予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/3/2
みなさん、こんにちは! カネマル(株)の採用担当 松吉と申します。この度は数多くある企業の中から当社のページにお越し頂き有難うございます!2023年度卒の新卒採用を開始いたしました!!私たちは「住まいの健康・安全・安心の住空間・住環境づくり」を企業理念に、本社の立地する奈良県を中心として大阪・京都と近畿一円で住宅用建築資材の販売を行っております。みなさんからのエントリーをお待ちしています(^^♪
「社内外から必要とされ感謝される会社を目指したい。行動力と向上心を持って自ら変革を起こしていける人と一緒に、明るい未来をつくっていきたいですね」と松吉社長。
カネマルは、アルミサッシからシステムキッチンやバスルームなどの住宅設備機器、内装、外装など住宅に関わるあらゆる建築資材を幅広く取り扱う、「健康・安全・安心な住空間づくりのプロ集団」です。そもそもは、1974年にカネマルサッシとして、アルミサッシを中心とした建築資材の販売、取り付けを行う会社として設立したのが当社の起源。新しい時代の流れに敏感に反応し、柔軟な対応をする中で、取り扱う商材の幅も事業エリアも広がってきました。現在では、本社を構える奈良に加え、京都、大阪にも営業所を開設しており、さらに新たな出店に向けた計画も進行中です。特に、大きな転機となったのは2015年に取り扱い商材の総合化を本格始動させたこと。それによって売上高もこの5年ほどで1.5倍近くに伸び、50億円を達成しています。さらに5年後には100億円という目標を掲げ、総合化を今後も強力に推進していきたいと考えています。私たちがここまで成長できた理由には、単に取り扱い商材の幅を広げたこと、総合化を本格始動させたことにとどまりません。住みよい住環境を守り、社会を発展させるためには、地球環境の未来をも見据えた脱炭素や省エネルギーに早期から取り組んできました。ゼロエネルギー住宅や長期優良住宅など、地球温暖化防止につながる住まいづくりの提案を積極的に行うなどしたことは、当社の大きな強みにもなっています。今後も、人にも地球にもやさしい未来型住宅の普及に貢献していきます。同時に、従業員の評価制度や働き方改革、育成強化など、社内システムの変革にも力を入れていきたいと考えています。従業員がやりがいや向上心を持って働ける環境づくりこそ、企業の発展に欠かせません。新たに迎える新入社員の皆さんには、社内外に向けたさまざまな変革を自ら起こしていってほしい。飛躍期だからこそのダイナミズムを大いに味わい、自身のチャレンジや成長につなげ、次代を担うリーダーになってほしいと期待しています。(松吉 辰一郎 代表取締役)
窓と共に47年。培った実績やノウハウを活用し、お客様のご要望やライフスタイルに最適な住宅用建築資材をご提案。快適かつ安全・安心な住まいづくりをサポートしています。1974年の創業以来、私達カネマルは住宅用建築資材のプロフェッショナルとして健康・安全・安心な住環境づくりに力を注いでまいりました。我社がこれまで成長してこられたのは、新しい時代に敏感に反応し、柔軟に対応してきたからこその結果です。これからの時代、住みよい住環境を守り社会を発展させるためには、汚染や破壊が懸念される地球環境の未来をも見据えた脱カーボンをはじめとする継続的な活動が必要だと考えます。 多様化が進む社会のニーズと地球環境への配慮、それら全てに応えるため社員一同さらなる躍進を目指してまいります。
<大学> 追手門学院大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪産業大学、大阪商業大学、関西大学、畿央大学、京都学園大学、京都産業大学、京都橘大学、近畿大学、岐阜経済大学、駒澤大学、摂南大学、帝塚山大学、天理大学、東北福祉大学、同志社大学、奈良大学、奈良学園大学、阪南大学、福井工業大学、佛教大学、武庫川女子大学、桃山学院大学、立命館大学、龍谷大学 <短大・高専・専門学校> 九州龍谷短期大学、龍谷大学短期大学部
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp95893/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。