高くても価値があれば。DLC論 | まうの微妙な思い

まうの微妙な思い

自分の興味のあること、特にゲームや映画などについていろいろな意見を!


テーマ:
最近ではゼノブレイドクロス、ファイアーエンブレム、少し前ならテイルズと、DLCについての批判がネット上でよく目にします。任天堂関連のは、岩田がDLCに批判的だったのに、儲かるとなると急にやり始めたからであります。思想のない売り方がダメなのでしょうね。

しかし、私は、DLCは時と場合により、是だったり非だったりします。
コスチュームやキャラ、クエストの追加など、ゲームのコンテンツを充実させるものなら、歓迎です。
無双のコスチュームや追加ミッションには、見境なく購入していますね。
それ以外のゲームでも。ただし、その価格は大いに気にしますが。
一回に、セットで1000円~2000円くらいなら許容範囲です。
ゼノブレイドクロスのDLCも内容や価格的には妥当な線かなと思います。

ただ、経験値などを増強するアイテムなどのDLCについては、歓迎しません。無料でならDLしますが、有料なら敬遠します。

最後にDLCの形式ですが、実態があるのが一番ですが、アンロックでも、構いません。
アンロック形式の場合の理想とするDLCは次のようなのがいいのでしょう。
1.発売直後に、無料のDLCをアンロック。
2.しばらくしてから、大型アップデート後、有料のDLCをアンロック

DLCがない状態でのゲームが一番ですが、DLCによるコンテンツの追加がゲームへの関心を持続させているのも事実です。

だから、DCLへの闇雲な批判はどうなのかなと思いますね。
AD

まうさんをフォロー

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります