インターネットのホームページの企画、制作及び運営管理インターネットを利用した各種情報提供サービス業
×
採用されたユーザー | 採用された提案内容 |
---|---|
No. | 提案内容 | ユーザー | 提案日時 | お気に入り |
---|---|---|---|---|
16 |
①パワースポット「ゼロ磁場」って?病気を治す力があるの?
②健康などで注目を集めたパワースポットブーム。その地を訪れることで身体の不調が良くなったり病気が治ったり…神様のご利益と片付けてしまえ...
|
2022年04月01日 23:52 | ||
15 |
②1日24時間が当たり前だと思っている考えもしない事だから
③地球の自転は月との距離に関係していて、近いと月が地球を引っ張る潮汐力が良く働く。年々地球と月の距離が少しずつ長くなっており、それ...
|
2022年04月01日 22:02 | ||
14 |
検討よろしくお願いします。
|
2022年04月01日 18:58 | ||
13 |
1.テーマ:石油は、太古の生物の死骸からでなく、
地球の内部から発生したものかもしれない
2.理由:「石油は、太古の生物の死骸が蓄積し、
地層内で、高温・高圧に保たれた結果できたものだ...
|
2022年03月29日 02:54 | ||
12 |
ご検討よろしくお願いします
|
2022年03月28日 20:19 | ||
11 |
②10000m以上深いのにどうやって測るのだろうと思いました。
③前提知識・最も深い海溝はマリアナ海溝。発見したのは日本の測量艦「満州」、1925年のことだそうです。
結論・昔はピアノ線を...
|
2022年03月28日 02:30 | ||
10 |
①NHKラジオ第二放送の「気象通報」はどうなった?
②ラジオから「石垣島では北北東の風、風力3・・・・」というのを聞いたことがあるだろう。漁業従事者や、天気図を自分で作る人が大いに利用してたは...
|
2022年03月28日 02:11 | ||
9 |
グンマは風より雷がつよい
|
2022年03月23日 15:20 | ||
8 |
大地震はプレートの移動と歪みから発生するので、プレートの移動を止めれば大地震は起こらなくなります。
しかし、プレートの移動がなくなると、海面上昇が止まらなくなり、世界の殆どが水没するということ...
|
2022年03月21日 11:37 | ||
7 |
①テーマ:なぜ南極大陸は氷に覆われているの?
②理由:北極のように海面に氷が浮かぶのならまだしも、南極のように大陸に氷が形成されるのは一見ハードルが高そうに思える。
③情報:
前提知識:
...
|
2022年03月21日 08:46 | ||
6 |
ご検討をお願いします。
|
2022年03月20日 13:45 | ||
5 |
中国で、今年の冬季五輪の直前、雪を人工的に降らせる為、55発の降雪ミサイルを発射したが、少ししか積もらなかった。
その後、人工降雪機で、雪を積もらせて、冬季五輪を開催した。
ご検討お願い...
|
2022年03月19日 16:27 | ||
4 |
こちらを提案致します。宜しくお願い致します。
|
2022年03月19日 16:20 | ||
3 |
宜しくお願いします
|
2022年03月18日 22:49 | ||
2 |
提案
|
2022年03月18日 21:36 | ||
1 |
風が強いと山にたくさん降るみたいです
|
2022年03月18日 19:37 |
コンペ
|
3,850円
|
---|---|
掲載日
|
2022年03月18日 |
応募期限
|
2022年04月01日 |
応募期限まで
|
募集終了 |
提案した人 | 16 人 |
---|---|
気になる!リスト | 27 人 |
この度は、数ある案件の中から当案件をご覧いただき、ありがとうございます。 ▼お願いしたい事 ・地理、地学、気候風土などに関する面白い雑学、最新の学説、事件事故などの情報を募集します! ・頂いた情報は、メディアに投稿する記事コンテンツの原案になります。 ▼概要・金額 ・採用時:3500円(税抜き源泉徴収税込み) ・文字数:最低500文字(以下の③の文字数。含まれる情報量が多いほど採用率アップします!) ※魅力的な内容であれば複数採用もありえます! ▼詳細:以下の4情報を【必ずセット】で応募下さい ①テーマ:「何故〇〇なのか?」「〇〇という意外なものがある」といった、記事内で解説する内容の入り口になる一言 ⇒思わず「あ~それ気になる」「え、どういうこと!?」となってしまうような「読み手の興味を引けそうな疑問、情報」を書いてほしいです ※あくまで地理や地学、気候などに関係する内容でお願いします。 ※基本的には以下のどちらかの構文になるイメージです(疑問型か意外型かを明記してください!) 疑問型:「何故○○なのか?」 ・・・一人の視聴者になった気持ちで「言われてみれば何でなのかすぐには答えられないな…」という疑問を書いて下さい 意外型:「(意外な)〇〇という物、事、場所等がある」 ・・・これも視聴者の気持ちで「言われてみるとそれって意外」となる情報を書いて下さい ※単なる情報で終わらず「実は~という理由でこんな物、事、場所があるんだ」という解説につながるような内容にしてください ②理由:このテーマが面白そうだと思った理由 ⇒「改めて考えると〇〇ってなんでこうなっているのか不思議だと思った」とか「〇〇なのに××なのは意外だった」など 自分がいち視聴者だったと仮定して、興味をひかれるだろうと思った理由を書いてほしいです。 ③情報:提案して頂いたテーマに関する具体的な情報 ⇒①に関する詳細で具体的な情報やその情報源、特に興味深いと思った点などを【以下のテンプレートに沿って】書いて下さい ※ここの情報が具体的かつ実際に興味深いほど採用率アップします! ※「根拠」の部分が記事内容のメインになるため、ここが地理や地学等に殆ど関係がないテーマは採用できかねます ・前提知識:テーマについての解説を聞くために最低限知っておかないといけない事 ・結論:テーマに対する「答え」になる情報 ・根拠詳細:何故上記の結論になるのかを説明する全体のロジックと、そのロジックの裏付けになる情報 ・反証傍証補足:解説の本筋とは少しずれたり、あるいは別角度から知見を深められるような余談的な情報 ④参考元:③の情報のソースになるような参考サイト名や書籍名 サイトであればソースとなる記事等のURLを、書籍の場合は書籍名と著者名を共有してください ※ソースが全くない=真偽不明の情報は採用できかねます 【応募例】 例1:疑問型の場合) ①テーマ:なんで中東ではたくさん石油が採れるの? ②理由:当然のように受け入れているが、改めて考えると中東で石油がたくさん出る理由は知らない。 ③情報: 前提知識: ・中東の主な産油国は〇〇と××と△△などで、世界全体の産油量の~%をしめている 結論: ・大昔に中東があった地域が、石油がたくさんつくられる条件が整った環境にあったから 根拠詳細: ・大陸はずっと移動を続けていて、今と昔では気候や緯度経度が全然違う事も多い(大陸移動説) ・石油は太古の生物の死骸が長い年月をかけて分解され、地層内に残されて生まれたものとされている(石油の生物起源説) ・大昔、パンゲア大陸の分裂が始まった約2億年前には、中東だった場所にはテチス海という広くて浅い海があった。 ・テチス海は温暖な気候でプランクトンがよく育ち、陸地に囲まれ海流が循環しにくいという特徴があり、石油の元になるプランクトンの死骸が溜まりやすい場所だった ・そのプランクトンの死骸が数億年という年月をかけて石油になり、それが大陸移動で今の中東の地下に移動してきた ⇨だから中東では石油がたくさんとれるようになった" 反証傍証補足: ・ちなみに石油には無機物起源説というのがあり、石油価格とかの兼ね合いでひた隠しにされていた(現在ではこの説自体に否定的な学者が多い) ※約400文字 ④参照: https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E6%B2%B9 https://kids.gakken.co.jp/kagaku/kagaku110/science0274/ 例2:意外型の場合) ①テーマ:マイナス50度の南極大陸に湖が存在する ②理由:「マイナス50度の南極大陸でも湖が存在する」という事実が純粋に意外なので、それをそのまま紹介されるだけでも見たくなりそう。 「南極の氷の下に眠る湖」「レーザー探査されるまで発見されなかった幻の湖」という情報も結構インパクトある ③情報: 前提知識: 南極点の年平均気温はマイナス50度で、北極に比べてもさらにマイナス20度低い、地球上で一番寒い土地である 更に南極の年間降水量は平均166mmで、降水量だけで見れば砂漠並に乾燥した土地でもある つまり普通に考えれば、南極に湖が存在できる理由がないのである。 結論: この湖とはボストーク湖という南極の氷床の下に存在する湖の事。 極寒かつ乾燥した南極でも湖が存在し続けられたのは、氷の下にある事で水量が保存されたためと考えられている。 根拠詳細: ※何故ボストーク湖は凍らないのか?※ ・ボストーク湖はロシアのボストーク基地に近い、南緯77度、東経105度地点の氷床下約4キロメートルにある。 ・平均水温は-3℃で、これは一般的な真水の結氷温度を下回っている ⇒それでも凍らない理由は、上側を覆う氷の重さによる高圧が液体の状態を保たせているからと考えられている(水は圧力によって凝固点が下がるため) ・湖が凍らない理由は他にも、湖底が地熱によって温められているから、分厚い氷床が毛布のように断熱材の役割を果たしているためなどの説がある。 反証傍証補足: ※ボストーク湖に関する余談※ ・ボストーク湖は表面が氷で覆われているせいで、1960年代~70年代にレーダー探査されるまで発見されていなかった ・湖の頂上付近で採取されたコアから得られた氷のサンプルを分析した所、その氷は約42万年前にできたと分かった。その事は、湖が50万年から100万年にわたって氷に封印されていた事を暗示している。 ・2005年4月に、この湖には潮汐があることがわかった。これによって湖の表面は毎日1、2センチメートル上下し、微生物の生存に必要な、水を循環させ続けるポンプの効果があると推測されている。 ※実際に生物がいるかまでは情報提供者は知らないので、調べてみても面白いと思います! ※約600文字 ④参照:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AF%E6%B9%96 |
特記事項 |
---|
|
採用の理由
今回はこちらのテーマを採用させていただきました。
ご応募いただきありがとうございました!
また次の機会がありましたら是非ご応募いただけますと嬉しいです!
応募者全員へのお礼・コメント
今回複数採用をさせていただきました。
また募集をさせていただくこともあると思いますので、その際は是非またご応募いただけますと幸いです!