FF零式HDについてきたFF15体験版をやっとプレイすることができたので、その感想を。
まず、一言で言うと「凄い!!!」です。FF13Versusという名であった頃の映像から待っているので、その期待に思いっきり応えてくれました。
個別に。
1.グラフィック
朝から昼、夜に時間が変化するフィールドの造形がとてもリアルです。
フィールド移動では、草をかき分け進んでいく時の動きもリアルです。
洞窟の隙間から飛び出してくるゴブリンのアップが怖いくらいにリアルです。
チョコボの店やスタンドにいるモブがすべて個性的でした。
要望としては、シドニーの胸にやわらかエンジンの導入を!!!(会社が違う?)
2.戦闘
戦闘はアクションのために、かなり忙しいです。
アビリティやシフトブレイクなどの戦闘コマンドを使いこなすことはできなかったですが、それでも、爽快な戦闘をすることができました。そして、すごく乱戦になります。
夜にフィールドでゴブリンと戦闘に入ると、ゴブリンの増援やロボット兵の到着でなかなか戦闘が終わらないくらい乱戦になります。洞窟内でゴブリンを避けて奥に進んでいくと敵が増えすぎて詰まりましたが。
要望としては、囲まれた時の必殺技として無双乱舞が欲しかった(また、会社が違う?)
3.ベヒーモス戦
初戦は逃亡方法や逃亡する場所がよくわからなく4回くらい死亡。
その後、何の準備もなく再戦して、ステータスを見て絶望。
準備をした再々戦で、あっさり丸焦げにした召喚獣の横暴さを感じました。
4.その他
車道では、車が止まったりこちらを避けたりする挙動が面白かったです。
キャラが結構チャライ。プロントだけなく、強面のグラディオも。
そして、バグ技で、体験版のプレイ範囲を超えて移動できるのですが、そこで思ったこと。
「タイタンがいる場所に徒歩で行けるんやない?」
「車を修理する必要がいらないんじゃない?」
きっと、製品版では、あんな方向からは入ることはできなくて、遠回りする必要があるのでしょう。でも、直線距離は近かったです。
日本の場所で例えると、大分から道後温泉までは直線距離では近いが、車で移動するのには、瀬戸大橋を渡るために遠回りになるのと一緒です。
すごく製品版への期待が高まる体験版でした。
テーマ:ゲーム
AD
同じテーマ 「ゲーム」 の記事
- Switch体験会 導線がうまくなかった。2017-01-1411
- Switch発表会 オープンワールド対オープンエア2017-01-1311
- 今月のPS+フリープレイにネットハイが これ名作だよ2017-01-11
- もっと見る >>