クリエイティブRPG

ヒロイックソングス!

シンギュラル・フェスタ!

追加参加受付中!

シンギュラル・フェスタ!
基本情報

マスター:クリエイティブRPG運営チーム
ワールド:ヒロイックソングス!/全世界共通
参加状況:43  定員:50
 

料金

MC参加:150ポイント
LC参加:100ポイント
フェロー追加:25ポイント
LC/フェロー最大追加数:4
文字数追加:50ポイント

スケジュール

追加参加締切:2022年04月21日 10:30
アクション締切:2022年04月22日 10:30
リアクション公開予定:2022年05月17日
※アクション締切時の参加PC数で正式な公開予定が決定されます。詳しくはこちら

シナリオガイド

フェスタに集まるアイドルの卵に異世界を“魅”せよう!

シナリオ名:シンギュラル・フェスタ! / 担当マスター:クリエイティブRPG運営チーム



――フェイトスター・アカデミー。

木 馬太郎校長とその姪花子、二人の芸能神が見守る中
特設ステージの準備が着々と進められていました。

「新入生の皆さん、喜んでくれるといいですねっ。おじさま!」

春、それは新学期の季節。
フェスタは今年もアイドルの卵として新入生を迎えることになっています。
いま準備されているステージは、その新入生や入学希望者を歓迎する大規模イベント――シンギュラル・フェスタのものでした。

「ええ、そのためにワールドホライゾンにも声をかけましたからね!
 仙道くんの意外なコネのおかげで、彼らを呼ぶことができました」

「えっへん! にあの可愛さにかかれば、機材を借りるくらいチョロいにゃ!」

ドヤァ……と笑みを浮かべて胸を張る仙道にあ

「それににあも最初に見た先輩たちのライブで、すっっっ……ごい感動したから!
 新入生のみんなに、フェスタ――ううん、世界にはすごい人がいっぱいいるんだって知ってほしいんだ」

今回のイベントは未来のアイドルである観客により多くの可能性を示し、「自分のなりたいアイドル」像を見つけてもらうため

ヒロイックソングス!以外の世界のアバターでも力を発揮できるようになっています。
それは、にあはグランスタの開発部と(色々あって)仲良くなっていたことから、
厚意でグランスタの独占技術――特殊なディメンションシフトに使う機材を借りられたためでした。

「にあちゃん……!! 必ず成功させましょう!」

意気込む花子の肩越しに、「わぁ……!」とよく通る声が響きます。
それはアークの歌姫ジェニー・ヘアドレッサーのものでした。

「スタンドガレオンよりちょっと大きいくらい? どんなライブにしよっかな~」

「観客席も大きい……こんな大勢の前でやるんですね」

「美しいな。心躍る舞台になりそうだ」

パラミタのジェイダス観世院校長、
そして馬太郎校長たちとは面識のあるバイナリアのアンナ・ミハイロヴァの姿もあります。
彼らはワールドホライゾンを通して誘いを受け、快くゲストとして出演を引き受けてくれたのでした。

「皆さん! 下見にいらしたんですね。
 いやぁ一度生で見たいと思っていたんです、ジェニーくんの歌はとくに」

にこやかに三人を歓迎する馬太郎校長。
そして一人ずつ硬く握手をして回る様子を見ながら、花子がふと呟きました。

「そういえば……この前のホワイトデーも張り切ってましたが、元のかわいいおじさまには戻らないんですか?」

今の爽やかナイスミドルの姿になる以前、馬太郎校長はずんぐりむっくりした花の妖精のような風体でした。
世間の目をくらませるため、今の姿をとったのですが――

「ムムム、この姿は外部にはウケがいいんですけどねぇ。
 しかし、確かに私の逮捕騒動からほとぼりも冷めましたし……わかりました。

 それでは私がどの姿でいるべきか、未来のフェスタ生に聞いてみましょう!

「未来の?」

アンナが首を傾げて尋ねると、校長は「はい」とうなずいて答えました。

「私も生徒たちとステージに立ち、新入生の反応を見て
 評判の良かった姿で過ごすことにします!」

――こうして。

フェスタだけでなく、各世界の芸能が集まっての歓迎イベント
シンギュラル・フェスタ
その幕を開けたのでした。

担当マスターより

▼担当マスター:クリエイティブRPG運営チーム

マスターコメント

スペシャルシナリオ「シンギュラル・フェスタ!」をお届けします。

「ヒロイックソングス!」以外のアバターでも
お楽しみいただけるシナリオとなっておりますので
ぜひ奮ってご参加ください!

■シンギュラル・フェスタについて
フェイトスター・アカデミーが新入生や入学希望者向けに開催するライブフェスです。
フェスタではアイドル候補生向けの行事は毎年恒例となっていますが、
今年はより多くの可能性を示し、候補生たちに「自分のなりたいアイドル」像を見つけてもらうため
様々な異世界からゲスト招いてライブやパフォーマンスを披露することになりました。

何だかんだでグランスタ開発部と仲良くなっていた仙道にあの協力もあって、今回は
ヒロイックソングス!以外のアバターも有効に使用できる特殊なディメンションシフトを借りて行われます。
そしてワールドホライゾンへの呼びかけによって、
アークからジェニー・ヘアドレッサーが歌を、
バイナリアからアンナ・ミハイロヴァがヴァイオリンを、
パラミタからジェイダス・観世院が究極に美しい詩の朗読を
披露しに来てくれることになりました。


■イベントのルール
スクリーンや花道、センターステージを備えた特設会場が舞台となり
そこで自由にパフォーマンスを行っていただけます。
今回は、

「異世界のドキドキ・ワクワクをステージで観客に伝える」ことをテーマにした
【1】異世界ロマン部門

「自分の極めた個性や強みを観客に披露する」ことをテーマにした
【2】一芸披露部門

「アイドル候補生たちに、先輩として夢や希望を伝える」ことをテーマにした
【3】先輩アイドル部門

の三部門からいずれかを選んで、ご参加いただく形となります!

部門ごとのコンセプトに沿ってパフォーマンスしていただくことで
観客を盛り上げ、イベントを成功に導くことが可能でしょう。

(同一アカウントのPC、GAを組んでいるPCは必ず同じ部門となります)

必要に応じて大型兵器を持ち込んでも、自分が巨大になっても構いませんが
使えるのは所持しているスキル・アイテムのみとなります。
GAを組んでいる場合でも、PC間でのアイテムの貸し借りは行えませんので、ご注意ください。


観客の大半は一般人であるため異世界を認識できませんが、「楽しかった」という気持ちは残すことができます。
また、アイドル(特異者)の素質を持つ候補生はこのイベントを通して才能が開花し
異世界が認識できるようになる可能性もあります。

またイベントには参加せず、観客席から出場者を応援することもできます。
その際は、

【4】観客として楽しむ

にご参加ください。
特設会場の周りには屋台が設置されており、そこで自身も出店を行ったり
中継映像を見ながら過ごしたりすることもできます。


★賞品について
今回、各部門で最も観客を盛り上げた方や、にあがピンと来た方には
パフォーマンスをイメージしたスキル・アイテムが贈られます!
また、ステージの様子はノスタルジアの「神様TV」で中継され
盛り上げに貢献した方にはウルトラチャントが付与される場合もあります!

※スキル・アイテムのワールドは参加アバターに準じます。
 アークやバイナリアなど「ヒロイックソングス!」以外の世界のアバターの場合もそれに合わせて作成されます。
 こちらは後日キャンペーン等で他の方も入手可能となる予定です。


■NPCについて
本シナリオはシナリオガイドに登場しているNPCのほか
「ヒロイックソングス!」の公式NPCと、
ライブやパフォーマンスを得意としている各世界のNPCを呼ぶことが可能です。

いずれの場合も、ご希望の際はLCを追加しアクション欄に呼びたいNPC名をお書きください。
この場合、NPC名を書かれたLCはリアクションに登場しません。
LCがNPCと過ごしたい場合、MCのアクション欄にNPC名をお書きください。
この場合はMCがリアクションに登場しません。
LC追加がされていない場合や該当しないNPCを呼ばれた場合、NPCは登場しませんのでご注意ください。

指定可能なNPCは「公式NPCであり、締め切りまでに存命中で且つ明確な味方であるNPC」となります。
※公式NPCは、パブリックシナリオ(運営チームのシナリオ)やトリガークエストに登場しているNPCを指します。
 特定のゲームマスターのプライベートシナリオに登場するNPCは該当しません。
※ヘルムート王国や新クレギオンなど、タイアップのNPCを呼ぶことはできません。
※NPCは1アカウントにつき一人までしか指定できません。グループの指定も不可となります。
 GAを組んでいる場合、呼べるNPCはGAにつき一人となりますのでご注意ください。


また、木 馬太郎校長をライブに誘う場合はいつもの校長人の姿竜の姿から選ぶことができます。
フェスタ生からの誘いや観客の反応に応じて、校長の今後の姿がどうなるか決まります!
誰にも誘われなかった場合は、いじけて暫く裏山のデカいだけの世界樹として過ごすようになるかもしれません。

■各世界の特殊ルールについて
・各世界の特殊ルール(亡霊兵、スーパーパワー、ギアカスタマイズなど)は使用可能となります。
・「★ゼスト連合軍階級行使可能シナリオ」ですので、
 特典を使いたい場合は該当する称号をつけた状態でご参加ください。

・当シナリオでは既に自分の性質を呼び覚ましている方は性質を使用することが可能です。
 ※技能覚醒スキルとして取得された方に限ります。

ただし、上記全般について、周囲の状況によっては十全に効果が発揮されない場合があります。

※上記特殊ルールを使用する場合は、それぞれのメインアバターでの参加が条件となります。


それではみなさんのご参加とアクションをお待ちしております。

【1】異世界ロマン部門 【現在のMC参加人数:2】

7

【2】一芸披露部門 【現在のMC参加人数:6】

7

【3】先輩アイドル部門 【現在のMC参加人数:5】

7

【4】観客として楽しむ 【現在のMC参加人数:1】

1