つまり貴方がどちらであったとして)、貴方がそうでないと仮定してだけど、貴方の書いた記事について詳細に渡って「この書き手はトランスジェンダーである」とか言われたらどうする?
1
1
貴方が否定しても以前に十倍以上の膨大なその種の評言が倍化、倍化を重ねながら執拗に打ち続くとしたら?
1
1
そうだな。「朝鮮人」でも良いな。「こいつも朝鮮人だが、しかしこいつは、優れた朝鮮人だ」とか。同じく執拗に、同じく倍化しながら、永遠に。その語で言われる人達を貴方が差別しているかしていないかは、全く関係なく(つまり、どちらであったとしてという話)。どうかな。
1
Show more replies

More Tweets

See what’s happening

Join Twitter to get the full story with all the live commentary.

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

Trending now

What’s happening

Sports
LIVE
プロ野球⚾ 西武vs.楽天
Trending in Japan
昭和天皇
9,864 Tweets
Trending in Japan
出産一時金
2,980 Tweets
Sports
LIVE
プロ野球⚾ 日本ハムvs.ソフトバンク
モデルプレス
Yesterday
石原さとみ、第1子出産を報告💐「心から幸せを感じています」🌸💞祝福続々👏