予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/4/19
当社ページをご覧頂き、ありがとうございます。大宮化成では『営業職』を募集しています。現在、会社説明会の予約を受付中です。少しでもご興味がありましたら、お気軽にご参加下さい。大宮化成(株) 採用担当
「仕事をしていて喜びを感じるのは、開発からかかわったスマートフォンなどの電子機器が店頭に並んだとき。努力が報われる瞬間です!」(左:渡邉さん、右:河田さん)
当社は「変化する時代のニーズに応え、産業の発展に貢献する」を経営理念とし、化学工業薬品をはじめ、時代の変化に合わせた様々な商品を扱う商社です。私の所属する東京営業部では、お客様である半導体や電子部品メーカーに電子材料や部品を販売しています。当社の魅力は「チャレンジウェルカム」であること。創業から68年もの歴史がありますが、「現状に留まらずに挑戦しよう」という社風が根付いており、自らのアイディア次第で、新しい商品や顧客、市場に挑戦できます。私自身、販路開拓のため取引の少なかった大手部品メーカーへの営業を希望した際、「責任は私がとるから、やってみろ!」と上司に快く背中を押してもらいました。苦労はありましたが、上司や同僚のサポートもあり、その新たな取引が当社の事業展開に欠かせない“新しい柱”となっています。目下注力しているのは東南アジア市場の開拓。商習慣の違いなど超えるハードルは多いですが、お客様の海外進出に貢献できるよう、英語力の強化も含め、さらなる努力を重ねていきます。 (東京営業部 渡邉 岳人/2004年入社)電子部品はどんどん高度化・複雑化し、どれを採用すべきか悩むお客様は少なくありません。そのため、私たちはお客様製品の製造プロセスまで踏み込み、仕入れ先を巻き込んで、要望にあった電子材料の提案→交渉→納入まで一貫してサポートします。単に商品を売るだけでなく、最新の技術やノウハウを提供し、お客様の技術力と結合させ、イノベーションを起こすことに挑戦しています。営業で大切なのは、「約束を守ること」。納期や品質、資料の提出など、期日を設けて対応しますが様々なケースが発生します。最初は経験が不足し、仕事の進め方に悩むこともあると思います。しかし、当社には意欲があればゼロから成長し、活躍できる土壌があります。毎週行われる会議や日々の社員間のコミュニケーションのなかで気軽に悩みを相談できます。全社的に営業ノウハウを共有しており、多様な事例に触れることで新しいアイディアが生まれることも。また、個々のスキルに応じた研修など継続的にスキルアップできる環境も整っています。今後も信頼関係を大切にして、お客様にとって一番の『快適で便利なサプライヤー』になるのが私の目標です。(東京営業部 河田 豪/2015年入社)
大宮化成は、1950年の創業以来、「変化する時代のニーズに応え、産業の発展に貢献する。」という経営理念のもと、現在では、半導体、電子部品を中心とする産業界に対し電子材料を販売する仕事を主にして参りました。また、仕事の目的を『お客様へのお役立ち』とし、産業界へ貢献しています。その産業は、半導体、電子部品業界を通じ、ロボット、AI、情報、通信、車載、医療等の多岐に渡る産業に係わっています。私たちは、その営業活動を通じて、単に商品を扱うだけでなく最先端の技術情報やノウハウを提供いたします。そして、『お客様へのお役立ち』への更なる貢献をいたしております。
<大学> 青山学院大学、鹿児島国際大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、鹿屋体育大学、関西大学、神田外語大学、岐阜協立大学、京都工芸繊維大学、熊本学園大学、工学院大学、神戸学院大学、國學院大學、駒澤大学、埼玉大学、佐賀大学、芝浦工業大学、下関市立大学、成蹊大学、専修大学、崇城大学、高崎経済大学、千葉工業大学、千葉商科大学、東海大学、東京都市大学、東京農業大学、東邦大学、長崎県立大学、名古屋経済大学、名古屋商科大学、福岡大学、佛教大学、法政大学、明星大学、目白大学
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp227737/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。