ゆきにゃんは余命一年という設定で生きてえらいヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。

2.8万 件のツイート
プロフィール画像を開きます
フォロー
ゆきにゃんは余命一年という設定で生きてえらいヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
@yukinyan14
性同一性障害、MtFで、普段から女性として生活してます。2021年から余命1年と考えて生きてます。いつ死んでも後悔ないように、お城や博物館中心にあちこち行ってます。可愛い物と変な物と歴史が好き。大昔はアフィリエイトで生活してました。現在は、新大阪で女装サロン やってます。
大阪 大阪市 淀川区yukinyan.jp誕生日: 11月1日2010年1月からTwitterを利用しています

ゆきにゃんは余命一年という設定で生きてえらいヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。さんのツイート

固定されたツイート
わーい、お友達の高橋ゆいじさん()に、女装サロンのCM動画作ってもらったよーヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。 うちに来てもらって、一緒にお話しながら作っていただきました、ありがとー(∩´∀`∩)💕 というわけで、新大阪の女装サロン「ひめべや」をよろしくなのー💕 cross-dressing.net
メディアを再生できません。
再読み込み
1
24
50
ここんとこずっと、ひたすらに知識をつけまくってるけど、「世の中全体への視力を高める」という感じだなぁ。 歴史学んでると、共通の敵がいなくなると、大体内輪もめはじめるし、力のある英雄がいないと、延々とぐだぐだが続くので、ネットで喧嘩が絶えないのは仕方ないんだなと理解できたし。
1
4
古代中国、普の建国から滅亡あたりまでを勉強してみたけど、ほんと内輪もめばっかのろくでもない国だったんだなw 三国志の後はグダグダだったという話は知ってたけど、想像以上に酷かった… 普段なら「ちゃんと理解できるように復習しよう」と思うんだけど、酷すぎてもういいや、となってるw
5
#兵庫県立フラワーセンター のチューリップまつりに行ってきたよー、たーのしー!ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。 きれいなチューリップいっぱいで癒やされましたー チューリップ品種展では、八重咲きのチューリップとかもあって綺麗でしたー 冬はずっと博物館だったけど、春はお花見に行くのが楽しいですねー
画像
画像
画像
画像
1
9

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

自死といえば、よく言われる「自殺したら、もっとひどい条件でやり直し」みたいな話、あれ最初の出どころどこなんでしょうかね? どこかの文献にあるのかなぁ… 室町人は、メンツが大事すぎて、些細なことで自殺してたので、室町時代にはこんな考え方なかったと推測できるし、西洋からの輸入?
1
1
このスレッドを表示
研究結果によると、イルカは親しい人間とのコミュニケーションが好きらしい。 そもそも、逆に考えると「水族館にいるけど、自死しないイルカの方が多い」ってことよね。 あんまり苦痛なら死ぬだろうし。 ショーも、人間であれば、どうしても嫌なら餌もらっても拒否しそうな。 人間の労働と同じかも。
1
このスレッドを表示
自死について考えだした結果、「人間以外にも自死を選ぶ動物がいる、水族館のイルカが呼吸を止めて死んだ」という話を知って、そこから「そもそも水族館のイルカはどう感じているのか、彼らにとってイルカショーは苦痛なのか」を調べている、話飛びすぎw
1
3
このスレッドを表示
サーバー引っ越す方法は「そんな量が多いわけでもないから、原始的に手入力なんとかする」でいけるか… バージョン古いツールに変えるから、その際に修正が必要で面倒だし、出来てたことが一部できなくなるけど、ハッキング被害と戦うよりはずっとマシだし、管理も楽になるし仕方ない…
3
サロンのサイト、完全におかしくなってしまった… ファイルを送信しても、自動的に書き換えられてしまう… サーバー自体がウィルス感染してるのかもしれない(。>_<。) なにこのめんどくさすぎる拷問作業… まぁ一応、最低限見ることは出来るから、のんびりサーバー引っ越し作業して対処しよう…
2
今日はチューリップ見に行くので、チューリップの歴史を勉強したけど、原産地はトルコの辺りの高山らしい。 オランダではチューリップバブルというのがあって、球根1つが35年分の給料と取引されてたりしたそうな。 最近はホントに何でもYouTubeで勉強出来ちゃうなぁ。
youtube.com
【ゆっくり植物史解説】オランダのトラウマ!?チューリップの歴史
すみません、遅くなりました。歴史系の解説は時間がかかってしまいますね・・・土日を完全につぶしてしまいました('Д')本当はもっと詰め込みたかったけど30分越が確定するから泣く泣くカット(´・ω・`)週2ペースで30分越え動画だしている人って生活どうしているんだろうか?経済は苦手なので、先駆者たちの動画も参考にさせ...
2
「なぜ自死はいけないのですか」と聞くのは甘えで、ちゃんと自分で網羅的に調べあげて研究しなければいけなかったのだ! まぁ「なぜいけないのですか?」を色んな人に聞いて、出てきた情報から調べていけばいいんだけども。 「自死OKの宗教」は、あったとしても、死ぬから広がらずに消えたのかなぁと。
1
3
「自死がいけないといわれる理由」は、研究テーマとしては面白そうだけど、動画とかにしても消されそうだなー 色んな宗教の人から「ダメな理由」を聞いて、その宗教の歴史と為政者との結びつきを理解する、というのを続けたら、結構面白そうなんだけども。 あとは人間以外の生物の自死を調べたり。
2
でも「種が滅びないための本能」だったら、別に自分が死んだところで人類に何の影響もないから、こんなクソ本能無視してOKだし、「為政者の都合」だったら、昔の宗教に縛られてるだけだから無視してOKだし、どっちにしろ「死んでOK」にしかならないか。 まぁ面白そうだし、今後のテーマにしてみよう。
2
勉強した結果「やっぱダメなもんだから生きて方がいい」となったら生きるけど、「為政者や宗教拡大のための都合で思い込まされてるだけ」という結論にいたったら、とっとと死んでしまってもいいのかもしれない。 というか、死ぬのすら、ちゃんと勉強して教養をつけないといけなかったのかw
1
なんとなく「自殺はダメ、みんな悲しむ」「生きてるのは理由がある」「自殺したら余計にひどいルールでやり直し」みたいに言われてるけど、よく考えると、そもそも「ダメと言われるようになってる原点」を知らないことには話にならないな… 世界の宗教と為政者との結びつきをざっくりと理解しないと…
2
自殺がダメな理由って、要するに税金とれなくて困るから、古今東西の為政者が宗教的に禁じてただけなのでは… 今では生活保護者とかいるけど、昔はいなかっただろうし。 案外、ダメと思い込まされてるだけなのでは… ただまぁ、もう少しちゃんと勉強しないとはっきりしない。
3
それにしても、今の自分は無能すぎ病気も抱えてゴミすぎて、早く死ねばいいのに感すごい。 少しでも埋め合わせするべく必死に教養を身につけてるけど、これやったところでどうなんだ感はある。 でもやらないよりはやった方がマシなので、日本史、世界史、科学の勉強続けて、あと出来れば地学と生物も。
1
4
たぶん性同一性障害だったんだろうから、ヘリオガバルスは時代が悪かったとしかいいようがないけど、皇帝になって権力濫用して好き勝手して性癖を満たした結果のエピソードが強烈過ぎるw 皇帝として良いことしたエピソードが1つもない上に、犠牲者多すぎて擁護のしようもないしなぁ…
1
2
このスレッドを表示
古代ローマでヘリオガバルスという皇帝がいたんだけど、常に女装してて、女風呂で女性の研究したり、巨根の美少年を拉致して性の相手にして、最終的にアレ切り落として生贄にしたり、奴隷の男の妻になって、浮気して「ふしだらな女」と罵られて殴られるのを喜んでたらしいw
1
1
5
このスレッドを表示
阪神が16試合で1勝しかしてなくて弱すぎる。 もうここまで来たら、いっそのこと記録作って欲しいけど、全日程消化時は、なんだかんだで借金10程度におさまるんじゃないだろうかと予想。 一昨年も開幕時にものすごい勢いで負けて、いきなり借金8だったけど、終わってみれば貯金7だったからなぁ…
1
2
めちゃくちゃ久しぶりにサロンのブログ更新した、えらーい! 集客で苦戦してる理由の1つが検索順位の低下で、週1ペースで数ヶ月更新すれば上がるかもしれないので、しばらく頑張ってみる。 それでダメなら閉店やむ無し。 ネタがなければ、ファッションのこだわりポイントでも紹介してみよう…
1
8
久々に活動報告ブログ更新しました。 「OL制服入荷しております&女装サロンに頼ったほうがいいと思う理由」 cross-dressing.net/report.html お客様を変身させていて「これはじめての人が変身するの相当にきついだろうなぁ」と思うことが多々あります。 些細な差で全然変わってくることも多いんですよねー
1
3
17

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

ニュース
昨日
東北新幹線 5月13日から通常ダイヤに復帰
小学館HugKum(はぐくむ)
2 時間前
給食で不登校に?子どもの心と体にいい食事や食のお悩み解決レシピ、世界の給食事情をチェック
音楽 · トレンド
悠太くん
トレンドトピック: リョウキ
TVer
昨夜
4月21日スタート!!『やんごとなき一族』使用人視点のナレーションは…竈門炭治郎役のあの人✨
日本のトレンド
子ども同士
トレンドトピック: 教員たちの挑戦公立小学校