PS4のファーストインプレッション! | まうの微妙な思い

まうの微妙な思い

自分の興味のあること、特にゲームや映画などについていろいろな意見を!


テーマ:
先月の2月22日はにゃんにゃんにゃんで猫の日でしたが、実はゲーマーにとっては別の大事な日でした。
それは、PS4の日本での発売日です。この発売以降、日本でも2月中に37万台を実売し、世界での累計販売台数を600万台になりました。
私も朝早くから家の近くの量販店に行き、発売日にPS4を購入しました。
今日は、発売日からかなり日は経っていますが、PS4のファーストインプレッションを書きたいと思います。
まず、点数を。100点満点で115点です。実は120点をつけたかったですが、ちょっと改善の余地がある部分があるので、5点マイナスです。

まず、本体の大きさから。その性能からしたら本当にコンパクトです。重量はそれなりにあるけど、本体のサイズは小さかったです。購入時に受け取ったビザの箱を2段重ねしたような梱包箱の大きさからしてコンパクトだから同然ですが。本体を出してから、セッティングを実施。PCWatchの後藤氏のPS4購入レポートではいろいろ時間がかかっていたようだが、欧米の発売から時間も経っているためPSNも混んでいなくて、割とすぐにセッティングは終了しました。1時間はかからなかったかな。その後、初回購入版に着いてくるKnackやFlowery、RESOGUNなどのダウンロードソフトを購入しました。

そして、プレイです。後は感激しかないです。フルHDのTVに表示されたゲームが綺麗でまた楽しいです。
トゥームレイダーはまるでアクション映画の中にいるようです。Knackはピクシー映画のようでした。両方とも映画の中にいるようだけど、しっかりとゲームしていて、本当に没入する感覚でした。これが次世代という体験ができました。

ゲームの感想は、またゲームをクリア後に書くとして、PS4についての個別の機能について、簡単な感想を。

「デザイン」コンパクトなフォルムで、邪魔にならないデザインです。横置きしていてると、その上に、Playstation Cameraを乗せてられ安定しているのがいいです。
「ユーザーインターフェース」ゲームのアイコンが大きいので、わかりやすいです。横一列なので数が増えてくると探すのが大変かもしれませんね。
「コントローラ」タッチパッドの使い勝手がよく、今までのコントローラと同じなので素直に移行できました。ただ、オプションボタンに配置されている機能がちょっとわかりづらいかもしれませんね。

最後にマイナス5点の改善の余地です。
・バックグランドでのダウンロード・アップデートという便利な機能の副作用ですが、いくつかのソフトにアップデートがあったのですが、いつアップデートしたのがわからないです。そして、ゲームの起動前に完全に更新しないので、いくつかのソフトでアップデートが必要と言われること。PS3のアップデートの方がわかりやすかったです。
・ダウンロードの残り時間がちょっとわからないです。
・PS4のソフトの場合、マニュアルが基本ついてこないのだが、そのマニュアルがオンラインであること。オンライン状態でないとマニュアルが読めなくなるので、Vitaにダウンロード可能なPlayViewにしてくれると嬉しいかもしれないです。
AD

まうさんをフォロー

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります