転職サイトおすすめ20選!公開求人数比較ランキングも紹介
近年、「転職」という言葉がさまざまな場所で聞かれるようになりました。20代の若い層はもちろん、30代〜40代の中堅層でも幅広く転職が行われています。※
本記事では、これから転職活動を行う方向けにおすすめ転職サイトを20個紹介します。公開求人数比較ランキングも紹介しています。ぜひ参考にしてください。
![]()
Contents
おすすめ転職サイト人気比較

当サイトがおすすめする転職サービスはこちらの3つです。
→業界最大級の非公開求人!好条件の求人を紹介してもらえる。
→年収1,000万円の求人が全体の1/3を占める!
→エージェント・サイト・スカウトの3つの機能が使える!
転職を考えるなら、転職サイトとともに、転職エージェントの利用も検討しましょう。好条件な非公開求人の紹介や、企業との年収交渉を代行してくれるなど、嬉しいサービスが多く受けられます。
エージェント
エージェント
ダイレクトスカウト
転職エージェント
リクルートメント
20代の求人
20代向け求人
関東の求人
グローバル求人
年収査定診断
転職サポート
だけの独占求人が
多数!
丁寧なサポート
海外転職事業
【20代・未経験におすすめ】総合型転職サイト10選
総合型転職サイトとは、一般的に幅広い分野の求人を掲載しているサイトを指します。
求人数が比較的多いため、20代や未経験の業界にチャレンジしたい方にもおすすめできる転職サイトだと言えます。
リクルートエージェント
- 業界トップクラスの非公開求人数!
- 全国どの地域に住んでいてもエージェントのサービスを利用可能!
- 書類添削・模擬面接など選考対策が手厚い!
- 面談で年収アップのコツを教えてもらえる!
- 完全無料
リクルートエージェントは16万件以上※1の非公開求人を持つ転職エージェントです。登録後の面談で希望にあった非公開求人の紹介を行ってくれます。
自分のアピールポイントや、どのような仕事がわからない、といった場合でもキャリアアドバイザーとの面談を通して、自分にぴったりの求人を見つけることができます。
| 運営会社 | 株式会社リクルート |
| 主なサービス(機能) |
|
| 公開求人数 | 170,829件※2022年3月3日時点 |
| 拠点 | 全国対応可
東京/西東京/宇都宮/さいたま/千葉/横浜/京都/大阪/神戸/名古屋/静岡/北海道/東北/岡山/広島/福岡 |
ビズリーチ
- 年収1,000万円の求人が3分の1を占める!
- 職歴・経歴・スキルを入力すると、企業からスカウトを受け取れる!
- 優秀なヘッドハンターに転職の相談が可能!
ビズリーチには即戦力を求める求人が多く掲載されています。主にハイクラス向け求人が多く、年収1,000万円以上の求人が全求人の1/3以上など他サービスにはない特徴があります。※公式参照
自分の職歴や経歴などを登録すれば、自分のスキルを必要とする企業からスカウトメールが届くシステムです。
| 運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
| 公開求人数※2021年10月19日時点 | 64,048件 |
| 得意分野・特徴 | ハイクラス向けの求人 |
| 機能 |
|
公式サイト:https://www.bizreach.jp/
doda
- 様々な規模の企業の求人が揃っている!掲載している業種・職種も幅広い!
- 登録すると自動でエージェントサービスも使えるようになる!
- 非公開求人も多数!エージェントサービスとの併用で紹介してもらえる!
- 年収査定サービスで適正年収がわかる
dodaには非公開も含めると10万を超える求人募集が掲載されています。※公式参照
転職エージェントのサービスも行っているので、サポートを受けながら転職活動を進めたい方にもおすすめです。
掲載されている求人は大企業・中小企業・ベンチャー企業と様々です。業種・職種も幅広く取り揃えられているので、希望職種の求人が見つからない!といった心配はまずないでしょう。
本気で転職をしたい!と考えている方ならぜひ登録したい転職サイトです。
| 運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
| 公開求人数※2021年10月19日時点 | 102,803件 |
| 得意分野・特徴 | 全職種に対応 |
| 機能 |
|
公式サイト:https://doda.jp/
マイナビエージェント
- 第二新卒や20代向けの求人が盛りだくさん!
- 初めての転職でも安心のサポート体制!
- 非公開求人は10万件以上!キャリアアドバイザーがあなたにぴったりの求人をご紹介!
- 完全無料
マイナビエージェントは20代や第二新卒の転職実績が豊富な転職エージェントになります。もちろん20代だけではなく30代以上の年代の方も利用することができますよ。
公開求人数は2万件以上、非公開求人数はなんと10万件以上保有しています。キャリアアドバイザーとの面談を通してあなたにぴったりの求人を紹介してくれるでしょう。
営業職・ITエンジニア・モノづくりエンジニアの転職に実績があります。
| 運営会社 | 株式会社マイナビ |
| 主なサービス(機能) |
|
| 公開求人数※2021年10月19日時点 | 30,562件 |
| 拠点 | 全国対応可
京橋/新宿/神奈川/北海道/宮城/名古屋/京都/大阪/兵庫/福岡 |
マイナビジョブ20’s
マイナビジョブ20’sは、第二新卒を含めた20代の転職活動に特化した転職エージェントです。
- 20代の転職支援に特化したサービス
- 客観的な適性診断が可能
- 企業からのスカウトオファーもあり
- サービスの使用はすべて無料
経験豊富な専任アドバイザーがカウンセリングから内定後のフォローまで代行してくれるので安心して、転職活動が行えるでしょう。
利用者は、世界中で利用されている信頼性の高い適性診断で、客観的な自己分析とカウンセリングが受けられます。
| 運営会社 | 株式会社マイナビワークス |
| 主なサービス |
|
| 公開求人数※2021年7月4日時点 | 2,273件 |
リクルートダイレクトスカウト
- 年収800万円〜2000万円のハイクラス求人を多数掲載
- ヘッドハンターが求人を提案してくれるから安心度が高い!
- 転職活動に役立つ特集記事が多数掲載!情報量で差をつけられる
リクルートダイレクトスカウトは、株式会社リクルートが運営している転職エージェントです。大手企業が運営しているので、信頼度も高いでしょう。
登録するレジュメは匿名です。公開先もヘッドハンターに限られています。大事な情報が企業の採用担当者に見られることなく、安心してサービスを利用できます。
| 運営会社 | 株式会社リクルート |
| 主なサービス(機能) |
|
| 公開求人数 | 非公開 |
| 拠点 | – |
出典:https://careercarver.jp/
キャリトレ
- 20代に特化した転職サイト!若者向けの求人が多数掲載!
- 希望の条件を入力するとAIが求人をおすすめしてくれる!
- IT業界・ベンチャー企業の求人に強い
- 完全無料
キャリトレは挑戦する20代向けの転職サイトです。20代向けということもあり、スマホからワンタップで企業にアピールできるシステムがあります。
やりがいのある仕事を求める20代がマッチングできる可能性は比較的高いと言えます。公式ページには転職関連の動画が掲載されていまよ。
| 運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
| 公開求人数 | 非公開 |
| 得意分野・特徴 | 新規登録者の73%が20代※公式ページ参照 |
| 機能 |
|
公式サイト:https://bizreach.biz/service/careertrek/
リクナビNEXT
- リクナビネクストだけの独占求人が多数
- 求人数は業界最大級!5万件以上の求人を取り扱い!
- 第二新卒からミドル転職まで、対象年齢が幅広い!
- 全国様々な地域の求人を掲載!
リクナビNEXTには、約49,000件の公開求人数があります。※公式参照リクルートグループが運営しており、幅広いジャンル・幅広い年代の求人掲載が特徴のひとつです。
リクナビNEXTの公式アプリをインストールすれば、スマホから手軽に求人検索可能です。
また、サイト・アプリはシンプルで、自分の希望の条件での絞り込みもスムーズに行うことができます。ストレスなくサクサクと転職情報を集めることができますよ。
| 運営会社 | 株式会社リクルート |
| 公開求人数※2021年10月19日時点 | 51,864件 |
| 得意分野・特徴 | 全職種に対応 |
| 機能 |
|
公式サイト:https://next.rikunabi.com/
type転職エージェント
type転職エージェントは、東京近郊でのIT関係の求人が豊富です。
- 首都圏での転職に有利
- 専任のキャリアアドバイザーが担当
- 上場企業への転職実績あり
IT業界への転職に特化した無料相談会も随時開催しています。
今後のキャリアについての相談会や女性のための転職相談会、Web業界への転職相談会など目的別にさまざまな相談会が開催されているため、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。
| 運営会社 | 株式会社キャリアデザインセンター |
| 公開求人数※2021年7月4日時点 | 13,131件 |
| IT業界の公開求人数※2021年7月4日時点 | 13,131件 |
| 紹介できる主なIT職種 |
|
出典:公式サイト
はたらいく
- 地域密着型なので、全国から利用可能!
- 会員になると求人情報のメールがもらえる
- 転職に関するコラムが読める!
はたらいくもリクルートが運営している転職サイトです。地元・地域密着型の転職サイトであり、自分の地域を選択することで地域密着の企業を見つけることができます。
はたらいく会員限定サービス「らいくサービス」では、求人情報メールやレジュメ登録など効率よく転職活動を進められるサービスが受けられます。
| 運営会社 | 株式会社リクルート |
| 公開求人数 | 非公開 |
| 得意分野・特徴 | 地域密着型の求人 |
| 機能 |
|
公式サイト:https://www.hatalike.jp/PLA_001/
【30〜40代におすすめ】ハイクラス転職サイト7選
30代〜40代は即戦力として活躍することが期待される年代です。ここではキャリアアップにつながるハイクラス向け転職サイトを8つ紹介します。
パソナキャリア
- 年収700万円以上の非公開求人多数!
- キャリアアドバイザーの対応が丁寧!
- 非公開求人は全求人の約70%
パソナキャリアにはハイクラスの求人が多く、年収700万円以上の非公開求人を多く保有しています。※公式参照
専任のキャリアアドバイザーが付いてくれて相性の良さそうな希望の企業にマッチングしてくれます。
| 運営会社 | 株式会社パソナ |
| 公開求人数※2021年10月19日時点 | 37,728件 |
| 得意分野・特徴 | ハイクラス求人、専門分野 |
| 機能 |
|
公式サイト:https://www.pasonacareer.jp/
Spring 転職エージェント
- 各職種に精通したプロフェッショナルが集結
- 企業との連携によりリアルな情報を提供
- ITエンジニア・クリエイティブの求人が充実
- 多国籍なコンサルタントによるグローバルな求人紹介
- 完全無料!
Spring転職エージェントは、職種別に高度な専門性を兼ね備えたコンサルタントが揃っており、幅広い分野の求人に対応可能な転職エージェントです。
転職をする前に企業の生の声が聞けるので正確な情報が得られ、ミスマッチが起こりにくいでしょう。
外資系や海外での転職を考えている方にもおすすめの転職エージェントです。
| 運営会社 | アデコ株式会社 |
| 主なサービス(機能) | ・エージェントサービス
・書類添削 ・模擬面接 ・面接日程の調整代行 ・内定時の給与交渉代行 ・カウンセリング |
| 公開求人数 | 17,532件※2021年10月29日時点 |
| 拠点 | 東京/大阪/愛知 |
【年収600万円以上の方におすすめ】iX転職
- 必要事項を入力したらあとはスカウトを待つだけ!
- 年収800万円以上のハイクラススカウトが届く
- 求職者の希望も伝えられるので、自分にぴったりの求人に出会える
iX転職はdodaを運営するパーソルキャリアが提供するハイクラス向け転職サービスです。
iX転職に登録して職務経歴等を入力すると、厳選されたヘッドハンターから年収800万円以上の希少なハイクラス求人のスカウトが届きます。
希少性の高いハイクラス求人に限定した転職サービスなので、更なるキャリアアップを考えているハイクラス層にオススメのサービスと言えるでしょう。
| 運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
| 公開求人数 | 非公開 |
| 得意分野・特徴 | 年収800万円以上の求人 |
| 機能 |
|
公式サイト:https://ix-tenshoku.jp/
エンワールドジャパン
- 転職だけでなく、入職後のサポートも充実
- グローバル企業とのネットワークを活かした外資系求人に強い
- アドバイザーはチーム制なので多角的なサポートが可能
エンワールドジャパンは外資系企業への転職に強い転職エージェントです。アドバイザーは1人が専任でつくのではなく、チームで求職者の転職をサポートします。
年収1,000万円以上のハイクラス求人も取り扱っていますので、年収アップ・ハイクラス転職を目標とする方にもおすすめの転職エージェントです。
| 運営会社 | エン・ジャパン株式会社 |
| 公開求人数(2022年1月21日現在) | 12,254件 |
| 得意分野・特徴 | 外資系・グローバル企業の求人 |
| 機能 |
|
JACリクルートメント
- 年収600万円以上の求人多数!ハイクラス向け転職エージェント
- 創業から約43万人の転職支援実績あり!
- 管理職・技術職・専門職への転職に強い
JACリクルートメントは年収600万円以上の求人を多数取り扱うハイクラス向けの転職エージェントです。管理職の求人も多く、スキルに自信のある方におすすめしたい転職エージェントになります。
JACリクルートメントの94.7%が他の人にもこの転職エージェントをおすすめしたいと回答しており、サポートの質においても高い評価を得ていることがわかります。
| 運営会社 | 株式会社ジェイエイシーリクルートメント |
| 公開求人数(2022年1月21日現在) | 12,254件 |
| 得意分野・特徴 | 年収600万円以上の求人 |
| 機能 |
|
ミドルの転職
ミドルの転職は、30代・40代向けのハイクラス求人を扱った転職サイトです。
管理職や年収アップを図れる求人が多く、転職エージェントのサービスも行っているので充実した転職活動を行えるでしょう。
30代に差し掛かると、今後のライフプランを真剣に考える方も増えてきます。
ミドルに転職なら年収1,000万円を超える求人も多く掲載されています。登録者の平均年齢も45歳と比較的高く、求人数の多さからも利用しやすい転職サイトだと言えるでしょう。
| 運営会社 | エン・ジャパン株式会社 |
| 公開求人数※2021年10月19日時点 | 128,304件 |
| 得意分野・特徴 | ハイクラス向けの求人 |
| 機能 |
|
公式サイト:https://mid-tenshoku.com/
【正社員求人多数】女性向けおすすめ転職サイト4選
育児や出産など、ライフステージに合わせて仕事が変わることが多い女性。ここでは女性の転職活動サポートを行ってくれるおすすめ転職サイトを4つピックアップして紹介します。
type女性の転職エージェント
- 身だしなみをサポートをするメイクアップサービス付き
- 内定確定後の年収交渉あり
- 面接対策セミナーを実施
type女性の転職エージェンとは、女性向け転職サイト「女の転職type」と同じ会社が運営しているサービスで、女性向けの求人に特化しているところが特徴です。
また、求人への応募手続きや面接日程の調整、さらには内定獲得後の年収交渉までアドバイザーが代行してくれるので、仕事で忙しく転職活動を行う時間がない方にもおすすめです。
| 運営会社 | 株式会社キャリアデザインセンター |
|---|---|
| 主なサービス(機能) |
|
| 公開求人数※2022年2月10日時点 | 7,684件 |
| 拠点 | 東京 |
LIBZ(リブズ)| 旧LiBzCAREER
- 年収600万円以上のハイクラス求人あり!
- フルリモート・フレックス求人多数!
- 時間や場所にとらわれずに働きたい方向け!
リブズ( 旧リブズキャリア)は、リモートワークやフレックス制など、自分らしい働き方をしたい方向けの求人を多く取り扱っているサービスです。
また、正社員はもちろん在宅ワーク中心の業務委託案件や、企業のコアポジションを担う年収600万円以上の案件などの求人などがあり、幅広い選択肢の中から仕事を探すことができます。
| 運営会社 | 株式会社リブ |
| 主なサービス(機能) |
|
| 公開求人数 | – |
| 拠点 | 東京 |
マイナビ転職
マイナビと聞くと就職活動を思い出す方も多いでしょう。マイナビは転職フェアを積極的に開催しており、採用担当者と直接話しながら転職活動を進められます。
今話題のキーワードから興味がある職種・求人を探す機能により、今まで出会えていなかったお仕事と出会えるチャンスがあります。
| 運営会社 | 株式会社マイナビ |
| 公開求人数※2021年10月19日時点 | 14,674件 |
| 得意分野・特徴 | 全職種に対応 |
| 機能 |
|
公式サイト:https://tenshoku.mynavi.jp/
エン転職
エン転職は、3年連続総合満足度No.1の転職サイトです。※公式参照転職Q&Aでは、転職活動に関する基礎知識からマナーなど実践的なスキルまで幅広く学べます。
エン転職には、転職情報数が多く掲載されています。初めての転職で不安な方はぜひ活用されてみてください。
| 運営会社 | エン・ジャパン株式会社 |
| 公開求人数※2021年4月8日時点 | 約6,358件 |
| 得意分野・特徴 | 全業種に対応 |
| 機能 |
|
公式サイト:https://employment.en-japan.com/
公開求人数比較!おすすめ転職サイトランキング
※本記事で紹介した11個の転職サイトの公開求人数を比較しています。
※情報は2021年10月19日時点のものです。最新のものとは異なる可能性があります。
第1位:リクルートエージェント(133,345件)
- 業界トップクラスの非公開求人数!
- 全国どの地域に住んでいてもエージェントのサービスを利用可能!
- 書類添削・模擬面接など選考対策が手厚い!
- 完全無料
第2位:ミドルの転職(128,304件)
- 楽天・Amazonなど大手企業に直接応募可能
- 年収1,000万円以上の求人が10,000件以上
- 30代・40代のハイクラス向け転職サイト
公式サイト:https://mid-tenshoku.com/
第3位:doda(102,803件)
- 2020年オリコン顧客満足度調査「転職サイトの比較・ランキング」第2位の人気※
- 求人数10万以上(未公開も含む)
- 転職エージェントも利用可能
※https://career.oricon.co.jp/rank-job-change/
公式サイト:https://doda.jp/
未経験でも安心!転職サイトのおすすめの選び方
自分に合った転職サイトを選ぶ上では、さまざまな要素を総合的に判断する必要性があります。ここからはどのように転職サイトを選べば良いのか、具体的なポイントを4つ紹介します。
- 転職サイトの特徴・得意分野を知る
- 公開求人数をチェックする
- サービス・サポート内容で選ぶ
- 転職エージェントサービスの有無
転職サイトの特徴・得意分野を知る
転職サイトにはそれぞれ特徴や得意分野があります。まずは利用する予定の転職サイトの特徴を知り、自分の理想とする転職を実現できるかどうか考えましょう。
転職サイトには、年代・業種に特化したものもあります。ある程度やりたいことは固まっている方であれば、特定の分野に特化した転職サイトがおすすめです。
公開求人数をチェックする
転職サイトを利用するときはそのサイトの公開求人数も確認しましょう。求人数が多い転職サイトであれば、細かく条件を絞り込んでも結果がヒットしやすくなります。
求人を非公開にする理由のひとつには、応募者が殺到するのを防ぐ狙いがあると言われています。
サービス・サポート内容で選ぶ
転職サイトには、求人情報を掲載しているだけでなく転職に役立つ情報やサービスを提供しているものもあります。
転職エージェントサービスの有無
転職サイトには、「転職エージェント」のサービスを行っているものもあります。転職エージェントには、転職サイトにはないメリットがたくさんあります。
- 実績のあるキャリアアドバイザーが企業と繋いでくれる
- 非公開の求人も紹介してもらえる可能性がある
- 転職関連の質問がしやすい
- 条件交渉なども代行してもらえることがある
- 退職もサポートしてもらえる
転職サイトの総合型or特化型!どっちがおすすめ?
転職サイトには大きく分けて「総合型サイト」と「特化型サイト」の2種類あります。ここからはこの2種類について詳しく紹介します。
- さまざまな求人が掲載されている「総合型サイト」
- 特定の業界・業種に絞った「特化型サイト」
さまざまな求人が掲載されている「総合型転職サイト」
「総合型サイト」はさまざまな業界・職種の求人情報が掲載されている転職サイトです。多くの求人情報が掲載されているので、視野を広げて求人を探すことができるでしょう。
転職先の業界や職種がまだ決まっていない人であれば、自分が考えてもみなかった求人を見つけることもできます。
特定の業界・業種など条件を絞った「特化型転職サイト」
「特化型サイト」は業界・業種・年収などの条件などをある程度絞った転職サイトです。例えば、IT業界に特化した求人サイト、ハイクラス向けの転職サイトなどがあります。
求人数は総合型サイトよりも少ないですが、既に求人が絞り込まれているので効率良く求人を探せるメリットがあります。
転職サイトを利用するメリットをご紹介
転職サイトを利用するメリットには、次のようなものがあります。
- 自分のペースで転職活動を進められる
- 検索機能が充実している
- スカウト機能がある
自分のペースで転職活動を進められる
転職サイトは求人情報の収集から応募までをweb上で完結できるため、24時間365日、好きな場所好きな時間に転職活動を進めることができます。
また、ネット接続さえできれば端末を問わず求人情報の検索や応募ができるため、パソコンを所持していなくても問題なく転職活動を進められます。
希望する求人を自分で検索して応募できる
転職サイトは希望する職種・業種、年収、勤務地など、条件を自分で設定して求人検索できるため、求人情報の収集や応募に際し、人を介するわずらわしさがありません。
「第三者に求人情報を提供してもらうのが面倒」「求人紹介を待つのではなく、攻めの姿勢で転職活動を進めたい」という方には、転職エージェントよりも転職サイトの方が適していると言えるでしょう。
スカウト機能が利用できる
転職サイトのスカウト機能は、転職サイトの運営会社が提携する企業や転職エージェントから、メールやメッセージで直接「スカウト」が受けられるサービスです。
スカウトには「スカウト限定の非公開求人に応募ができる」「応募の時点で面接確約などの優遇が受けられる」などのメリットがあります。
上手に活用すれば自分で求人を探す手間が省けるため、転職活動を有利に進めることができます。
この記事でご紹介した転職サイトは、すべて無料でスカウト機能が利用できます。スカウトに興味がある方は、ぜひチェックしてみてください。
転職成功のコツとは?
ここでは、転職を成功させるための具体的なコツを紹介します。
- 転職理由や志望理由を明確にする
- キャリアの棚卸しをして自分の強みを把握する
- 企業研究は徹底的に行う
転職活動に入る前に転職理由を明確にする
本格的に転職活動をはじめる前に「転職して何を実現したいのか」「なぜ転職をしたいのか」といった、転職理由をしっかり考え明確にする時間を確保しましょう。
転職理由を考える場合は、転職先に希望する年収や待遇、職場環境といったものだけでなく、今後のキャリアやワークライフバランスなども考慮することが大切です。
自己分析やキャリアの棚卸しで自分の強みを把握する
自己分析やキャリアの棚卸しを行うと、自分の強みが具体的に理解でき、志望する業界における自分の市場価値が推し量れるようになります。
また、自己分析やキャリアの棚卸しで発見できる自分の強みは、職経歴書や志望動機を書く際のアピール内容にもつながってくるので、自分にしっかり向き合って理解を深めましょう。
企業研究は徹底的に行う
応募先企業が決まったら、企業研究を徹底的に行いましょう。転職活動において企業研究はおろそかになりがちな部分ですが、だからこそ時間をかけて行うことで、ライバルに差をつけることができます。
企業の事業内容だけでなく、経営理念や企業文化、経営陣の経歴、社風、過去のメディア掲載歴などを徹底的に調査・分析し、重要な部分は暗記する心構えで研究に取り組むことをおすすめします。
転職サイトや転職に関するアンケート調査
転職サイトの利用について、他の人はどのような意見を持っているのか気になる方も多いのではないでしょうか。また、転職にどのような不安を抱える人が多いのかも気になるところです。
そこで今回は、転職サイト・転職に関するアンケート調査を行いました。
- どの転職サイトを利用したか
- 転職サイトを利用してよかった点
- 転職の際に感じた不安
Q:どの転職サイトを利用しましたか?(複数回答可)
| パーセンテージ | 票(97) | |
| リクナビNEXT | 29.7% | 19 |
| マイナビ転職 | 28.1% | 18 |
| キャリトレ | 14.1% | 9 |
| en転職 | 12.5% | 8 |
| はたらいく | 9.4% | 6 |
| type |
6.2% | 4 |
| その他 | 51.6% | 33 |
アンケート調査によると、その他を除くと「リクナビNEXT」を利用している方が一番多いことがわかりました。CM放送もされており、よく耳にするサイトかと思います。
また、3番目にランクインしたキャリトレは20代に特化した求人を取り扱っています。第二新卒・既卒・20代の転職に特におすすめな転職サイトです。
Q:転職サイトを利用してよかった点はどこですか?
| パーセンテージ(100%) | 票(64) | |
| 自分のペースで転職を進めることができた | 40.6% | 26 |
| 希望条件に合った求人を見つけることができた | 36.0% | 23 |
| 転職活動の期間が短縮された |
10.9% | 7 |
| その他 | 12.5% | 8 |
アンケート調査によると、転職サイト利用のメリットは「自分のペースで転職を進めることができた」が1番多い結果となりました。
転職エージェントはアドバイザーから頻繁に連絡が来たり、条件のすり合わせ等を行う必要があり、マイペースに転職を勧めたい人には合わない可能性があります。
Q:転職の際に感じた不安は何ですか?
| パーセンテージ | 票(211) | |
| 希望の職場が見つかるか | 43.6% | 92 |
| 選考に通過できるか | 20.4% | 43 |
| 特になし | 19.0% | 40 |
| 自己PR・志望理由書・職務経歴書が書けない | 5.7% | 12 |
| 前の職場を退職できるか | 4.7% | 10 |
| その他 | 6.6% | 14 |
転職は誰もが何かしらの不安を抱えるものです。アンケート調査によると、様々な悩みのなかでも「希望の職場が見つかるか」が1番多いということがわかりました。
また、選考通過に不安を抱える方も多い結果となりました。多くの転職サイトでは、コラムという形で選考通過のためのアドバイスが公開されていますのでぜひ参考にしてみましょう。
| アンケート調査の概要 | |
| 調査目的 | 転職に関するアンケート |
| 調査対象者数 | 330 |
| 調査方法 | インターネットリサーチ |
| 調査実施会社 | 株式会社ジャストシステム |
| 調査実施期間 | 2021年11月 |
| 独自アンケート調査の結果はこちら | |
転職サイトに関するよくある質問
初めて転職活動をする場合は、わからないことが多く自分にもできるのか不安に感じるでしょう。ここでは、転職サイトに関するよくある質問を7つピックアップして紹介します。
まとめ
本記事ではおすすめ転職サイトと求人数比較ランキングを紹介しました。転職サイトは転職活動を効率よく進められるサービスなので非常におすすめです。
まだ転職先の業界や職種が決まっていない方であれば、求人数が多い総合型転職サイトがおすすめです。一方、業界や条件などにこだわりがある方であれば特化型転職サイトの利用がおすすめです。
本記事では、女性向け・ハイクラス向けなど特色豊かなおすすめ転職サイトも紹介しました。また20代・30代など年代別おすすめ転職サイトも取り上げています。ぜひ転職活動の第一歩として役立ててくださいね。
関連記事
- 転職エージェントおすすめ12社を徹底比較!ランキングも紹介
- 転職サイトおすすめ14選!公開求人数比較ランキングも紹介
- 看護師求人転職サイトおすすめランキング!人気各社を徹底比較!
- 採用パンフレット制作のデザイン事例5選!おすすめの制作会社も紹介
- 採用サイト制作のおすすめ会社5選!費用や選び方のポイントも解説
- 福岡でおすすめの転職エージェント8選!全国型・地域密着型をそれぞれ解説!
- 経理の求人に強い転職エージェント8選!総合型・特化型をご紹介!
- コンサル求人に強いおすすめ転職エージェント9選!選び方も解説!
- 札幌(北海道)でおすすめの転職エージェント8選!全国型と地域密着型をご紹介!
- 名古屋(愛知)でおすすめの転職エージェント8選!総合型・地域密着型を紹介!
- ワークポートの評判・口コミを徹底解説!未経験向けの求人が多い?
- 【徹底比較】大阪のおすすめ転職エージェント8選!
- 20代向けおすすめ転職エージェント比較ランキング!人気各社の選び方も解説!
- 40代の平均年収ランキングと中央値一覧!都道府県・男女・学歴別に徹底解説
- ジェイックの評判・口コミは?研修内容や注意点など徹底解説
- 【30代向け】おすすめ転職エージェントランキング!人気各社を徹底比較!
- type転職エージェントの評判や口コミは?特徴や面談など徹底解説
- ハタラクティブの評判・口コミは?メリットやデメリットも解説
- 仕事に疲れた時の対処法!会社辞めたいと感じる原因やリフレッシュ方法も紹介!
- 楽天への転職を成功させる方法とは?難易度や評判など徹底解説!
- 仕事に行きたくない・会社を辞めたい時の対処法は?理由も詳しく解説!
- ハイクラス向け転職ならJAC Recruitment!評判や特徴など紹介
- ビズリーチの評判や口コミは?特徴やメリットなど徹底解説
- ゴールドマンサックスの平均年収は?年代別・職種別に大公開!
- 【2021年最新】30代向けおすすめ転職サイト比較ランキング!
- リクルートエージェントの評判や口コミは?特徴など徹底解説
- 就職shopの評判・口コミを徹底解説!メリット・デメリットは?
- DYM就職の評判・口コミは?特徴や登録後の流れなど詳しく解説
- オファーボックスの評判・口コミは?利用のメリット・デメリットも解説
- ラインバイト(LINEバイト)の掲載方法は?料金やメリットも解説
- 転職活動の正しいやり方を徹底解説!20代やUターン転職のコツは?
- 正しい会社の辞め方・すぐに退職する手順や退職理由の伝え方を紹介
- 転職活動をスムーズに行う流れは?内定から退職までの手順も紹介
- マイナビエージェントの評判口コミは?特徴・メリットなど徹底解説
- 20代におすすめ転職サイト6選&比較ランキング!女性・未経験向けもご紹介!
- キャリアカーバーの評判・口コミは?特徴やメリット・デメリットもご紹介!
- レバテックキャリアの評判や口コミは?特徴・メリットなど解説
- 【20・30・40代】転職を考えたきっかけ・理由を年代別に紹介!
- 女性におすすめの転職サイト・エージェント6選!面接の服装や人気職種も解説!
- 転職活動におすすめの口コミサイト6選!信憑性・評判は高い?
- 未経験からエンジニアへの転職はきつい?おすすめのエージェントもご紹介!
- ランスタッドの評判や口コミは?特徴やメリットなど徹底解説
- トランスコスモスへの転職の評判・口コミを解説!平均年収もご紹介!
- doda転職エージェントの評判は?利用方法やサービスの特徴も解説
- 【費用比較】採用代行・採用アウトソーシング(RPO)会社5選!













