育児休暇を取得後にキャリア相談も。
会社の配慮に感謝しています。
会社の配慮に感謝しています。
松のやカンパニー/ストアマネジャーのインタビュー
/澤田 佳広さん
インタビュー
働き方にたくさんの選択肢があることが魅力です。
30代を迎えて、自分のキャリアを考えたときに出会ったのが松屋フーズでした。
上場している大きな会社だったので、安定した環境で働くことができるという点も決め手のひとつです。
最初は牛めし業態の「松屋」で働き、その数年後とんかつ業態の「松のや」に異動しました。会社にはいろいろな業態のお店があり、中には寿司店、ステーキ店を経験し、とんかつ店の松のやに戻ってきたという人もいて。様々な業態にチャレンジできる点も大きな魅力だと思います。
上場している大きな会社だったので、安定した環境で働くことができるという点も決め手のひとつです。
最初は牛めし業態の「松屋」で働き、その数年後とんかつ業態の「松のや」に異動しました。会社にはいろいろな業態のお店があり、中には寿司店、ステーキ店を経験し、とんかつ店の松のやに戻ってきたという人もいて。様々な業態にチャレンジできる点も大きな魅力だと思います。
従業員がお店の主役! チームワークで愛される店づくりを。
松のやに異動してからは、ストアチーフ、ストアマネジャーと順調に昇格することができました。部下のまとめ方などはまだまだですが、今後はより一層、教育に力を入れたいと思っています。
仕事においては、従業員が中心の店づくりを意識しています。店長中心の店づくりをすると、異動の際にお店の雰囲気がリセットされてしまうことも少なくありません。
私は従業員一人ひとりにお店の主役になってもらい、新しい店長が来た時には「この店はこうやっていきたいんです」と自ら発言できるお店を目指しています。そういった挑戦を受け入れてくれるのは松屋フーズだからこそだと思います。
仕事においては、従業員が中心の店づくりを意識しています。店長中心の店づくりをすると、異動の際にお店の雰囲気がリセットされてしまうことも少なくありません。
私は従業員一人ひとりにお店の主役になってもらい、新しい店長が来た時には「この店はこうやっていきたいんです」と自ら発言できるお店を目指しています。そういった挑戦を受け入れてくれるのは松屋フーズだからこそだと思います。
福利厚生が充実。安心して働けることが頑張りに。
会社の福利厚生でいちばんうれしかったことは、育児休暇を取得できたことです。
同じエリアの先輩が取得したことを知っていたので、事前に詳しく話を聞き、スムーズに取得することができました。
1年取得することができますが、私は半年間取得。まわりの人も「そんなに取得できるんだ」とびっくりしていました。
育児休暇を申請する直前に店長になる話が来ていて、育児休暇明けにいきなり店長として働くのは不安に思っていたところ、会社が気づかってくださり、1ヶ月間はストアチーフ職で慣らし、その後店長職として昇格しました。
従業員の心情を理解してくれるそういった配慮がとても嬉しく、ますます仕事を頑張りたいと思いました。
私は30代という遅めの入社だったので最初は不安でしたが、きちんと頑張りを評価してくれる会社で、未経験でもここまで昇格することができました。
年齢にこだわらずチャレンジできる松屋フーズで一緒に働く仲間をお待ちしています!
同じエリアの先輩が取得したことを知っていたので、事前に詳しく話を聞き、スムーズに取得することができました。
1年取得することができますが、私は半年間取得。まわりの人も「そんなに取得できるんだ」とびっくりしていました。
育児休暇を申請する直前に店長になる話が来ていて、育児休暇明けにいきなり店長として働くのは不安に思っていたところ、会社が気づかってくださり、1ヶ月間はストアチーフ職で慣らし、その後店長職として昇格しました。
従業員の心情を理解してくれるそういった配慮がとても嬉しく、ますます仕事を頑張りたいと思いました。
私は30代という遅めの入社だったので最初は不安でしたが、きちんと頑張りを評価してくれる会社で、未経験でもここまで昇格することができました。
年齢にこだわらずチャレンジできる松屋フーズで一緒に働く仲間をお待ちしています!
WORK STYLE
一日の流れ
- 8:00出勤
-
出勤
メールやスタッフのシフトを確認。
新メニューのチェック。
消費期限を考慮しつつ、ピークに向け仕込み作業
- 11:00休憩
-
休憩
事務所で気分をリフレッシュ
- 11:30ピーク対応
-
ピーク対応
調理と接客をしながら提供漏れがないかチェック
- 14:00昼食
-
昼食
ピーク対応後遅めのランチで厚切りロースかつ定食
- 15:00締め作業
-
締め作業
券売機やレジの現金回収、棚卸し、発注業務
- 16:00他店舗入店
-
他店舗入店
兼務している店舗のフォローへ。
ピーク後の状況を確認して客席やトイレをチェック。
接客、調理をしながら夕方ピーク用仕込み。
- 17:00退勤
-
退勤