が an hour agoに変更
公開したメモ GitHubと同期する
設定

NITMicとC0deに関する提案

with NITMic部長

理由

  • 他学科の人も呼び込みたい
  • プログラマの衰退(NITMic)
  • 関係性がややこしく、分かりづらい

目標

C0de全員がNITMicに入ってもらう(現状一番良さそうな案)

C0deに入っていたらNITMicに部費を払わなくて良い

  • 部費を下げろ!1200円にしろ!

統合不要案

互いの目的が異なるため、統合はしなくてよい

  • 部室をいい感じに使える
  • 部費の扱いも異なる

NITMicゲーム制作やめる案

NITMicは現在、ゲーム制作を中心とした活動をしているが、これに絞っていることが、C0deとの統合できない本質的な理由である。
→ コンピュータを使ってなにかを作る部活になる?

  • デジタル創作
  • コンピュータソフトウェア
  • Computer-based creation
  • ただ創作じゃん
  • やっぱりコンピュータクラブだよ

→ そうすれば統合は可能ではあると思う

まったり、ゆるふわ要素はC0de

何もしてないプログラマ人間

施策

  • 互いの創作発表に参加できる
    • 毎月プレゼン
  • テスト過去問ください
  • 人数の優遇
  • 共催イベントの開催
    • 勉強会
  • Discord
  • 互いに参加する (C0deに入ったらNITMicに入れる)
    • NITMicの部分集合がC0de

現在の活動内容というか目的というか優位点というか

NITMic

NITMicは現在、ゲーム制作を中心とした活動

  • 合宿がある
  • デザインがある
  • ゲーム
  • 漫画
  • 部屋

C0deは勉強会

本質は勉強会を発展させてプロジェクトにできちゃったみたいなものなのだと思っている。
機械学習勉強会とかそういうイベントを開催したいね

Repoを選択する