- トップ
- 会社案内
会社案内
事業内容
ねじ、冷間圧造部品、バネ・プレス部品、精密切削部品、粘着剤、シール剤、機械工具、省力設備機器、精密成形品、静電気対策品、環境改善品の開発・販売。
経営理念
当社は、「エンジニアリング・サービス」を社是に掲げ、「顧客第一」・「創造力の発揮」・「人間性の尊重」を経営理念として歩んで参りました。同時に、VA活動・QC活動を積極的に展開し、「提案型企業・考える企業」として、各ユーザーのお役に立てるよう努力して参ります。
会社概要
商 号 | 株式会社 小山 |
---|---|
創 業 | 1957年5月 |
資本金 | 3,000万円 |
代表者 | 小山 眞一 |
従業員 | 93名 |
取引銀行 | 三菱UFJ銀行 新宿新都心支社 大久保支店、 高田馬場支店 |
主要取引先
- 株式会社東芝、グループ各社
- 株式会社日立製作所、グループ各社
- パナソニック株式会社、グループ各社
- 三菱電機株式会社、グループ各社
- 日本電産株式会社、グループ各社
- 株式会社明電舎
- 日本オーチス・エレベータ株式会社
- オムロン株式会社
- アルプス電気株式会社
- コニカミノルタホールディングス株式会社
- オリンパス株式会社
- 横河電機株式会社
- 京セラエルコ株式会社
- NTT株式会社
- 富士ゼロックス株式会社
- 古河電池株式会社
- NOK株式会社
- 日本発条株式会社
- 株式会社ニッキ
- 株式会社フジクラ
- 応用地質株式会社
- 株式会社ミツトヨ
- HOYA株式会社
- アキレス株式会社
- 積水樹脂株式会社
- 株式会社エー・アンド・デイ
- 株式会社スミトロニクス
- 三菱製鋼株式会社
- 株式会社ストロベリーコーポレーション
- ソニーイーエムシーエス株式会社、各テック
- 日本シュルンベルジェ株式会社
- 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社
- ナショナルセミコンダクタージャパン株式会社
- 日本フィリップス株式会社
- NECディスプレイソリューションズ株式会社
- PHILIPS LTD. GYOR HUNGARY
- PHILIPS AUSTRIA GMBH
※ 順不同
主要沿革(経歴)
1957年 5月 | 先代社長小山繁一により小山鋲螺商会を設立、ねじの販売を開始 |
---|---|
1957年12月 | 株式会社小山鋲螺商会と法人に改組 |
1962年 1月 | 大阪営業所開設 |
1969年 4月 | 柳井出張所開設 |
1970年10月 | 沼津営業所開設 |
1977年 2月 | 栃木営業所開設 |
1977年10月 | 日本ロックタイト(株)と技術提携 |
1977年11月 | ドライロック工場を開設し、ドライロックねじの生産販売を開始 |
1987年 2月 | 青森出張所開設 |
1988年 1月 | 社名を株式会社小山に改称 |
1988年 9月 | 開発営業部発足 |
1989年 4月 | 川崎営業所開設 |
1990年 1月 | 代表取締役社長に小山眞一就任 |
1991年11月 | 東京営業所開設 |
1994年 8月 | 青森出張所を青森営業所に改称 |
1996年 6月 | ドライロック工場をコーティング工場に改称 |
1996年10月 | PHILIPPINE KOYAMA INC. 設立 |
1998年 8月 | KOYAMA TRADING (PHILS.),INC. 設立 |
2001年 3月 | 沼津営業所を富士市に移転し、静岡営業所に改称 |
2001年12月 | コーティング工場を分社化し東海ロック(株)を設立 |
2002年 4月 | ISO14001 認証取得 |
2002年 7月 | SHANGHAI KOYAMA CO., LTD. 設立 |
2003年 1月 | HONG KONG KOYAMA CO., LTD. 設立 |
2005年12月 | ISMS (Ver. 2.0) 認証取得 |
2006年12月 | ISMS (Ver. 2.0) からISO/IEC27001:2005に移行 |
2007年 8月 | ISO9001 認証取得(本社・大阪営業所) |
2008年 8月 | ISO9001 認証取得(全社) |
2013年 4月 | 栃木営業所を栃木市大平町下皆川に移転 |
2018年 1月 | KOYAMA TRADING (PHILS.), INC. CEBU Branch 設立 |