サイゼリヤキャリアアップ
サイゼリヤでは、フードサービス業の変革を担う人材の創出に向け、
ステージに合わせたプログラムを用意し、社員の成長と活躍を支援します。
人材教育の考え方とプログラム
- 20代
-
どの職種でも通じる
基礎力を習得店舗マネジャーポジションで得られる経験価値を最大化するよう新入社員研修のほか、継続学習を促進する日常的な振り返りプログラムを仕組み化しています。
サイゼリヤビジネスの最先端でお客さまと直接接する機会を多く持ち、どの職種でも通じるヒューマンスキルの習得や観察力・思考力・基礎力の獲得を目指します。 - 30代
-
個人の強みを
専門力につなげる食ビジネスを俯瞰的に捉え常に改善を考える「チェーンストア理論」の習得や、専門力獲得に向けて各種研修を増やしています。
変革を推進する専門力、ビジネスの土台を支える専門力、顧客接点で業態をアップデートし続ける専門力など、個人の強みを専門力につなげ、会社のニーズとマッチングさせます。 - 40代
以降 -
理念・理論の
本質を捉えるビジネス継承候補者として、イタリア食文化の神髄を考える滞在機会や、「チェーンストア理論」の本質を考えるアメリカ研修などを設け、基本理念・Saizeriya DNAを深く理解する機会を増やしています。
あらゆる経験や知識から、因果関係などの本質をつかみ、問題の解決策を導くことができることを期待されます。
ステージに合わせたプログラムで社員の成長を支援します!
- 社会人力・組織人力
- 日々の行動が心構えにそぐう状態を維持できる
- 組織目標達成のために自ら意思を持って貢献できる
- テクニカルスキル
- 役割・業務に必要な知識と実施方法の型を身につける
- ヒューマンスキル
- 他者との信頼関係の築き方、理解の仕方、違いを受け入れ活用する
- コンセプチュアルスキル
- 複雑なものごとを概念化し、本質を見極めて対応する
フラット型組織のステップアップ
強みを活かして、
様々なポジションを経験
入社後はファーストラインマネジャーからスタートし、一人ひとりの適正や強みに合わせて役職が決まります。フレッシャーズパートナーや先輩社員、同期の仲間、そして時にはクルーやお客さまから、積極的にフィードバックを得て成長サイクルを回していきます。
マネジャーとして深く広く自分の思考を巡らすことで、自分の存在を客観視し、強みを活かして社会に貢献できるビジネスパーソンに成長していきます。