DATE

TODAY

2022/04/15(FRI) - 4/28(THU)
2週間分の番組内容をご紹介

THIS WEEK

今週の番組情報 radikoリンク

05:0006:00

NOW ON AIR

    週末の朝、アクティブに動きたいあなたを、様々な音で、朝一番の旅へといざないます!

    身近な音から大自然の音まで、 あらゆる「音」と至極の音楽が一体となり、 耳で楽しむバーチャルトリップが完成! 家にいながらにして、朝一番の旅へいざないます。 リスナーのアナタの投稿も大募集! SNSに「#アサノオト」を付けて投稿していただいた動画の音を どんどんご紹介していきます。 ヴァーチャルトリップ後半は、アフリカ・ジンバブエ共和国へ!

    06:0009:00

    NOW ON AIR

    ARROWS

    [SUN]

    GUEST
    大宮エリー

    チャラン・ポ・ランタンのモモがナビゲート
    「ARROWS」スタート!
    不安の多い現代社会 番組が
    ポジティブな未来を目指す矢印=ARROWS に!

    「より良い未来」を作っていくために、 誰もがもっている素朴なギモンをShareし、 リスナーのみなさんと一緒に考えていくプログラム「ARROWS」 今週のテーマは「仕事に対する気持ちの変化や取り組み」 色々環境が変わった中、仕事に対する充足感や達成感は変化しましたか? 新社会人の方は自分の将来についてどう考えていますか? Twitter、Instagramもあります! アカウントは、「ARROWS_813」。 「#momo813」 でメッセージもお待ちしています!

    LITTLE SUNSHINE CLUB

    GUEST
    大宮エリー

    「こどもエリー学園」を主宰する大宮エリーさんをお迎え!
    エキスパートが語る作ることの大切さとは!?

    毎月、マンスリーでゲスト講師をお迎えし、 『子供とできる今日のアクション』をテーマに、 大人も子供もみんなが考え、作り、遊び、学ぶ“ヒント”になる、 様々なお話をうかがっていきます。 今週のテーマは、『作る』 クリエイティブを鍛えるこどものためのオンラインスクール、 「こどもエリー学園」を主宰する、 大宮エリーさんと作るをテーマに語ります。

    07:3507:55

    SARAYA ENJOY! NATURAL STYLE

    GUEST
    河崎紘徳(「マルカワみそ」工場長)

    --- 和食に欠かせない調味老「さしすせそ」の「そ」---

    福井県越前の地で大正3年から現在に至るまで味噌造りを続けている老舗蔵「マルカワみそ」の後継者で工場長の【河崎紘徳さん】をゲストに迎えて... ▼老舗に生まれたからこその苦労、悩みとは?▼日本人の食生活に欠かすことできないほどポピュラーだからこそ、そこにオリジナリティや個性を生み出すために、日々、研鑽・工夫していること▼次世代に「みそ」の魅力を伝え、その伝統を絶やさない為には?

    Humming SUSTAINABLE ACTION

    GUEST
    大橋秀吉(GMKR代表)

    目標12:つくる責任つかう責任

    元役者で舞台製作をバックグラウンドに持つ大橋秀吉さんが語る。 仕事に対する気持ちの変化や取り組みとは!?

    09:0012:00

    NOW ON AIR

    ACROSS THE SKY

    [SUN]

    GUEST
    北丸雄二(ジャーナリスト/作家) / GOMA(ディジュリドゥ奏者) / YonYon(アーティスト)

    ■ナビゲーター:玄理

    東京で生活する人々のよりグローバルな感性や感覚を磨くため、
    積極的に世界と繋がっていくプログラム

    ■meeth WORLD CONNECTION(9:20~9:40) ニューヨークで起きた「奇跡の物語」について書かれた絵本「ぼくらのサブウェイ・ベイビー」に注目。 ■DAIWA HOUSE MY BOOKSHELF(10:05-10:25) その人物のクリエイティブの原点である本棚に注目! オーストラリアの伝統楽器、ディジュリドゥの日本の第一人者! GOMAさんの本棚を拝見します! ■COZY SUNDAY PLAYLIST (10:40-10:55) 週替わりのゲストが日曜の午前中を彩る音楽をセレクト! 韓国と日本をルーツに持つアーティスト、 YonYonさんのDJ MIXをお届けします! ■TONE FROM ART(11:30-11:40) 様々な視点から世界のアート触れる10分間。 首と顔を長く描く、独特な世界観の肖像画を描く画家 「アメデオ・モディリアーニ」を紹介。

    09:2009:35

    meeth WORLD CONNECTION

    meeth WORLD CONNECTION

    ニューヨークで起きた「奇跡の物語」について書かれた絵本「ぼくらのサブウェイ・ベイビー」に注目。

    10:0510:25

    DAIWA HOUSE MY BOOKSHELF

    DAIWA HOUSE MY BOOKSHELF

    その人物のクリエイティブの原点である本棚に注目! オーストラリアの伝統楽器、ディジュリドゥの日本の第一人者! GOMAさんの本棚を拝見します!

    10:4010:55

    COZY SUNDAY PLAYLIST

    COZY SUNDAY PLAYLIST

    週替わりのゲストが日曜の午前中を彩る音楽をセレクト! 韓国と日本をルーツに持つアーティスト、 YonYonさんのDJ MIXをお届けします!

    11:3011:40

    TONE FROM ART

    TONE FROM ART

    様々な視点から世界のアート触れる10分間。 首と顔を長く描く、独特な世界観の肖像画を描く画家 「アメデオ・モディリアーニ」を紹介。

    12:0012:54

    NOW ON AIR

    TDK VOICES FROM NIHONMONO

    [SUN]

    新潟の旅 「諏訪田製作所」

    にほんもの。 それは日本の本物とその作り手である本者の事。 中田英寿が日本各地で出会った、文化、伝統、食の数々。 その土地でしか出会えないにほんものの声を堀口ミイナとお送りします。 今回は、新潟県特集 第二弾。 世界有数の刃物産地、三条市へ。 爪切りなどで知られる諏訪田製作所をたずねます。

    13:0016:54

    NOW ON AIR

    SAISON CARD TOKIO HOT 100

    [SUN]

    GUEST
    Yaffle Nilufer Yanya(インタビュー)

    ◇クリス・ペプラーの“東京最強 100曲”カウントダウンがパワーアップ!

    ◇Yaffleがゲストに登場! 一緒にカウントダウン!

    ◇ロンドンの注目アーティスト、Nilufer Yanyaへのインタビューも。

    ◇最新チャートのTOP3を予想する『TOP3 3連単予想』!

    ☆SAISON CARD TOKIO HOT 100   世界のミュージックシーンからJ-WAVEが厳選する東京ヒット100曲を  クリス・ペプラーが4時間でカウントダウン。 Megan THee Stallion & Dua Lipa「Sweetest Pie」に代わって1位を奪取したのは、  Yaffle feat. Satica「Wish You Could Come」!  番組グッズが当る次回のNO.1予想クイズは、CHECK THE HOT 100で受付中です。 ◇最新NO.1ホルダーのYaffleがゲストに登場!  100曲チャートを一緒にカウントダウンしつつ、  Yaffleの楽曲制作の裏側など、伺います! ☆最新チャートのTOP3を予想して、  ここでしか手に入らない特別トロフィーをゲット!

    17:0017:54

    NOW ON AIR

    NX NIPPON EXPRESS SAUDE! SAUDADE…

    [SUN]

    ブラジルとフランスをめぐる音楽の旅

    ▼ブラジルのダンスミュージック・クイーン、アニッタ。  3月末、ストリーミングのチャートで世界NO.1になった曲とは? ▼歌詞をご紹介しながらブラジルの名曲の世界にご案内する「ポエジーア・ブラジレイラ」のコーナーは、ヴィニシウス・ヂ・モライスが作詞した名曲「春」。  歌は亡きボサノヴァのミューズ、ナラ・レオン。 ▼4月22日公開のフランス映画「パリ13区」をご紹介。  パリ13区って、どんなところ?・・・滝川クリステルがガイドします。

    18:0018:54

    NOW ON AIR

    UR LIFESTYLE COLLEGE

    [SUN]

    GUEST
    ▼幾田りら(シンガーソングライター)▼島本美由紀(料理研究家)

    吉岡里帆もキュン!幾田りらさん登場!!
    心地よいライフスタイルとは!?

    幾田りらさんが語る、音楽への思い。 その魅力に吉岡里帆が迫る! ▼18:07頃からは、幾田りらさんが登場! 幼少期から音楽制作をはじめシンガーソングライター“幾田りら”として、そして“小説を音楽にするユニット”YOASOBIのボーカルikuraとしても活動。また、細田守監督の映画「竜とそばかすの姫」 では声優をつとめるなど幅広く活躍されています!とってもキュートな幾田りらさんのライフスタイルに吉岡里帆が迫る。 ▼18:40頃からは「GOOD LIVING COLLEGE」。 毎月3週目は、料理研究家の島本美由紀さんにお話を伺います。 4月17日はイースター!今回のテーマは「たまご」です。

    19:0019:54

    NOW ON AIR

    BRIDGESTONE DRIVE TO THE FUTURE

    [SUN]

    GUEST
    西村直人

    日産 ・アリアのインプレッションをお届け!

    今週は、日産の最新EV・アリアを試乗した模様をお届けします! さらに、ブリヂストンのタイヤ月々定額制サービス Mobox のキャッシュバックキャンペーンについてもお届け!

    20:0020:54

    NOW ON AIR

      --- 訓市の知人・友人の中でも飛び切り“若い男子”が飛び入り!---

      「約束したことは守る」と公言する訓市が約7年越しの約束を果たす▼性別、人種、国籍、そして年齢を問わず多くの知人、友人がいる訓市・・・その中でも最年少レベルの12歳男子がスタジオを訪問して、まさかの飛び入り出演!▼まさに親子ほど歳が離れたゲストを相手に訓市は何を語るのか(笑)?

      21:0021:54

      NOW ON AIR

        Mercedes-Benz THE EXPERIENCE

        [SUN]

        GUEST
        小林武史

        スガ シカオがナビゲートする空想型ドライブプログラム

        ドライブパートナーは、音楽プロデューサーの小林武史さん! テーマは、90年代ドライブ。 お楽しみに!

        22:0022:54

        NOW ON AIR

          HEART TO HEART

          [SUN]

          GUEST
          YOH (ORANGE RANGE)

          BRAHMAN、OAU・TOSHI-LOWのHeart to Heart、第1回オンエアは、
          “復興のスピード”

          BRAHMAN、OAU・TOSHI-LOWがナビゲーターを務める第1回は熊本地震から6年を迎えた熊本にリモート取材。TOSHI-LOWさんは地震から5年かけて温泉を復活させた旅館の8代目、熊本市の中心街で毎日、熊本城を見て暮らしているという商店主、地震から現在まで被災者を取材し続けている方にお話しを伺いました。 YOHさんは東日本大震災直後、「自分たちの音楽を聴いてくれていた人たちは無事なのか」が気になり、東北が今どういう状況か、現地で何が起こっているのか自分の目で確かめるために、宮城県石巻市に入りました。以後、バンドとしても個人としても東北や九州、北海道、西日本豪雨の被災地などへの支援活動を続けています。TOSHI-LOWさんとも災害被災地で一緒に活動しているORANGE RANGEのYOHさんと「復興のスピード」というテーマで一緒にお話しします。

          23:0023:54

          NOW ON AIR

            TOPPAN INNOVATION WORLD ERA

            [SUN]

            GUEST
            坂部三樹郎

            ファッションデザイナー・坂部三樹郎さんをお迎え、のんがナビゲート!

            PODCAST連動プログラム、「TOPPAN INNOVATION WORLD ERA」 ■ FROM THE NEXT ERA ファッションデザイナー・坂部三樹郎さんをお迎えします。世界を舞台に活躍するデザイナーである坂部さんの「クリエイティブ」の原点に迫ります! ■ ERA MUSIC ACCELERATION J-WAVEがお届けする次世代アーティスト発掘プロジェクト「J-WAVE MUSIC ACCELERATOR PROGRAM」のお知らせをお届けします。

            24:0025:00

            NOW ON AIR

            GROWING REED

            [SUN]

            GUEST
            山舩晃太郎(水中考古学者)

            これまでにどんな遺跡や沈没船に出会いましたか?

            水中考古学者の山舩晃太郎さんに質問です。 「これまでにどんな遺跡や沈没船に出会いましたか?」 「水中発掘、苦労のポイントは何処にありますか?」 「大航海時代の沈没船から日本の何がわかりますか?」 岡田准一が 水中から歴史 に迫る! 日曜深夜12時、GROWING REEDをお楽しみに!

            25:0029:00

            NOW ON AIR

              休止中

              [SUN]

              休止中

              只今放送休止中 AM5:00放送スタート!