固定されたツイートいさ進一 衆議院議員@isashinichi·2月10日学校や保育園が休みになったときの、パパママへの賃金助成制度。 ついに、会社への「事前確認なし」でも申請可能になりました! 必要な方に教えてあげてください。 https://youtu.be/rtrkMDNng8g70402650
いさ進一 衆議院議員@isashinichi·12時間はぁ?! 参院選で自公勝利したら、「消費税19%」がなぜかトレンド入り。 こんな状況で、絶対そんなことあり得ないし、たとえそう言われたとしても、うちは連立離脱しても止めます。90437897
いさ進一 衆議院議員@isashinichi·20時間ミスリードな見出し。 AVは、18歳でも22歳でも、断れないような環境や雰囲気で撮影・販売されるのが問題で、そこを埋めようと努力しています。 取消し権の話なら、AV出演以外のさまざまな契約も関係するし、そもそもなぜ成年年齢を引き下げたのかという議論になります。asahi.comAV出演被害、「未成年者取り消し権」の復活見送りで調整 与党:朝日新聞デジタル 4月から成人年齢が引き下げられ、18歳と19歳のアダルトビデオ(AV)出演の契約が「未成年」を理由に取り消せなくなった問題で、与党プロジェクトチーム(PT)が法制化を目指している対策の検討内容が判明…27214406
いさ進一 衆議院議員@isashinichi·4月18日うーん、私は反対です。 給付型奨学金を中間層にも拡大充実していく事は重要。でも本件は「理工系学生拡大」や「多子世帯支援」といった国の方向性と財源論が、ごちゃまぜになっています。 学生は、専攻や兄弟の多少で区別されるべきでありません。しっかり意見します。yomiuri.co.jp給付型奨学金、理工農学系や子供3人以上の世帯で拡充へ…年収上限600万円目安に : 政治 : ニュース政府の「教育未来創造会議」(議長=岸田首相)が5月にまとめる提言に、中間層世帯の大学生らを対象とする新たな修学支援が盛り込まれることが分かった。既存の給付型奨学金や授業料減免の支援制度を拡充し、世帯年収の目安が380万34206724
いさ進一 衆議院議員@isashinichi·4月16日厚労省から聞いてほんとショックだったのは、 「交際相手」は、そのままでは児童虐待防止法の「保護者」にあたらず、調査指導の対象とならない事。 だから、見て見ぬふりする実親の「ネグレクト」でしか評価されない事。 こういうケースは多いはず。早急に変えないと。。mainichi.jp岡山女児虐待、母親と交際相手を追送検で捜査終結 強要疑い 1月に6歳で亡くなった岡山市北区の西田真愛ちゃんへの虐待事件で、岡山県警は15日、真愛ちゃんを鍋の中に長時間立たせるなどしたとして強要の疑いで、母親の彩容疑者(34)と交際相手の船橋誠二容疑者(38)=いずれも逮捕監禁致死と強要の罪で起訴=を追送検した。県警は一連の虐待行為の捜査を終結したとしてい19241490
いさ進一 衆議院議員@isashinichi·4月15日すごく、良かった。 もっと「宇宙際タイヒミューラー理論」を知りたくて、望月ノートの日訳をみましたが、1行目から無理でした。。。 日本人が「数学」の世界を変えるなんて、ほんと誇りです。nhk.jp数学者は宇宙をつなげるか?abc予想証明をめぐる数奇な物語(前編)スペシャル - NHK337165
いさ進一 衆議院議員@isashinichi·4月15日こうして、細かく動いてくれる議員さんが、うちにはたくさんいるのが自慢です。引用ツイート田中かすみ / 文京区議会議員 / 公明党@tanaka68kasumi · 4月15日【田中かすみ街かどレポート①】消防団の資機材格納庫の雨樋が詰まっている。なんとかして、のお声。文京区みどり公園課にご相談。「落ち葉や石ころ詰まってました」迅速な対応に皆さん喜んでいました。みどり公園課に感謝。332226
いさ進一 衆議院議員@isashinichi·4月14日サハリン継続は、エネルギーの安定供給のためだけでありません。 日本は長期安価で権益を確保しています。ロシアとしてはもっと高く権益を売りたいし、中国は市場で買うよりマシなので高くても権益がほしい。 日本の撤退は、実は制裁どころか、中ロを利する事になるんです。news.yahoo.co.jp岸田首相、「サハリン1、2」撤退を重ねて否定 原油・ガス「安定供給に貢献」(産経新聞) - Yahoo!ニュース岸田文雄首相は13日午前の参院本会議で、ロシア極東の石油・天然ガス開発事業「サハリン1」と「2」について「資源の売買を通じたビジネスとしてではなく、自国で権益を有しており、原油やLNG(液化天然ガス15209411
いさ進一 衆議院議員@isashinichi·4月13日現地での「人道支援」の主役はNGO、活動状況の資料です。 日本政府はこの紛争化ですら、現地に入っているNGOから避難民への支援資金について、例え1,000円でも使途確認のフォローを求めています。 こんな画一的な対応は、改めてもらいます。1194264
いさ進一 衆議院議員@isashinichi·4月11日正確な発言は、 「困窮者に対する物価に対応する措置は必要」で、困窮者給付が必要と断言してません。 現金給付は、 ・所得制限で社会の分断を広げる ・困窮の理由が多様で所得のみが基準とならない ・根本的な解決にはならず、次につながる施策こそ必要 を考慮すべきです。 https://news.yahoo.co.jp/pickup/642349157157490
いさ進一 衆議院議員@isashinichi·4月8日ワクチンの遷延する副反応、いわゆる「ワクチン後遺症」についても、コロナの後遺症同様に、国に調査や研究を求めていきます。 副反応のリスクと接種によるベネフィットを比較して薬事承認されているので、副反応はゼロにはなりませんが、承認後もリスクを抑える取り組みは必要です。引用ツイート蒔音@makine21_18_ · 4月7日返信先: @isashinichiさん先日、友人が3回目の接種後 酷い帯状疱疹になりました 公明党はワクチン接種を推進していたのに なぜ?と言われ... 心苦しく思っています。コロナ後遺症もありますが 重大になっているワクチン後遺症を取り上げてください多くの方たちが たくさん苦しんでいます。1898244
いさ進一 衆議院議員@isashinichi·4月7日「人道支援が大事」と口で言うだけなら誰でもできるわけで。 避難の段階から受け入れ自治体の市議と国会議員が連携して実現しました。こういう、具体的な取り組みの積み重ねが大事だと思います。引用ツイート石川 ひろたか@Hiro_Ishikawa · 4月5日#大阪府 #吹田市 在住ウクライナ人の方の娘さんとお孫さんが、#ウクライナ キーウからポーランドに命懸けで退避。 この度、#政府専用機 に乗せて頂く事ができ日本へ。 先程、伊丹空港でのご家族の再会にも立ち合わせて頂きました。 関わって下さった全ての皆様に心より感謝申し上げます!17136452
いさ進一 衆議院議員@isashinichi·4月7日平畑先生、お忙しい中、党厚労部会にお越し頂き有難うございました。 #コロナ後遺症 私自身が経験したことでもあるし、公明党は「本気」で取り組みます。 まずは「診療の手引き」。倦怠感に対応できるよう、厚労省に早急に改訂してもらいます。 #ミライのつくりて引用ツイート平畑光一@k_hirahata · 4月6日#コロナ後遺症 について、ものすごい多くの議員さんにツイートしていただいています。徐々に進んできました。公明党、本気です。心から期待。24117382
いさ進一 衆議院議員@isashinichi·4月5日今朝の総理発言。 政府が検討中の「経済対策」の柱は、以下の4つです。 ・原油高騰対策 ・値上がりする原材料や食料の安定供給 ・賃上げ、中小企業の資金繰り支援 ・困窮者、孤独孤立への支援58171425
いさ進一 衆議院議員@isashinichi·4月2日やはり触れられてませんが、 「アベノマスク」は元々介護施設に一律配布する予定で、16億円が措置されていました。送り先が希望施設・自治体に変わっただけで、しかも梱包単位を工夫し、3.5億円で抑えたところ。 備蓄し続けて、月々数千万円単位でお金が飛ぶよりマシかと。 https://news.yahoo.co.jp/articles/61ef313fd791916d5dede21a399c8ecd1fe0aa09…28254550
いさ進一 衆議院議員@isashinichi·3月31日明日4月1日から始まる、不妊治療の保険適用。 あらためてお伝えします。 『回数制限』は、明日で再びリセットされます! 詳細は、厚労省の「不妊治療に関する取組」のページまで。引用ツイートいさ進一 衆議院議員@isashinichi · 3月16日4月から始まる「不妊治療」の保険適用。みなさんが疑問に思う点について、先程QAが公表されました。 ちなみに、3月末までの回数制限は、4月以降にリセットされることがきちんと書かれています。 さらに詳細は、QRコードから入れます。 必要な方に伝えて頂ければ有り難いです。8203439