古川陽明

4.2万 件のツイート
プロフィール画像を開きます
フォロー
古川陽明
@furunomitama
艮金光明神社宮司・八幡神社権禰宜・教導職・御影舎主・天照御影講社斎主・御影講講元・『古神道祝詞CDブック』第七刷発売中。斎主・顧問神主として毎日祈祷中。
宗教指導者御影舎・天照御影講社・御影講note.mu/koshintonorito2017年11月からTwitterを利用しています

古川陽明さんのツイート

固定されたツイート
告知 毎日の祈祷や修法に加えて、年末年始の激務と復興神社の神事の準備等でかなりハードな日々を過ごし、身体を養生するのを後回しにした結果 昨年寛解した持病が再発し、日常生活に支障はないものの身体の倦怠感や体調の不調が慢性的に続いておりますので全てにおいて無理はしないようにしております
20
4
283
稲荷、弁天を神道でも仏教でも拝める体制にはなった つまりは、火と水 生命力の陰陽 宗教の枠で捉えるのが明解だが、本来は森羅万象の火と水の力の象徴であり、陰陽の合一の一つの例 ミカエルとガブリエルでもいいんだけど、異教徒だから 宗像三神と宇迦魂でもいいけど、逆に民族意識で阻害される
1
11

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

自分と向き合うことは簡単なことではありません。 一番見たくない自分と出会うことになるからです。ですが目を逸らさず逃げずに向き合い改善を選択し続けると、そこには本来の自分の美しさに出会えます。自分と向き合うことは、忘れ去られていた本来本質の自分に再び出会うための大切な行動なのです。
2
25
200
十輪院歓喜天立像:元正天皇の勅願寺で元興寺の一子院と伝えられる奈良県の寺院。歓喜天は仏法守護の神であるが、我が国では夫婦和合をもたらす性の神の面が強いため、通常人目のつかないよう円筒形の厨子に収められている。
画像
1
17
気風ってあると思うんですが、本宗は何においても「じゃあお前は何が出来んの?」という完全実力主義な気風があって、そんな時「座れもしない奴」には発言権すら無い訳ですよ。もちろんそうでない環境もありますけど、昭和の部活みたいな雰囲気は抜けてないですね。 随分マシになったんでしょうけど
1
14
85
このスレッドを表示
「世界三大荒行」を有する本宗は仏教宗派の中でも頭20個程飛び出た"脳筋集団"なのですが、たかだか2~3時間の正座如きで足が逝く未熟者は「座れぬ者は要らぬ」と威嚇されるし、大寒の水行に怖気付く未熟者は「水は飲む物ではなく、被る物」と諭されるし、なんなら寺庭婦人も脳筋だから同じ事言ってくる
3
48
220
このスレッドを表示
仁田先生の「星占いセミナー」 神保町だと原本は100万円してた時代もあって、最近は10万円だった 星占いセミナーと言いつつ、中身はかなり呪術の秘伝の塊 五万なら安いと思う人だけが買う本
画像
画像
画像
1
4
34
朝から財布忘れてきたの、今気付いた 持病の薬も飲み忘れてきたし 学びも終わったし 真っ直ぐ帰るしかないか
1
28
我一人尊し、みたいなブログとかもう全く興味がない 大層な秘伝も要らない Twitterで俺は本当のことを知っているとかもアホらしい 知っていても言わない人も多いし 知らないのに知ってるそぶりで話してる人も多い 私はある程度話したが、これからは話さないようになっていくと思う 役目の終わり
79
返信先: さん
そうですか、奥が深い気功なのでそのまま習えたら良かったですね 今はもうほとんど教えているところがないようですし
1
1
宮地水位先生も晩年の五年間は病床に就き、ほぼ寝たきりであった それは今生で全てのカルマを浄化するためであり、寝たきりでも祈祷の依頼があると、飛び起きて熱誠を籠めて祈祷をし霊験あらかたであったという 修行を積んでも俗人的には不幸に見えるようになっている裏側には、修行の完成がある
引用ツイート
みぎゅるん
@direct_crossing
·
チベットの埋蔵経発掘者って皆さん、不幸な最期なんですよね。ご存命中でも、全身が皮膚病の壮絶な苦しみだった方とか、だいたい不幸です。寿命もそんなに長くなかったり。 特別な使命を持っている方は、国や時代を問わず、そういう傾向にあるのかも。うわべの幸・不幸で測ることはできません。
このスレッドを表示
2
42

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

トレンド

いまどうしてる?

エンターテインメント
ライブ
フジテレビ系『恋なんて、本気でやってどうするの?』第1話18日22時〜
ニュース · トレンド
シャブ漬け戦略
トレンドトピック: 吉野家取締役牛丼中毒
小学館HugKum(はぐくむ)
今朝
4/18は「よい歯の日」。新生活を白い歯で迎えるための歯磨き法や虫歯予防法7選
小学館HugKum(はぐくむ)
2022年4月16日
4/17は「イースター」。心がウキウキする春のお祭りをうさぎ&卵と一緒に楽しもう
日本のトレンド
ゴルシウィーク