カーシェアで車が便利なことを知ってしまった。 わりと郊外に住んでるしあると確実に便利なんだが……。 今のところ8割ぐらいの確率で年末には子供も生まれてくる。必要そう。 ま...
N-BOXは普通に良い 高速は確かに非力だけども100km/h巡行には支障ない 後部座席十分広いのでベビーシートでの乗せ降ろしも簡単 エンジン排気量1.0~1.5Lクラスのコンパクトカーよりも軽の1...
軽なら事故れば家族揃って逝けるしな。 普通車で半端に生き残ると残った人可哀想だし
買えるなら買え。子供を運ぶのに車は必要。 スライドドアは便利だがこだわらなくていい。買える車が1台あるだけで違う。 コンパクトカー買ったら妊娠しちゃって買い替えたいけど乗...
まぁそうだよな……。 コンパクトカーはやっぱり厳しいだろうか。 ヤリスをレンタカーで借りて乗ったことがあって、わりと印象良かったんだが 後席は使ってないしやっぱり狭いだろ...
車の中の育児って結構スペースが欲しいんだよね。 コンパクトカーだと運ぶ、移動するってニーズは満たすけど、快適さはあまりないのよ。 チャイルドシート置くと分かるけど、乳幼児...
横だけど、いまちょうど新生児産まれててんやわんやしてる 確かにコンパクトカーだとチャイルドシートギリギリだしあんまり余裕ないよね ファミリーカーの意味がわかってきた
おめでとう! 買えるならスライドドアのものを。軽ならどれでも。 小さめなら、ルーミー、ソリオ、シエンタ、フリード。 大きめなら好きなのを。 マツダがプレマシー残してくれてた...
あんがと 今はデミオなんだけど、チャイルドシートの幌が助手席に当たっているし視界不良(元々デミオは後方視界が悪い)になってあんまり良くないんだよね 軽ならNBOXやワゴンRス...
子供をチャイルドシートに座らせること考えたら、スライドドアじゃなくてもいいけどドアの開口はちゃんと見ておいた方がいいと思う ヤリスとかはめちゃ狭いから子供乗せると辛いと...
新型シエンタめっちゃ狙ってた(笑) やっぱそうだよなーでも予算がなーみたいな悩み。出せなくはないんだが……。 後ろドアの開口部は気にしてみる。助かります。
これから出産予定があるなら車はあった方がいい 陣痛で救急車は呼べない。入院中に何度も荷物をもって通うことになる。出産後に子供を連れて帰るのもあるし、実家に見せに行くにも...
病院は今のところ徒歩……歩いて20分……行けなくはないが無理はあるな。 妻も大絶賛つわり中で二人とも体調の変化に気持ちが追いつけてない感がある。 駐車場はマンションにある...
はてなーは基本的にクルマ全てを憎む異常集団なので、あまり参考にしないほうがいい