『アメブロ だいはつ』さんの記事から転載
https://ameblo.jp/daihatu-com/entry-12393591216.html
西日本豪雨は、
滋賀県の山中にある京都大学のMUレーダーの
気象操作によるものでした。
「任意の場所の大気を好き勝手にいじくれる
高周波活性オーロラ調査プログラム」で検索すると、
ベルギーに住むフランス人医師のブログに。
『試験運用から実用にシフトした、
それが世界で最も進化した“Antenna of HAARP”、
京都大学、日本 』 ということでした。
さらに続く文言は、
Diligent japonais ont également la capacité de déchiqueter les grains fins d'aluminium de haute qualité avec la taille uniforme de la taille nanométrique.
Les grains fins d'aluminium sont mélangés en "iodure d'argent" et pulvérisés dans l'air.
Ils ont travaillé par avion qui a été affrété un an.
「勤勉な日本人たちは、
同時にナノサイズの均一な大きさで、
良質のアルミニウムの細粒を削り出す能力がある。
アルミニウムの細粒は、
ヨウ化銀にブレンドされて、空中に散布される。
それらは 年間チャーターされた航空機による作業」。
Les agneaux japonais pitoyables sont diligents et excellents, mais ne connaissent pas l'existence de "Mu Radar, Université de Kyoto, Japon".
En outre, ils ont un caractère national qui ne résiste pas à l'administration.
哀れな日本の子羊たちは、勤勉で優秀だが、
”Mu Radar,京都大学、日本”の存在を知らない。
また彼ら(日本人)が持っているのは、
行政に対して抵抗しない国民性。
------------------------------------------------------
「京都大学 生存圏研究所 MUレーダー」
ここから 上空の静止衛星に向けてマイクロ波を放射。
上空の静止衛星は装着している反射板の角度を調整し、
あらかじめ(英国籍ライアン航空機により)散布してあった
ケムトレイルに、マイクロ波を当てる。
ケムトレイル中のアルミニウムの細粒が、著しく発熱。
ケムトレイル中のヨウ化銀を核として結束した水分が
大粒の雨となり、地表に降り注ぎました。
冬季における島根~白山市での豪雪災害もこれ。
熊本地震、直後の大雨もこれ。
「退職した元・京大講師の方からの
MUレーダー照射に関する内部告発」