不動産のホームページ制作とワードプレス(CMS)について

不動産のホームページ制作とワードプレス(CMS)について
あまり話題にならないのが不思議ですが不動産の不動産のホームページ制作では見栄えよりも実用性を重視した方がうまくいく場合が多いと思います。

もちろん最低限のデザインは必要ですが、それはあくまでも最低限のトレンドを掴んでいればよいことで工数を下げる意味とSEO対策の観点ではレスポンシブデザインでホームページを作成することがよいでしょう。

レスポンシブデザインであればスマートフォン向けサイトとPC向けサイトを一括でイメージを変更する場合にもコスト的にも有利に働きます。

ご存じのように検索エンジン対策という意味ではワードプレスという選択肢もありますが管理面での工数を考えるとオススメではないです。

結構ワードプレスで作られているサイトが多いのでクライアント様からワードプレスでの依頼を受けますがワードプレスのプラグインで脆弱性の問題で頻繫にプラグインのアップデートが必要だったりもするので実はオススメではないのが実態です。

ただしクライアント様としてはワードプレスがSEOにいいみたいな話が出回っているので強く希望される場合はこの限りではないです。

CMSという意味でのワードプレスは便利でもありますが実は維持管理が煩雑な側面もあるので注意が必要です。一般的なホームページ作成だけではなく不動産のホームページ制作でも同じで例外ではないのです。
スポンサーサイト