無題
無題
292 Tweets
無題
@Srin0528
女性への迫害を放置する日本社会が大嫌いな一介の市民。反差別主義/平和主義/護憲/留学経験アリ/女性の人権を守れ/強者の論理はお断り/当アカウントのツイートは全て個人の発言です/議論は致しません
Joined November 2021
無題’s Tweets
Topics to follow
Sign up to get Tweets about the Topics you follow in your Home timeline.
Carousel
なにを言っているのか分かりませんが、最初からオタクはフェミニストに留まらず、日本社会そのものを敵に回してますよ。
今回はオタクが意固地になって、広告の取り下げどころか謝罪すらしなかったから、見かねた国連が動いて「オタクvs国際社会」と構図が拡大してしまいましたが。
Quote Tweet
こな蜜柑ちゃんpot
@reirei_pot
·
たわわ案件、ジェンダー学者っていう権威に屈しなかったので国連機関という権威をもって来ましたという感じに推移していて、
「権力による自由の弾圧との戦い」
という色合いが鮮明になって来たように感じますね。
おそらく「オタクvsフェミニズム」なんて枠組みでは既に無い。
Show this thread
1
2
ヨーロッパって日本と違い女性が人として生きていくことが出来る国(ドイツとか)が多いですけど、それらの国でオタクを名乗る成人男性とか見たことないですからね。
オタクなんてものが存在すること自体、社会がまだまだ未熟な証拠。男女平等なんて夢のまた夢です。げんなりしますが。
Quote Tweet
要出展
@niwaka_toshiro
·
マンガアニメゲームなんてガキの3種の神器だしソレに現抜かしてるだけのガキやガキからの惰性でいつまでもやってる精神年齢がガキな奴が宮崎事件の時の世俗から見た「オタク」の括りに自ら入ってずっとガキのままで居るコトの正当化してるだけじゃん
だから増えたのはオタクじゃなく自称オタク
3
うわ。。。なにも分かってない。
ゾーニングっていうのは、表現者が自分の権利に対して最低限持つべき道義的責任。
なんで表現に晒される側がゾーニングを強要されなくちゃならねぇんだよ。
Quote Tweet
フェミトー@feminist_tokyo
@feminist_tokyo
·
「自分に関係ないものはスルー」こそが、唯一のゾーニングだと思っており。
例えば男性が女性用下着の広告を見ても
「これは自分向けではないし、エロい目で見るものではない」
と普通にスルー出来ているのに、新聞広告のただの絵に
「これはエロい!エロいったらエロい!」
と騒ぐのは何事かと。
Show this thread
1
13
Show this thread
New to Twitter?
Sign up now to get your own personalized timeline!