ゼルダ無双が先週発売されて一週間、初週の販売本数も出たので、ちょっと考察。
発売前の体験版をやった時を含めて、ゼルダ無双で思うことは次のとおりです。
・アクションは、無双している。第六攻撃まである。バッジなどで拡張可能。
・かなりの敵が表示できる(敵キャラのポリゴンが少ないのか)。
・キャラが少なく、13キャラ。ステージも少なく、18ステージ。
・グラフィックがジャギジャギ。特にFullHDで見ると目立つ。
・シェーダーを使いこなしていない。ほとんど、豪華なテクスチャーを使用。
・タッチパッドが無意味。アイテムの変更にを使っているけど使いづらい。矢印キーで十分。
簡単に言えば、北斗無双やワンピース無双の第一作のような無双です。
大軍対大軍の戦場を駆け巡るというより、数人で大軍に突っ込むという感じでゲームに仕上がっています。
でも、この無双には大きな問題が二つ。
・フリーズ
・リアルタイムイベントや掛け声に、音声がほとんどない。
一番のフリーズは、OSなどとの問題でしょうから、はやくパッチが当たることを待つしかないでしょう。それよりは、「なんでイベントでしゃべらない?」です。画面では、台詞に合せてリップシンクはしているので、当初は音声を入れようとしたと思われます。合間のムービーのナレーションではちゃんと台詞表示と音声があるに、イベントは台詞表示と短い呻き声しかないです。とても不自然な感じを受けます。考えられる理由は次の3つかな。
1.ゼルダの伝説のポリシーとして、キャラのイメージを保つために声をなくした。
2.WiiUでは技術的&性能的に難しく、リアルタイムデモでは、声が出ない。
3.声だけを後で有料ダウンロードコンテンツとして出すために、今は削った。
どれでしょうね????
では「売上は」となると、トロイ無双よりはちょっと売れた7万本弱程度になっています。これだけのIPの掛け合わせで、この成績は不甲斐無いです。コーエーテクモが目指した世界へ無双を広める礎にはならないと言えますね。残念ながら。
テーマ:ゲーム
AD
同じテーマ 「ゲーム」 の記事
- Switch体験会 導線がうまくなかった。2017-01-1411
- Switch発表会 オープンワールド対オープンエア2017-01-1311
- 今月のPS+フリープレイにネットハイが これ名作だよ2017-01-11
- もっと見る >>