なんじゃこれは!Part3 任天堂は、猛省すべきです。 | まうの微妙な思い

まうの微妙な思い

自分の興味のあること、特にゲームや映画などについていろいろな意見を!


テーマ:
今年のE3の内容。
・NINDIEの勝手な時間設定
・「祝ったー」の意味の#Iwatterの勝手な使用
・勝手なE3の開幕宣言
・NINDIEの酷い内容
#Iwatterが炎上するわけです。

 いつもなら、ニコニコの信者たちのいい反応やいい評価で悦に入ることができるのですが、今回はニコニコも9.9%という酷い評価でした。
 #Iwatterで「直接に」市井の意見を訊くことができたので(そういう意味では#Iwatterは良かった)、ネットの作られた旗色ではない現実がわかったと思います。わかってほしいです。

 NINDIEの内容で、一番、気になったのは、任天堂のゲームの企画デザイン能力が完全に瓦解していることです。HD機に技術的に追いついていないのは仕方がないとしても、どのIPをどのようなゲームにするが完全にトンチンカンになっていました。
・スターフォックスのスカスカなステージ
・3DSにデフォルメされたメトロイド
・FEとメガテンの合体事故であるペルソナもどき

 この一年間何をしていたの?と思いました。本来のゲームメーカーとしての任天堂のコアコンピタンスがなくなっています。新ハードが出ても、スマフォにいっても、立ち行かなく未来しかみえません。
 昨年のNINDIEでは、プラットフォーマーとしての限界をさらしましたがソフトメーカーとしては光るものがありました。がしかし、今年のNINDIEでは、ソフトメーカーとして限界をさらしたようです。

 続報として、展示フロアもひどかったようです。
・WiiUの出展タイトルはたった4本(うち2本は昨年と同じ)
 スーパーマリオメーカー、ヨッシーウールワールド、マリオテニス、スターフォックスゼロ
・3DSの出展タイトルはたった5本
 ゼルダの伝説 トライフォース 3銃士、メトロイドプライム フェデレーション フォース、妖怪ウォッチ
 なげなわアクション!ぐるぐる!ちびロボ!、マリオ&ルイージRPG ペーパーマリオMIX

 また、3DSで発売されるメトロイドについては、Youtubeの動画評価で4万を超える低評価に開発中止要請の署名などNINDIE後もまだ騒動が続いています。かくいう、私も、3DSメトロイドの映像を最初に見た時に、1日前に観たHALO5の映像の影響か、SDマスターチーフ(?)にみえていました。

 一度、任天堂は今回のE3を猛省して、出直すべきです。イカでステマしている暇はないと思います。

P.S. レジーもいらんことを言わないのがいいのでは?
AD

まうさんをフォロー

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります