古川陽明

4.2万 件のツイート
プロフィール画像を開きます
フォロー
古川陽明
@furunomitama
艮金光明神社宮司・八幡神社権禰宜・教導職・御影舎主・天照御影講社斎主・御影講講元・『古神道祝詞CDブック』第七刷発売中。斎主・顧問神主として毎日祈祷中。
宗教指導者御影舎・天照御影講社・御影講note.mu/koshintonorito2017年11月からTwitterを利用しています

古川陽明さんのツイート

固定されたツイート
告知 毎日の祈祷や修法に加えて、年末年始の激務と復興神社の神事の準備等でかなりハードな日々を過ごし、身体を養生するのを後回しにした結果 昨年寛解した持病が再発し、日常生活に支障はないものの身体の倦怠感や体調の不調が慢性的に続いておりますので全てにおいて無理はしないようにしております
20
4
285
最近朝まで伝書整理が毎日続き、朝拝して仮眠というのが多い 深夜も少し仮眠してから夜拝して伝書整理に入るので、一日を二分割している感じ 清水宗徳先生も同じことをしていらしたんだな
6
焼身自殺辛すぎる。仕事を全て失った俺から強く言いたい。今の仕事を失っても絶対に生きていける。仕事が死にたくなるほど辛いなら辞めるんだ。上司がどれだけ叱責しようと生きる価値は変わらない。それから死ぬことで辛さをわかって貰おうとするな。生きて味方を探すんだ。全世界が敵になることはない
31
1,521
8,242
このスレッドを表示
返信先: さん
浅草寺の中にも小さい三峰神社がありますね 同じ天台宗系だからでしょうけど 三峯行けない時はあそこで代拝してます
1

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

山手線歩くのは大変だろうけど、歩くことは何よりも良い 瞑想にもなるし、思索も捗るし 若い人には色々と頑張って欲しい おっさんは陰ながら応援しつつ、午前の生気を取り入れるべく動かない気功をします
1
38
よく真言宗では阿字観を一般の方々に勧めますが、私はそれに躊躇いを感じます。梵字の阿は、単なる音ではなく本不生など深い哲理が含まれた文字。僧侶の基本の行である四度加行でも、最初の十八道には字輪観は難易度が高いので含まれていません。私は阿字観より月輪観を薦めています。
2
6
返信先: さん
浄厳さんは字輪観ってのは阿字観だよ。阿字本不生から字輪観を見ていきなさいと仰っていて、そうなるとその阿字に全てが吸収され帰着していくような感じ。阿字本不生というとてつもなく大きな器の中では概念、非概念の枠組みが取り除かれている。だからこそ難解とも言える。
1
2
返信先: さん
今、当山の浄厳和尚の書いた書物をみると「言説不可得」などの言い回しの解釈方法には様々あることを知るけども、要するに密教では非概念的な方向で理解しているみたい。修法されている方ならば字輪観って観想をどう解釈していくかに悩む方も多いのではないかな。私も同じ。勘違いしてた。
1
1
2
密教では字輪観って観想を行うことがあるのだけど、そのなかでは「言説不可得」とか「因業不可得」という言いまわしを独特なやり方で観想していく。この「言説不可得」という言い回しを私は「概念」と考えていたのだが、住職にそれを否定された。概念と考えてしまうと観想じゃなくなるじゃんと。
1
2
3
お友達の吉野家炎上からサービス精神は出すな。ウケようとするな。ということを学び、「気をつけても落ちる落とし穴がそこにあるような気がしてなりませんね…」と締めくくられているが、既にこの一連の発言が落とし穴に落ちている。おじさんたちの認知の歪みが本気で心配になる。 twitter.com/onotaksogood/s
このツイートはありません。
1
726
2,372
このスレッドを表示
吉野家で炎上した伊東氏のお友達が、"彼は人を喜ばせるのが好きなのでサービス精神が高じてウケると思って下品な話をした。このケースからおじさんが学べる事はサービス精神を出すな。ウケようとするな。です"と考察しているが、女性蔑視という根本的な問題に気付いてない辺りにおじさんの限界を感じる
画像
画像
画像
画像
62
6,850
1.3万
このスレッドを表示
日曜日は真言の大阿闍梨に 今日は天台の大阿闍梨に 色々とお尋ねしてきました 道は違えども参考になることばかりで とても良い勉強になりました
1
51
滝口先生の訃報は私も今日お会いしていた天台の大阿闍梨さんに聞いて初めて知りましたが残念なことです 御冥福をお祈り申し上げます
1
1
32
これは何度も言ってることなんですけど、致命的に論争に向かないTwitterという場で自分の思想信条や意見を全部発表する必要はないし、それを誰かに強いるのは間違ってると思ってます。そういうことに関してボクは、じっくり説明できて会話が成立する、配信といった別の場で説明するようにしています。
4
741
2,732
飾り神饌なんて言葉もあるので、どっち向いて供えてるねん問題は少なくない
引用ツイート
明乃桜
@nainaisaburo
·
神様の食事である「神饌」 よく言われたのは、「見えるようにお供えしろ」と。 つまり参列者に見えるようにしないといけない、ということ。 神様の食事のはずが、参列者の食事ということでしょうか。 誰のための、何のための祭典か、わからないですね。
4
18
【指摘】HIKAKIN、荒らしコメントと視聴者の対応に持論「全て荒らしに見えちゃう」 news.livedoor.com/article/detail 「①やめろと言う」「②煽る」「③完全無視」という選択肢を提示。その上で「③であってほしい」と明かし、①と②によりエスカレートしていった自身の動画のチャット欄を紹介した。
画像
144
4,637
1.7万
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

Entertainment
ライブ
🎂21日はHIKAKINさんの誕生日
トレンドトピック: HIKAKINヒカキン
食べ物 · トレンド
焼身自殺
トレンドトピック: くら寿司
日本のトレンド
マスク解除
10,196件のツイート
ツギノジダイ|朝日新聞社の中小企業向けメディア
昨日
会社・個人の成長に残業は欠かせない? 残業を減らしても業績を改善している企業を紹介