当Blogのコメントでゼノブレイドクロスの戦闘シーンでの当たり判定は、コマンド形式のRPGだから許容できるというのがありました。
でも、フラゲ動画での車の当たり判定の無さを考えると、やっぱりあれはだめでしょう。
戦闘シーンで気になったのは、以下の二つです。
1.レーザー光線が敵の体をすり抜けて当たっている。
2.方向違いに銃が打たれているのに当たっている。
普通のコマンド式RPGでは、攻撃の演出時の攻撃モーションにも当たり判定があり、リアルに当たっているように見えるように工夫をしています。
それくらいは、ゼノブレイドクロスもしてほしかった。位置がリアルタイムで変わるので、計算が大変だったのかな。グラフィックがいいだけに、当たり判定のぬるさが違和感を増幅していますね。
全般的に、オブジェクト毎の当たり判定がないのかな?CPUが貧弱だから?
そのためか、戦闘も前作のモナドであった乱戦が、クロスではなくなっています。
FF15はすごい乱戦になるのに。
テーマ:ゲーム
AD
同じテーマ 「ゲーム」 の記事
- Switch体験会 導線がうまくなかった。2017-01-1411
- Switch発表会 オープンワールド対オープンエア2017-01-1311
- 今月のPS+フリープレイにネットハイが これ名作だよ2017-01-11
- もっと見る >>