交洋貿易は1947年、化学原材料、エレクトロニクス関連資材の国内販売および海外取引の専門商社としてその一歩を踏み出しました。
現在では、塗料、インキ、接着剤をはじめ樹脂形成品から電子材料など幅広い商品群を取り扱っています。
創業75年の積み重ねてきた豊富な実績と、無借金経営による高い信頼。
さらに個性豊かな社員たちによって生み出される圧倒的な介在価値により、多くの企業様から高い評価をいただいています。
《商社=ベンチャー集団》どういうこと?と思われる方もいらっしゃるでしょう。100年前も今も未来も、常に新しいことを追い求め、切り開いてきたのは商社だと私たちは考えています。現在の社会情勢によって将来を不安に思われる方が多い中、自身の力をつけたい、社会を変えたい、大きな仕事をしたい、という志を持っている方と私たちは一緒に仕事をしたいと考えています。着飾る必要はありません。素の自分を私たちに見せてください。
「商社」に求められる役割は、イマジネーションとセンスを働かせ、企業と企業をつなぎ、価値あるモノを最適な場所にお届けすること。その役割を果たすために欠かせないのが、一人ひとりが個性を発揮し、自分らしいスタイルでお客さまとの信頼関係を築くことです。だからこそ、当社では一人ひとりの魅力を見出し、その個性や魅力を伸ばしていくための研修や教育を行います。決して全員が同じ教育、同じキャリアを重ねていくというものではなく、一人ひとりが最も輝くよう大切に育てていきます。私たちは、あなたがやりたい仕事、掴みたい未来を掴むことができるよう、全面的にサポートをします。あなたも、当社で最高の未来を手に入れませんか。
海外を飛び回ることもありますし、国内の大手メーカーとのお取引を通じて最先端の技術開発にかかわることもあります。時には一流の開発者、研究者を引き合わせる等、最先端の開発を進めていくためにの場をコーディネートすることもあります。このようなスケールの大きな仕事に関わるチャンスがあふれているのが交洋貿易の魅力です。スケールの大きな仕事に若いうちから関わることができるというと、プレッシャーに感じられる方もおられるかもしれませんが、一人ひとりが最大限にパフォーマンスを発揮できるよう、適性を考慮して仕事を任せていくので心配はいりません。無理なく一人ひとりが個性を伸ばし、大きく成長できる環境が整っています。
事業内容 | 化学工業原材料ならびにエレクトロニクス関連資材の専門商社 |
---|---|
設立 | 1947年12月 |
資本金 | 3億8,000万円 |
従業員数 | 93名(2021年9月時点) |
売上高 | 468億円(2021年9月期実績) |
代表者 | 代表取締役社長 牧村康秀 |
事業所 | 大阪オフィス:大阪市北区太融寺町2-22 (梅田八千代ビル)
※2022年6月大阪梅田ツインタワーズ・サウスにオフィス移転予定 東京オフィス:東京都千代田区神田須田町1-3-9 (PMO神田万世橋) 名古屋オフィス:名古屋市中村区名駅4-24-1 (広小路ガーデンアベニュー) 大東倉庫:大阪府大東市氷野3-12-35 交洋翔貿易(上海)有限公司 交洋貿易香港有限公司 KOUYOH TRADING (THAILAND) LTD 台灣交洋股フン有限公司 |
沿革 | 1947年12月6日
大阪市東区北浜3丁目23番地・東海銀行ビル2階において、 化学工業薬品の国内販売および輸出入業を目的として当会社を設立 1952年10月10日 本社を大阪市北区中之島2丁目25番地江商ビルに移転 1952年11月1日 東京営業所を開設 1959年5月1日 名古屋営業所を開設 1961年6月1日 東京営業所を支店に昇格 1962年6月18日 本社を大阪市北区曽根崎新地2丁目17番地 成晃ビルに移転 1964年3月25日 本社を大阪市北区南扇町15番地 新八千代ビルに移転 1976年12月20日 本社を現住所に移転 1985年2月19日 福岡出張所を開設 2004年7月15日 全事業所にてISO14001認証取得 2004年10月1日 中国・上海に現地法人交洋翔貿易(上海)有限公司を開設 2012年5月24日 中国・香港に現地法人交洋貿易香港有限公司を開設 2015年3月23日 名古屋営業所を現住所に移転 2017年12月6日 創立70周年 2018年9月6日 タイに現地法人KOUYOH TRADING (THAILAND) LTDを開設 2020年3月30日 東京オフィスを現住所に移転 2020年5月14日 台湾に現地法人 台灣交洋股フン有限公司を開設 |
採用HP | http://kouyoh.co.jp/recruit/ |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。