北海道第5の村興し拠点となる建物を紹介します。
北海道のある場所にあります。
現在建物自体はありますが修復場所が多く今現在は住むには、多少手を加えないといけない状態です。
修復する場所として1,トイレ 2,ボイラー関係 3,床の強化
後は押し入れ等を改良して二段ベットのようなものを作るのがいいかと考えています。
1階にはキッチンとリビングが一緒になっておりストーブの下には床暖が付いています。
また、インターホンはカメラ付きのインターホンとなっています。
1階のリビング横とキッチン左にあるお風呂場です。
お風呂場の間には小スペースがありますがそこにはボイラーと洗濯機を置こうと思えば置けるくらいのスペースしかありません。
ただ、老朽化によりボイラーは使えない状態になっており。床も清掃等をしないといけない状態です。
玄関左横にあるお部屋です。
1階が三部屋トイレが二つ付いており内一つが男子用トイレが付いています。
部屋のそれぞれに暖房が備え付けてあります。
この建物は二世帯で住むために一階と二階にキッチンがあります
和室は少し床がしなる感じがあるので板をはり補強をする必要があります。
このように二階建ての建物の周りは家庭菜園ができる敷地があるので、無農薬で野菜を作ることになってます。
まだやることがいろいろありますが力を合わせて修復したり作物を育てようと思います。
このように皆さんの土地情報やブログを作ろうと思いますのでよろしくお願いします。
その為写真や文章を募集しますのでよろしくお願いします。
なお、これはモデルケースとして掲載しています。