もう少しでニンテンドービデオが終わります。ちょっと回想を。
私が3DSを買ったのはアンバサダープログラムの時でした。だから、アンバサダープログラムの特典ソフトを持っています。
3DSを買ったときには、ほぼ毎日3DSは使っていました。3DSの使用を支えてくれたのが、いつの間にかテレビとニンテンドービデオでした。
いつの間にかテレビでは、どうぶつDEカレンダーやアイドリング!の対決モノ、バーチャルデート、トビダスなど面白いコンテンツがあり、毎日の配信が楽しみでした。新しいのが配信されると前日のは消えるので、毎日観るしかなかったです。内容的には10分ですべてのコンテンツが観れるのでちょっと3DSを使用するにはよかったです。あまりゲームはやらずにです。
それと同じ時にあったニンテンドービデオも3日に一回程度しか更新されなかったですが、それも観る価値がありました。
いつの間にかテレビが二年前の6月になくなり、ちょっと残念でした。まあ、無料で配信するためのスポンサーがなくなったのでしょう。しばらくして、トビダスがニンテンドービデオで期間限定で復活したのが嬉しい出来事でした。
ニンテンドービデオでもいろいろ配信されましたが、去年の後半から再配信ものが増えて新配信がなくなって、このサービスもそろそろ終わりかなと思っていたら、やはり終わりましたね。
任天堂はこのようなサービスは苦手のようです。もっと、eShopを中心とした有料でいいからアーカイブサービスをすれば良かったと思います。
テーマ:ゲーム
AD
同じテーマ 「ゲーム」 の記事
- Switch体験会 導線がうまくなかった。2017-01-1411
- Switch発表会 オープンワールド対オープンエア2017-01-1311
- 今月のPS+フリープレイにネットハイが これ名作だよ2017-01-11
- もっと見る >>