POLARIS SHIBUYA 矯正歯科渋谷駅より徒歩5分
〒150-0041 東京都渋谷区神南1-12-16 和光ビル3階

ご予約ご相談は

TEL.03-6822-4093

DOCTOR医師のご紹介

院長 平田栄秀 歯科医師
院長 平田栄秀 歯科医師

院長平田栄秀 / 歯科医師

コンプレックスを
自信に変えてみませんか?

経歴

2016年
大阪大学歯学部卒業
2016年
横浜市大型医療法人勤務
フロア診療主任
インプラントセンター長
2022年
ポラリス渋谷矯正歯科 開院

所属学会

  • 日本顎咬合学会(2017-)
  • 日本歯内療法学会(2017-)
  • 日本臨床歯科医学会(東京SJCD)(2017-)
  • MOSセミナー会員(2021-)

お口のお悩みが解消された時、口元が患者さんの自信に変わります。そして素敵な笑顔が生まれます。口元のコンプレックスを解決するものは矯正だけではありません。歯の形態や咬み合わせなど含めて総合的に治療していくことも患者さんに喜んで頂ける治療だと思います。
また、ただ綺麗になるだけでなく、機能的にも長期的に維持されることが大切です。そのためにも、私は術前の診査診断、治療計画を十分に検討すること、さらにそれを患者さんと共有することに重きを置いております。
メリットデメリットを術前に十分お話しさせていただき、治療のゴールを共有することで良好な治療結果が得られると考えています。患者さん本人がしっかりと納得できるまでお話しさせていただきます。そして治療が始まったら私にお任せください。治療に関しては、時間をかけて丁寧に治療させていただくことをお約束します。

患者さんに喜んでもらえることが私の歯科医師としての最大の喜びです。お口に関することであれば、どんなことでもご相談ください。誠意をもってその悩みにお応えします。

治療において大事にしていること

少し時間はかかるかもしれませんが、その分丁寧な治療を心がけています。丁寧な治療とは患者さんには見えない部分が多いですが、治療前、治療中、治療後で今何しているのか、なぜしているのか等を、その都度ご説明しております。

患者さんに対して大事にしていること

患者さんが治療にいだく不安が少しでも軽減されるように、術前の検査・治療計画の共有を重要視しています。また、患者さんに正直であること、患者さんにここで治療してよかったと喜んでもらえることを一番に治療を行っています。

マウスピース矯正である理由

治療計画を明確にたてるという私のモットーにあっているため採用しています。
治療中の不快感を低減できることもありますが、マウスピース矯正は唯一自己主導型の矯正治療となりますので、きちんと装着を続けることで「治ってきている」と実感でき、治療を頑張るモチベーションにもなると考えています。

顧問ドクター 中島榮一郎 歯科医師 歯学博士
顧問ドクター 中島榮一郎 歯科医師 歯学博士

顧問ドクター

中島榮一郎
/ 歯科医師 歯学博士

当院の顧問ドクター中島榮一郎先生は基礎治療の第一人者です。
平田院長は中島先生の弟子として、日々指導を受けながら術研鑽に励んでいます。
口腔機能から改善したい患者さんには中島先生の基礎治療をご案内しております。

歯のお悩みはひとりひとり異なります。

当院では、患者さん一人ひとりに合わせた無理のない治療内容をご提案します。
咀嚼、嚥下、発音の改善に加えて、悪い噛み合わせから生ずる顎関節症の予防や、脳の機能へのダメージを軽減し、80歳になっても20本のご自分の歯があり、元気に歩け、美味しいものを食べてイキイキとした毎日を送ることができるようにお手伝いをいたします。

経歴

1970年
日本大学歯学部卒業
1972年
東京医科歯科大学歯学部専攻生終了 (矯正学)
1972-74年
Drs. Galblum & Suyehiro orthodoutic office (米国ワシントンD.C.)
1974年
文京区湯島にて専門開業
1982年~
MOSセミナーを主宰 (全国で活躍する開業医のためのセミナー)

著書

  • Wire bending Manual(米国、ドイツ、他計8カ国語に翻訳され教科書として使用されている)
  • 必ず上達ワイヤーベンディング (クインテッセンス出版)
  • アトラス矯正に強くなる本 (クインテッセンス出版)
  • PNFハンドブック (クインテッセンス出版)
  • 歯科PNFマニュアル (クインテッセンス出版)
  • 矯正臨床マニュアル (クインテッセンス出版)