町山智浩@TomoMachi逃げないです。日本企業にはかつてのような競争力はないので。それよりも30年前から上がらない賃金と円安、奨学金と研究費の貧しさのせいで、日本の優秀な人材が海外に逃げていくことを心配したほうがいいです。引用ツイートたみふる@fa9a81ff4eb84a4 · 2021年10月31日いまそれやったら企業が法人税安い国に逃げるの避けられないでしょ。アメリカみたいにテキサス州つくるわけにもいかん訳で。 twitter.com/TomoMachi/stat…午前1:36 · 2021年11月1日·Twitter Web App1,263 件のリツイート34 件の引用ツイート3,319 件のいいね
宮地 達夫@s4IjAvRjaAa3CVY·2021年11月1日返信先: @TomoMachiさん衆院選:識者はこうみる https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2HL0OP… 4年間の評価」首相、笑顔硬く 高揚感なき政権継続 https://news.yahoo.co.jp/articles/d68c792030b8e1715a93419711c5a3a9906fcc99… https://news.yahoo.co.jp/articles/d68c792030b8e1715a93419711c5a3a9906fcc99?page=2… 選挙後も「不変」の日本市場、良くも悪くも低位安定 https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2HL0P1…jp.reuters.com衆院選:識者はこうみる31日に投開票された衆院選は、自民党が単独過半数(233議席)を大幅に上回る261議席を獲得し、国会を安定的に運営するための「絶対安定多数」を確保した。識者の見方は下記の通り。33
三等兵@santohei·2021年11月1日返信先: @TomoMachiさん確かに、日本の経営者で海外企業の経営できる人見たことない…。 海外に逃げようにも日本の従順な労働力使わずに海外でビジネスできる企業なんて無いのだよな、悲しいけど。511