EXE (Faker)って誰?【派生Exeキャラ紹介】+注意喚起⚠️


 芝です。FNF Sonic.exe MODが流行り出してから結構経ちますが、どうやら人気ランキング上位に入ったり他の曲のカバーも出たりとかなり人気なようですね。そんなExe Modですが、実は一時期その人気に水を差すような事件が起こりましてとあるキャラクターがその被害を被りました。それが今回紹介するキャラクター、EXEさんです。今回の記事は結構大切なことも書いてありますので最後まで読んでください。


※注意!
この記事はご存じの通りフリーゲームである"sonic.exe"やそれに関する派生キャラクターを紹介するものです。作品が作品なので本家SONIC THE HEDGEHOGに登場するキャラクターが出てくることもありますが、sonic.exeはあくまでCreepyPastaの一つであり、創作です。本家SONICには一切関係ありません。本家作者やsonic.exe作者、私含め本作品を好きな人たちが気持ちよく楽しめるように、公式の場に持ち出したり公式と混同することのないようによろしくお願いします。


20220222220714bb9.png

EXE 


EXEとは?


 EXEExeでもexeでもなく、全部大文字でEXE7~9フィート(2.134~2.7432m)ほどの高身長で性別は男とされていました(後述しますが若干違います)。Revie氏によって20201118日に作られました。Fakerの姿の時のボイスは派生exeであるDemogriの作者のMadzilla氏が担当しています。

 FNF内ではFakerという曲からBlack sun という曲に移行するにあたってソニックのような可愛らしい見た目からホラーな見た目へと変化します。これはEXEの姿が本来の姿であり、Fakerの姿はあくまでEXEが人を騙す際に用いるものであります。別個体でもなければFakerが化けているわけでもありません。

 

20220222220836d03.jpeg

これが


20220222220850104.jpeg

こう。


 EXEは、Lord Xによって守護者的な立ち位置として生み出されました。ただし本来のLord Xではなく、その大きな野望と異なった目標のために別宇宙へと追放されるであろうとされているLord Xによって、だそうです。どういう意味でしょうか。僕にもよくわからないです。けれど本来のLord Xとは別個体であると想定されます。Lord Xの守護者は既に存在していますし(Seven Guardians)

 これは僕の考察になりますが、①FNFの次元の話をしている可能性、②Lord Xとは別個体のパラレル的なLord Xが存在している可能性、があるのかな?と思います。実際のところは……確認しようがないので分からずじまいでした。


 彼は犠牲者を捕らえるにあたって、ゲームディスクを経由してゲームのテストプレイを装うのを好むそうです。テストプレイと訳しましたが、これは“Playtesting”、ロケーションテストのことを指すようです。

『ロケーションテストとは、主にアーケードゲームにおいて実施される、開発途上のゲームを一般公開し、ユーザの意見の取り入れ・ゲームバランスの調整・デバッグ・市場調査などのために行う、ベータテストの一形態である。』
 引用元: weblio英和和英辞典

 開発中のゲームに見せかけてゲームをプレイさせ、そこで引っかかった人間を捕らえるのがお好きなんでしょう。本家exe(Canon Sonic.exe)においてはSeven Guardianたちには人間の魂を捕らえる力はなかったと記憶していますが、EXEさんは人を捕らえる力があると推察できますね。あくまで推察ですが。


 EXEは現時点ではシンプルなフレーズを話すことしかできません。”I know you” (私はあなたを知っている)”You’re too slow” (遅すぎる)などが例示されています。ちょっと想像できますね。

20220222220731c88.png


 彼にまつわる物語、背景に関してはRevie氏の口から語られることはありませんでした。そのため一才が不明です。どうやらネタバレに配慮した結果だったようですが……残念。


 EXEは速度と力に関しては驚くべきものだそうで、狙いを定めた獲物はほぼ確実に捕らえるそうです。また、体を変形させることも可能です。それがFakerという例のフォルムが存在し得る理由だとか。また、幻影を召喚する力や犠牲となるものを破壊、手足を切断してしまえるような技に加えて飛行スキルまで持っています。FNFではまあ出てこない技たちですが、改めて見るとなかなかチートですね。

 弱点は分かっていません。


 EXECanon Sonic.exeのストーリーとゲームSonic.exeを解釈した結果生まれたもののようです。また、20211128日のRevie氏のツイートによりアセクシュアル(無性)であることが判明しています。

 Tom, Lucas, Kyle, Alice, Jake, そしてGaryが現在EXEお楽しみ中の模様。一体何人生き残るのでしょうか。




注意喚起


 ここから先は直接EXEとは関係ない話ですが大切な話なので読んでください。


 Revie氏はグルーミングと呼ばれる一種の児童ポルノに近い手法を用いて未成年の健全な育成を阻害するような行動をとったことが明らかになっており、界隈から完全に干されています。グルーミングというのは日本でも結構存在するもので、下心を持った大人が未成年に近付いて自分に依存させた上で手を出すというなかなかに卑劣なやり方です。自分が落ち込んでいる時に「私だけはあなたの味方だよ」と言って近づいてくる人は近くにいませんか?それを未成年にやった挙句に手を出したようです。申し訳ないんですがだいぶごちゃごちゃ言っていて状況把握が面倒になってしまったので芝も詳しく被害者がネット上でのやり取り以上の被害を受けたのかなどは知りません。興味がある方はこのツイートを読んでみてください。

……Canon Sonic.exeの作者であるJCも同じような件で追放されているのに、全く懲りないものです。

 そこで注意喚起なのですが、EXEおよびFakerを描いたり話題に持ち上げると批判が飛んでくることがあります。理由はもうお分かりだと思いますが、Revieの行いのせいです。なので気をつけていただきたいことがあります。


①多くの人が属する閉鎖的なコミュニティにはEXEFakerに関する話題はあまり持ち出さないこと。

 Discordのサーバーなど、一部のコミュニティではRevieに関する物全て話題にあげるのが禁止になっている場合があります。その場合は大体の場合FakerEXENGワードです。悲しいですがそのコミュニティでのルールは守られねばいけません。これもRevieの自業自得。


②批判が来ても過度に落ち込まないこと。

 ①を踏まえた上でも描きたい方、語りたい方はいると思います。そう思うのであればやってください。僕個人としても、作者と作品は別物として考えられるべきだと思っています。皆が皆同じ考え方ではないですから非難はされるかもしれませんが、事情を知った上で信念を持って楽しんでくれれば文句はないはずです。


 とりあえず今はこの程度にしておきましょう。僕の思いはTwitterで語りました(興味あったらこちらからどうぞ)。みなさんも思うところあると思いますが、出来るだけそういったしがらみに皆さんが縛られずに楽しんでくれることを祈っていますし、そういう状況にならないように気をつけて楽しんでいければいいと思っています。





 今回は以上です。みなさんも悪い大人には注意しましょうね。ではまた。



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント