最終更新日:2022/3/22

南九州向洋電機(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(電子・電気機器)

基本情報

本社
宮崎県
資本金
2,000万円
売上高
29.9億円(2021年9月期)
従業員
90名 ※2021年10月時点

宮崎・鹿児島のものづくりを担う、エンジニアリング商社。希少性のある事業で50年以上、黒字経営を続けてきました。「一度身に着けた技術は、一生あなたを裏切りません」

<<宮崎・鹿児島で働きたい!を叶えます!>> (2022/03/01更新)

PHOTO

☆★----------------------------------☆★☆---------------------------------★☆
    この度は、当社にご興味をお持ちいただき、有難うございます!  
    是非、エントリーをお願いします!
    
    エントリーしてくださった方のマイページ「お返事箱」へ、
    随時、会社説明会などのご案内をさせていただきます。   

    たくさんのエントリーをお待ちしております!
☆★----------------------------------☆★☆---------------------------------★☆

会社紹介記事

PHOTO
ものづくりが盛んな南九州を、技術面で支えています。専門的な仕事だけに一筋縄ではいかない時もありますが、会社全体で資格取得・技術講習を応援してくれます。
PHOTO
南九州にいながら、国内最大手メーカーの製品を扱っています。自分のスキルアップを意識してしまいますね。大手メーカーの講習・研修などを受けることもできるんですよ。

『重宝される人材』への一歩を共に。安定基盤と育てる風土で、あなたをバックアップ!

PHOTO

設立から55年以上コツコツと実績を積み、「安定基盤」と「育てる体制」は整っています。

<55年以上黒字経営を継続。お客様に支持される理由があります。>

その理由の一つが、「ものづくり+付加価値を提供している」ということ。
弊社の仕事は、ひとつひとつが完全なるオーダーメイド。
単に商品を販売するだけでなく、お客様の要望に応じて製品を組み合わせ、ゼロから創り上げるのです。
私たちの会社はエンジニアリング商社ですので、工場もなく、大きな設備投資も必要ありません。
会社の成長に必要なものは明白で…間違いなく『人が財産』なのです。
これまで50年以上の黒字経営を支えてきたのも、コツコツと力強く前進する社員の存在でした。
このはっきりとした《会社の方針》と《頑張っている社員》が、
「この仕事を続けていきたい」という想いにつながっていると思います。


<社員を応援!>

入社後の本社研修を始め、実務研修や2~3年後のフォローアップ研修、
資格取得に向けたセミナーなど成長の機会を多く設けています。
専門的な仕事だけに、一筋縄ではいかない時もあります。
だからこそ、本当の意味で「力」をつけられる環境作りを行っています。



<宮崎・鹿児島の『縁の下の力持ち』!>

宮崎県3拠点、鹿児島県3拠点の計6拠点に展開。
地元密着型でサービスを提供しています。
専門的な用語になりますが、『計装』という専門性の高い事業を展開しています。
『計装』とは…温度や圧力等を測定・制御する装置のことで、
この分野に特化した会社少なく、宮崎県・鹿児島県のプラント工場における計装機器シェアNo.1を治めています。

この技術は24時間稼働している工場などで取り入れられ、
不具合なくシステムを動かし、安定して生産するための要となっています。
さらに、国内最大手の計測・制御機器メーカー「横河電機(株)(上場企業)」の代理店として提携し、
日本のものづくりを陰ながら支えています。


余談ですが、社員の多くは宮崎・鹿児島という土地に愛着を感じています。
食べ物が美味しく、生活しやすい環境で、
安心しながら仕事に打ち込めたら良いですよね。


自分の好きな土地で、安心して仕事に熱中できる環境です。

会社データ

プロフィール

■南九州向洋電機(株)は、
企画・設計からメンテナンスまで、
一貫体制で『ほんものづくり』に貢献するエンジニアリング商社です。

宮崎県3拠点、鹿児島県3拠点の計6拠点に展開し、
地元密着型でサービスを提供しています。

『南九州のものづくりを支える』
食品・酒造・繊維・電力など、ものづくりが盛んな南九州。
私たちは、IT(情報技術)とFT(現場技術)を駆使して、
南九州のものづくりを支えています。

ものづくりの中で、必要不可欠な制御・自動化。
例えば、「タンクに水を貯める」「弁を動かす」など
ものづくりにはシステムが必須となっています。

不具合なくシステムが動くことが当たり前である一方で、
この当たり前のことがしっかりとおこなわれていることは
大変重要なことなのです。
24時間稼働している工場などでは特に、
夜中に不具合がおきてしまうと生産が一切できない状態に
陥ってしまう可能性も。

このように私たちには、縁の下の力持ちとして、
『ものづくりの品質を保ち、効率の良い生産を支える』
という使命があるのです。

事業内容
宮崎県・鹿児島県域において、
プロセスコンピューターをはじめ、工業計測器、分析計機器などの販売・エンジニアリング、メンテナンスをおこなっています。

私たちが目指しているのは、お客様のニーズを実現するだけでなく、
ニーズを先取りし、「お客様の心の声を形にする」こと。

総合計測器メーカーとして国内トップを誇る、
横河電機(株)の正規代理店である当社。
優れた製品を調達し、これまで蓄積したノウハウを組み合わせて、
付加価値を創造し、提供しています。

PHOTO

宮崎・鹿児島に6拠点を展開している当社。南九州のものづくりを支える存在として、今後も新たな存在価値を追求しています。

本社郵便番号 880-0901
本社所在地 宮崎県宮崎市東大淀2丁目3番44号
本社電話番号 0985-54-6181
創業 昭和5年(1930年)3月1日
設立 昭和41年(1966年)9月1日
資本金 2,000万円
従業員 90名 ※2021年10月時点
売上高 29.9億円(2021年9月期)
事業所 <宮崎県>
□宮崎支店
□延岡支店
□日南営業所

<鹿児島県>
□鹿児島支店
□国分営業所
□川内営業所
関連会社 ■向洋電機(株)
■ワイケイエス(株)
■(株)ナクアス
主な取引先 《宮崎・鹿児島に取引先約300社》 ※敬称略、順不同
宮崎市・宮崎ガス(株)・霧島酒造(株)・王子製紙(株)・九州電力(株)・旭化成(株)・京セラ(株)など
代理店 ■横河電機(株)(代理店)
■横河ソリューションサービス(株)(代理店・認可サービスステーション)
定着率     採用人数 | 退職人数 | 入社3年以内の離職率
――――――――――――――――――――――――――――
2021年  4名  |  0名   |    0%
2020年  2名  |  0名   |    0%
2019年  3名  |  0名   |    0%
2018年  1名  |  1名   |   100%
2017年  3名  |  0名   |    0%
2016年  2名  |  0名   |    0%
2015年  1名  |  0名   |    0%
2014年  0名  |  0名   |    0%
2013年  1名  |  0名   |    0%
2012年  2名  |  0名   |    0%
2011年  1名  |  0名   |    0%
2010年  3名  |  0名   |    0%
2009年  2名  |  0名   |    0%
2008年  6名  |  0名   |    0%
平均年齢 43.5歳
沿革
  • 1930年3月
    • 向洋電機商会を創立。(株)横河電機製作所、東海電極製造(株)の販売代理店として、旧五大電力会社、大阪・神戸各電気局、大阪帝大工学部等に納入営業を開始
  • 1959年4月
    • 宮崎支店を開設。
  • 1966年9月
    • 南九州向洋電機(株)を設立。鹿児島営業所を開設。
  • 1968年4月
    • 延岡営業所を開設
  • 1977年4月
    • (株)横河電機製作所サービス指定店業務は、発展的に解き、新たに同社と計測器、工業計器に亘る「サービス代理店」契約を締結
  • 1984年12月
    • 川内営業所を開設
  • 1988年10月
    • 日南営業所を開設
  • 1992年2月
    • 国分営業所を開設
  • 1996年10月
    • 資本金を2,000万円に増資
  • 2002年4月
    • ISO 9001 の認証取得
  • 2013年11月
    • 篠原政治が代表取締役社長に就任
  • 2015年9月
    • エコアクション21の認証取得
  • 2019年11月
    • 本渡隆文が代表取締役社長に就任
  • 2021年12月
    • 健康優良企業の認定(健康保険組合連合会)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.1年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6.0時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.6日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 3名 4名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 0名 1名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0.0%
      (4名中0名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新入社員研修
■入社2年目フォローアップ研修(1年間の振り返り、基礎確認)
■入社3年目フォローアップ研修(今後の成長に向けたキャリア形成研修)
■階層別研修(マネジメント、リーダーシップ、トレーナー研修など)
■技術セミナー
■外部講師による講習
■資格取得講習  など

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
広島大学、鹿児島大学、宮崎大学、都留文科大学、崇城大学、東海大学、志學館大学、久留米大学

採用実績(人数)      2019年  2020年   2021年
--------------------------------------------------
大学院卒  ー     ー     1名 
大卒    2名   ー      ー
高卒    1名     2名     3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 4 0 4
    2020年 2 0 2
    2021年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒離職者数数
    2021年 4
    2020年 2
    2019年 3
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 0
    2020年 0
    2019年 0

採用データ

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp205519/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

  1. トップ
  2. 南九州向洋電機(株)の会社概要