先月結婚はしたものの、最近相手である夫とあまり上手くいってないというか、
話せばいつも軽い言いあいに毎回なるという事が続いていて、どうにかしないとなあ
と思う今日この頃です。
相手に対して色々思う所はあれど、それはお互い様だと思うし、
相手に不満をぶつけた所でわかってはくれない&人は変わらないと思い、
相手を変えられないなら自分が変わろうと思っている次第であります。
ネットなどで色々上手く割り切っている方々の考え方などを見ていて、
自分を夫に雇われている家政婦だと思う案
片思いの好きな相手を夫以外に作る案
夫を上司だと思う案
夫を稼いでくるATMだと割り切る
夫に期待しない
etc・・・
上記の案はどれも私の中ではしっくり来ず、
色々考えた中、一番私の中でしっくり来た&実践出来そうなのが、
『夫を居合道の先生だと思い、自分はその先生の弟子という立場』
だと思って夫に接するのが一番ベストなのではないかなという結論に至りました。
実際、先生と弟子という体で接すれば今までイライラした事とかも、
上手く割り切れると思うんですよね〜
一旦これで夫に接してみて、またどうなったか皆さんに報告したいと思います!