株式会社 水田製作所

会社情報

ごあいさつ

弊社は1934年に熱硬化性樹脂の成形からスタートし、発送電・受配電システムや社会インフラ、FA分野向けの各種部品を大手電機メーカー殿に納入するサプライヤーとして、これまで80年以上に渡りビジネス展開をしてまいりました。
また創業時より電気・構造の設計部門を持ち、部品の製造技術や生産設備と合わせてお客様における製品開発の上流~下流までのトータルサポート体制を構築し、現在に至ります。
さらには社内保有技術・設備と共に、多彩なパートナー企業様との緊密なネットワークも特徴としております。 社内能力の補完としての射出成形や部品実装から、社内には無い板金や塗装といった分野まで、ご協力頂いているパートナー企業様の業種・業態は多岐にわたっており、「総合アセンブリメーカー」としての存在を支えて頂いております。
弊社の持つコア技術とパートナー企業様の周辺ノウハウを融合し、幅広いサービスをご提供することにより、「電気・電子機器製作のトータルコーディネーター」としてお客様のお役に立てるものと考えております。

今後はこれまでの様々な製品受託にて培われた設計・製造技術を基盤とし、企業様向けビジネスを中心に新分野のニーズも探索しながら「技術提案型の部品・製品開発サポーター」へと進化していきたいと思います。
これからもお客様からの信頼を軸に、地域と社会に貢献する企業であり続けられるよう経営努力を重ねてまいる所存です。
変わらずご愛顧賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。

代表取締役社長 水田 太郎、代表取締役会長 水田 潤

会社概要

社名 株式会社 水田製作所
英文商号 MIZUTA Seisakusho, Inc.
代表者 代表取締役会長  水田 潤
代表取締役社長  水田 太郎
資本金 1,000万円
創立年月日 1934年(昭和9年) 11月3日
本社所在地 〒673-0023 兵庫県明石市西新町3丁目14番1号
従業員数 87名/男性45名 女性42名 (2020年11月現在)
売上高 約31億円 (2019年実績)
ISO9001、ISO14001認証範囲 本社・本社工場
  • 電子・電気機器向けプラスチック部品の設計・製造
  • 電子・電気機器向け金属部品の設計・製造
  • 電子・電気機器の設計・製造
  • プリント基板の製造
硯町工場
  • 電子・電気機器の製造
  • コンポジット成形品の製造
森友工場
  • 電子・電気機器向けプラスチック部品の製造
営業品目
  • 電子・電気機器の受託設計及び製造
  • 電子・電気機器の樹脂筐体・機構/機能部品の受託設計及び製造
  • カスタム端子台の受託設計及び製造
  • 板金部品及び板金を使用した複合品の受託設計及び製造
  • プリント配線基板の受託設計及び製造
  • 複合材(CFRP/GFRP/CFRTP)製品の開発/製造
  • 樹脂成形用金型の受託製作
取引銀行
  • 三菱UFJ銀行
  • 百十四銀行
  • 商工中金
  • 日本政策金融公庫
主要取引先
  • (敬称略、順不同)
  • 三菱電機株式会社 各製作所 および グループ各社
  • 阪神機器株式会社
  • 東芝三菱産業システム株式会社
  • 株式会社立花エレテック 長谷川電機工業株式会社 コモタ株式会社
  • 富士電機株式会社 株式会社明電舎 川崎重工業株式会社
  • その他 重電・産業機器メーカー、商社 など多数
関連会社
  • 水田貿易(香港)有限公司
  • 穎起(上海)商貿有限公司
  • 上海水洋電気有限公司

環境方針

経営理念
  • 1.お客様に信頼される企業であること
  • 2.環境変化に対応できる企業であること
  • 3.働きがいのある企業であること
  • 4.地域社会と共栄できる企業であること

この趣旨に基づき、当社では地球環境保全のため、 以下の基本理念と行動指針を掲げます。

基本理念

地球環境と地域社会に調和した持続可能な事業活動を推進するために、
全ての事業活動及び、社員行動を通じ全員参加のもと継続的な環境保全と改善に努めます。

行動指針
  • 1. 当社は電力、交通、医療、等幅広い産業分野に各製品を供給し社会の発展に貢献しています。しかし、製品の製造には水、エネルギーおよび材料資源の消費や廃棄物の排出等環境に与える影響があることを認識し、 事業活動及び製品が環境に与える影響を的確に把握し環境汚染を未然に防止するとともに環境保全活動の継続的改善を図ります。
  • 2. 環境関連法規、条例、協定および当社が受け入れたその他の要求事項を遵守し、技術的、経済的に可能な範囲で環境管理の一層の向上に取り組みます。
  • 3. 環境保全に配慮した製造技術等を活用し、また以下の項目について環境影響の低減を推進いたします。
    • 1. 電子媒体を活用したペーパーレス化
    • 2. リサイクルのシステム化による廃棄物削減
    • 3. エネルギー、水の効率利用
    • 4. 化学物質の適正管理と環境負荷の少ないものへの代替化及び低減
  • 4. 環境方針の達成のため目的・目標を設定し、具体的な活動の展開を行い、環境内部監査等により定期的な見直しを実施する枠組みを与えます。
  • 5. 関係官庁、地域住民とのコミュニケーションを図り地域社会との共栄に努めます。
  • 6. 社内教育等の実施を通じて、全従業員に環境方針を周知させ環境問題に対する意識向上を図ります。
  • 7. この環境方針は、一般の人にも公開します。

沿革

1934年11月 明石市 西王子にて創業
1944年 7月 戦災により工場焼失
1945年10月 明石市 船町に移転・工場再建
1953年 明石市 西新町に工場移転
1972年 硯町工場開設
1984年11月 創立50周年
1990年 大道工場開設
1995年 1月 阪神淡路大震災にて本社社屋全壊
1996年 1月 本社新社屋再建・竣工
2005年 ISO統合(9001/14001)
2009年 3月 茶園場工場開設
2010年 フランス Roctool社(ロックツール)の「電磁誘導による急速金型加熱冷却(ヒート&クール)
システム」に関する技術ライセンス(開発・生産ライセンス)を取得
2012年 4月 森友工場開設
2014年 1月 硯町工場に「炭素繊維強化プラスチック(CFRP/CFRTP)開発ラボ」を設立
2014年11月 創業80周年
2014年12月 CFRP/CFRTPサイト「MIZUTA COMPOSITE」開設
2016年10月 国際医療機器開発センターに「神戸事業開発センター」を開設
2019年10月 ロックツールS.A.の日本法人と「代理店契約」を締結
2020年10月 クリエイティブラボ神戸に「神戸バイオメディカルラボ」を開設
2021年 3月 本社機器工場開設
森友第二工場開設

本社・工場

Google
地図データ ©2022
地図データ ©2022
このページでは Google マップが正しく読み込まれませんでした。
このウェブサイトの所有者ですか?



本社

管理部・プリント基板(検査/出荷)

 
 

〒673-0023 兵庫県明石市西新町3丁目14番1号
Tel: 078-923-0673 (代表)
Fax: 078-923-6124

Google map
本社

本社機器工場

電子機器/表示器・制御機器/産業機器/その他組立完成品

〒673-0025 兵庫県明石市田町1丁目1番16号
Tel: 078-920-8908(代表)
Fax: 078-923-7200

Google map
本社機器工場

森友成形工場

成形工場

〒651-2132 兵庫県神戸市西区森友5丁目12番
Tel: 078-920-8254
Fax: 078-920-8474

Google map
森友成形工場

森友第二工場

成形部品二次加工/検査

〒651-2132 兵庫県神戸市西区森友5丁目30番
Tel: 078-920-8902(代表)
Fax: 078-923-5199

Google map
森友第二工場

硯町工場

スイッチ類・計装品器具組立/CFRP・CFRTP試作開発

〒673-0028 兵庫県明石市硯町3丁目9番8号
Tel: 078-923-5498(代表)
Fax: 078-923-5638

Google map
硯町工場

大道工場

成形部品二次加工/検査

 
 

〒673-0029 兵庫県明石市大道町2丁目11番
Tel: 078-939-7102
Fax: 078-939-7103

Google map
大道工場

森友倉庫

物流倉庫

〒651-2132 兵庫県神戸市西区森友5丁目117番
Tel: 078-920-9375
Fax: 078-939-3538

Google map
森友倉庫

神戸バイオメディカルラボ

医療機器研究開発

〒650-0047 神戸市中央区港島南町6丁目3番7号
クリエイティブラボ神戸(CLIK)313号室
Tel: 078-335-5215


Google map
CLIK