親と喧嘩というか、言い合いになるのが
引っ越し近づくと連絡取り合ってると出てきて
引っ越しが不安
親と言い合いになるのなんか普通なんだろうけど、私もカリカリしてると素直に反省できなかったり、逆ギレしちゃったり
(自分が悪くても逆ギレしてる)
12年ひとりでやってきてしまい
怒られたり注意されることって大人になると
あんまり無いじゃん
ひとりなら何の問題も誰にも迷惑かけなくていいのに、親を巻き込むと言い合いにもなるし
引っ越したら、頼らないと仕事はできないし
今なら保育園内でできるけど
帰ったら頼らない限りはできない
ずっと続けられるかわからない仕事だからこそ、
稼げるうちに稼いでおきたいから
いっぱい新しい仕事もしたい。だから動いてる、それに向けても
だったら腹くくって一人で頑張ったほうがまだマシなんじゃ無いかと思う
前まで近くに頼れる友達もいたけど、
お友達も引っ越しちゃったので
ガチめに私が入院したらヤバいのは事実ではあるが。病気と体調管理、それさえ気をつけていれば
一人でやったほうが精神衛生上良いんじゃないかともおもう。
でも 今は健康だからそう思っているだけで
また気持ち変わるし
保育園は楽だけど、
小学生の壁もこえええし。
それを永遠ループしてて
睡眠不足も出てきて
いっちょやってみるかという精神でやってはみるものの。リアルな話お金も結構かかるから
フットワーク軽めで
なんとかなるよ精神ではいたいんだけど
めちゃくちゃ不安なんだが
と、いうただの
吐き出しブログでした
皆さんどうしてますか?
シングルマザーの人いたら話聞きたいな